端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年2月17日 13:23 |
![]() |
75 | 20 | 2015年9月3日 15:59 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月28日 22:05 |
![]() |
21 | 17 | 2015年6月29日 23:08 |
![]() |
1 | 10 | 2013年12月17日 19:14 |
![]() |
26 | 6 | 2013年11月24日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
情報が有益になるかどうか・・・・とも思いましたが、一応報告しておきます。
SC-02Eへの256GBのMicroSDですが、問題なく認識しました(SC-02E本体でフォーマット
しました)。音楽データをいれて、再生していますが、とくに問題もなく動作
しています。まだまだ活躍できそうです。
5点

>まぁえさん
情報ありがとうございます。
まだまだ現役で使えそうですね。
出来ればSDカードのメーカーを教えていただけると助かります。
書込番号:21603255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mkt☆彡さん
レスがあってうれしいです。
使えたMicroSCは、TeamGroupのもので、アマゾンなどでは比較的最安値です。
Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IVPWXHS/ref=sspa_dk_detail_2?psc=1
デジ一はMicroでないこともあり、信頼性を重視て、SANDISK一択ですが、
スマートデバイデバイスにはほぼTermGroupを使ってます。たまたまかも
しれませんがまだ故障したことはありませんし、国内し10年保証の安心感も
ありますので、個人的にはお勧めです。
書込番号:21604911
1点

まぁえさん、こんにちは。
私はガラケーと2台持ちの使用ですが、
動作が遅くなって来て限界を感じていた頃で、
大変参考になる投稿でした。
まぁえさんはメイン機種として使われているのですか?
書込番号:21606270
0点

ZR-7Sさん
メインも新しくないNexus5です。
いずれの2機種もすごく気に入っていて、現行機種のころから予備機とか
予備バッテリーと買いあさってまして、当面買い換える気もないです。
頻繁に、初期化して、再設定しているのが吉なのか、動作が遅いと感じた
ことはないです(最新ゲームとかやらないからかもしれませんが)。
そして、SC-02Eは、バッテリーの持ちの良さから、音楽プレイヤー化して
使おうと、128GBから256GBに挑戦したしだいです。
書込番号:21606546
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
時間が経つとWi-Fi接続がOFFになってしまいます。
設定でWi-FiをONにしようとしても全くONのスイッチが入らない状態になります!
アップデートされた方々はどうですか?! 同じような状態になりませんか!?
こんな状態 ↓↓
http://maesada.com/?p=380
4点


>FXサイクロンさん
Wi-Fiタイマーはアプリですか?
当方、Wi-Fiの時間を管理するものは入れていない状態です。
Wi-Fiの設定も特にいじってないです(^^;)
いま満充電にして様子を見ているのですが、Wi-Fiの問題は出ていないのでバッテリーと関連してるのかな〜??
原因はわかりません(´エ`;)
問題を検索しているとやはりアプデ後にWiFiが繋がらないとの報告あるようです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38386397.html
書込番号:17443632
6点

主さんwifi設定から左下のメニューボタンを押すと詳細設定がありそこをクリックするとFXサイクロンさんの画面が表れますよ。そこで確かめてみては。
書込番号:17444422
5点

Wi-Fiタイマーよりも
過去のスレッドが役に立つかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17429907
アップデートで “一度つかんだWi-Fiをしつこく離さない”から“不安定なWi-Fiはすぐにあきらめる”と性格が大きく変わった気がします。
書込番号:17444533
6点

>浜のブルースさん
Wi-Fiの詳細設定はじめてしりました!
設定を見るとWi-Fiタイマーは OFF の状態でした。
その他の設定状況は
・スリープ中のWi-Fi接続 = 常にOFF
・スキャンを常に許可 = OFF
設定による不具合ではないように思います。
>FXサイクロンさん
Bluetoothでも同じような症状が出ている方がいるんですね!
問題を引き起こす要因がイマイチわからないですね。
いまダウングレードしようか検討しています。
書込番号:17444935
5点

