端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Bluetoothキーボードで良いものありますでしょうか。
エレコム社のTK-FBP018で試しましたがうまくいきません。接続事例があればよろしくお願いします。
出来れば持ち運び便利なもの(折りたたみ 等)がよいです。よろしくお願いします。
書込番号:15388852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ロック画面の変更について教えて下さい
本体設定→ロック画面→ロック画面のオプションでショートカットと時計のチェックをはずしているのですが、ロック画面に反映されません。
壁紙を変更したり、本体の再起動も試したのですが直りませんでした。
Docomo palette UIを使用しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15387924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぷうのすけさんが希望する設定はドコモのpalette UIでは反映されず、基本的にサムスンのTachWizにした時にしか反映しないと思います。
後はサードパーティーのホームアプリで対応する物を探すか?ですね。
書込番号:15388477
1点

霞小僧さんの仰る通りTechWizにホームアプリを変更したら、ロック画面も変更できました!
ありがとうございました。
書込番号:15388742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
評判良さげなので、SH-02Eを予約はしていましたが、Docomo onlineでGalaxy Note 2を注文してしまいました。到着待ちです。今はGalaxy S3を使っていますが、それと比べてワンセグ感度はどんな感じなのでしょうか。実機を触ったこともないので、教えていただけるとありがたいです。
2点

SC-06Dと同様な感じですよ
こちらの場合アンテナ伸ばして、机上での視聴です。
書込番号:15361067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました!ということはすごく掴みがいいという訳ではないということですね。まあ、そんなに使うわけではないのですが、少し気になったので。
書込番号:15361600
1点

感度が良いのは分かったんですが、日本製スマホと比べてどうでしょうか?
コントラストなどはいかがでしょう。
書込番号:15388662
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
こんばんわ!
ギャラクシーノート2は
大容量バッテリーと聞いてて
期待してたんですが、外出中はギリギリもつ
と言う感じです。
スリープ時にも一時間4〜5%ほど減ってます。
一応アプリで、スリープ時は通信をオフにしたり、
省エネ設定にしたりしていますが、効果はありませんでした。
バッテリー監視アプリでみると、アプリのタスクマネージャーは消費がおおきいみたいで、消しました。
電話帳が20%を占めたりもしてます。
なにか長持ちするこつなどありますか?
また皆さんはスリープ時どの程度へりますか?
書込番号:15380976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎度お馴染み、電話帳サービスの暴走です。あとはLINEじゃないですか。
ドコモでは、どの機種でも、うんざりするほど同じ書き込みがあります。検索してください。
書込番号:15381520
1点

うーん。某掲示板でもスリープ時の電池の減りが早いって人何人か居ますね。
僕はスリープ時は2時間に1%減るくらいです。
恐らく裏で何かが悪さしてますね。
書込番号:15383314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の端末は、なぜか落ち着きました!
スリープ中でも、減りが許容できるぐらい少なくなりました。
初期化しまくったおかげかもしれません。笑
書込番号:15384127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログ上の連続待受時間が長くても、使用すれば大画面の為それなりにバッテリーも減るという感じですかね。
シャープの新液晶は待受時間ではなく、使用時のバッテリーの減りが少ない様なので、使用中note2とどちらがもつのか興味あります。
まあ、両方とも初代noteよりは確実にもつので羨ましいです。
書込番号:15384208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳の暴走。
一応過去スレみて色々設定してみて、
30%を占めてた消費量が今は20%ですね。
あまり変化は感じられません。
そうなんですか?
一度初期化も考えてみます。
いまは一時間にどの程度の減りですか?
仕様というか、スリープ時の減りなんで
カタログどうこうではないですね、
実際にだいぶもつという評価も多いので
なにか原因があるんでしょうね
書込番号:15384456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外版は、待ち受けで36時間経っても90%残ってるよ。
LTEは切ってるけど。
私の使い方だと、バッテリーで困る事は無いよ。
書込番号:15385425
0点


ちなみに、自分の買ったばかりのころのデータが残ってました。
このスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426887/SortID=15368346/#tab
書込番号:15385859
0点

