端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2013年1月11日 22:23 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年1月8日 23:45 |
![]() |
12 | 5 | 2013年1月8日 01:12 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月8日 00:00 |
![]() |
19 | 8 | 2013年1月7日 22:32 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年1月7日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつも参考にさせてもらってるものです。
この度S2からNote2に機種変したのですが車での充電について教えて下さい。
USBがささるシガーソケットにPCでよく使うUSB⇔microUSBの充電ケーブルを使って充電しているのですが、充電中でも中々数字が増えません。
Note2は電池要量が大きいのである程度仕方ないとは思いますが、充電しながらいじってると電池は徐々に減っていきます。
S2ではそんなことなかったのですが…
ドコモ純正の車載用充電を使えばよいのか、量販店で売ってる車載用充電でもよいのか、はたまたNote2はこんなものなのか皆さんの意見をお聞かせください。
書込番号:15589629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出力の高いものを選ばれてはいかがでしょう。ちなみに私は2A位のものを使ってます、重宝してますよ。
書込番号:15590075
2点

通常のUSBケーブルは、0.5Aの出力ですので、カーシガーソケットとUSBケーブルは1.0A以上の出力ができるようにしましょう。
またドコモのACアダプター04に対応している機種ですから、最大1.8Aがもっとも急速充電できます。
ACアダプター04
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html
カー用品店にDC-AC変換機器がありますので、ACアダプター04と組み合わせれば、車内でも急速充電ができるようになります。
書込番号:15590120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二方さっそくのご返事ありがとうございます!
近くにスーパーオートバックスがあったので今から行ってきます。
ありがとうございました!
書込番号:15590197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換器も考慮しましたが、私は普通に2Aの充電器を使っています。
充電器しながら地図を見たりナビで走行しています。
徐々にではありますがバッテリーは増えます。
参考まで
書込番号:15593310
1点

オートバックスで2穴USBがさせる高出力対応ソケット購入しました。
(株)プロテックから発売されている片側2.1Aもう片側が1A出力のものです。
実際2A側で使用しましたが1時間で10%程度しか充電されませんでした。(Note2が50%→60%)
ソケットは高出力でもUSBケーブルが古いもの(細いもの?)だと力が発揮されないのでしょうか?
その後、ビックカメラへ行き店員に聞くとケーブルは関係ないと言われまして…
皆さんの意見をお聞かせくださいますでしょうか。
書込番号:15598710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電されながらナビとかされましたか?
書込番号:15599314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40歳のおじさんさん>
ナビとは車のナビではなくNote2をナビがわりにしたということですか?
ナビは車のがありますので使っていません。
書込番号:15599770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程は詳しく書きませんでしたが当方はシガレットとUSB部分が分離している
いわゆるセパレートタイプの充電器を使用しています。電流は2.1Aと1Aの2つあるタイプです
2.1Aの方を使い、充電しながら時折使用して30分で平均10%弱くらい増えていきます。
ケーブルは太いタイプを使用していますがあまり関係ないような気もします。
グーグルマップやドコモドライブナビを使用しながらの充電でも少しペースは落ちますが
そこそこ増えていきます。
参考まで。
書込番号:15600861
0点

私は今は親指サイズの挿すタイプで2.1と1.0A、合計で3.1Aのものや2.0A単独のものをそれぞれ車にさして使っています。ナビを使いながらだと充電と消費が微妙なところですが、電源を切って充電するとhirorin55さんよりはもう少し充電されるかな、という感じです。最近の充電専用USBケーブルであれば特に問題ないのでは?まだ勉強不足ですが。ケーブルの中には対応していないものもあるみたいですけど。秋葉原にいくとこのてのシガー挿すタイプが700円くらいからゴロゴロあるのでいろいろ試しているところです。
書込番号:15601724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電に使われたケーブルはどんなものでしょうか。
どうもGalaxy系は、USBケーブルでデータ通信も出来るものだと低速でしか充電できないようです。
USBのデーター転送用の端子D+/D-がショートした充電専用ケーブルなどを使うと、充電が速くなるようです。
それでも、2Aとかそういう速度ではどうやっても充電できないみたいですけど。
書込番号:15601970
2点

