端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年12月26日 12:23 |
![]() |
7 | 6 | 2012年12月25日 22:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月25日 22:31 |
![]() ![]() |
42 | 6 | 2012年12月25日 20:48 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月25日 20:43 |
![]() |
2 | 10 | 2012年12月25日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
みなさん、こんにちわ。
12月の頭に購入し、ガラケーとの2台持ち体制で使っています。
最初は大きいと思いましたが、使い始めてみると、フリーズとかすることもなくとても便利に使わせてもらっています。
ただ、ひとつだけきになっていることがあります。
当方、本機をGreenPowerをつかながらバッテリー対策をとっています。データ通信も管理していて、画面がオンになると、データ通信もオンになるようになっているのですが、その際いちど、3Gでつながるのですが、すぐに切れて15秒程度してLTEないし3Gでつながります。このすぐ切れるというのは電波の関係でどうしようもないものなのでしょうか?ちなみにもっぱら都内23区でつかっています。
ちなみにLTEオフで3Gのみの場合はこういう症状はでません。
0点

いくら首都圏のLTEエリアでも
LTEの電波を掴んだり3Gの電波を掴んだりして通信してるので
LTEの方は3Gと比べまだ途切れやすいですから
その都度、3Gへ自動で切り替わるという事ですね
GreenPowerを使用してまで節電設定なさってるのであれば
3Gオンリーが無難かと感じます
書込番号:15531630
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
購入して5日。これって不良品? それともこんなものですか?
ソフトバンクの003sh でも月一ていどだったのに
今回初めて海外のブランドのスマホですがこんなもんでしょうかね
それ以外は快調に動いているので不思議と気にはならないですが不良なら早めに対応したいと思ってます
2点

私のnoteUではそのような症状はみられませんね(゜_゜;)、おそらく初期不良だと思います…。
書込番号:15527197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個別に入れたアプリが悪影響してるか初期化してもなるのであれば個体差による初期不良?
他不具合でnote2は3台目ですが勝手に再起動は一度もないですね。
書込番号:15527215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、購入してから一か月余りですが、
勝手に再起動、は一度もないです。アプリは60ほど
入れています。この機種の前に
使っていた初代noteも一度もありませんでした。
√ ルク さんがアドバイスされているように、アプリの
相性が悪い可能性があるので、
バックアップを取ってから、購入前状態に戻して、
再現するかどうか確認、
再現するなら、購入店へ持ち込み修理か交換。
再現しないなら、
アプリを一つずつ戻して、アプリの
相性を確認。
(OS4.1に未対応アプリの可能性もありますから)
ということになるのではないでしょうか。
書込番号:15527575
0点

自分の場合も勝手に再起動になったことはありません。
そんな設定があるのでしょうか?
なければ初期不良だと思います。
書込番号:15527789
0点

過去のスマホでは夜中に勝手に再起動というのはありましたが、
Note2では一度もありません。もし、初期状態で発生していれば故障だと
思います。
書込番号:15528546
1点

たまに私のnote2も勝手に再起動します。(週1回くらい?)
再起動以外は特に不具合もなく、すこぶる快適なのであまり気にしてませんが、再起動後に文字入力が「ATOK」から「サムスン日本語キーパッド」に勝手に変わってるのが少しイラっとしますけど…
書込番号:15529822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
MONOQULOという雑誌にこの機種はデータ圧縮が冬の29モデルで最低と書いてありました。以前使用していたarrowsの2011冬モデルと比較するとすべての点で優れているように感じ、不満がないのですが、データ圧縮が優れているとどのようなメリットがあるのでしょうか。
書込番号:15515478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ghost Commanderを使った圧縮テストのようですが、何らかのファイルを圧縮する場面を想像すると、メールに添付する時くらいしか思い付きませんでした。
まぁ、早いのに越したことは無いですが、圧縮速度が使用感に影響する事はないと思います。
あと、Ghost Commanderが全機種に対して公平な値を出力するのか分かりませんし。(ハードとの相性があるのでは?)
書込番号:15524753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。この機種には満足しているので気にしないことんいいたします。
書込番号:15529670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
現在ガラケー所持者です。 量販店を回りNOTEUとZETAに絞りましたが自分の状況にどちらが合っているか決めかねています。
жパソコンが壊れている(購入予定はまだ先)
жガラケーで使用しているのは主にメール。他にiモードでニュースの閲覧などжデザイン、大きさ、製造元にはこだわらない。
жデジカメを持っていないので画素数で見るとZETAもよいが、スマホ初心者としてはそこまででなくても綺麗だと思えるのではないか?
NOTEUはZETAに無いこんな善さがあると言う点も教えて頂きたく、お持ちの皆様のお声を何卒よろしくお願いします。
0点

