MEDIAS U
- 8GB
発売日 | 2012年12月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 1720mAh |
対応SIM | micro-SIM |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年1月6日 05:08 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月13日 10:42 |
![]() |
4 | 0 | 2012年12月24日 08:40 |
![]() |
10 | 7 | 2012年12月8日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月30日 17:55 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月21日 01:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS U N-02E docomo
N-04E ?
電池の減りが心配ですが、色んな使い方が、出来そうです。
ただ、海外モデルか、ショーモデルか、京セラで似たようなのがありました。
http://gpad.tv/phone/ntt-docomo-mediasw-n04e-2013/
http://ggsoku.com/2013/01/docomo-dualscn/
3点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS U N-02E docomo
こんばんは。
「PC Link Tool」を使用して、【N-06C】→【N-02E】にデータを移行しようとしております。
SMSの移行はうまくできたのですが、Emailを移行しようとすると【N-02E】側でエラーになります。エラーコードもなにも出てこないので詳細が書けませんが「ファイル転送に失敗しました」とだけ表示されます。
どなたか解決方法が分かりましたら教えて下さい。
2点

N-02E用のPC Link Toolを使ってもエラーが出るのでしょうか。
(参考)
http://www.n-keitai.com/guide/download/pclink/n02e/dl.html
書込番号:15611278
1点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS U N-02E docomo
人気無いのかな〜!まあ〜ぶっちゃけauのG'zOne(typeL)の外見を換えてG'zgearなどを省きドコモuiを着けたらこうなりました!て、事かな!?ROM8、RAM1、解像度も同じ!!NECカシオだし、次期モデルはどうなるのかな?ただのつぶやきですね!!失礼しましたm(_ _)m
書込番号:15522132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS U N-02E docomo
他の機種とかのはわからないので、感じたことを書きます。(使用して3日目)
良い所は画像はきれいで、見やすく、クロッシーにしたので、ネットへの接続はかなり早くイライラしません。通話もきれいに聞こえます。
悪い点、エコモードがあるにも関わらず(しっかりエコモードで)、6〜7時間しか持ちません、使ったのはせいぜい1時間ぐらいで、あとはスリープモードなのにもたない。
また明るさ調節も1番暗くしているのに、かなり明るいです(ここでも電池をかなり食うみたです)。
節電アプリと、画面の明るさを調節するアプリで、1日余裕でもちました。(朝7時〜夜12時まで。)
4点

たれ目熊さんへ
私、50歳で手の指に障害があり、ほとんど動きません。
今は、ガラケーを使用して問題なく使っております。
そろそろスマホにと考えているんですが、タッチアップは何とか出来ます。
ただ、縮小、拡大の際の指で広げたりするのが難しいと思うんですが、他に縮小、拡大の方法はないのでしょうか?
あと、端末の値段なんですが、一括払いとして金額は如何ほどになりますでしょうか?
よしく、お願いします。
書込番号:15435300
1点

テレビ人間さん
すみません、まだ使い始めたばかりなので、詳しくは分かりません、
基本設定で変更できそうな、可能性のあるか場所は調べてみましたが、この機種に関しては、(文字入力とユーザー保守)には拡大・縮小のことに関しては、この機種にはありませんでした。
あとは拡大・縮小変更可能なアプリがあれば可能かとはおもいますが、これに関しても、調べてみないと分かりません。(パソコンで調べられるとおもうので、探してみてはいかがでしょうか?)
メーカーにもよりますが、自分はドコモショップで買ったので7万近くになりました。(出たてなので他の機種もそれぐらいしてた記憶があります)
余談ですが、
○他社からの乗り換えで2万割引きや、サービス登録(月100円とか400円とかかかるもの)をすると、3000割引きなどのサービスもありました。
○分割では一括と12回と24回のどちらにするかをきかれました。
○電源は携帯と違うので買わされます(確か3000ぐらいだったと思いますが、カタログにあると思いますので、調べてみてください。)
○頭金や充電器含め7000ぐらいはその場で支払いました。
金銭的なことで、覚えていることは以上です。
お役に立つ情報か分かりませんが、参考にしてみてください。
書込番号:15438649
0点

