GALAXY Note II のクチコミ掲示板

GALAXY Note II

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY Note II 製品画像
  • GALAXY Note II [Marble White]
  • GALAXY Note II [Amber Brown]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY Note II のクチコミ掲示板

(3969件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
586

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手帳の様なカバー

2012/10/23 23:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件 GALAXY Note II SC-02E docomoのオーナーGALAXY Note II SC-02E docomoの満足度5

今回のGalaxy Noteにも、手帳の様なカバーが付けられるみたいですが、いくつかの情報サイトを見ると、今回は前機の様に背面カバーごと取り替えるタイプじゃないように見えるのですが、実際のところは、どうなんでしょうか?

書込番号:15243839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/10/24 00:22(1年以上前)

次のサイトの画像を見ると、SC-05Dと同じように背面カバーを取り替えるフリップカバーだと思います。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20121012/1066502/

書込番号:15243945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 GALAXY Note II SC-02E docomoのオーナーGALAXY Note II SC-02E docomoの満足度5

2012/10/24 00:39(1年以上前)

こんな感じかと。

http://item.rakuten.co.jp/nana5981/galaxy_note2_flip_sam/

書込番号:15244004

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件 GALAXY Note II SC-02E docomoのオーナーGALAXY Note II SC-02E docomoの満足度5

2012/10/24 19:07(1年以上前)

返答、ありがとうございます。

確かにそのような感じですね。
前回は背面そのものがガラリと変わっていたので、わかりやすい&統一感がないように思えたのですが、今回はカバーを着けても背面が同じなので、統一感があって良さそうですね。

書込番号:15246605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件 GALAXY Note II SC-02E docomoのオーナーGALAXY Note II SC-02E docomoの満足度5

2012/10/24 19:09(1年以上前)

返答、ありがとうございます。

その様子だと、今回はたくさんのカラーバリエーションから自分で好みの物を付けられそうな感じですね。

書込番号:15246611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

待受時間

2012/10/20 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

この機種のスペックを以前にどこかの
ホームページで見て、3GとLTEの待ち受け時間が
誤記表示されているな、と思っていました。

ところが、昨日正式にドコモホームページに出た
数値を見ますと、やはりそのままの数値です。
すなわち、

3G 620時間
LTE 650時間

となっています。
今までの機種はすべて(少なくともSCモデル)
3Gの待ち受け時間のほうが
長くなていました。
私は技術的な知識はありませんが、
これは何か背景があるのでしょうか。

今までは、(自宅がLTE圏外なので)3G固定
にして使っていましたが、この機種では
「自動」で使っても、電池消費は同じ、と解釈して
よいのでしょうか。

書込番号:15227863

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/20 12:26(1年以上前)

発売もしていない段階では何も分からないでしょう。
発売予定日が近づけば自ずと(誤表記かどうかも含め)分かるんじゃないですか?

書込番号:15228640

ナイスクチコミ!2


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2012/10/20 17:27(1年以上前)

おびいさん

コメント有難うございます。
確かに発売もされていない段階でわからないですね。
発売時期を待つことにします。

ただ、しつこいようですが、待受け時間について、同じ時期に
発売予定のS3ニューモデル(SC-03E)はSC-02Eと
仕様がかなり近いと思います。この待受けは

3G 400時間
LTE 250時間

と記載されており、過去の機種と同じ傾向です。
note2の待ち受け時間は不可解ですね。

書込番号:15229609

ナイスクチコミ!0


nabus25さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/20 20:02(1年以上前)

http://www.ustream.tv/recorded/26293712

当方も疑問に思ってたのですが、今日↑こちらの放送でサムスンの担当が
ノート2は従来より待ち受けが時間が2倍になったと言っていたので
真に受ければ表記はあってるんじゃないでしょうか。

ただS3αの方も待受け時間が1.7倍になったと言っていたので表記を見ると
S3とほとんどかわってないんですよね。
どちらかが間違ってるんだと思うんですけど、できればS3αの表記が間違っていて
ほしいところですw

書込番号:15230257

ナイスクチコミ!1


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2012/10/20 21:05(1年以上前)

nabus25さん

有益な情報を有難うございました。

電池の持ちは最大の課題の一つですから、
メーカーも頑張っているようで、この面では
共感できます。

note2のドコモ表示の「3GとLTEの逆転現象」は
発売されてから、検証するしかわからないですね。
この数字が本当としたら、LTE圏内者には朗報です。

書込番号:15230523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/25 23:44(1年以上前)

