端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年11月26日 08:53 |
![]() |
7 | 3 | 2012年11月26日 16:45 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年11月25日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月29日 22:30 |
![]() ![]() |
40 | 25 | 2012年12月10日 23:47 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年11月25日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
本日、めでたくauからドコモに変更し、ノート2をゲットしました。
そこでみなさんにご質問ですが、メールアドレスの変更通知を送りたいのですが、
そのようなモードはあるのでしょうか?
auの時にはあったと記憶しているのですが…
それとも普通にメールを何通も送らないといけないのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ここのサイトは大変お世話になっておりますm(__)m
プリインの音楽プレイヤーの設定に歌詞の項目があります。
チェック入れても歌詞表示されません。
どうすれば歌詞が出るかご存知の方いらっしゃいますか?
音楽データには歌詞データを設定してあるmp3ファイルです。
(iTunesアプリで歌詞を組み込んであります)
3点

一度PCにサムスンkies入れて、そこに音楽取り込んだらいけるかも?
http://www.samsung.com/jp/support/usefulsoftware/KIES/JSP
書込番号:15393368
2点

Йё`⊂らωさん
ありがとうございます。
kiesから音楽データ同期をかけるといけるのですね。
私のPCがMacでkiesのアプリはインストールできたのですが、USB接続がうまくいかなくて、あきらめてたんです。。。
歌詞表示をさせるために、諦めたkiesを再挑戦しないとですね。
ありがとうございました。
書込番号:15393692
2点

akiaki.shiさん
Windowsだけみたいですよね、Mac対応してないのか。
すいませんお役に立てずm(__)m
書込番号:15394551
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
本機利用中、ロック画面にならないことが多々あります。スワイプなどが出来ずにロックがかからない状態なのですが、解決方法等ありましたら教えて頂けますでしょうか!?
ちなみに、ロック設定はONにしています。
書込番号:15390117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→セキュリティ→自動的にロック→すぐ
でいかがでしょうか?
書込番号:15390135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
確認したのですが、セキュリティに自動的にロックという項目がありませんでした。。。
せっかくアドバイスを頂いたのに、すみません...m(_ _)m
書込番号:15390292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度パターンロックなどに変更すれば項目が出てくると思うので、一度変更して設定してください。
その後元に戻しても画面オフですぐロックされる設定になってるはずです。
書込番号:15391210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます!
ご指摘の通りにしてみたところ、無事に直りました!
書込番号:15392046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
spメールですが、Facebookから来るメールにアドレスや「フェイスブックへ移動」等のアイコンボタン?を押してもホームページに飛びません。
何故でしょうか?
設定が悪いのでしょうか?
書込番号:15389834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、メールアプリの問題(仕様?)だと思いますが、
例えばGmailなど他のメールへ転送して、他のメールアプリで受信すれば、
そこからリンク先のホームページへ飛べると思います。
書込番号:15410055
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
度々の質問で恐縮です。
寝る前はバッテリー容量が96%ぐらいだったのですが、今朝起きて見てみると63%になっていました。
触らずに放置していた時間は6時間程度です。
Wi-Fi、モバイルデータ、マルチウィンドウがON
GPS、Bluetooth、同期、画面回転、スマートステイ、省電力はOFF
サウンドはサイレントにした状態でした。
バッテリーで確認したところ、AndroidOSで43%、マップで15%を消費しているようです。その他は10%以下で何かが目立って消費している感じはしません。
ホーム長押しで確認できる起動中のアプリはありませんでした。
スマホはバッテリー消費が多いと聞いていたのですが、なんか減りすぎのような気がします。
同時に機種変更した妻もこの機種なのですが、そちらは2日間充電していない状態でバッテリー残量は40%でした。この端末もWi-Fiは常時ON状態です。但し、通話以外の利用はないようです。
(自宅のWi-Fiが利用できるようにした以外は初期設定です)
消費内訳は待機20%、セルフスタンバイ18%、iチャネル18%、OS14%、画面11%ほかでした。
私のOSとマップはなぜバッテリーを消費してしまうのでしょうか?
みなさんのバッテリーの減り具合はどの程度なのでしょう?
参考までに教えてください。
3点