私も同じ症状です。
本当に困っております。
一部の本体だけがこの症状なのでしょうか?
私の場合、アップデートして3日か4日は正常に作動しておりましたが、昨日急にWi-Fiがonにならず困っております。
何度もonにしようとすればたまにonになりますが気付いたら勝手に切断されます。短い時で10秒後、長い時で5分くらいです。
早く解決出来ることを心から願ってます。
書込番号:17446159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にゃん666さん
困った症状ですよね!!
ただ、今日この症状は起きなかったです。直った?!のかな?
昨日、使用しているランチャーアプリの Nova Launcher から docomo の標準ランチャーに戻して、再度 Nova Launcher に戻したこと。
それと、上記の 浜のブルースさんが書かれている Wi-Fi設定 の全項目を1回 ON にして再度 OFF に戻す操作をしました。
それ以降、Wi-Fi の問題がなくなりました。
本当に直ったのか解らないし、他の原因があるかもしれないのですが一度お試しくださいな(^^)
あっ、ちなみに自分のは、 Wi-Fi が ON 表示になっていなくても薄く光ってる状態だと通信が行われていました。
モバイルデータが OFF になっていても WEB ページ開けました。
書込番号:17446601
6点

再起動したら再度 Wi-Fi がON にならない状態になりました (´`)
上記のランチャーアプリやWi-Fi設定 意味なかったですスミマセン m(_ _)m
書込番号:17447015
5点

同じ症状でしたが治りました。
もし直ってないようでしたら試してみてください。
1)電源OFF
2)電源ON
3)ダイヤル「*#0011#」を行ってサービスモード
(※DOCOMOの「電話」アイコンからでなく、「ダイアル」アイコンから行わないと出来ません)
4)メニューボタンを押すと一番したの項目に「WIFI」があるのでクリック
5)WIFIの情報画面になったら、左中央(PING TESTボタンの上)あたりにある「ON」となっているボタンを押し「OFF」にする
6)電源OFF
7)電源ON
といったような操作です。
書込番号:17451941
8点

seiogoronさん
サービスモードを試してみましたが、効果ありませんでした。
サービスモードのWi-Fiを押したら数字入力する画面が出てきましたが、それはいじらなくていいですか?
書込番号:17452361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

英語ですけど、操作の感じはわかると思いますので
これを参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=YU-eRHCVrdE
下の0.0.0.0と書かれているところはネットワークの接続テスト用の
ものなのでいじる必要はありませんよ。
この設定はWIFIが省電力モードになっているのを止めてしまうものみたいですね。
普通につながっていたのですがWIFI切ったりしていじったら
またWIFIの省電力モードがONに戻っていて不具合がでたので
またやり直すはめになりました。
このことから残念ながら自分の方も根本的にはOSに対する修正がこないと駄目かもしれません。
ただ以前はまったくつながらない状態だったのでこれで自分は修理にださずに
様子見できそうです。
書込番号:17452612
1点

*#0011# で Wi-Fi の サービスモードを開く方法後も Wi-Fi の ON できなかったです。
この問題、サービスモードを開かなくても再起動すると一端は解消します。
http://maesada.com/?p=380
↑↑のスイッチが ON にならない問題でしたか?
別の問題で Wi-Fi は ON になるけどネットワークの検索を行わないのもあるようで、その場合サービスモードで改善するようです。
Android 4.3 の Galaxy S4 などでも起きている問題みたいなので、OS による不具合のようですね!!
海外の情報を見ていると解消するには、ダウングレードするかカスタムROMを入れるかみたいですね (T T)
書込番号:17454480
1点


自分のも全く同じ症状です。とりあえずドコモにメールしてみました。
書込番号:17459961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合はテザリングのONも出来ない状態でした。
早くこの問題を解決させたいです。
書込番号:17460166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テザリングもできない場合もあるんですか!!
docomo で端末交換でもいいかもしれないですね。
書込番号:17460225
4点

交換が手っ取り早いと思うのですが、わがままとは思いますが設定など1からやり直すのが面倒で交換するか悩んでおります。
もう少し様子を見て交換しようと思います。
書込番号:17460278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小生の場合、今現在は普通(アップデート前同様の意味)にWi-Fi使えてます。
アップデート後にWi-FiがONにならなかったり、薄く点灯したり、みなさん同様でした。
私は、機内モード ON/OFFでWi-FiがONになったので当面そうしてました。(再起動無しです)
seiogoronさん紹介のサービスモードで改善されたので治ったと思ってました。
昨日まで旅行に行ってて旅先でもWi-Fi使えてました。
さっきサービスモードを確認したらONになってるんですが普通に使えてます。
何がいいんだか悪いんだか分かりませんね。
あと、Bluetooth、テザリングも使えてます。
書込番号:17461185
1点