価格.comの他の掲示板でもこの話題がいろいろと出ておりましたので私もそれを参考にさせて頂き、充電するには基本的には充電専用とかACアダプターにセットになっているUSBケーブルを使ってます、中には当たりはずれがあるみたいで素人の私には詳しく分かりませんが、データと充電兼用のものは避けてます。家族みんな、車用...とケーブルたくさん試してます。(去年迄はiPhone使用で、そこまで気にしていませんでしたがAndroidに替えてから充電についてはひと苦労してます)
※USBケーブルによってはNote2のUSB差し込み口にしっかりささるもの、微妙にがたつくもの等あるようですね、充電していたのに「あれ?充電されていない」みたいな時ありますのでいろいろと試すしかないかなと思ってます。(これって本体の不具合なのかな?)
書込番号:15602137
0点

皆様たくさんのご意見ありがとうございます!大変参考になりますm(__)m
ケーブルは一応充電専用のものを使用していますが、2年前のものなので線の太そうなものを購入しようかと思っています。
配線がダランとしているのが許せない性格なので巻き取り式のケーブルがよいのですが…
書込番号:15602389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このようなスレを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14168338/
こちらを見ると、USBケーブルの性能により電流が減ることがあるとなっていますので、ケーブルを変えると改善される可能性もあります。
が、USBチャージャーの方も表記通りの性能が出ていないものが多い、ということも書かれてますので、元の出力が弱いのかもという可能性もあります。
とりあえず、本体についてきたsamsungのUSBコードで、改善されるかどうか確かめてみてもいいのではないでしょうか。
書込番号:15604390
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GoogleカレンダーとSプランナーを同期させています。
Sプランナーで新規予定を作成したときのみに起こる症状ですが、設定から通知をOFFを選んでいるにもかかわらず、作成し、同期した後に通知が30分前で作成されてしまいます。
作成した直後は、通知はしないようになっているのですが、同期をしたと思われる2分後くらいには通知が作成されてしまっています。
PCから、Googleカレンダーの方も設定を通知なしに変更しております。
docomoさんにも聞いたのですが、これ以上お知らせできることがない。との回答でした。
また、他に症状として上がってきていないので、わからないとのことでした。
どなたか、一緒の症状の方、改善方法をご存じの方は教えてください。
0点

Googleカレンダーの仕様で、通知設定されていない予定が追加されると、デフォルトの通知設定を自動で追加するようになっています。
試しに自分でもやってみましたが、Sプランナーで設定した通知なしの予定を同期すると、確かにGoogleカレンダーの通知設定が反映されていました。
Googleカレンダーの方を通知なしにした場合は、通知が追加されることはありませんでしたので、
「PCから、Googleカレンダーの方も設定を通知なしに変更しております。」
とのことではありますが、もう一度添付画像の設定画面のところが
デフォルトの通知方法:通知なし
で保存できているかどうか確認してみてください。
書込番号:15590740
1点

Echidna Hedgehogさん
早速の返信ありがとうございます。
添付いただきました画像の通りになっております。
docomoのインフォでも、ここのことを確認されました。
いろいろさわってみていたのですが、カレンダーを2つ作っており、基準となる方(同期していないカレンダー)の通知設定が通知なしになっていませんでした。
これを通知なしにしたところ、質問した問題は解決されました。
ありがとうございました!
ただ、基準となる方は、通知が必要なものを入れていたので、内容の総入れ替えが必要になってきました(^_^;)
2個目のカレンダーを常用するんじゃなかった・・・(; ;)ホロホロ
何はともあれ解決です。
「カレンダーを同一アカウントで複数作っている場合、同期させているカレンダーの通知設定を変更しても、メインカレンダーの通知設定が反映される。」
です。バグのような気もしますが・・・。
書込番号:15591734
0点

なるほど、複数カレンダーを作成しているとそのような挙動になるのですね。
メインカレンダーの設定が反映されてしまうのは、仕様かバグかわからないので、念のためsamsungに報告しておいてもいいかもしれません。
カレンダーの入れ替えは、インポート・エクスポートで何とかならないでしょうか?
インポート・エクスポートのやり方
http://support.google.com/calendar/bin/answer.py?hl=ja&answer=37111&topic=1672003&ctx=topic
予定の一括削除のやり方
http://blog.kichise.com/2012/05/google.html
操作には十分注意して、データを飛ばしてしまわないようにお気を付けください。
書込番号:15592086
0点