画面の大きさが一番ですね!
5.5インチはやっぱり最高です。
この機種使ったら5インチでも、小さく感じます!!
ポケットにも入るし最高です。
スマホ使用中は常に画面見るわけですから。
ペンも面白い 電池持つ サックサク
本当に最高の端末です!!
書込番号:15526709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電池も持ち以外でスマホを選択することは、まちがい。電池が持たなければ、得な高機能も宝の持ち腐れ。ZETAにしときなさい。IGZO以前とIGZO以後は、変わったんです。IGZOを採用していないスマホは、すべて前世期の遺物になったということでしょう。
あわてたライバル各社は、遅くとの夏モデルから一斉にIGZO採用に向かっています。(ASUS,ソニー、富士通は、採用決定)
書込番号:15526783
2点

ディスプレイ以外は、noteUが
全て勝っています。
書込番号:15527096 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

IGZO Zetaとこれと検討しましたが
外形と言うかデザインが好きになれませんでした
タッチ操作のスムーズさもnote2が良かった
書込番号:15527521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

NOTE2ユーザーなので、どうしてもNOTE2贔屓になってしまうと思いますが、なるべく客観的に比べてみますと・・・
まず上の人がおっしゃっているように大画面であること。
PCが故障中とのことで、PCのかわりにちょっと何かするにも画面は大きいに越したことはありません。ただ、本体サイズもかなり大きく、片手での操作にはやはり難がありますので「大きさにはこだわらない」ということですが、両方よく触ってみて取り回しを確認した方がいいと思います。
NOTE2はホームボタンがハードキーであること。
当然画面の外にホーム、メニュー、戻るボタンが配置されています。
ZETAは画面内にタッチパネルと一体で配置されていると思うので、若干操作感が異なると思います。
これについては、どっちがいいかは好み次第だと思いますが、ホームボタンでスリープからの復帰とか着信応答(設定変更の必要あり)できるので、スマホ初心者のかたには使いやすいかもです。
Android4.1であること。
ZETAは4.0で、初めてAndroidを使うのであれば大きな差は感じられないかもしれませんが、4.1の少し進化していて使いやすいようです。
反面、今までつかえたアプリの対応が追い付かずに使用できないなどのデメリットもあるみたいですが、今はガラケーをお使いということなので、デメリットよりメリットのほうが大きいと思います。
Sペンを内蔵していること
これはもうNOTE2の一人勝ちです。
本体に内蔵できることもそうですし、筆圧感知など専用ペンならではの反応の良さと機能は他の追随を許さないと思います。
手書き入力を標準搭載していること
上のSペンともからみますが、スマホのフリック入力などに慣れていない人にとってはとても心強い機能です。
指先で書いても普通に使えますし、機種変後、文字がうまく入力できないいらいらの軽減にもかなり役立つ気がします。
大容量バッテリー搭載。
ZETAの方はIGZO液晶をはじめとして、かなり省電力に力を入れているので、実際の電池の持ちはZETAの方がいいかもしれないのですが、この機種もけっこう電池の持ちはいいと思います。
スレ主さんが書かれていた使い方であれば、夜寝る前に充電すれば、特に気にせず使えるのではないでしょうか。
日本の携帯独特の機能は弱いです。
おさいふケータイは使えます。
ワンセグはありますが、ZETAと比べると電波のつかみも画質もわるいようです。
赤外線、防水、音声伝言メモの3種の神器は搭載してないので、これらの機能を重視されるのであれば、ZETAがおすすめです。
携帯ではメールの使用がメインということだそうですが、SPモードメールアプリの出来がいまいちなので機種を問わずキャリアメールの使い勝手はガラケーと比べるとよくないです。
来年1月から新しいドコモメールというサービスに移行する予定だそうですが、android4.0から先に対応するようなので、ZETAが先ということになります。
NOTE2がどれくらいあとになるのか、ドコモメールになれば使いやすくなるのかどうかも不明なので、判断材料にはならないかもしれませんが・・・。
あとカメラの性能ですが、レンズの大きさは大差ないので、画素数が多ければ高画質、ということにはならないようです。
ただNOTE2は、レンズの位置がかなり端にあるので、横に構えたときに手が映らないように構えるのはちょっと難しく感じました。
縦に使う分には問題はないのですが・・・。
映り自体は私にとっては、必要十分だと思っています。
参考までにこの前撮影した写真を添付しておきます。
長々と書いてしまいましたが、どちらもとても評価の高い機種なので、直感で選んでしまっても大丈夫ではないかと思われます。
書込番号:15527770
14点

