端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年5月13日 11:03 |
![]() |
36 | 19 | 2014年6月2日 17:25 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年5月13日 12:57 |
![]() ![]() |
26 | 23 | 2014年5月8日 09:27 |
![]() |
8 | 8 | 2014年5月8日 06:26 |
![]() |
5 | 5 | 2014年5月14日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

回答以前に吹いてしまった。
おそらくできないでしょう。
ガラケーが対応しているかもわかりませんし。そもそもNote2にそのような機能があるか。
書込番号:17510034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンへの「着信」をガラケーで通話することは可能ですが、その逆は無理だと思います。
ただし、スマートフォンからガラケーの回線を利用して「発信」することは可能です。
スマートフォンよりガラケーのほうが通話しやすいと思いますが…。
まず、ガラケーが対応している必要があります。
ウィルコムのガラケーで対応機種(WX12Kなど)があります。
ブルートゥース対応のAndroidだったら、専用アプリ「だれとでも定額パス アプリ」をインストールすれば可能です。
実際に試したことはありませんが、Galaxy Note2でも出来るはずです。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/12k/index.html
Bluetoothを搭載したスマートフォンとの連携により、スマートフォンの子機として使えるだけでなく、親機としても使えます。ご利用中のAndroid OSのスマートフォンに、「だれとでも定額パス アプリ」をダウンロードし、インストールしていただくことにより、スマートフォンからウィルコムの回線で通話が可能になります。また、BluetoothのPANに対応したスマートフォンやタブレットと、WX12KをBluetoothで連携すれば、PHSデータ通信によるテザリング機能も利用できます。
書込番号:17510077
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Note2が神機すぎて、機種変するものがありません。
音質はおそらくスマホ一番。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1386485646/
そのため、音質がnote2と同等以上、かつ5.5inch近くの端末が条件です。note2、HDなのにめちゃ画面綺麗ですよねIPSだし。VAのFHDより綺麗なのは間違いなし。
note3は音質がだめなんで対象外です。もしnote3持ってたらnote2に機種変するくらいnote2の音質は次元が違います。
ペンより音楽重視です。みんなそうですよね?スマホ使ってる人ほとんどイヤホンしてるし。
今後のLGかnote4、iphone6の5.5inchに期待してます。isai2も気になりますが。
書込番号:17509032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そのままNote IIをお使いになれば宜しいかと思います。
>IPSだし。
IPSは液晶だし。
書込番号:17509255
10点

何が言いたいのですか?ʬʬʬ
俺もそのまま使えばいいと思いますʬʬʬ
音質は良いと思う。
俺はiPhoneよりandroidが好きだし画面大きいのがいいし
ワイプ撮影気になるから
ギャラクシーノート4にもついていたら、
絶対買い換えます。
おそらく俺の中で4を末永く使いたいとおもう、、
2の時点でも、これが最後の購入かとおもってたけど、やっぱ進化には揺れるね。。
(ΦωΦ)フフフ…
書込番号:17509414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペンより音楽重視です。みんなそうですよね?スマホ使ってる人ほとんどイヤホンしてるし。
音楽重視でも、音質をそんなに気にしている人って多いのかな?
音楽をメインで使うなら、メーカーが使い勝手のいいアプリを出しているiPhoneかXperiaを選ぶ人が多いでしょう。
ちなみにん、イヤホンで音楽を聴く場合、本体の性能よりもイヤホンにお金をかけた方がベター。
書込番号:17509512
2点

