端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2014年11月19日 08:13 |
![]() |
7 | 8 | 2014年9月19日 16:50 |
![]() ![]() |
38 | 15 | 2015年10月13日 20:10 |
![]() |
7 | 4 | 2014年5月16日 00:18 |
![]() |
4 | 5 | 2014年4月23日 13:30 |
![]() |
12 | 11 | 2014年4月26日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
最近シグナルは強く且つ繋がっていても「ネットワーク接続不安定」と表示される事が多発していたのですが、アップデート後3時間経過しても再発しません。
書込番号:18074670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近アップデートありました?
note3の話?
書込番号:18074983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10/20に更新がリリースされました。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sc02e/index.html?from=pc_rd
書込番号:18075032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おお!情報ありがとうございます。
ソフトウェアアップデートプロセス切ってたんでわかりませんでした。
Wifi問題のせいで4月のOSアップデート回避してましたが、とうとう自分もAndroid4.1から卒業出来るかな。
書込番号:18075480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはよかったですね!
私も改善されるといいなぁ!
ケド、アップデート詳細はEメール関係の改善しか記載されていないのでたまたまなのかなんなのか?
結果オーライだぬ!
書込番号:18077879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん質問です。
アップデートの際「端末は初期化されます」というメッセージがでますが、
実際どうでしたか?
工場出荷状態に戻ってしまいますか?
また一から設定し直すのも大変だけど、WIFI問題解決できたらいいなと思うし…
悩みどころです。
書込番号:18101910
0点

私はPC経由でなく、過去数度の経験より「初期化・・・」のメッセージは無視し、WIFIにて直接アップデートしました。
結果は初期化はされず、アプリケーション毎に「最適化をしています」のカウンタがゆっくりUPし完了しました。
効能としては、ワンセグアンテナ出し入れでのon/offが不安定だったのが改善されました。且つバッテリー消費が若干良くなり、アプリ起動等のレスポンスも良くなった気がします。悪なった事項は今現在見あたりません。
書込番号:18102444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、10月20日のアップデートしてみました!
結果は、WIFI問題解決せず…
もはや解決策は自己責任のダウングレードか端末交換しかなさそうです。
書込番号:18157756
0点

WIFI電波が強いのに、回線が切れたりする不具合があるのは、
1.チャンネルの問題
2.ルーター側に問題
等が考えられます
1は、チャンネル(使う周波数帯)での混戦などで電波が強くても切れたりする症状はよくあります
例えば、隣の部屋の人が、同じルーターだった等(笑)
スマホのWIFIでサーチしてみると、色々名前が出てきますので混戦してそうかわかると思いますよ
特にAtermは電波が強いので注意です(笑)
自分のルーターの詳細設定でWIFIで使う周波数帯を変更してみて下さい
(うちのルーターは、有線でPCに接続し、PCからルーターへアクセスして詳細ページにて色々細かく設定が出来ます)
こちらも御覧ください
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/lan_matome/
チャンネルと周波数
http://musenlan.biz/blog/522/
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html
http://www.planex.co.jp/product/bwave/yogo/geo_kikaku.shtml
※うちではIEEE802.11a(5.2GHz帯)で接続しているので早い&混線無しで快適で使えています
2ですが、ISP→ルーター→電波(WIFI)→スマホの経路でネットが届くのですが、
ISPとルーター間での問題に起因します
パケット遅延か?パケロスがあるか?で、”不安定”と表示されたのでは?
※ギャラクシースマホ持ってないので小職は未確認
パケロス、パケ遅延は、自分でも調べる事も可能ですよ
・ルーターのところでネットの回線が切れる
GIPを更新時に回線が切れたりするルーターは多く存在します
これはルーター購入前に、事前に大丈夫だと確認した知り合い等から教えてもらってルーターを購入するとよいでしょう
瞬断が発生している場合は、ISP→ルーター間のどこかに起因します
先ず自分のルーターが問題あるのかを確認するとよいでしょう
もし経路に問題があるならば、貴殿では改善出来ません
この場合はISPに頼んで改善してもらう必要があります
・経路上の問題を取り除く
・問題の経路を通らないようにルーター設定
等をしてもらう事になります。
これは経路途中の問題場所の管理責任者へ、ISP担当者が連絡して直すという形になります
この場合、自分で経路のどこに問題があるのか?を特定していると話しが早くなります
■余談
WIFI電波が強く受信できていても、スマホ経由でネットアクセスに問題が発生しいました。
ISP(JCOM)→ルーター(WIFI)→スマホとPC
ルーターのログチェック、原因が回線にあると判断
ルート上に問題があるかソフトを使ってチェック
原因がルート上のあるIPアドレスを持っている機器と判明
JCOM160Mで経路上に問題があって、回線が不安定であった為に、自分で調べて原因になるIP特定し、電話で伝えて調べてもらいました。
結果、報告を受けたのは、
・接続しているTVBOX?などからノイズが経路上に乗っていた
・ルーティングで回避できない場所であった
・急いで手配して原因を取り除くので1ヶ月程度待ってもらいたい
などの返答をもらった事があります
それ以降、パケロス0、遅延もほぼ無く、気持よく使える環境になりました
JCOMの場合は、必ず自宅に来て(現地にエリア担当技術者が来る)、アナログベースのノイズチェック(オシロスコープの様なショルダー型タイプ、パワー、歪み度等色々調べられる)、ノートPCに測定ソフトを入れてあってそれをつなげての回線確認、集合部分のアンプ内臓機器の確認などを行います。
一方、JCOM本部側の技術者が遠隔操作でモデムのログを確認し、経路上の問題あるIPのログや周辺機器にアクセスし、原因の家を特定(笑)
日にちを改めて、その該当自宅へ訪問し、問題ある装置を特定→対処。
という形になりました。
それ以来、ネット環境は素晴らしくイイ状態になっています。
ネットサーフィン程度であれば、瞬断されても気づかない→クレームが来ない。ので放置されていたのだと自分は判断しています
回線構造上ケーブルTV系の回線は、迂回ルートが乏しいですが、サポートは非常に良いのはポイントです
(一般のISPに比べて)
書込番号:18181324
0点