お礼
皆様の貴重なご意見を本当にありがとうございました とても参考になりました スマホに関する単語も解らない程だったので、今回の機種変をきっかけに、もっと勉強して楽しみます。初心者に詳しくご説明頂き感激しております。 解る事が増えたのでまた店に足を運び年内に決めます。 ありがとうございました!
書込番号:15529121
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
こんにちは。
質問なのですが、Spメールでデコメを開くと、装飾、ハートキラキラ、天気・・・など出てくる項目をタップして、通常ならそこにデコメが表示されてますよね
それが、たまになんですが、全く何もデコメが表示されてないときがあります。
再起動したりすると表示されます。 いちいち再起動なんてしてられないです。 今までで何回かそんな現象が起きています。
皆さんのはどうですか? 同じ現象の方おられますか?
何か対策ありましたら、ご存じの方ご教示お願いします。
書込番号:15517667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.0以降の端末で起こってるメールアプリの不具合の様です。
XperiaAXとNote2両方で確認しました。
SPモードメールアプリをアンインストール、再インストールしても発生します。
4.0は来年早々4.1も数ヶ月遅れでクラウド型のドコモメールが始まりますのでアプデでの改善も期待薄な気もします。
私のSPモードメールアプリはマイアドレスが消えるという事象も有り今はCommuniCaseを使ってます。
CommuniCaseで不具合が出ないとは言えませんが試してみたらいかがでしょうか。
書込番号:15519107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

√ ルクさん 返信送れましてすいません。
Android4.0の仕様ですか。 メールアドレスが消えたり、ネットで書き込み中カーソルが飛ぶ件は知ってましたが、デコメが表示されてないというのは、知りませんでしたので・・。
早く改善されればいいのですがね。
書込番号:15529088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつも大変素晴らしい御回答、アドバイス頂き、皆様には大変感謝しております。
質問ばかりでいつもすみません。
先日、SPモードメールがセンターに止まる現象について質問させて頂きました。一時は、APNのリセットで解消されたと思いきや。昨日は9回センターに止まりました。今朝も、未読ランプ点灯しているので、ホーム画面を確認した所、センターで止まっていました。
ドコモショップでの、SIMカード交換でも改善無し。151での問い合わせも「その様な報告は上がっていないので対処方法は有りません」との事。
本当に皆様のGalaxy note2は大丈夫なのでしょうか? また、こうすれば改善した等の改善策をご存知の方、ご教授下さい。
0点

