端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年11月24日 10:59 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月24日 10:32 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年11月24日 10:09 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年11月24日 10:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年11月24日 07:23 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年11月24日 03:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Note2に機種変を考えてます。
スマホは主にブラウジング(PCサイト、スマホサイト)とニュースアプリ(産経新聞)、GoogleReader等です。
画面サイズと解像度の関係が分からなくなってきたので教えて下さい。
この機種は画面が5.5インチで解像度がHDですよね。
例えばauのHTC J Butterflyは5インチで解像度がFHDで
比較をするとHTCの方がピクセルが細かいので表示が綺麗なことは分かるのですが、
そういう表示の綺麗さや表示速度などは抜きにして、
PCサイトのブラウジングをし易い(見やすい)のはどちらなのでしょうか?
例えば横幅がHDを超えるPCサイトを表示したとき、
Note2は縮小して全体を表示するのでしょうか?
それともはみ出てスクロールをする必要があるのでしょうか?
もし前者であれば、一度に表示出来る範囲は変わらず、
表示の細かさなど違いだけど考えて良いのでしょうか?
私の用途の場合、画面サイズの大きな機種とFHDな機種な機種、どちらの方が向いているのでしょうか?
HTCで横幅がHDサイズを超えるPCサイトを表示したとき、
見れるレベルなのでしょうか?やはり拡大しないと見にくいでしょうか?
これからFHDの機種が増えてくると思うので、FHDの機種を選んだ方がいいのか迷っています。
ちなみにFHDの液晶の方が電池の消耗は早いですよね?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:15377925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTCは使ったことありませんが、SC-02C(800×480)からSC-02E(1280×720)に変わって表示される量が増えて見やすくなりました。
標準のブラウザーではありませんが横幅が全部入るまで縮小して上下のスクロールで見る感じになってます。
しかし、5インチでも何とか読み取れる程度なので拡大して使ったりしてます。
書込番号:15378271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5インチと5.5インチ違うのは当たり前。
テレビでも32インチと40インチじゃ見え方も迫力も違いますよね!
GALAXYnoteUの方が動画・ウエブ閲覧はおのずと快適です。
書込番号:15378662
0点

ブラウザの見やすさということですと、文字表示が多いほうが実質的な情報量が多いと言えると思います。
ピクセル的に情報量が多くても、文字が小さすぎて読めなければ、読めるサイズまで拡大することになります。
このときに、スクリーンサイズが大きいほうが、実質的な表示文字数は多くなるので、HTCJ ButterflyよりもNote2のほうが有利と思います。
>例えば横幅がHDを超えるPCサイトを表示したとき、
>Note2は縮小して全体を表示するのでしょうか?
>それともはみ出てスクロールをする必要があるのでしょうか?
どちらもできますが、標準ブラウザには「ページの自動調整」という設定があるので、これをオンにしておくと、文字部分をダブルタップすると自動拡大して画面端で文章を折り返してくれる機能があるので、横スクロールは不要です。(ピンチ操作では自動折り返しはできないです。ダブルタップで拡大したときのみ。これはどの機種でもできます)
>これからFHDの機種が増えてくると思うので、FHDの機種を選んだ方がいいのか迷っています。
FHDのほうが綺麗なのは確かと思いますが、省電力とか実用性とのバランスも大事だと思うので、僕は今のところSC-02Eのスクリーンに不満はないです。
ちなみに、高解像度になったときの違いとして、一番わかり易いのが文字表示、次が静止画、最後が動画です。動画については、解像度があがってもほとんど違いはわからないんじゃないかと思います。
逆にいうと、Butterflyのほうが文字表示に精細感はあるんじゃないかと予想しますし、敏感な人なら写真の精細感についても違いがわかるかもしれません。
(ただし、Butterflyの電池持ちを気にしてエコモードでスクリーンを暗く設定したりするなら本末転倒かも)
>ちなみにFHDの液晶の方が電池の消耗は早いですよね?
同じスクリーンサイズなら高解像度のほうが電池の消費は早いと思います。SC-02Eのほうがスクリーンサイズは大きいですが、有機ELのスクリーンなので液晶よりも消費電力は小さいはずです。
それとバッテリー容量もButterflyの1.5倍程度ありますから、電池持ちはSC-02Eのほうがだいぶ有利と思います。
ButterflyよりもSC-02Eのほうが良いという論調になってしまっていますが、僕自身も
この2機種を比較して、SC-02Eのほうが良いと思ってこの機種に変更したので、
なるべく客観的に書いたつもりですが、多少、割り引いて考えてください。
書込番号:15378752
3点