購入した日はバッテリーの持ちが良いな〜と思ってたのが、設定などいじっていくうちに使ってない時でも減るので(非スリープが断続的に出ている)、見直してみたらドコモのサービスのパケ管理が5分おきになってたのを思い出してそのサービスを止めたらマシになった気がします。
Eメールの同期は後から10分間隔で設定してますが、非スリープは最初ほどグラフに反映ませんでした。
ドコモ系のアプリや使わないようなアプリを消したり無効して、
明るさは一番暗いのから少し明るめ、Wi-Fi使用、Twitterのアプリ(常灯)、たまにメールチェック、Web閲覧で約13時間連続で使っていても残り20%ありました。
書込番号:15388436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつも大変お世話になっております。この機種で、メニューに『印刷する』と言う項目が有ります。是非とも印刷したいのですが説明書を読むとEPSON製のプリンターでWi-Fi通信で。と書いて有りました。それ以上の説明は記載有りません。そこで質問ですが、Wi-Fi通信と記載されていますが、プリンターとnote2をWi-Fi接続するのでしょうか?家はWi-Fi環境ですが、note2は、3Gのままでは出来ないのですか?印刷する時は3GをWi-Fi通信にいちいち切り替える必要が有るのでしょうか?
書込番号:15386958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

らしくないですね。
>説明書を読むとEPSON製のプリンターでWi-Fi通信で
ここまで解っているなら調べる先はEPSONでしょう。
[参考]
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/px435a/tokucho_3.htm
書込番号:15387197
3点

Epsonのアプリ(google playで探せば出てきます。)で何度かwifi経由で印刷したことがあります。
一旦、pcにデータを移すことを考えるとひと手間省けます。
Noteで本格的に書類作成なんかするようになるなら、今後は利用価値は有りそうですが、今のところ自分には「出来るんだな。」ぐらいの興味です。
書込番号:15387720
3点

お二人様、貴重なご意見ありがとうございました。後はEPSONで調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:15388414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
大容量バッテリーを積んでいるため電池の保ちにはかなり期待をいたのですが、私の場合は前機種のXperia arcとあまり変わらないように思います。
昼間1時間程度音楽を聞いたりネットを少しいじるだけなのですが、夜8時には30パーセント程度まで減ってしまいます。
使い方はXperia arc時代と同じです。
GPSやWi-Fiを切ったりというようなことはしていません。
クアッドコアと大画面ではこの程度なのかな?という気もしてしまいますが、皆さんのバッテリーの消費はどんな感じなのでしょうか?
書込番号:15371145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常時GPSをONというのは電池をかなり消耗しますよ。
バッテリーの消費状況を確認されては?
書込番号:15371206
2点

こちらも朝100%%にしていてても、
夜になると30%残るか残らないかですね(;_;)
皆さんバッテリーについての評価がいいので
これが標準なのかどうか…
ちなみに、GPSなどはオフにしてます
人によってはスリープ時に1%減るぐらい
などとありますが、
僕は、4〜5%へりますね
なにかこつがあるんですかね…_(..)_
書込番号:15371388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジ憶測ですが、私も契約時入っているiコンシェルや、オートGPSやらが動き回っているのかも?
来月に解除するつもりですが、なんか電池食いそうな(>_<)
書込番号:15371551
0点

全体的なスペックアップで消費電力アップ
大画面で消費電力も多い
LTE端末は非対応に対して持ちが悪くなりやすい
以上のことが上がります
書込番号:15371568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよね、スペック命の私はきにしませんが、長持ち重視の人は気になりますよね(^-^;
書込番号:15371645
0点

hananoyamaさん、ありがとうございます。
Xperia arcの時もGPSはONのまま使用しており、使用条件は同一です。
バッテリーの使用状況は確認済みです。
気になるのがメディアサーバーとマップの比率が高いことですね。
この二つはバッテリー絡みでちょこちょこ問題になる様ですが、せいぜい全体の20~30%ですので劇的な変化は期待できないかと思い、とりあえず無視しています。
昼間に音楽を聞いているので、その影響もありそうですし。
kappa00さんは私より悪そうですね。
ひとまずみなさんの詳しい情報を聞いてみると、何か分かるかもしれませんね。
書込番号:15371658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Йё`⊂らωさん、戦場のメイドさん、ありがとうございます。
そうなんですよね、容量アップと性能アップとで、結局どれくらいバッテリーが持つのかが分からないんですよね。
性能アップしていても、スリープ状態での消費電力はそんなに変わらなさそうな気がしていたので、使用時間が短ければ結構持つものと思っていました。
big.LITTLEアーキテクチャのような仕組みを採用していなければ、スリープ状態でもピーク性能アップに引きずられて電力消費も同じように増えてしまうものなのかもしれませんが・・・。
ところで、なんかキーボードの動きもちょっと怪しい・・・?
書込番号:15371798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定のGPSオン自体は直接は影響しないと言うか、長い時間機能を動作させるアプリがあるかどうかになり、その他では試しにモバイルデータ通信を切ってみるとか(通話OK)切り分けが必要と思います。
当然、PLAYストアのアプリのアップデートなどはありったけWi-Fiに設定として。
書込番号:15371921
0点