Wi-Fi が ON にならない問題ですが、初期化後、自分の端末では問題なくなりました!!
>にゃん666 さん
言われるように設定を再度やり直すのは非〜〜〜常に面倒です。
気持ちわかります。
書込番号:17472202
2点

私もアップデート後?からか気づけばWi-Fi接続が切れてるという症状が出始めました。おかしいとWi-Fiボタンを見ると黒く押されてない状態になっており、再度押しなおそうとするもうっすら緑色に色が変わる感じで接続できていませんでした。携帯を再起動すると、しばくはWi-Fiに繋がっていますが、いつしか切断されるといった症状でした。色々サイトで調べてはみたところ、これといった改善策は見あたりませんでした、が、今回こちらの回答を参考に設定したところ、改善できました。しばらく様子を見ることにしました。とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19107322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
アップデートしましたがWifiの受信感度が良くなりました。以前は繋がりにくい場所でも通信出来るようになりました。
それと、充電完了までの時間が早くなった気がするのですが皆様はいかがでしょうか。
アップデートして良かったと思っています。
書込番号:19089775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に変わりはないです。
電池パックがふるくなってきてはやくなったということではないんですか?
改善されて良かったですね。
書込番号:19090300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガルボ99さん、ありがとうございます。
初期化した後にアップデートを行ったのでとても変化を感じました。
アップデートは不具合が出ることもありますが、今回はとても良かったです。
書込番号:19091024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GalaxyNOTE2をSIMフリーにして、
ワイモバイルsimで問題なく使用出来ました!!
周波数の問題で電波悪いかと心配しましたが、
神奈川では問題なく使用出来ています!
ワイモバイルsimでdocomo端末等使えれば、
docomoで高いお金払って契約してるのが、
勿体なく感じます。
この端末でワイモバイルUsim検討してる方は、
是非!!
書込番号:18417012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素晴らしい!simフリー化はドコモショップでの手数料3150円?払ってのsimフリー化ですか?それともsimフリーにするアプリなどを使った失敗すると文鎮化するおそれのある方法ですか?難しかったですか?
書込番号:18417755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットでSIMロック解除調べたのですが、
初心者の私には無理でした…
なのでドコモショップにて3000円払いました^^;
作業時間は20分程でした。
無事使えて嬉しいです!
春三番さん色々と有難う御座いました。
書込番号:18417877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私にも難しそうなので(^^;)、ドコモショップで手数料払いそうなのですが、ドコモ機種はsimフリーにしてもテザリング用APがドコモ専用でこれがフリーに出来ないためドコモ以外のsimだとテザリング出来ないのが悩み事ですね。特殊なアプリで出来たとか出来ないとかの報告がいろいろあって面倒そう。結局、simフリー端末を買う方が標準で可能らしくて簡単かなあなどと思ったり(^^)。5月のsimフリー改革でテザリングも改善してくれるのかなあ。
書込番号:18418097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note2でyモバイルsim使えたという投稿とても嬉しいです。先日ドコモからyモバイルにmnpして現在ネクサス5を使ってます。が、今、おサイフケータイ(モバイルSuicaとnanaco)利用を検討していて、ドコモ解約後のnote2を利用できないかと色々調べてました。note2をsimロック解除し、yモバイルのネクサス5のsimをノート2に入れた場合、音声通話、yモバイルのキャリアメールなどもこのドコモのノート2で使えるのでしょうか?
もしかしたら、モバイルSuicaも使えるかもですよね?かなり素人なので、とんちんかんな内容になっていたらすみません。わかる範囲で教えて頂けたら助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:18486286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エリザベッタピッチカートさんsuicaは使ってないので分かりませんが… 電話、キャリアメール、その他作動は問題なく使用出来ていますよ!当初NOTE2は作動実績がないので不具合や高額請求があるかもと言われてましたが、請求もワイモバイル通りの額でした!
ちなみに、妻はGalaxys4シムフリーをワイモバイルSIMで使ってますよ(^^)