小百合ラブさん 詳細な解説ありがとう御座います。
小生がスレを起こした時点で、ネットには繋がっていても「接続不安定」と誤表示され、併設のPCとタブレットで、サイト〜ISP〜ルータ及び無線LAN(11a )のトラブルはinSSIDerにて生じておらず、且つ同じサイトに同時接続更新にて確認済みであり、本スマホ固有のwifi接続時の誤メッセージ表示であると切分け済みでした。
バージョンアップ後は一度も表示されないため、OS等の動作環境がリフレッシュされ改善されたと推測しております。
他に特定ロットでWIFIハード故障が頻発している事は承知しておりますが小生のケースはそれとは異なります。
書込番号:18182751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

中古店の買い取りなら、2万3000円くらいの値が付く上、現金でもらえます。
中古店では、状態によっては減額されますが、ほとんどの場合、キャリアの下取りサービスより高くなります。郵送でも可能ですから、近くに店がなくても使えます。
下取りにメリットがあるとしたら、完動品だが状態がかなり悪いときとか、機種変更時に手続きが一回で済むほうを重視する場合でしょう。
書込番号:17849510
0点

ソフマップで買い取りの場合は、この機種の上限は23000円になります。
でもその金額って、傷がほとんど無く使用感が少ないとか、箱や付属品がしっかりあるとか・・・・
結構ハードル高くないですか?(汗)
完動品なら13000円確定のドコモ下取り、なかなかやるなと思ったのですが、たいしたこと無いのかな?
書込番号:17849606
2点

私も3への機種変検討してます。
ペンの収納口にゴミ?が入りペンが収納できないため
中古店では評価が低そうなので
ショップに聞いてみたいです!
情報ありがとうございます!
書込番号:17850170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付属品欠品やら多少の傷や使用感やら。
その辺の致命的じゃないマイナスで減額されてもろせいぜい1000円2000円程度で半額になるワケじゃありません。
クルマの下取りをディーラーに出すと大損すると同様、キャリアの端末下取りも市場価値を大幅に下回ります。
数千円〜数万円の金額を小銭と割り切れたり、その程度の金額に手間をかけたくなかったり。
そう言った人でも無ければ買取り店やオークションを利用した方がお得だと思いますよ。
書込番号:17850255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろ二年近くなるので、機種変更に向け
DOCOMOでは状態よければ下取り12000ポイントと言われました
ソフマップの店頭では20000円でした。
まずまずだとは思いますが買い取り価格のいいお店あれば
お教えいただけますでしょうか。
ちなみに151 MNPインフォ割引は20000円でした
書込番号:17946344
0点