そうですよね!バッテリー持ち。期待したほどではなかった感満載です。
私はWifi・GPS・BTすべてONで、朝から常時Raziko流しっぱなしです。
それでも7:00→19:00までもつから良い方か?
ちなみにS2の時は16:00でアウトでした。
書込番号:15372262
0点

私も大容量バッテリーに期待してSC-02Eを購入しましたが、ほぼ同じ条件の使用するOptimusG L-01Eと比較してもちが悪く、昨日、SC-02Eを初期状態に戻してトラブルシューティング中です。
当初は、スマホ、所詮はこんなものかな、と思っていましたが、ここでのSC-02Eのバッテリ低燃費の評判がよく、確認をしようとL-01Eと同じ条件にして比較するとどうにもSC-02Eの方が悪い。固体の問題かな?とおもい真面目に調査・改善に取り組みを始めました。
○条件
GPS-OFF
WiFi/3G-LET Data-ON
テザリング-OFF
その他本体の省電力設定ONなど気付く範囲で同じ条件。
アプリもほぼ同じ条件。Line/Skype/iコンシェルなどは気付く範囲で常駐しそうなAppは、インストールせず。
例外としてBattery Mixを常駐させてモニタ。
SC-02Eは「あんしんスキャン」などアンチウイルスを入れず、L-01EにはAvastを使用。
これで極力本体を触らずに放置、1時間に1回・1分間程度Batt残量を確認。
バッテリーの減り方はいずれの機種もほぼ線形。
ここから計算上のBatt持ち時間を推計すると
L-01E = 約 56時間(SC-02Eとの相対値としてみてください)
SC-02E = 約 22時間( L-01Eとの相対値としてみてください)
となります。
実際、3-4日前の時に普通に使用していて、Mailを1-2時間程度使っていてもSC-02Eは、8時→24時でBattが20%残るくらい。(イメージです。L-01Eでは2日間バッテリがもったな、という感じ。72時間目にみたら0%で落ちていました)
つまり、SC-02Eはバッテリーのほとんどをバックグランドで何者かが使ってしまっている様に見えます。
Batt Mixでみると 本体自体が使っているようなのですが、なにか他のAppが電力を使ってしまっている可能性もあり、フルリセット、L-01Eと同じAppを再インストールしてトラブルシューティング中です。
アドバイスがありましたら、お願いします。
トラブルシューティングで、何かわかったらまた報告します。
長文、失礼しました。
書込番号:15383558
0点

結局、工場出荷状態に戻して、プリインストール以外のアプリをBattery Mixを除いて一切インストールせず、本体の設定で省電力設定をしたら、L-01G並みの消費電力となりました。
これから段階的にアプリをインストールして、原因を探索します。
書込番号:15386369
0点

スピードアートさん、PONちゅけさん、Dream Linerさん、ありがとうございます。
みなさんも同じ様に感じているのですね。
Dream Linerさん、調査お疲れ様です。
同感です。
バックグラウンドで何物かが使ってしまっている感じがします。
使わなくても思ったより減ると感じる一方で、使ってもあまり激しく減らないとも感じ、電池消費の支配項はバックグラウンドの何物かの様に思えます。
参考に、私の今日の電池消費の画像を添付しました。
スリープ中の消費を赤、使用中の消費を青で示しました。
#Note IIってこんな事が出来て便利ですね。
確かに使用中は消費が激しいですが、スリープ中でもかなりガンガン減っています。
ちなみに今日の私の使用はほとんどがネットです。
何かわかりましたら教えて下さい。
私も今Google Nowを止めたり、バックグラウンドで電池食いそうな物をいろいろいじっていますので、また報告いたします。
ペンでの入力便利ですね!!
これも全てペンで書いています。
書込番号:15387250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は下にあるスレのように落ち着きました!
何故かは不明です!(^^)v
http://s.kakaku.com/bbs/K0000426887/SortID=15380976/
書込番号:15387686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)