この程度の音で満足なんて幸せね。
ハイレゾアンプ 、イヤホン、光オーディオロスレス録音ぐらいは最低投資しないと
書込番号:17509581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z Ultraでいいじゃん。
書込番号:17509721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>IPSは液晶だし。
うっ、勘違いしてました。有機ELにもIPSという分類があるのかと。ごめんなさい。
でも機種変には悩んでるんですよ。もっと軽いのが欲しいし、カメラもnote2はダメダメなんで。
あと、イヤホンでお金かけるってのもよくわからない。もっと良い音質を求めるべく、家電量販店で高いイヤホンで試し聞きしたが、結局note2付属イヤホンが一番最高。同じイヤホンでXperia Aの聞いたらかなり音質悪かった。やっぱり本体ですよ。
書込番号:17510862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ultraは大きすぎなんでパス。
SHARPのZETAが5.4inchっぽいんだが、過去のZETAのようにWolfsonのDAC積んでれば機種変検討対象です。
書込番号:17511099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wolfsonはシーラスロジック社に最近買収されたようですね。
そのシーラスロジック社はアップルと密っぽい。
note4にWolfson搭載は期待できないですね・・note4も音質下がる事を覚悟しないと。
俄然IPhone6の5.5inchが気になります。本当はAndroidの方が良いのだが。
書込番号:17513925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バーチャルアットさんは、時々Z2関連のスレに書き込みをなさっていたのでZ2がよろしいかと...
液晶もNote3と比べましたがZ2は鮮やかで負けていませんでしたよ。
Z2のWalkmanアプリの音質を確認して下さいね。
もうこれ以上を目指すなら音楽専門プレーヤーを購入かと...
ちなみに中華スマホは専用の音楽チップを使用したスマホとかありますが嫌ですよね...
書込番号:17514106
0点

>Z2のWalkmanアプリの音質を確認して下さいね。
Z2も気になってるので確認します。
でもWalkmanアプリってソフトウェアてすよね。仮にそれが良いとしても、Youtubeの再生やゲームや他アプリでの再生には効かないのですよね。
書込番号:17514750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バーチャルアットさんの要求を充たす神機を見つけました!
vivo Xplay3S
オーディオ DAC にサンプリング周波数 32bit/500kHz 対応 ES9018 Texas Instruments OPA2604 チップ搭載。本体背面にデュアルステレオスピーカー搭載しDTS 7.1ch バーチャルサウンドに対応。
http://g.pconline.com.cn/x/419/4199938_all.html#content_page_2
2Kディスプレイも搭載済みです。
どうでしょうか?
書込番号:17516068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vivo Xplay3S
神機の情報ありがとうございます!
完璧じゃないですか!
2Kディスプレイに魅力は感じませんが、
6インチなのに、note2よりちょい大きくて軽い。
そして音楽性能も必要以上。
これは条件満たしてます。
中国って魅力的な端末があるのですね。
日本で取り扱ってくれないかなぁ。買うのに。
書込番号:17519790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バーチャルアット先生、ありがとうございます。
神機は6インチなのでちょっと使いにくく、5.5インチの準神機があります。
22日が発売日で実は予約してあります。
先日、先行で発売されたライト版を使いましたが、カメラなど口ほどに無かったので若干心配ではありすが
標準版を購入したらこちらにカキコミさせて頂きます。
おびいさんのカキコミより借用。
「OPPO Find 7」
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/209/209432/
書込番号:17520070
1点

>神機は6インチなのでちょっと使いにくく、5.5インチの準神機があります。
いやいや5.5インチの方が神機ですね。note2より幅狭くなって良い。
予約してるなんて、うらやましい。
OPPO Find 7、ぜひ日本で取り扱って欲しいです。それくらいの端末だと思うけどな。SoftBankに期待。
購入後のカキコミ待ってます。
書込番号:17523144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バーチャルアット先生
神機ですがリリースが27日に伸びて現在まだ小売店に届いていない模様です。
恐れ入りますが週末までお待ちくださいね。
書込番号:17570820
0点

バーチャルアット先生
お待たせしました。神機が届きました。
2Kディスプレイとオーディオはまあまあですね。
書込番号:17582200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電脳城さん、神機の情報ありがとうございます。
オーディオはまあまあですか。発表会の記事を読む限りはかなり期待出来そうなんですけどね。
ディスプレイに関しては、載せられた比較画像ではnote3と差はわかりませんでした。もともとnote3はディスプレイ良いですしね。
Oppo find7に関していろいろ輸入できないか等調べておりまして購入対象の一つと考えております。
書込番号:17584570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バーチャルアット先生
Find7は発売になったばかりなのでまだroot取得アプリが対応していないでのシステムの日本語化やPlayストアがインストール出来ません。
日本で使うには、かなりハードルが高いです。
音は悪い訳ではありませんがZX-1などの音楽専用機に対しては敵いません。
標準でアルミ削り出しのイヤフォンが付属していますが、そちらの方がFind7ではXBA-H1よりバランスの良い音がしました。
ディスプレイはたいした事ないですが、電池だけは消費します。
書込番号:17585105
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
同じ現象がある方、教えてください。
アップデートをしてから、ホームボタン長押しで
起動中のアプリを一括削除しようとすると、
Sボイスが起動することが増えました。
どういう操作をしたらSボイスが起動するのか
ご存知の方、教えてください。
あと通話後のスクリーンショットも
増えたのですが、何故でしょう…。
書込番号:17496188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sボイス:ホームボタン2回
Screenshot:電源ボタン+ホームボタン同時押し
増えた理由は文章からでは推測つきません。
書込番号:17496388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あと通話後のスクリーンショットも
増えたのですが、何故でしょう…。
アップデートをしてから、スクリーンショット(手のひらでキャプチャ)が非常に成功しやすくなりましたが、関係あるのでしょうか?
書込番号:17496693
0点