20000円ならかなり良いと思いますよ!
8月下旬に秋葉原で数店に査定してもらったら、13000円〜18000円でした。
後継機も発表されたし、売る気があるなら早く売った方が良いと思います。
書込番号:17955233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、わたしもこのユーザなのですが、
例えば機種変更を考える場合、どの機種あたりを検討されていますか?NOTE3への機種変更はちょっと高額
で手が出ないのですが。。。
書込番号:17956074
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
先日note2を落下させて画面が割れてしまいました。そこで携帯補償に加入していたので電話をしたところ既に在庫が無いと言われました。結果note3を提案されました。note2に愛着があったので残念でした。
書込番号:17621343 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

note3にだからといって追加料金はないんですよね。
であればお得なのでは?
書込番号:17622527 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

携帯保障ってことは5000円ですよね?
自分もNote2ユーザーですが5000円でNote3になるのなら
喜んで交換しますが・・・
愛着はお金に変えられませんがスペックだけを見れば
お得な提案だと思います。
書込番号:17623678
5点

5000円で変えれるなら俺も交換に行くかな?
でもこのノート2はホントにいい機種ですよね!!
たまにバッテリー使い切った時はながら充電だと電池切れの繰り返しになりますけどね。
書込番号:17631672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それは全国で在庫切れということになるのですかね?みなさんお願いします。
俺も交換しよーとしてたので、
3に、変えれるのかなーと。
書込番号:17632505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もペンの収納部分がおかしくて問い合せたら
交換になります、とのこと。
設定し直しが面倒で渋ってたのですが...
本当なら今のうちに交換しておこうかな...
同じような方他にいたらぜひ聞いてみたいですね。
書込番号:17640555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、ドコモに電話したらnote2を送るといわれました悲しい 管轄はドコモ東北です
書込番号:17642439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ということは、スレ主さんは、在庫切れが復活する前に、今すぐ変えた方が良い。note3の方が高く売れるしね。
書込番号:17642879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リフレッシュ品ですから
品切れになってもまた入荷する場合もあります。
タイミング次第、運次第です。
自分も前にSHARPのSH-02Eが不調で
交換を申し出ました。
ここの掲示板に品切れで後継機種であるSH-06Eに交換されたという報告があがっていたので
少し期待しましたが残念ながら?自分の時には在庫有りで
同じものが戻ってきました。
まぁ別機種での対応というのがイレギュラーですからね。
書込番号:17644851
0点

自分もこないだ本体(ブラウン色)を落としてしまって画面が割れてしまい携帯補償加入してるからドコモに電話したのですが同機種在庫ありでした。
在庫無くてnote3を勧めて欲しかった(苦笑)
う〜ん、こないだnote4が発表されていよいよ旧商品って感じになってきたのでnote2のリフレッシュ品はやめてnote3にメーカーもシフトしていくのかなと甘い期待だったのですが。。。
書込番号:17916723
1点


ぼるきちさん
NOTE3に交換されず残念ですね。しかしNOTE2の方が快適に動作します。NOTE2を使ってからだと尚更に期待する程NOTE3 は良くないですね。後継機だけに優れてる部分もありますが駄目な所の方が目立ってしまいますね。愚痴ってしまってるようですがそれだけNOTE2が優秀だったんだと感じてます。
書込番号:17917154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方レスありがとうございます。
>傾奇者さん
マイドコでの手続きは既に昨日試してみたのですが、何故かSC-02Eはマイドコでは手続きできるはずの機種にもかかわらず次の画面に進むとインフォメーションセンターに電話してくださいと出てしまったので電話で問い合わせた次第です。
情報ありがとうございました。
>サッカー馬鹿僧さん
そうなんですね、自分はnote4に後ほど買い換えたいかなって思っていた矢先に画面が割れてしまったので折角携帯補償サービス使えるならただ単にリフレッシュ品になるよりやっぱnote3のほうが新しいわけでサクサク動いてくれるんだろうなと期待して電話した次第です。
ただ、おっしゃられていますように確かにnote2基本快適ですし愛着ありますもんね。
う〜ん、まだどうしようか検討中なのでサービス手続きしてないんですけどやっぱnote2がいいかな〜。。。
迷います(苦笑)
書込番号:17917226
1点

あれから早一年ですね。
あの時は、画面のガラス割れもだんだん酷くなってきてしまい最終的にドコモショップへ持込みによるnote2の修理で落ち着きました。
でっ、またまた一年が経ち、またまたnoteの新製品(note5)を期待しておりましたが今回のドコモ新製品発表会では残念ながら登場しませんでしたね。
最近、ホームボタンの反応が遅い場合もあったりで「ケータイ補償お届けサービス」に手続きして、何度も覗いているんですけどやっぱり同機種での交換ばかりの提案です。
タイミング良くnote3やedgeに交換出来た方っていらっしゃるのでしょうか。。。
書込番号:19191179
2点