私も充電中の雷マークが出ているのに充電%がどんどん減っていくので、先ほどドコモショップに行ってきました。
原因は、コンセントの部分(以前使っていたイーモバイル用コンセント→USB変換プラグ)との相性でした。ドコモショップで純正品を買ってきたら、順調に充電されていきます。自宅ではWI-FI繋ぎっぱなしですよ。
そのあたりを疑ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:15389750
4点

初代note使ってますが
皆さんの言う様にドコモ既存のアプリ、例えば地図ナビとかを無効にしてみては?
Android OS 40%は異常と思います、減り過ぎです
Wi-Fiはステイタスバーを降ろせばONOFF出来ますから
必要な時だけで十分では?
再起動などもお試しください
書込番号:15390398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面が消えている時ならOSが40%台でもおかしくはないかもしれませんよ。
ディスプレイでは消費されないから。
またパケットを節約するために自宅でWifiの人は、Wifiは常時ONが当たり前です。
書込番号:15390657
2点

みなさん回答ありがとうございます。
やっぱり私の端末は減りが早いんですね。
先にも書きましたがGPSはOFFにしてます。
Wi-FiはONにしていますがそれは妻の端末も同様ですが2日以上充電せずに使えていますのでWi-Fiが原因で減りが早いとは思えません。(テザリングはしていません)
繰返しになりますがOSとマップが一番消費しているように見えます。
ドコモのサービスは止めてるつもりなんですか止まってないのかもしれませんね。
止めるためのアプリでもあるのでしょうか?
また再起動はしてみたのですがやはり一番の電気食いのようです。
日中なのでナビやブラウザを使用しているのですが、一番消費している、
画面の次にOSが消費しています。
OSの消費の内訳って分からないのでしょうか?
分かったところでどーって話でもあるんですが...
書込番号:15390696
0点

自分の端末は、OSとシステムが10l以内に収まったところ、バッテリーの消費はおちつきました。
書込番号:15390758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
奥さんの端末と入れているアプリは全く同じなのでしょうか?
通常バッテリーの消費を見るのに使用されるアプリはバッテリーミックスとかBattery Viewと言うアプリを使用します
標準のアプリより詳細なデータを見る事が可能です。(システムの中のどのプロセスが多く動いているか等)
一度導入してみて何がバッテリーを消費しているか確認してください
PS
スレの最初に書かれているセルフスタンバイは、セルスタンバイが正しいと思います
書込番号:15391635
1点

こんばんは
家族サービスから帰ってまいりました。
みなさまの多数の回答ありがとうございます。
見てはいたのですが、あまり返信できず申し訳ございません。
(スマホばかりさわっていたら妻の機嫌が…汗
今日1日のバッテリーの消費状況をお知らせいたします。
条件はBluetooth、サウンド、モバイルデータ、同期、画面回転、マルチウィンドウがONでその他はOFFです。
画面輝度は自動調光の中間です。
さてバッテリーの消費状況ですが充電状態100%から使い始めて
使用時間9時間17分、残量34%(切れそうだったので途中シガーソケットから充電してます)
画面27%、ナビ24%、OS17%、メディアサーバー10%、ブラウザ6%、システム5%、セルスタンバイ(@ちょこさんご指摘ありがとうございます)2%、sdcard2%、待機2%、カメラ2%です。
使い方としては、ほぼナビで利用し(4時間弱)てクルマを降りた合間にちょこちょことブラウザをさわり写真を10枚ぐらい撮った程度です。
ナビはdocomoのドライブネットを利用しているので、端末のGPSは利用せずにBluetoothで外部センサーを利用して測位しています。(なのでクルマから降りたときはBluetoothはOFFにしています)
同行した妻のほとんどさわっていない同機種は使用時間11時間7分14秒、残量85%
iチャネル35%、セルスタンバイ24%、待機24%、OS10%、Wi-Fi3%、画面2%、システム2%です。
こちらはWi-Fi、サウンド、モバイルデータ、マルチウィンドウがONです。
(Wi-Fiは常時ONで一度も切っていません)
こちらは家を出る前の残量は95%程度からだったと思います。
しかし妻の端末の省エネ度はすごいですね
ほとんどさわってないので画面上部が多数のメッセージアイコンで埋め尽くされていました。
内容は〜が設定されていませんとか、そんな類の物ばかりでした(笑
妻の端末はドコモのアプリの設定が終わっていないので、それが原因でバッテリーが長持ちしているのでしょうかねぇ???
書込番号:15392391
2点