やはり、私としてはSPモードメールのアプリ自体おすすめはできません。
私は以前sc-03d(GALAXY_S2_LTE)を使用していたのですが、
その時もたまにセンター止まりになることがありました。
そしてsc-02e(GALAXY_NOTE2)に機種変した際も、
Wi-Fi接続中にマイアドレスが消え、
モバイル通信に戻してマイアドレス更新しなくてはいけなかったり、
メールがセンターに止まってしまったりストレスが溜まりました。
PlayストアのSPモードメールのレビューも大変不具合などで荒れていますし・・・。
来年に新しくSPモードメールの代わりになるもの(ドコモクラウドメールだったかな?)を出すらしいので、
それを我慢して待つか、
CommuniCaseを利用したほうがいいと思います。
未読ランプの件ですが通知ランプとは違うのでしょうか?
試してみましたが、CommuniCaseはメール着信すると、
画面消灯時(ロック時)には通知ランプが光ります。
違いましたらすみません。
以上が初心者の私の意見でした。
書込番号:15515084
1点

零 zero さん。貴重な御回答ありがとうございます。
試してみます。本当にありがとうございます。感謝致します。
書込番号:15515122
0点

新spメールアプリは11月頃だと聞いていたのに、なかなか公開されず待ち望んでいましたが、来年になってしまうのですね。
書込番号:15516530
0点

解決済の横からスミマセン。
バージョン6100って古いアップデートなのでしょうか?
つい先日通知が来た様に思いましたので。。。(汗@SH-09D
書込番号:15516980
0点

零 zeroさん。解決済みなのにすみません。このアプリは、宛先入力の電話帳選択ですが、全ての登録されている電話帳が表示されます。(電話番号のみの人も)そこから送りたい人を探すのが大変です。SPモードメールアプリの様に、お気に入り等作成出来ないのでしょうか?
追伸
未読ランプの件は、言い方が悪かったですね、すみません。
見ていないメールが有る時に、端末上部のランプが点灯する事を示したかったのです。SPモードメールアプリの場合はロック画面、ホーム画面問わず点灯してくれます。意外と便利です。
151が混雑で繋がらないので、お分かりでしたらご教授下さい。
書込番号:15516989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もほぼ朝マイアドレスが消だけています。
私は、通勤時間が短く、3Gでほとんどメールしないせいか?有効期限が1日なんかな?とずっと思ってました。
151に問い合わせしてみます。
ちなみに、SPメールは使いづらいですね。LINEなどが流行る理由がよくわかりました。
iPhoneでMNPが盛んなだけでなく、SPメールの使いづらさ、キャリアメールの重要性の低下がMNPに拍車をかけている気がします。
ドコモは転出を防ぐためにも、早くSPメールの改修したほうが良いのでは?
書込番号:15517986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>NoelMaricaさん
遅くなりすみません。
私も見ただけの情報ですが、まず先に来年1月にAndroid4.0から対応していくみたいです。
その後に4.1も対応していくようですが、実際のところいつになるのやらって感じですね・・・。
書込番号:15527973
0点

>>スピードアートさん
遅くなりすみません。
私もそのあたりはよくわからないのですが、
Playストアによると、バージョン6100はAndroid4.0以下の端末用のようです。
NOTE2(Android4.1 Jelly Been)はバージョン6010のようです。
もう使っていないのでよくわかりませんが・・・。
書込番号:15527985
0点

>>巨人命さん
遅くなりすみません。
お気に入りの件ですが、私が探した限りではありませんでした。
ですが、私が使用しているプリインの電話帳アプリ(画像左上のオレンジマークのアプリ)では、
画像のように右に、「あかさたな・・・」とあり、そこをタップすると、
その頭文字のところまで飛ぶことができます。
また、上の検索で簡単に検索できると思います。
たぶん、最初に電話帳アプリが2つプリインされていたと思うのですが、
もう一つの方は私としては使いにくかったのでこちらを使っています。
未読ランプの件ですが、前にも書いたとおり、
未読メールがある場合画面ロック時にはランプが光ります。
ロックを解除すると残念ながらランプは消灯します。
ですがステータスパーに未読メールの通知アイコンが出てますので、すぐわかると思います。
また、ステータスバーを下ろして確認しなければ、またロックをかけた際未読ランプが点灯しました。
こんなところでしょうか(^^ゞ
書込番号:15528055
0点

零 zeroさん。お忙しい中、詳しく教えて頂き感謝感激です。
本当にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
厚くお礼申し上げます。
書込番号:15528882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)