端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2012年12月29日 09:56 |
![]() |
3 | 5 | 2013年1月3日 09:13 |
![]() |
12 | 4 | 2012年12月31日 02:15 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年12月29日 20:53 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月28日 11:45 |
![]() |
12 | 7 | 2012年12月28日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
お世話になります。
よく寝ながら使用するのですが、スマートローテーションとスマートステイが上手く働きません。
(縦画面で見たいと思っても勝手に横画面になってしまいます。角度を変えて縦画面に戻しても目玉マークが表示され次の瞬間また横画面になってしまいます。又、何も操作せずに画面だけ見ていると突然画面が黒くなることがあります。)
但し、寝そベリながら使用する時は始どの場合、明かりを全くつけず暗い部屋の中で使っています。
暗い部屋の中で使用すると、スマートローテーション、スマートステイがちゃんと働かなくなるということはあるでしょうか?
補足:縦画面→横画面への変化は常にある訳ではなく、調子が良い時はづっと縦画面のままでいてくれます。
常に上手く働かなくても許容範囲と受け取るべきなのでしょうか?
1点

スマートステイ、ローテーションはフロントカメラで使用者の状態を認識していますので、ご自分でおっしゃっているように、暗い部屋ではうまく認識してくれないと思います。
少々面倒くさいと思いますが、暗い部屋で縦画面固定にしたい場合は、通知バーを引き出して画面回転をオフにして使うのがストレスが少ないかも?
回転を制御するアプリなどを探してみるのもありかもしれませんね。
http://juggly.cn/archives/19174.html
書込番号:15542465
3点

スマートローテーション、ステイの機能が
一定条件では作動しない可能性がある、
特に、光源が背部にあったり、暗い場所など、
と
メニューーディスプレイ
の項目で設定するときに注意書きが出てきますよ。
書込番号:15542553
3点

Echidna Hedgehogさん
らしくさん
どうもありがとうございます。
らしくさんが仰る通り、「暗いとダメ」と注意がちゃんとありました。見落としていました。><
今、明るい中でこのカキコミをしていますが全く問題ありません。
どうもお騒がせ致しました。
書込番号:15542639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
純正同梱品ではないフリップカバーを探していますが、ネットでもまだあまり品揃えが無いようです。
あってもグローバル製品対応のものだったり、SC-02Eのものはほとんどないですね。
もう少し時間が経てば、いろいろ出て来るものでしょうか。初代Noteのときはどんな感じだったのかなと。
すでにどこかでSC-02E対応品を購入された方、購入店情報、質感等の感想など、参考にいただけたら有り難いです。
2点

最近この機種に変更し、以下のケースを使っています。
Brown-Italian Wallet Flip Case for Galaxy Note2 SC-02E
Trideaという会社の製品で、ネット通販で購入。
○私の場合の選定の視点
・カードが複数枚入ること
・カード以外に名刺が数枚程度でも入れられること
・厚すぎないこと(シャツの胸ポケットの幅に入ればよし)
・端末の装着が貼り付け方式でないこと
○気に入っている点
・合皮のようですが、質感は気に入っています。
・カードが3枚入れられる
・紙幣や名刺が入れられるフリップポケットがついている
→カード類が直接画面に当たらないのでいいかもしれない
→開くときにこれの存在が気になる人はいるかもしれない
○留意点としては
・ストラップホールはなし
・厚みが本体の厚さプラス5〜7mmになる
→私はそれほど気にしていません(ミニ6穴のシステム手帳感覚)
・購入直後カード入れの切れ込みが貼りついていた
→指などで無理に開けようとすると破損しそう
→カッターで注意しながら切って解決
その他、ホルダ装着のため電源ボタンが少し押しにくくなるが、逆に不用意に押してしまう心配が減ります。Sペン、アンテナの引き出しやUSBコネクタの接続は全く違和感を感じていません。
以上、私見ながら参考になれば。
書込番号:15550892
0点

tau-alphaさん、ありがとうございます。
Amazonで件のカバーをチェックしました。デザイン、質感とも良さそうですね。
使い勝手の貴重な情報もありがとうございます。参考に検討させて頂きたいと思います。
1点、Amazonの写真等では確認出来なかったのですが、これはリアカバー自体を取り外して付けるタイプでしょうか。純正同梱品と同様の作りになっているかどうか、宜しければお教えください。
書込番号:15554675
0点

>リアカバー自体を取り外して付けるタイプ
私も結構いろいろなものをネットで探しましたが、
これはなかなか無いと思います。
別の話題に上がっている【GALAXY×チェルシーオリジナルカバーキャンペーン】
のフリップカバーはご希望のタイプと思いますが、それ以外は見かけませんね。
どなたかご存知の方がいらっしゃればよいのですが・・・
私はノートU本体も持っていないのに、
ショッピングポイントの有効期限が迫り、
【Verus Saffiano 2way Case / GALAXY Note2 】の『黒』を買いました。
見た目重視で購入したので、使用感をお伝えできないのが残念ですが、
デザインは良いと思います (^ ^ ゞ)
書込番号:15554708
0点

先のケースは、リアカバーを外さずに本体をホルダー(?)にはめ込むタイプです。
ですので、フリップカバーではない方のリアカバーを取りつけて、本体ごとケースに装着します。
なお質感についてですが、裏側のホルダーに貼り付けられた合皮が結構薄いので、そのあたりが安っぽいと感じる人はいるかもしれません。
書込番号:15554753
0点