書込番号:18487161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40404040様、ありがとうございます。ドコモshopにsimロック解除に行きます。ドコモ料金高すぎて、仕方なくyモバイルに乗り換えましたが、note2はお気に入りの機種だったので、とても嬉しいです。
書込番号:18487515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今頃ですが、nexus5のymobileSimを抜いて、解約したドコモのノート2(ドコモshopでsimロック解除済)に刺してみました。電話は使えますが、ネット関係が通信エラー、通信環境が悪いみたいなメッセージも出てきます。メールもできませんでした。横浜市内在住で家の中と庭で試しましたが駄目でした。simを差し替えてから何か設定が必要なのでしょうか?あまり詳しくないので、初歩的なミスがあるのか知りたいです。是非教えて下さい。宜しくお願い致します。
(先日ドコモからワイモバイルのネクサス5にmnpし、そのymobileSimで試しました)
書込番号:18559246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アクセスポイントの設定が必要です!
APN plus.acs.jp
ユーザー名ym
パスワードym
を設定して下さい!
設定方法は→http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
書込番号:18559405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40404040様 早速教えて頂き、本当にありがとうございました。
アクセスポイント設定したらちゃんと通信できました。
もうひとつ教えて頂けたらありがたいのですが、
このノート2にソフトバンクメールアプリをプレイストアからインストールし(ネクサス5ではソフトバンクメールアプリをダウンロードして上手く使えてました)ワイモバイルのキャリアメールを引続き使いたいですが、インストール後、試しに自分のワイモバイルキャリアメールから自分のpcアドレス宛に送信しようとすると『送信に失敗』となります。まだ今現在もネクサス5にもソフトバンクメールアプリがインストールされたままですが、複数の端末にソフトバンクメールアプリをインストールしているから送信できないのでしょうか?ちなみにネクサス5でワイモバイルキャリアメールからpcメール宛に送信試しましたが、やはり『送信失敗』になってしまいます。
長々とすみません。やはり初歩的なミスがあるのかと思います。是非教えて頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:18559788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソフトバンクメールアプリ使ってなかったので、詳しくは解りませんが…。
試しにダウンロードしてみましたが受信出来ないですね… 色々と調べたらハングアウトを無効化は必要みたいですね!他のメール系アプリも無効化とかですかね…。ん〜すみませんそのくらいしか解りませんー
書込番号:18563116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40404040様、試して頂いてありがとうございます。
やはりこの機種でyモバイルのキャリアメールを使うのは無理なんですね。
一番の目的はおサイフケータイを使うことでしたので、
暫くノート2にワイモバイルSimで使ってみます。
色々教えて下さりありがとうございました。
書込番号:18563431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、お力になれずすみません…。
私はワイモバイルメールはワイモバイルメールアプリ使ってます!ハングアウトよりは使いやすいです。
たまにしか使わないので私には十分ですね…。
書込番号:18563502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40404040様
Ymobileメールアプリだとyahoo.ne.jpのメールしか使えないですよね?機種変当初Yahooメールを知人に送信しましたが、周りはドコモ、auの知り合い多くて弾かれてしまいました。結局ymobile.ne.jpのキャリアメールでないと送信できず,ハングアウトは使いずらく、ソフトバンクメールアプリで髄分助かりました。
またネットで色々調べてみます。
40404040様のおかげさまで、おサイフケータイ使えてほんとうに感謝感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:18564063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40404040様、エリザベッタピッチカート様
おサイフ機能重視のためドコモを使い続けないといけないのか!?と思っていたところこの朗報!(いまさらでスミマセン)
月サポも終了するのでそろそろ決断の時期がきています。
私はID、WAON、nanaco、Edy、を利用しているのですがこれらは使っていらっしゃいませんでしたか?
IDは使えないとして他の電子マネーは通常の機種変のようにスムーズに移行できるのでしょうか?
書込番号:18643845
0点