画面の拡大縮小についてです。私はNEC製のは使った事がないので参考程度に読んでください。
今まで使った事のある富士通製、シャープ製とも、画面をトントンと叩くと拡大します。富士通製は、それと同時に下に拡大縮小が出来るボタンが現れます。もしかしたらNEC製にも何か機能があるのではないかと思いますので、DSなどで聞いて見られたらいかがでしょうか?逆に、タップで拡大縮小が出来る機種から選ばれたらいいのではないでしょうか?
書込番号:15438756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たれ目熊さん、あじりんさん。
レポート、ありがとうございます。
あじりんさんは、NEC製は使ったことがないとのことで、他の機種では拡大縮小はトントン叩く、下にボタンが現れるとのことですね。
そこで、たれ目熊さんに質問なんですが、この機種では、あじりんさんの言われた方法での操作は出来ますでしょうか?
よろしく、お願いします。
書込番号:15439596
1点

テレビ人間さん
機能的には2回叩くと、拡大と縮小はします。
だた、それ以上の細かい調整はできず、拡大・縮小をするアイコンはでませんでした。
拡大・縮小をするアイコンが出るものも必要でしたら、この機種はお勧めできません。
拡大・縮小には関係ないですが、タッチペンも別で販売していますし、中にはついている機種もあります。
書込番号:15443095
1点

たれ目熊さん、あじりんさん。
レポート、いろいろとありがとうございました。
とても参考になりました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:15444237
0点

一週間のこれを使い、ようやく振り回されなくなりました。
前の続きで気になったこと
外観について、大きさは縦約12cm/横約6cm/厚さ約1cmです。
ポケットに入れておいても、気にならないぐらいの大きさで、折り畳み携帯と比べると、厚さがない分、歩くときに楽な気がします。
左に電源スイッチ、上にイヤホ、右にUSB(充電さすところ)、その下に音量調節があります。
ちょっと不満なのは、左側電源スイッチを長押しすると[電源を切る・機内モード・その下に3つのスピーカマーク]
マナーモードにするときに、どこにマーモードにするスイッチなのか迷いました、
また、マークなので、どれがどの機能のマナーなのかとまどいました。(マナーモード設定アプリもあるので、それを使う人は関係ないとはおもいます。)
マナーの種類や、強さ調整ができないため、気が付かないことがよくあります。(マナーの調整強弱などが変更できるアプリを知ってるかたいたら、教えてください)
右側の通話中の音量調整スイッチが左手でとると、ちょうどいい感じで指がすわり、充電器を抜く時は結構固いので力を入れると、音量が変わってしまうのがよくあります。
下に、戻る・ホームなどがボタンであるので、安心できます。(パネル式だと、軽く触れだけで、戻ったり、知らないうちに触れていで、などと言う心配が減る)
書込番号:15447685
2点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS U N-02E docomo
普通のスマホのくせに、G'zone並みのハード仕様。
良いですよね、さりげなくて。もう少し話題になってもいいと思いますが、スペックが1シーズン遅れって感じですが。
ワンピース仕様の方は、どうなんでしょうか?(本当に書き込みが、少ないですよね)
書込番号:15413301
0点



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS U N-02E docomo
口コミ無いか、
俺はこれ気に入ったからドコモの回線を機種変でこれ買おうと思ったんだけど。
ゴリラガラス2、防水、防塵、防汚防指、耐ショック。
外出先で使うならいいかな?800MHzも対応してたら良かったのに。あと解像度はqHDにして欲しかった。
3点

端末代金も騰がり購入するユーザーも失敗したくないので必然的にこういう結果になるんでしょうね。
メーカーは早く信頼を回復しないと外国メーカーにホントやられちゃいますね。
書込番号:15229447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくNECカシオ製でauから出る防水、防塵の機種は、これより高機能みたいですね。どうしてdocomoの方からショボい機種がでるのでしょう?
書込番号:15232739
1点

これってN-04Dの後継機種?
だとしたら残念だね。
書込番号:15329210
1点

耐衝撃は惹かれたけど他機種と比べるとやっぱり…(^_^;
秋モデル用だったのでは?と考えてしまいます。
書込番号:15368697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)