ひよこ17さん、tau-alphaさん、ありがとうございました
モデル初期だからか、あるいはフリップカバー自体あまりニーズがないということか、いずれにしても現時点では純正品くらいしか選択肢がなさそうですね
本モデルは画面が大きいので、電車で使う際に同梱品のフリップカバーを大変重宝しています
ただ、やはり毎日使っているうちに若干飽きが来ますので、おいおい取り替えたいと思っており、選択肢が増えることを期待したいです
書込番号:15562981
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
現在、インドネシア滞在中です。アクティベーション済みのTelkomselのsimPATIでのアクセスポイント設定が出来ず、困っております。
iPhoneでは自動的にAPNが設定されるのですが、コレは手動でしか出来ないようです。シンガポールのsingtelもそうでした。
コレでは、SIMフリーにする意味がありませんね。。SIMフリーのiPhone4sを仕方なく使っています。
書込番号:15540038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APNを自分で入れる。簡単で何も特別ではありませんよ。私も海外ではよくやってます。
書込番号:15540095 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

APN:telkomsel
ID:wap
Pass:wap123
これでつながりませんか?
書込番号:15545459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れましたが、ローミングをオンにしないとデータ通信できませんよ。
現地simを入れているのにローミングなんて変ですが、Docomo仕様だからだそうです。サポートで聞きました。
書込番号:15545475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀レスですいません。
ご指摘の通りでした。
APNを自分で設定するのは当たり前なのですが、
今回はSIMを買った時に急いでいたために、APN の設定もロクに効かず、アクティベーションも自分でやりました。
SIMフリーiPhoneだとアクティベーションのアプリがSIMに入っているので、簡単にアクティベーション出来て、APNも自動でしたので、ちょっと愚痴っぽくなってしまいすいませんでした。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:15550053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Lー01Dからの乗り換えです。
SDカードを差し替えたところ、見てみるとSDカードに移しておいたアプリが、何もありません。
見ることも出来ません。
再インストールして、アプリをSDカードに移行しょうとすると、その項目がありません。
この機種だけなのか、アンドロイド4.1は、アプリをSDカードに移す事は出来ないのでしょうか?
APP 2 SDのアプリで移行しょうとすると、アプリをSDカードに移行する機能は端末がサポートしていないと。出てきます。
どうしたら、アプリを移す事が出来るのでしょうか。
又、ストレージ上では容量だけではなく、内容を表示することは出来ないのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、よろしくお願い致します。
0点


L-01DでmicroSDカードにアプリを移動したものは、移動した端末でのみ使用できるもので、例えL-01Dであっても個体が違うと、使用できません。
>ストレージ上では容量だけではなく、内容を表示することは出来ないのでしょうか?
内容とは具体的にどのようなものでしょうか。
書込番号:15539601
1点

お返事有難うございます。
ストレージで見ると、本体はアプリケーション・画像・音楽・ダウンロード・その他というように項目が表示されています。
しかしSDカードは、合計容量と、空き容量としか表示されていません。
本体のように項目別で表示出来ないのでしょうか?
空き容量だけでは、SDカードに何が入っているのかが全く分かりません。
こういうものなのでしょうか?
書込番号:15541059
1点

GALAXYの場合は、SDカードの内容は全く表示されないようですね。
他機種の場合では、計算中と表示されている間はSDカードにも、アプリケーション・画像・音 楽・ダウンロード・その他が表示されていますが、終了すると表示されなくなります。
仕様と言ってしまえば、それまでなのですが、何故このようになるのか、理解しがたいところがあります。
なお、少し表示される内容が違い、各容量も表示されませんが、次のようなアプリもありますので、ご参考までに。
【SanDisk Memory Zone】
http://andronavi.com/2012/04/171464
書込番号:15541308
1点

有難うございます。アプリを入れてみました。
空きが確認出来ました。見てみると、SDカード上には何も入っていませんでした。
アプリの移動が出来るかと、試してみましたが、移動は出来ないようです。
音楽も写真もアプリも全て本体のメモリーに入っていました。
Kiesで見てみても、SDカードには何も入っていませんでした。
本体のメモリが一杯になっても、移動の方法が分からないと後々困ると思うんですけれど。
DSに行ってよく確認してみようと思います。
書込番号:15543588
0点

アプリのmicroSDカードへの移動はできませんが、音楽や写真であれば、プリインストールされている「マイファイル」で、microSDカードへファイルの移動やコピーなどができますよ。
書込番号:15543676
0点

マイファイルで見たところ、音楽や写真はmicroSDにありました。
音楽・写真は長押しで移動・コピーが出来る事がわかりました。
いろいろと有り難う御座いました。助かりました。
書込番号:15544447
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

Android標準は電源ボタン+音量下ボタンの同時押しです。
2秒ほど押し続けると撮れますよ。
書込番号:15539006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXYシリーズは電源+音量下は出来ないようです。
ぴったりと同じタイミングで電源+ホームをながおししてみてください。
書込番号:15539020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのGALAXY SUWiMAXをAndroid4.0にアップしてもスクショのやり方は変わらないのでSamsun標準はhome+電源でしょうね。
書込番号:15539326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2つのボタンを同時に押すのにコツがいるようで、結局モーションでキャプチャしてます、その方が楽ですよ。
書込番号:15539500
3点

私も面倒くさいの嫌なので、右から左の手刀でやっています(*⌒▽⌒*)
書込番号:15539936
4点

同じく手刀キャプチャでやってます(*´艸`*)
書込番号:15540379
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)