Echidna Hedgehogさん
詳しくありがとうございます!
一通り確認してみましたが、少し不安も残るので、ソニーが提供しているSync Zoneを使って、2台のパソコンでそれぞれOutlookに同期させて、行ってみようと思っております。
サムスンに報告した方がいいですかねぇ。たぶん、複数カレンダーを作成してあることを前提にしていないのでしょうね。
このたびはいろいろとありがとうございました。
書込番号:15592171
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつもこちらのサイトをものすご〜〜く活用させて頂き家電の購入に大変助かっておるものです_(._.)_
本年1月2日に嫁と同時購入で初スマホデビューさせてもらったのですが
嫁のGALAXY Note IIの端末を暗号化するって項目に十分に充電された状態で開始し、暗号化が完了するまで端末の充電を継続してください。以下省略…とあるのですが充電を継続したままにし100%の充電になっても下部にある【端末を暗号化】という場所が薄暗いままでタッチできません(つд・)
同じ質問されてらっしゃるお方がいないか質問項目だけですが昨年11月までさかのぼって探してみましたがおられませんでしたので初カキコさせて頂きました(/ω\)
なにか他部位で設定?解除?などをしてからでないとダメなのでしょうか?
なにぶん初スマホですので勝手がわからず、手こずってます^^;お助け下さい(⊃д⊂)
2点

にゃぁ〜〜さん こんばんはw
水色の半円形のアプリとはWi-Fiのことでしょうか?(^_^;)
写メ時はWi-Fiをonにしておりましたが on/off どちらも試しましたができませんでした;;
書込番号:15587504
1点

こんばんは
充電不足の状態からこの画面を表示しているのであれば、
充電が完了した時点で、いったんこの画面を終了し、再度やり直すのではないでしょうか。
または本体再起動でいかがでしょうか。
書込番号:15587610
0点

半円形のアプリというのは、画面左に出ているマルチウィンドウのタブのことじゃないかと思います。
バックキー長押しでOFFになります。
そのほかにも通知バーにいろいろでてるのが気になりますが・・・
それはひとまず置いておいて、説明書P303〜はご覧になりましたでしょうか?
「※画面ロックを「パスワード」に設定すると本機能を利用できます。「パスワード」は英数字を 含む6〜16ケタの文字で設定してください。」
とありますので、まだ設定してなければ試してみてください。
書込番号:15587626
4点

新しいフォルダ(9)さん
返信ありがとうございます!初カキコで返信してもらえるlvの質問なのか素人としては自己判断ができずドキドキしてましたので返信あるとすごい嬉しいもんですね(*^-^*)
Echidna Hedgehogさん
σ(゜∀゜わたくしドコモショップではなく地元電化店ケーズで購入したのですが『説明書は今無いんですよ〜』っと説明され 今のご時世そうなんだぁと勝手に納得しておりましたが説明書P303〜はご覧になったかとご指摘されて始めて存在に気づき サムスンのHPからDLして閲覧した次第であります( TДT)画面ロックのパスワード設定を採用した状態で 再挑戦しましたところ暗号化を成功することができました!真にありがとうございました!
追伸 嫁のスマホにセキュリティを入れました所 暗号化しろ!みたいな通知がしつこかった為に奮闘しましたが当の本人は『へぇ〜できたんだぁ(´_ゝ`)』と冷めた対応・・・今夜も寝酒が進みそうです( TДT)
書込番号:15587811
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
対応と書いてありますが。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
書込番号:15587303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応してますよ。
アプリをダウンロードして下さい。
デフォルトでは、IDしかおサイフケータイのアプリをタップしても表示されません。Googleplayからダウンロードして下さい。
書込番号:15587308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこに未対応と記されていたのでしょうか?
毎日使っています
書込番号:15587395
2点