ブラウジングならただ単に画面がでかい方が見やすいですよ。
FHDのギャラクシーノートがでれば買いますが、同じFHDだと画面がでかい方がみやすいです。
どのみちスマフォサイズでFHDのドットを見ることはほとんど不可能かと(^^;)
写真とかだとbutterflyの繊細さがでそうですね。
書込番号:15383967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつも皆様の口コミ等参考にさせていただいてます♪
購入から一週間、
気のせいかな〜と気にしないようにしていたのですが…
やはり頻発するので、
もし解決方法が分かる方や同じ症状の方がいらっしゃったら教えてください!
操作中、突然画面が消えてしまいます。
操作しなくて何分経つと消えるという設定変えても関係ないようです…そりゃ操作中ですもんね…
スマートステイも切ってあります。
特定のアプリ使用中に起きるという訳では無いようです。
どうしたらいいのでしょうか…
書込番号:15383175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
たぶん、画面消灯時間(バックライト)の設定を常時にするとか?僕はこの機種を持ってないので推測ですいません。
書込番号:15383222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます!
最初の質問にも書きましたが
タイムアウトの設定とは関係ないようなんです…
書込番号:15383271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマートステイも切ってあります。
画面を見ている間は画面の点灯を継続する機能ですが、何故切ってるんでしょうか?
書込番号:15383636
0点

すみません…
最初はスマートステイ入れてあったのですが
この現状が起きるので関係あるのかと
切ったところ
スマートステイの入り切り関係無く
画面消えてしまうんです…
書込番号:15383837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
「マイアドレス更新エラー」「アドレス情報を更新できません」Wi-Fi接続を無効し「マイドレス」から更新してください」と言うエラーが定期的に出ます。
一度マイアドレスを更新すればWi-Fi接続でも送受信出来るようになりますが、
近々海外へ行く予定があるので渡航先でこの手順を繰り返すとなると料金的に不安です。
仕様なのか不具合なのかわかりませんが良い解決法がありましたら是非教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15383719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。( ̄0 ̄;)
過去スレに同じ内容がありましたね。
書込番号:15383736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
・再起動・起動にいくらくらいかかりますか?その時間でアプリはいくらくらいはいってますか?
・RAMは十分ですか?
・実質いくらですか?
・LTEまたは3Gで速度ははやいですか?
0点

>・再起動・起動にいくらくらいかかりますか?その時間でアプリはいくらくらいはいってますか?
→再起動はタダで出来ます。約30秒程度。
→アプリは買い切りタイプで3,200円ぐらい、月額課金が525円です。アプリの総数は約100個です。
・RAMは十分ですか?
→使いまくると1.5Gぐらい使っている時があります。この場合GPSが効かない場合が多いです。
また、電池の減りも早いような気がします。朝一で再起動かけた日は電池持ちが20%ぐらい向上している気がします。
・実質いくらですか?
→購入方法にもよると思いますが、私は単なる機種変で実質30,000円弱だと思います。
・LTEまたは3Gで速度ははやいですか?
→通信をする場所や時間に巨大に左右されます。従って回答自体無意味です。
書込番号:15381599
3点

いくらって時間です。
すみませーん!!
書込番号:15382469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、着信音は後ろからでるそうですが、
床においたり机においたりしたとき聞こえにくいことはありませんか?
書込番号:15382495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーは後ろにありますが、当方の感覚では、聞こえにくいということはないと思います。
書込番号:15383368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーの切れ込み部分に若干の膨らみをつけてあるので、床に伏せても音がこもることはありません。
書込番号:15383699
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ご質問させて下さい
昨日AU(INFOBER:SHARP ANDOROID:2.3)からMNPで、購入しました。
INFOBER使用時は、PC接続時(USB)に カードリーダーモードが選択できまして
PC(NEC:LL770)録画番組の転送も難なくできていました。
同、SC02Eは、接続時、MTP,PTPしか選べません。
転送時、著作権保護のSDカードを入れてくださいと促してきます。
解決案があれば、教えていただけますか?
今のところ・・・
@端末依存しているか(サムソンだから、
AANDOROID 4.1依存しているか
BUSB接続がMTPだから ※これかなと推測していますが
CPC(NEC:LL770)ワイヤレスTVのアプリ依存している?
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
教えて下さい
本日購入して色々設定しているうちに、
ロック画面やホーム画面が、買った時の
色から茶色というかセピア色っぽくなり
非常に見にくくなってしまいました。
元の(最初の)状態の色にするには
どうしたら直りますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15382875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ設定された際に画面モードの設定を変えませんでしたか?
画面モードが4種類あってそこをいじられたかもしれません。
設定→ディスプレイ→画面モードで標準にしてみてください。
これで初期の設定に戻りますので。
書込番号:15382986
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)