ホームボタン2回でSボイスだったんですね。
ありがとうございました。
長押しのつもりが2回押してたようです(^^;
書込番号:17509863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定画面まで添付して頂きありがとうございました。
最近反応が良すぎるのか、ホームボタン横の「戻る」
部分に手の端が触れただけでも戻ってしまいます。
反応が悪いのも問題ですが良すぎるのも悩みですね。
書込番号:17509867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートをしてからタッチの反応などが高速化されたようですね。
問題が解決されて良かったです。
参考までに
ウィキペディアより【Androidのバージョン履歴】
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
書込番号:17510324
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
白ロムで購入しました。ドコモのFOMAケータイで使用中のsimを、simの形状のみ変更し、FOMA契約のままで、sc-02Eで運用したいです(電話・iモードメール・wifiのみでインターネット)。モバイルルーターを購入予定の為、LTEはもちろん、3Gもオフにして、wifiとの併用を考えています。FOMA契約でxi端末を利用した場合、FOMAのパケット定額が適用されないとの情報を目にし、元々wifiルーター購入予定だったこともあり、wifiのみでインターネットやメールを利用しようと考えています。
sc-02Eのビルド番号はsc02EOMAMK1で、初期ファームではありません。
LTEを切る為のサービスモード(*#197328640#)は現在塞がれているとの記事を目にしました。
色々調べて見ましたが、simの形状を変更する以前に、今現在はこの端末をFOMA契約で使用できるのか、また機械音痴な為、その方法がよく分かりません。。ドコモの公式では、xi端末にはxi契約のsimでないと利用できないことは承知しています。
どなたかご教示頂ければ助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:17488573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期ファームSC02EOMALJFではFOMAのSIMが使えていたようなので、焼いてみては?
自分で出来ないなら諦めましょう。
書込番号:17488662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございました。
初期ファームでFOMAsimを利用しているという人のブログを幾つか見たもので、ドコモからはxi端末ではFOMAsimは使えないと言われたものの、本当にできないのかと気になっていました。
ROM焼きは未経験で、初心者では難易度も高そうなので、残念ですが、FOMAsimでの利用は諦めます。
節約かつ電話とメールを一つの端末で使いたかったのですが、FOMAガラケー(電話)とxiデータプランの(メール・ネット)2台か3台持ちにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:17490147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOMAのスマホもありますよ。
例えば、SC-04D Galaxy Nexus
http://s.kakaku.com/item/K0000303276/
最新OSはAndroid4.3です。
書込番号:17490203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀河帳の白ロムを買った人間に ネクサスを勧める。。。。\(◎o◎)/!
やるなぁ・・・・
書込番号:17490461
3点

トラ×4さん
出たな(笑)
モバイルルーター、Note2、ガラケーの3台持ちよりは、Nexus、Note2の2台持ちのほうがマシ。
Nexusのモバイルデータ通信をオフにして、Note2のテザリングを利用すれば、スレ主さんの主旨には合うと思います。
モバイルルーターは買わずに、「NexusとNote2の2台持ち」ってことですよ!
書込番号:17490549
2点


> 「NexusとNote2の2台持ち」ってことですよ!
なるほどー、コストの安いポケファイより 高コストでもdocomoにパケ代を払え! と。。。
まぁ、古事記への還元原資が増えるのイイことだから 異論なぁ〜し♪(笑)
FOMAそのままで 白ロム銀河帳にデータプラン契約したほうが nexus買わんでイイし
安くなるかと思っちゃったよ、私ってバカねぇ〜(T^T)
書込番号:17490623
0点