またしても、自己レスではありますがこの2日ほど前からネットでは代替え機器候補としてP-03E、SC-03E、SC-04E、SO-04Eが選択肢に出るようになりました。
もしも、別機種に交換を希望されている方いらっしゃれば朗報かもです。
ただ、自分はSペンに惚れて此方の商品を購入したわけなんでそれはないでしょって感じです。
やぱ、note3やエッジは候補にはでないですね。
ネットよりも電話で直接のほうが効力あるのかなぁ・・・
書込番号:19224214
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
今回のSC02E OS4.3 のアップデート容量は791.69MBのダウンロードでした。 LTEで約40分、再起動、インストールの全体で約1時間かかった。すでに誰かどこかに書いてるかもしれないけど参考まで。
ドコモのwebページに記載が無いのでドコモに電話して聞いてみたら誰も知らなくて!SAMSUNGからは3Mbpsで35分の情報しかないので計算してくれとのこと(;´д`)トホホ…。webページに記載してくれと改善要望!
約800MBなのでパケット使っても当日と前後2日の5日間を200MB以下に節約すれば3日間で1GBの制限にも引っかからないと思います。もちろんwifiの方がベターですが、、以上参考まで。
それと、OS 4.1.1のOpenSSLの重大バグ修正も目的だと思うのですが、これに関しても特に記載がなくて隠蔽か?とも思った。
書込番号:17517703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあドコモに限らずでしょうけど、都合の悪いバグフィックスはいつも明記が無いですよね。
ネットで話題になってる不具合の問合せをしても、「そんな事例は無い」の一点張りだし。
書込番号:17517793
2点

> それと、OS 4.1.1のOpenSSLの重大バグ修正も目的だと思うのですが、これに関しても特に記載がなくて隠蔽か?とも思った。
ごもっともですよね。
で、その関連で気になって全般的なことを調べて私の縁側メモに挙げたのですが、かつて明確に脆弱性が言われても、それを明記していない明快な事例があります。
(縁側2発目の1個目の2番目のリンクの件を辿るとソフトウェアアップデートに記載が無い=明示しなくとも良いという不文律の根拠としての実績?)
毎月穴だらけの様に更新があるWindowsに対してAndroidが全く完全無欠と言うことは考え難く、恐らくソフトウェアアップデートにはそういった物が含まれていると言っていいのではないかと思います。
書込番号:17517838
1点

確かにWindowsは毎月のように脆弱性対応の更新があるのに、Androidの脆弱性対応の更新が少ないのは不思議ですよね。脆弱性対応の更新だとは言わないだけなのかもしれないですね。スピードアートさんの縁側の文章はよく研究された力作ですね。知ってる人は知ってて知らない人はまったく知らないというよくあるパターンなのかも(^_^;)。
書込番号:17519230
1点

春三番さん、恐れ入ります。
当たる当たらないはともかくとして、どのメディアもレポータも団体も明確に言わないのが不思議だったことをやっつけで調べてまとめたものです。
書込番号:17519796
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
【ポップアップブラウザが使え無くなりました】
これは私にとって痛手でした・・・設定で使えるようになるのですかね?
知合いのノート3は初めからポップアップブラウザ設定が無いです 有れば便利なんですがね〜
又、SPモードメールは4.3ではwifi環境では物理的に使えないです【パスワード設定キーそのものが無効化されている】
これを機会にドコモメールに移行しました
その待ち受けの画面変更やアイコンの巨大化は慣れれば気にならないですが
2点

様々なブラウザでポップアップがブロックされますね
これは私にとっても不都合です・・・
Chromeをはじめ、あれこれブラウザのUserAgent設定を変更しても無駄な抵抗のようで
使いにくくて仕方ありませんね
書込番号:17431688
1点