連投します。
そういえは、今回はマップでの消費はありませんでした。(昨晩の消費はなんだったんだろ?)
画面とナビの消費量は当然としても、やはりOSの17%ってのはどーなんでしょう?
初スマホなんでよくわかりません。Bluetooth利用してたんで妥当な消費量なのでしょうか???
(でも昨晩はBluetoothはOFFってたしなぁ…)
メディアサーバー10%ってのも意味不明です。そんな機能全く利用したつもりないのに…
よくわかりません。
とりあえずビジネスホテルマンさんの言うとおりタスクキラーアプリを探して試してみたいとおもいます。
おすすめあったら教えて下さい。
@ちょこさん
バッテリー監視のアプリの紹介ありがとうございます。
早速試してみようとおもいます。
妻の端末とアプリは同じではありません。
妻の端末は購入してから何もインストールしていませんが、
私の端末は以下をインストールしています。
WifiAnalyzer、Evernote、Skype、ウェザーニュースタッチ、はなして翻訳、S-Entrance、iControlAV2、GoogleSkyマップ、Google日本語入力Beta、Googleドライブ、Googleカレンダー、マクドナルド公式アプリ、Amazonモバイル、IKEAカタログ
なにか怪しいアプリはありますでしょうか?
※Skypeについては昨晩はログインしており2%の消費でしたが、今日の日中はログインしていなかったので消費はありませんでした
とびびさん
充電は純正のACアダプタ04なので問題なくできていると思います。
元ベースさん
地図ナビって言うのはアプリ名なんでしょうか?
自分の端末には入っていませんでした。
ただ、ドコモのアプリで使用しないものは削除したいと思います。
電話帳と連絡先って同じような機能だと思うのですが、どちらか消しても問題ないのでしょうか?
あとこちらで気をつけていることといえば、使い終わったらホーム長押しで起動中のアプリはすべて終了させ、RAMマネージャーでメモリの消去を実施しています。
やりすぎも良くないのでしょうか?
あと、フェイスアンロックとモーションの手をかざして確認を利用していたので、これらをOFFしてみて今晩と明日1日様子を見てみます。
書込番号:15392586
1点

スレ主さんこんばんは。
やはり地図アプリ、マップ等の消耗はかなり大きいですし発熱も早いと思います。
なので私は地図アプリ、ナビ等はまったく使っていないません。
スレ主さんの電力消費の原因になっているのはナビ系のアプリと考えられますね。
GPS、Bluetoothと直結して地図、ナビ等が主だと思われますが、他にも色々アプリを入れているようなのでそれも原因かと。
アプリは使用していなくても裏で動いているのでOSの内訳に含まれているはずです。
タスクキラーアプリはそれら裏で動いているアプリを管理し、自動で定期的にoffしてくれます。
こちらがオススメです。
http://s.kakaku.com/item/A0120000796/
また奥さんの消耗が少ないのはアプリの更新をおこなっていない為、余計なアプリの起動が抑えられているからだと思います。
書込番号:15392643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビジネスホテルマンさん
やはり地図アプリが原因ですか。
アプリが動作していなくても裏で動作してOSの消費に含まれているんですね。
まったくお行儀の悪いアプリですねぇ
早速、高級タスクマネージャーをインストールしてみました。
これ名前がスゴイですね(笑
使い方はこれから勉強します。結果が楽しみです。
教えていただきありがとうございました。
あと今までアプリを入れた時には自動更新を許可するにチェックが入っていて気にもとめていなかったのですが、これって外しておいたほうがいいのでしょうか?
外したとして手動で一括して更新できるんでしょうか?
アプリ個別に更新の対応しないといけないのならめんどくさいなぁ…
しかし、スマホって人が使って便利になる機械のはずなのに、よけいな手間が増えて人が機械に使われてしまっている感じがするのも考えものですねぇ
書込番号:15392734
1点