> 私ってバカねぇ〜(T^T)
はい、おバカです。
FOMAのガラケーはWi-Fiが使えるの?
使えなかったら、パケット定額×2回線です。
Nexus&Note2なら、パケット定額は1回線だけで済みます。
書込番号:17490964
2点

たくさんのアドバイス感謝します。
FOMAスマホはあまり考えていませんでしたので、参考になります。
今、ドコモのキャンペーンでルーターが月1000円×24ヵ月割引の為、それに釣られてなのでした。ガラケーは、wifiは使えません。
ドコモでルーターを購入時、やはりxiデータプランは契約要ですが、simをルーターからxiスマホに差し替えれば、ルーターは使わなくてもxiスマホとガラケー(又はFOMAスマホ)と2台持ちで済むそうです。
説明不足で申し訳ありません。。
今のガラケーも長く使っているので、機種変更時はFOMAスマホも良いかもしれませんね。
スマホは、サクサク動けば他はそこまでこだわりませんが、nexus sc-04dはオススメでしょうか?購入するとすれば、白ロムで安く入手を検討します。
書込番号:17491209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOMAのSIMがそのまま使えるスマホでしたら、Nexus4かGalaxy Nexusがお勧めです。
Galaxy Nexusのほうが白ロム価格は安いです。
モバイルルーターを契約するのであれば、モバイルルーターとGalaxy Nexusの2台持ちでよいのですが、Note2が無駄になってしまいますね。
Note2へモバイルルーターのSIMを差し替えて使うことは可能です。
書込番号:17491309
2点

FOMAガラケーでもWIFI接続可能なモデルは有りますけどね
(WIFIアクセスポイント設定可能モデル)
ドコモの純製xiデータ通信プランは高いし、エリアが広い以外はメリット無いですよ
データ通信プランはドコモmvno sim一択です
書込番号:17491317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に通話でFOMAプラン使うなら、FOMAスマホにするメリット無いですよ
セキュリティ的にもFOMAガラケーのままの方がマシです
NOTE2白ロムにLTE mvno sim(データ通信プラン)使う方が安くweb出来る
(テザリングはアプリで出来る)
書込番号:17491384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、あまり言いたく無いですが、たあみさんの案だと、トータル高くつきますよ
スマホ2台持ちより、ガラケー+スマホの方がいくらか軽いですし
個人的な意見を言わせて貰えばNOTE2で無くLTEスマホでもFOMAシム使える白ロムにするべきだったと思いますよ
(L-06D、L-05D、L-01D、SH-10D)
書込番号:17491468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーでもwifi設定できる機種があるのですね!私のはNo905iμで無理なようでした。
料金的に考えると、私もやはりMVNOsimが一番とは思うのですが、8月末迄でドコモの現在のxiプランの新規契約ができなくなる事を危惧していまして、当面2年間は、xiライト割かプラスxi割にしようかと考えていました。間違いなくモバイル通信をオフにできる人なら、FOMAスマホでも良いとは思います。知人でxiスマホを基本料金700円位のみで、MVNOsimでwifi利用している人がいるので、FOMAスマホなら、パケ・ホーダイダブルで保険も掛けられると思うので、まだ安全のような気がします。
今のガラケーも6年半使っていて水濡れもあり、いつまで使えるか分かりませんが、1台で電話・メール・インターネットをしたいならぱ、FOMAスマホかもしれませんね。なかなか悩みますね。。(>.<)
書込番号:17491532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
いつも勉強になります。
今回のケースは、既にNote2の白ロムを購入している点と、FOMAを使いたいという点が矛盾しているので難しいところです。
Note2を手放しても構わないということであれば、Galaxy Nexusの白ロムとドコモのモバイルルーターの白ロムの購入をお勧めしますけどね。
モバイルルーターにはMVNOを使えばよいと思います。
http://matome.naver.jp/odai/2138793581191765501
このほうが持ち歩くにはスッキリしますよね。
書込番号:17491537
3点

以前、Wi-Fi機能が付いているガラケーを使っていましたが、Wi-Fiを使うにはパケット定額が必須だったはず。
スマホなら「モバイルデータ通信をオフ」にして通話やSMSだけ利用することは出来ますが、ガラケーは全ての通信がオフになってしまうのでは?
書込番号:17491572
2点

