GALAXY Note II のクチコミ掲示板

GALAXY Note II

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY Note II 製品画像
  • GALAXY Note II [Marble White]
  • GALAXY Note II [Amber Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY Note II のクチコミ掲示板

(7833件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1021スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

800,1.5GHzには対応?

2012/10/11 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

都内だと、最近Xiでも混んでいる(1年前は快適だった)
今年の冬から混雑地域で800MHzでXiを使い始めるらしいので期待しています。

この機種は対応しているのでしょうか?

対応しているならXi割で購入を検討しようかと思って

書込番号:15191958

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/12 08:32(1年以上前)

今回発表のSamsungの製品は、2台とも従来の2.1GHzのみの対応だった筈です。

プラチナバンドのマルチバンド対応機種は国産モデルだけだったと思います。
ただし、3バンド対応と2バンド対応の2種類があります。

書込番号:15193112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/12 21:33(1年以上前)

Samsung製のNote IIとGALAXY S IIIαは共に1.5GHz帯に対応していますね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565005.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565230.html

と言うより下り最大100Mbpsでの通信が可能になる端末は1.5GHz帯を利用することによってなしえているので、どれも1.5GHz帯にも対応しているんじゃ無いでしょうか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565462.html

書込番号:15195469

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/12 21:59(1年以上前)

因みに800MHzにも対応したトライバンドLTE端末は「Xperia AX SO-01E」「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」「ARROWS Tab F-05E」「モバイルWi-Fiルーター L-03E」の4機種が対応しています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_product/xi.html#notice01

書込番号:15195576

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/12 22:59(1年以上前)

おびいさんへ

情報の訂正有難う御座います。
私の情報が正式発表前の物で少々不正確だったようです。
docomoの最近のXi通信状況には酷いものがあり、デュアルバンド対応が分かって購入へのモヤモヤが晴れました。

書込番号:15195899

ナイスクチコミ!2


スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/12 23:27(1年以上前)

 私は東京ですが、Xiの通信状態(特に山手線内)がひどく(今年1月比)て、800,1.5GHz対応端末を待ち望んでいます。151の情報だと、都内での通信混雑がひどく、問い合わせが多いそうで、800は、都内でも混雑地域を中心に設置予定とのことです。
 端末的にはサムソン製(政治的に韓国製の是非がありますが)がいいのですが、SHARPを検討したいと思います。

書込番号:15196044

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/12 23:49(1年以上前)

私の自宅周辺はまだまだXiが来てくれそうに無いので、気にもしていなかったです(^_^;
1.5GHz帯に関しても都心部などでの本格的サービスが始まるのは2014年初頭と言うことなので、今から藻掻いても始まらないですし…。

また、112.5Mbpsで通信できるカテゴリー4対応機種のドコモでの登場時期は来春なので、この冬モデルはスルーですね。

書込番号:15196143

ナイスクチコミ!2


スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/13 06:37(1年以上前)

 115Mの速度も重要なのですが、1.5GHzは東名阪で使えないので、必然的に800Mhzが都内の混雑エリアで使えるようになるのが重要。特に今は、遅い&2.1GHZなので、室内に弱いが一気に解消される。ドコモのIRによると、今年中には800の基地局運用開始なようなので。
 都内では、速度よりも、つながる、つながらないが問題になっているので(当然のように、3Gはさらに混雑している)

書込番号:15196851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/13 18:27(1年以上前)

スレ主さんへ

私の活動範囲は名古屋周辺ですが、最近のXiの通信状況は酷いですね。電波はバッチシなんですがとにかく繋がらないことが多いです。速度も通常は2~3MBくらいで良い時でも4MB程度ですよ。

書込番号:15199009

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/14 23:36(1年以上前)

すみません、単位が間違ってますね。MBでは無くてMbitでした。

書込番号:15205373

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/14 23:56(1年以上前)

>aotokuchanさん

速度を指すんでしたらMBでもMbitでもなくて、Mbpsじゃないですか?

書込番号:15205472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/16 08:13(1年以上前)

そうでした! もうダメです! 

脳細胞がエミ減でボケてきてました。もうこれ以上年は取りたくないですね。

エミ減って今の人には通じないでしょうか?

書込番号:15210701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/16 10:39(1年以上前)

>エミ減

真空管?

書込番号:15211057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/19 07:09(1年以上前)

流石おびいさん、正解です!

全くの真空管世代で、社会に出たときにようやくDTL、TTL何てのが出現しましたね。

書込番号:15223693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/19 07:51(1年以上前)

最近Xiがよく切れたり繋がらない原因は、やはりdocomoのネットワーク側の問題のようです。
とにかくひどい状態でイライラします。

http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/kddilte3goptimized-handover11.html?m=1

書込番号:15223769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/10/25 16:28(1年以上前)

ネットワークのシステムが通信量に対して、貧弱なのは確かだと思いますがauで言うところの、Optimized Handoverに対応しているかどうかのせいではないみたいです。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1210/25/news068.html

書込番号:15250226

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 19:19(1年以上前)

auさんの勇み足って事ですね。
しかも、ドコモより機能としてやや劣っていたとは…(^_^;)

書込番号:15250746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/26 00:00(1年以上前)

ドコモが都市部で 800MHz を導入するという記事は、どこを見れば分かりますか?

携帯である以上、最高速度なんかより「つながる」事の方がよほど重要なので、800MHz の動向にとても興味があります。

今回の GALAXY NOTE2 は良い端末ですが、800MHz に対応してませんので、もし都市部でも早々に 800MHz LTE を始める予定があるなら次機種まで我慢するし、もし2年後とかだったら当面関係ないので皆さん構わず買いますよね・・・。

ちなみに IMPRESS の記事は「800MHz は初期の FOMA 導入の時と同様、僻地から順次導入する」みたいなニュアンスでした。でもライバル au が、11月からいきなり1万局以上の 800MHz プラチナバンド LTE を全国都市部で稼働させますから、ドコモが黙って見てる訳ない気もします。どうなんでしょうねー?

書込番号:15252096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/26 00:13(1年以上前)

ここに全キャリアの LTE 基地局数(周波数別)テーブルがあります。
3ヶ月前の数字ですから、今は各社もっと多いと思いますが。
http://worldlte.blogspot.jp/2012/08/fdd-lte201277.html

書込番号:15252140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note II

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)