使っていないアプリは更新しないで使うアプリだけ更新しましょう。
本当に不要であればアンインストールですね。
こちらも参考になるかもです。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CDAQFjAA&url=http%3A%2F%2Fappllio.com%2Fandroid-tool-topic%2F%25E3%2583%2590%25E3%2583%2583%25E3%2583%2586%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2582%2592%25E9%2595%25B7%25E6%258C%2581%25E3%2581%25A1%25E3%2581%2595%25E3%2581%259B%25E3%2582%258B%25E3%2581%25AB%25E3%2581%25AF&ei=-VGyULTzK8uwiQe4yIDICA&usg=AFQjCNEXVTyEeU-frbdn2Rio8bZ6Nr77Vg&sig2=9qS84XOT4PJEwLjs02b4Fg
書込番号:15392755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、自分も購入してからほとんど何も設定していないので、
それでバッテリーがあまり減らないのかもしれませんね。
でも「i.ch」とかいうのがけっこう消費していたので、切ってしまいました。
昨日の午後、車移動で中途半端に充電してしまったので、「残量」や「バッテリー使用時間」
は参考にならないのですが、昨夜22時ころは82%で、今朝6時にみたら76%でした。
8時間何もしないで6%減るという感じです。
ちなみに、GALAXY NoteTでは5400mAの別売りバッテリーが販売されているようですが、
Uでも出るかもしれないですね。分厚くなってしまうようですが。
書込番号:15392950
1点

好みの問題なので私が言う事では無いですが
ICS以降の端末でタスクキラーを使用する事は、不具合の原因となります。
そのタスクキラーが正式にICS以降をサポートすると明記されているのなら別ですが
タスクキラーが有効だったのは2.3.x以前のOS自体のメモリー管理が不安定だった時です
ICS以降のアンドロイドはメモリー管理が非常に賢くなりメモリーが足りなくなった場合
適宜メモリーを解放して行きます(つまりOS自体が優先度によりアプリをキルする)
同じ機能のアプリが2つ有ったらどうなるかの想像は容易につくと思います
マップの事を疑っているようですが 現在のアンドロイドOSで位置情報サービスを使用する為に必ずメモリーに常駐しますので気になさらない方が良いと思います
私は、この端末を所有していないので分からないのですが初期化した時に「ドコモサービスの初期設定」
の画面が表示されますか? 必要の無いアップデートや設定されるので私はいつもスキップしています
その為か 今まで Galaxy Note、Galaxy S3、Xperia GXと3台使用していますがバッテリーの異常消費は
経験ありません ご参考までに
書込番号:15393664
1点

私も、GALAXYnoteUとNexus7では、必要無いのでタスクキラー系のアプリは使っていません。
非常に安定しています♪
でも,タスクキラー系のアプリ使ってきた人は使ってしまうんですよね(^-^;
書込番号:15394446
0点

>タスクキラー系のアプリ使ってきた人は使ってしまうんですよね(^-^;
まさしく私です・・。
なんか入れてしまうんですよね〜 で、アプリkillすると安心するんです。^^;
書込番号:15394712
3点

う〜ん… 少しタスクキラーについて検索してみたのですが、確かに必要かどうかは機種や人によってまちまちですね。
Android4.0には必要ないという記事も多いですね。
私の機種はXperiaなので違いがあるかもしれませんが、個人的にはキラーアプリを入れて不具合等もありませんし、アプリの管理もしやすいので気にいってます。
ただそれほど劇的に違いがあるのかといえば何とも言えませんが…。
今のところは快適に使えているのでこのまま継続してみたいと思います。
スレ主さんも使ってみて不要だと思えば削除すればよろしいのではないでしょうか。
他にも電力消費を抑える手段は色々あるようなのでこちらも参考にしてみてください。
http://perfectdayforxxx.blog97.fc2.com/blog-entry-220.html
書込番号:15396380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ
みなさまアドバイスありがとうございます。スレ主のいころきろさです。
昨日の夜(実際には今日の朝方ですが)からタスクキラーアプリを入れてみました。
アプリの設定はあんしんスキャンとGoogle日本語入力とキラーアプリ自身以外は落とす設定にして今日1日様子を見てみました。
結果ですが、キラーアプリを入れたことによる不具合などは出なかったものの、全く何もしていない状態(当然画面もOFF状態です)で1時間あたり4%の消費がありました。
会社で仕事ですのでWi-Fi、BluetoothはOFFにした状態でです。
Gmailも自動で受信しなくなっていたので、このスレに返信があったことにも気が付きませんでした(笑
私の感覚では、何もしない状態で4%の消費というのは、多すぎると感じますし、
単純計算ですが、待受だけの状態で25時間というのは購入後数本のアプリを入れているとはいえドコモの仕様の650時間とは差がありすぎるので故障ではないのかとすら疑ってしまいます。
ただ、異常な発熱などはないのでやはり設定なりアプリなりで消費しているのでしょう。
というわけなので、とりあえず一旦「工場出荷状態に初期化」とやらをしてみます。
初期化したばかりの状態で妻の端末のバッテリーを使ってみても状況が改善しないようであれば、ドコモショップで端末の交換をお願いしてみようと考えています。
まーこの方法で改善しても結局何が原因だったかはわかりませんが、いちいち設定をかえて検証していくのもあほらしいのでご容赦ねがいます。
また結果報告いたします。
みなさまありがとうございました。
補足になりますが、タスクキラーアプリについてですが、
タスクを切ったように見えても、リロードしてみるとすぐに10以上のタスクが復活しているので、少なくとも私の今回の状況では満足いく効果は得られませんでした。(復活するタスクはすべてプリインストールのアプリでした)
@ちょこさん、Йё`⊂らωさんの言われるようにJelly BeanのGALAXY Note IIには必要ないのかもしれませんね。
書込番号:15397002
3点