標準ブラウザーの画面両サイドを指で上下すると機能する拡大縮小も無くなりましたね。
何気に必要としてる人、叉はウザイ機能だと思ってた人など居たと思いますが
OS変われば仕様も機能も変わって当たり前なので仕方ないですね。
私は標準ブラウザーより他の多機能ブラウザーを使ってますので無問題ですがね。
書込番号:17433982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイド上下拡大縮小すんごく使うので
設定でできるよーになってほしかった!!
残念です!
あと、カメラも内カメラ画像も同時に撮れる機能をつけてほしかったですし、
ギャラリーの面白い表示も無くなって残念。
ほぼ使わないからいいけど、、面白みが消されていった気がするぅー。
書込番号:17436004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スパイラルですか?
左側のアルバムとかの選択肢の中に入りましたね
書込番号:17436234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2chのスレで、ポップupブラウザー復活URL紹介してたよ
一応試したら4.1の時と同じく、ポップupブラウザー復活したから、良かったら試せば!
書込番号:17442024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
自宅のWi-Fi環境で1時間くらいかかりましたが、4.3へアップデートできました。
今回の更新で「ドコモID設定」にも対応します。
http://getnews.jp/archives/557563
書込番号:17422956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4.3へのアップデートで
8フリック入力が使用できるはずだったと思うのですが出来ませんね・・・
書込番号:17424664
1点

今までLTE表示だった場所でアップデート後はHまたは3G表示になってしまいました。
良く分からないアプリもいくつか追加になっていますね。
書込番号:17424776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップしたらコミュニケースでデコメ絵文字使えなくなりました(T_T)
ドコモメールに移行かなぁ...orz
書込番号:17425441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もはやまってアプデしたら、Communicaseが4.3をサポートしていないとのことです。WiFiでメールができなくなりました。(>_<)
書込番号:17425520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもコミュニケースを使っていた理由は、SPモードメールアプリが嫌いで
ドコモメールの開発が発表されてからなかなかリリースされないドコモメールへの繋ぎで使用していました。
この機会にドコモメールを導入してみましたので以下に手順を載せておきます。
(スレチかもしれませんがすんませんm(__)m)
●ドコモメールの導入手順
@以下URLの「ダウンロード」からアプリのダウンロード。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/docomo_cloud/docomo_mail/
Aアプリをインストール(DocomoIDでログインが必要)
B好みの表示設定(開いた時に受信BOXを表示、お好みのテーマの設定)
Cデコメ絵文字の設定
1.ファイルエクスプローラアプリを起動(AstroやESなど)
2.本体ルートのDownloadフォルダの中に新しくフォルダを作成
3.作ったフォルダの中にデコメをコピー
(2.3.はデコメを保管しているフォルダをDownloadフォルダの中に移動してもOK)
以上//
フォルダに追加したデコメ絵文字はメール作成画面からデコメボタンを押して
[<]ボタンを押せば出てくる(作ったフォルダ名で表示される)
●ドコモメールブラウザ版(PCやタブレットからも使用可)
https://mail.smt.docomo.ne.jp/
※ブラウザ版使用前にすること
dメニュー → お客様サポート → メール設定 → docomo ID利用設定確認
(補足)docomo ID利用設定をしておくと、
imap対応のメールクライアントソフトがあればPCやタブレット、OSを問わずに
Docomoアドレスのメールが使用できる。
◎ドコモメール導入メリット
・Wifi接続でも使える。
・PCからもDocomoアドレスのメールが使える。
・なのでスマホが壊れたり無くなったり、海外からでもPCやネット環境さえあればDocomoのメールアドレスが使える。
所感ですが、なかなか快適です。(所詮ガラケーには勝りませんが。)
書込番号:17425634
0点

使いこなす自信はありませんが、色々と機能が追加されていますね。
http://www.samsung.com/jp/article/notice-of-os-version-up
書込番号:17425968
0点

アップしたらなんと、Droboxの無料アップグレードの再対象になりました!
Samsung製品のキャンペーンで一年間の無料アップグレードなのですが、つい先日期間が終わってガッカリしていました。
別の端末と認識されて再度対象になったのでしょうか(^-^)思わぬ副産物でした♪
ちなみに50GBです。
書込番号:17426741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらもアップしてからDropboxにログインしたらメール来て48GB 2年間ボーナスと来たよビックリ。サムスンとのまたまた共同キャンペーンだそうです。
書込番号:17427781
1点

僕はLTE表示なってますよ!
書込番号:17429310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8フリックの件、ドコモに問い合わせました。
以下が回答です
このたびAndroid OS4.3へのバージョンアップに伴い、
一部機種では「8フリック文字入力」に対応いたします。
ただ、誠に申し訳ございませんが、「GALAXY Note II SC-02E」につきましては、
「8フリック文字入力」に非対応となります。
だそうです。
書込番号:17452296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)