きなきなこ様
私の場合、元々お財布携帯を使ったことがなく、ドコモからyモバイルにmnpしてから、初めてモバイルスイカに興味を持ちました。結局ドコモノート2にワイモバイルsimをさして、モバイルスイカとモバイルnanacoを新規設定して便利に利用しています。nanacoは解約済みのドコモsimをさしたままでも確か使えた気がします。スイカはだめでした。今、新規登録でスイカもnanacoも普通に使えてるので、通常の機種変やキャリア変更の方法できなきなこ様の今使ってるデータを引き継げるのではと思いますが…。
時間あるときに調べてみますね。
書込番号:18644306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリザベッタピッチカート様
レスありがとうございます。
>時間あるときに調べてみますね。
いえいえ、自力で調べてみます。お気遣いいただいて恐縮です。
機種変時の残高預け入れはいずれのマネーも簡単ですが
念のため残高ゼロにしてチャレンジしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:18644644
0点

この場合、モバイルSUICA 使えるのでしょうか?
書込番号:18921951
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

早速アプデしました。
でもまだよくわからないので
色々といじくりまくっています。
spよりも快適にメールできる事に
期待しています。
書込番号:16886542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メール設定→自動通信設定ONになってますが、更新しないと新着メールが入ってこないのはなぜでしょう?
書込番号:16889083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモメールダウンロードしてみました
今のところ 普通に快適に使えてます。
つと左衛門さん SPメールの時みたいに受信しないことや アドレスが消える不具合が
ないこと祈ります
Namikenkunさん 自動受信 私は普通に受信してますけどねぇ
書込番号:16889622
0点

>Namikenkunさん
今までCommuniCase使われてましたか?
CommuniCaseで、アカウント設定→アカウント毎設定→受信→ドコモのメール受信を
SPモードメールアプリで受信するにチェック入れて下さい。
書込番号:16891388
0点

>ウエスト・サイズ・フトーリー さん
ありがとうございます!
受信できました。
書込番号:16892279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

導入しました。
モバイルデータOFF、WIFI OFFの環境下だと
メールの着信通知のLEDが光りません。
モバイルデータ通信を制御して節電するアプリ
を入れていると、着信と同時に光らないので
せっかくのキャリアメールを見逃して困ってました。
ドコモに報告したら、「再現できました。ただし
故障ではないので、我慢して使ってください。」
との事でした。
多機種でも出ているようなので、ドコモメールの
不具合だと推測します。早く改善してほしいです。
書込番号:16912561
0点

Wifi で ドコモメール使っていたら マイアドレスがありませんと
また SPメールの時と同じことがおきました
これだと パケット料抑えてWifiで やろう という考えは 厳しそうですね・・・
書込番号:16961839
0点

界の王さん
>Wifi で ドコモメール使っていたら マイアドレスがありません
SPモードメールですが、マイアドレスが消滅することは他機種でもありました。
しかし、言われてみるとこちらの機種は、少しその頻度が高いような気もします・・・
そんな時は一度Wi-Fiを切り、モバイルデータ通信でメール問い合わせを行い、再度Wi-Fiをオンにしています。
こうすると面倒くさい操作無しに、なぜかWi-Fiでも普通に使えるようになります。
書込番号:16966000
0点

FE-203Σさん xi パケ放題ダブル での 運用で
メール問い合わせで 2100円内で いけますか?
もしいけるなら Wifiルーター に OCN モバイル ONE 980円で
安く済ましたいなって思ってるのですが・・・
もし頻繁に マイアドレスありませんで その都度 問い合わせで 2100円超えないか
ちょっと心配でした
書込番号:16967599
0点

界の王さん
僕は元々 sim free iPhone4sをドコモで使いたくてXiプランにしたので、フラット以外の契約にした事がありません。
Xi は個人で2回線、会社も含めれば、3回線(全てドコモ)使っている中毒者なので、料金に関してはかなり疎く、お答えする事ができません。
お力になれずすみません(ToT)
書込番号:16967925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
現在Note2を使用しています。
この機種を選んだ最大の理由は、大きい画面です。
その他のスペック等、機能に関しては全てにおいて今のところ満足しています。
先日ようやく(今更ですが)Note3の実物を見に行ったのですが、自分にとっての一番重要な画面の大きさが2と比べても僅かに大きくなっただけに感じました。
スペックは2で満足していますので、3の画面サイズが比較してもたいして変わらなかったので、急いで変える必要はないと感じました。
Note1からの買い替えは十分有りだと思いますが、2を不具合無く使用している方にはそれほど魅力はないかも?
と、個人的感想です。
RAMが増えた、画面がFHDになった、LINEがマルチウインド対応などなど・・・挙げればそりゃあ3は進化してます。
でもまた大金払って買うほどの違いかな?
3が出たことによって、2がまだまだ現役で十分使える素晴らしい機種である事を再確認しましたが、皆さんはどう思われますか?
7点