原因はあんしんスキャンかな?
Googleで検索
「ドコモあんしんスキャン 電池」
書込番号:15397841
2点

もうお昼ですが、おはようございます
あれから4回は初期化しました(笑
docomoの不要なアプリも削除し、電話帳もすべてgoogleに一元化してしまいました。
そんな状態でしばらく運用してみた結果を報告いたします。
結論から言いますと故障ではなかったようです。
やはり初期化したばかりの状態ではバッテリーの消費はかなり抑えられるようです。
放置状態だと6時間で1%程度の消費でした。
内訳も待機が大半を締めておりOSは下位の方で数%の消費といったところでした。
(OSよりもシステムのほうが消費が多かったです)
ただ、アプリをインストールしていくと徐々に消費が多くなっていくようで、現状では8時に満充電で家を出てから、仕事を終えて帰宅する6時ごろには残量40%強といったところでしょうか。
アプリは先に書いたものとあと3〜4本をインストールしました。
使い方としてはブラウザを合計30分程度とメール5通程度(着信のみ)、バッテリー状況の確認(5回ぐらい)とスケジュール管理少々です。
やはりもう少し持って欲しいと感じますが、みなさんもこんなものなのでしょうか?
設定はモバイルデータ、マルチウィンドウのみを常時ON、あとは同期を数回ONにしたくらいで、Wi-Fi、GPS、Bluetoothは終日OFFです。
内訳は画面とOSが群を抜いており(両方が30%後半)で他はすべて10%前半から1ケタの消費でした。
私感ではGoogle NowをONにすると消費が増えるような気がします。
また、LTEを掴んでいる時の消費が早く感じます。
会社でLTE掴んだ状態の1時間放置で4%程度の消費ですが、自宅の3G環境ではWi-fiをONした状態でも1時間放置で1%の消費でした。
放置の際は、再起動してから放置すると消費がかなり抑えられるようでした。
なので会議などでしばらく端末に触れない場合などは、一旦再起動することをおすすめいたします。
補足ですが、自宅のひかり電話の子機にしてみたのですが、SIPのアプリがすごくバッテリーを消費します。
Android2.3ではOSの設定だけで子機にできるようなのですが、この機種(あるいはAndroid OS4.1)での設定方法がわからなかったのでアプリを使いました。
分かる方いれば教えてください。
これだけ消費が多いと置くだけで充電ができるクレードルがあれば便利なんですけどねぇ…
外出時も自宅のひかり電話として通話する方法もあるようなのですが、このバッテリー消費を見てしまうと多分実用的でないと思います。
とりあえず、私の報告は以上です。
みなさんのお役に立てましたら幸いです。
書込番号:15416747
1点

最近のスレッドで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426887/SortID=15451703/
異常なバッテリー消費の回避策が見つかったようですので、その方法を紹介して、このスレを解決済みとしたいと思います。
方法は単純で画面ロックをスワイプにするか、それ以外の場合はスワイプと併用するだけです。
私はPINロックを使っていたのですがスワイプを併用することで画面OFF時の消費が1/4以下に改善しました。
みなさまありがとうございました。
書込番号:15462104
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Bluetoothキーボードで良いものありますでしょうか。
エレコム社のTK-FBP018で試しましたがうまくいきません。接続事例があればよろしくお願いします。
出来れば持ち運び便利なもの(折りたたみ 等)がよいです。よろしくお願いします。
書込番号:15388852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)