こないだまで 未対応になっていませんでしたか
すみません
現在は、使用可能なようですね
書込番号:15587510
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
先日オークションで購入して、ROOT化など様々なことをやって、今朝起動できなくなってしまいました。USB JIGというものを持っている方がいますか?Download Mod まで起動できるようです。海外から購入すると一週間以上かかると思いますがので、もっている方、譲っていたかけませんか!日本のYahooオークション、Amazon、楽天などでは販売されていないんです。よろしくお願いします
1点

Jigツールは、多分駄目だと思います。
2.3.3でないと。
書込番号:15586357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

起動しないとは、電源が入らない?無限ループ?リカバリーモードには入りますか?
書込番号:15586586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源ボタンを押しても反応がないことです。英語でいうと Hard Brick です
書込番号:15586687
1点

Odinモードにもなりませんか。
書込番号:15586709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ran110zt3さん
今は普通の充電とPCに接続しても反応がないです。バッテリーの問題でなく、現在のバッテリーは80%だと思います。今反応しているのは電源ボタンを押すと、赤いLEDが一回点滅することです。ほかには反応がないです
ご存知でしたら、教えてもらいますか
書込番号:15586749
2点

ホームボタンとボリュームダウンボタン、電源ボタンの同時押しでOdinモードになりませんか。
書込番号:15586829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ran110zt3さん
Odinモードになりません。電源ボタンを押す時と同じです。私が検索したところ、USB JIG でしか助けられないと思いますが、日本では販売されていないから。。。
書込番号:15586858
3点

Odinモードになれば、
Check Fusでノート2のファームをダウンロードし焼けばいいとおもいます○
書込番号:15586995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

>スマホってカバーを着けた方がいいのでしょうか?
好みの問題です。
自分はカバーはつけません。道具は使えば汚れるし傷がつくものだと割り切ってますから。
ただし、画面が限界まで大きくなっているスマホは落下衝撃には弱くなっていますし、ガラスでできた画面もむき出しなので不用意に堅い物にぶつければあっさり割れることもあります。
もしもご自身が物の扱いが雑であると認識しているなら、カバー等で保護したほうが良いかもしれません。
書込番号:15585729
1点

Note2が欲しい一人です。
ちょっと上のがマジレスなのか分かりませんが、袋に入れるのもひとつの手ですね。
カバーについては、本体のデザインが気に入っている場合はカバー無しも選択肢になります。
私はPRADA使っていますが、デザインが気に入っているので、
カバー無しで使っています。
取り出し可能なレザーケースはたまに使います(画像参照)。
本体デザインが気に入らない場合や、傷をつけたくない場合は当然カバーをつけるべきですね(傷をつけたいという人はいないと思いますが・・・)。
私はノートU本体も持っていないのに、
ショッピングポイントの有効期限が迫り、
【Verus Saffiano 2way Case / GALAXY Note2】の『黒』を買いました。
参考【http://item.rakuten.co.jp/secretgarden/note2-015/】
見た目重視で購入したので、使用感をお伝えできないのが残念ですが、
デザインは良いと思います (^ ^ ゞ)
ほかにもかなりの数が楽天やヤフーショッピングでヒットします。
ソフトケース・ハードケース・バンパータイプ・手帳タイプなど。
いろいろケースを捜すのも楽しいですし、
仕事orプライベート、気分などによって使い分けるのも楽しいと思います♪
書込番号:15585734
0点

at_freedさんとは趣味が違いますが 巾着・ポーチの類で良いのでは?と思います。
ジャケット等を着るなら 裸のスマホを内ポケットに入れればいいし、バッグ類に入れる時は巾着・ポーチの類に入れておきます。
巾着・ポーチの類ならお気に入りの柄の布があれば好きなサイズに作れるしクッション材も自在です。
既製品のスマホケースよりお洒落にできますよ♪ センス次第ですけど(笑)
書込番号:15585790
0点

hitcさん
なるほど!落とした時が怖いですね(>_<)解答ありがとうございます(*・∇`*)
書込番号:15585974
0点

ひよこ17さん
傷は付けたくないですよね(>_<)
色々見てみます(*・∇`*)ありがとうございます(^▽^*)
書込番号:15585987
0点

とらx3さん
ポーチもあるんですね(*・∇`*)解答ありがとうございます(^▽^*)
書込番号:15586006
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)