私も電池持ち、スペック、RAMの容量を含めて、現時点でNoteUに不満はありません。
ブラウンを愛用してますが、現行モデルを含めて他にはない良い色だと思ってます。
ヘアライン風のブラウン色にゴールドメッキのサイドライン、個人的にはとても気に入ってます。
しかしモックで触った限り、Sペンの書き易さは3のほうが書き易かったです。でも私は2でも不満はありません。
少なくとも、あと1年は現役でいけると思います。
書込番号:16860832
7点

私もすぐに買い換える気まんまんでしたが…現状note2に全く不満がありませんので(^^) しばらくは様子見の予定です!note2のアンバーブラウン色も非常に気に入ってますので♪ 年明けにgalaxy gear2が新登場(予定?噂?)したら、セットで考えてます♪
書込番号:16862065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はNoteUからNote 3に機種変しました。
NoteUは、今でもとても良い機種だと思いますし、手書き入力の日本語変換では、Note 3よりも使いやすく感じています。
僕はNoteUを携帯電話とメモとして使っていましたが、このような使い方ならNoteUで十分です。
Note 3は、ペンにとても多くの機能を持たせています。
確かに便利だなと思うことがある反面、メンドクサイと感じることもあります。
そんな僕が機種変した理由はただ一つ。
NoteUの3G受信感度が他機種よりも低く、逆にNote 3の3G受信感度が他機種よりも少し高かったから。
僕は仕事上、色んな場所に移動することが多く、つながらない携帯は仕事では使えません。
受信感度の問題さえなければ、いまでもNoteUを使用していたと思います。
書込番号:16863006
5点

割賦や割引の2年を満了してから買い替えたのでいいんじゃないでしょうか。
比べれば差はありますが、割引等の損失を出してまで買い換えなければいけないほどNote2は悪い機種ではないと思います。
中には一年我慢するのも苦痛な機種もありますが、Note2はまだ行けると思います。
ただ、OSのアップグレードはもうちょっとまじめにやってくれるといいんですけどね。
国内のキャリアも。
国内のキャリアの料金は(SIMロックのない海外に比べ)非常に高いので、2年は使って割引等をきっちり受けないと割に合わないと思います。個人的な感想ですが。
書込番号:16863019
4点

皆さん、ご意見有難うございます。
やっぱり2はまだまだ十分使えますよね!
ちなみに自分もブラウンを使っています。
あえて不満点を言うなら、GPSの掴みが時間がかかるように思います。
ただこれに関してはサムスン端末全般にGPSの掴みが遅いようですので、この機種だけの問題とも言い切れません。
3の実機を見てNote4まで待てる気がしてきました。
書込番号:16864147
0点

私は去年の12月から初めてのスマートフォンがこのnote2でした。あと1ヶ月で1年ですが素晴らしい通信端末だと愛用しています。画面性能、ペンというインターフェースと文字認識精度、外国為替という1秒間に膨大なデータをやり取りするにも十分なコンピュータとしての性能。
仕事でIBM互換パーソナルコンピュータ(つまりMS-DOS、Windowsのオペレーティングシステム)を使ってきましたが、通話の出来るコンピュータとしてサイズ、拡張性、可搬性など満足です。これ1台でPCやタブレットを兼ねる素晴らしい電話・インターネット接続・コンピュータデバイスです。
5年くらい使うでしょうねぇ(^^;通信の規格がサポートされ続ける限り。
一点だけ不具合が出てきました、有機EL液晶画面の焼けです。いつも見ている外国為替画面が焼けとしてディスプレイの背景が白の時に見えるようになってきました・・・
書込番号:16874444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)