NOTE2を知人または、再度売却して、たあみさんの言う様にFOMAスマホに持ち変える
モバイルルーター新規契約でキャンペーン適用
それか
NOTE2持ち込み新規でもxi割適用されたはず
(月サポ付かないけど)
書込番号:17491620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部のFOMAガラケーでWIFIクライアントモード設定出来る機種が有るんですよ
(SH-05D、SH-03D、F-02D)
パケットオプション無くてもWIFIルーターとかに接続してweb出来ます
(画面小さいから読みづらいけどw)
書込番号:17491646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、色々なアイデアありがとうございます。
自分一人では考えつかなかった事がたくさんあり、勉強になります。
GALAXY Note2買ってしまいましたが、、とても好感の持てる機種でまだ殆ど使っていませんが、手放すのは惜しい気もします。FOMAはタイプSSバリューで934円なので保持すると思いますが、データ通信契約については、今後どうするか検討したいと思います。本当にありがとうございます。
書込番号:17491673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寝てるあいだに 終わっちゃったのね。。。
>>たあみさん
> FOMAのガラケーはWi-Fiが使えるの? 使えなかったら、パケット定額×2回線です。
スレ主は、[17490147]で
> FOMAガラケー(電話)と・・・
と記述してたので、通信省略してコスト削減だと思ってたよ。
この文言から 通信が必要だと読解出来るなんて エスパーですね。
エスパーには誰も敵いませんゎ(笑)
書込番号:17492640
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
OSを4.3にアップデートしてから、通知バーにdocomoID設定のエラーがでるようになりました。
『N105 通信中にエラーが発生したため、認証情報を送信できませんでした』
再起動をすれば消えるのですが、またしばらくすると出てきます。
Wifi時、LTE時どちらの通信でも出ます。
何をどうしたら出ないようなりますか?
初期化をしないとでしょうか?
ドコモショップにもっていっても、変化ありませんし、お店の人もそういう情報が
上がっていないので、表示されたら、再起動して消えるならそうしてください。
と、根本的対処方法を教えてくれません。。。
2点

私も同じ問題を抱えています。
新しい機能として追加されたのでしょうか。
書込番号:17487818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584844/SortID=17168491/
他機種でも発生しているようですね。
docomoIDの根本的な問題っぽいです。
書込番号:17487838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

天下のdodomoにそんな不具合がある訳ないです。
と言いたいんでしょうね。
docomoのやることは、この程度です。
書込番号:17488321
3点

みなさん、返信ありがとうございます。
結局のところ、現在は対処方法がないのですね。
早く修正パッチが出てほしいものです。。。
書込番号:17488684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的なことで大変恐縮ですが、
docomoID設定アプリの更新などはされておりますでしょうか?
ドコモのアプリ更新はちょっとわかりにくいので、それが原因かも、と思いまして。
あてずっぽうですが。
書込番号:17489776
0点

返信ありがとうございます。
DocomoID設定アプリの更新方法を教えてください!
アプリの更新一覧には何も表示されないので、最新版が当たっているのかな?
書込番号:17490339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→マイデバイス→ドコモサービス/クラウドでしょうか。
書込番号:17490979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月8日さん、ペンギン兄弟さん、ありがとうございます。
アプリの更新はなく、最新のようです。
書込番号:17492290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
アップデートしたら、純正動画ソフトが機能しなくなりました。
触っているうちに、誤って削除してしまいました。
再度ダウンロードするにはどうしたら良いのでしょうか?
書込番号:17478268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Playからインストール出来ませんか?マイアプリにあると思います。
書込番号:17478363
0点

キャリア謹製のプリインアプリも削除できる時代が やっと来たのですね♪
書込番号:17480192
4点

大変下らないスレを立てて失礼しました。
ショートカットが見つからなかっただけで、
無事に残っていました。
下らないスレにレス頂いた2名の方、
どうもありがとうございました。
しかし、アップデート後は、
動画の連続再生ができなくなりました。
連続再生できる操作があるのでしょうか?
もしなければ連続再生できるおすすめアプリを
紹介して下さい。
書込番号:17496457
0点

下記アプリでしたら様々な動画形式に対応してますし、不具合も少なく使い勝手も良いかと思います。
『MX動画プレーヤー』
http://octoba.net/archives/20121002-android-app-mx-player-167964.html
書込番号:17496497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)