待受時間は、あまり参考にならないでしょうね。
制御信号を受けてるだけの状態では、LTE も 3G も実質あまり変わらないので。

LTE が電池をバカ食いするのは、実際に高速通信を始めた時だけです。

書込番号:15252013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/27 11:11(1年以上前)

前に誰かが書いてたけど、もう「待受時間」なんて表記はやめちゃえばいいのにと思う。待受電力だけ比較したら、らくらくホンも 10インチタブレットも理論上同じになってしまいます。一番電気を食う「画面」が消えてるんだから。

クルマの10・15モード燃費のように「5分通話して、5分メールを見て、10分ネットして、カメラで2枚撮ったあと 40分待ち受け状態。その繰り返しで合計何時間使えるか」みたいな現実的数値に変えて欲しいです。

書込番号:15257621

ナイスクチコミ!1


nabus25さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/30 21:48(1年以上前)

ドコモのHPでNOTE2の待受時間が修正されましたね。
LTEの時間はそのままで3Gの時間が720時間に増えましたね。

ただ本体の寸法も修正されたみたいで、幅と重さも増えたみたいです・・・

書込番号:15273492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2台持ちの場合

2012/10/17 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

クチコミ投稿数:38件

今から発売日を楽しみにしているものです。
購入にあたってガラケーとの2台持ちをかんがえているのですが、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたくレスさせて頂きました。

今現在GALAXY SC-02を所有しております。
ガラケーを通話専用新たに購入しようと思っています。

この場合はガラケーを新規購入 Note2を機種変 ってことになるのでしょうか?
ガラケーの白ロムを用意すれば Note2だけを機種変すればOKなのでしょうか?

値段等はショップで確認したのですが上記を聞きそびれてしまいまして・・・

ご回答していただければありがたいです。よろしくお願いします

書込番号:15215710

ナイスクチコミ!1


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:181件

2012/10/17 17:34(1年以上前)

>2台持ちの場合
>ガラケーを通話専用新たに購入しようと思っています。
>今現在GALAXY SC-02を所有しております。

当該機種とFOMA端末の2台持ちをされるということでしょうか?以下はその前提で書き込ませてもらいます。

毎月割等を考えれば、

>この場合はガラケーを新規購入 Note2を機種変 ってことになるのでしょうか?
>ガラケーの白ロムを用意すれば Note2だけを機種変すればOKなのでしょうか?

スレ主さんがお書きになられている方法よりは

・新規でNOTE2を契約→データープラン契約に即変更
・FOMA端末を白ロムで購入→現在SC-02で使っているsimを入れ替える
・若しくは今現在使用中のSC-02を通話用で使う、
・或いはSC-02契約ををFOMA端末に機種変更をする。

というほうが良いのではないかと思いました。

書込番号:15216490

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/10/17 18:06(1年以上前)

現在、GALAXY SC-02Bを使用されていて、今後は、GALAXY Note II SC-02Eとガラケーの両方を使用するということですね。

>この場合はガラケーを新規購入 Note2を機種変 ってことになるのでしょうか?

現在の電話番号をそのまま使用するなら、ガラケーへ機種変更し、GALAXY Note II SC-02Eは「Xiデータ通信専用プラン」で契約する方がいいと思います。

>ガラケーの白ロムを用意すれば Note2だけを機種変すればOKなのでしょうか?

GALAXY Note II SC-02EのXiプランで契約(機種変更)すれば、miniUIM対応のガラケー(白ロム)には、SIMを差し替えるだけで通話は可能です。
また、spモードと合わせてiモード契約もすれば、iモードメールも使用できます(ISP割引で月額料金は変わりません)。
spモードとiモードのメールアドレスもスマホ側で入れ替え設定ができますので、スマホとガラケーで同じメールを使用することも可能です。
ただし、Xiプランでは無料通話分はありませんので、ご注意ください。

書込番号:15216607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:181件

2012/10/17 18:13(1年以上前)

※訂正

>・新規でNOTE2を契約→データープラン契約に即変更

最初からデータープラン契約すればよいです、失礼しました。お詫びして訂正させていただきます。

書込番号:15216635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/10/17 18:36(1年以上前)

お忙しい中的確なご回答頂きありがとうございました。
今回、以和貴 様のご回答通りに購入を考えたいとおもいました。
お二方にベストアンサーを押したいのですが。simeo-n 様 以和貴様 ありがとうございました。

書込番号:15216766

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/10/17 18:52(1年以上前)

メンズ2児のママさん

Goodアンサーは、最大は3件まで付けることができますよ。
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=159

書込番号:15216817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/10/17 18:57(1年以上前)

以和貴さん
本当ですね!勉強不足でした(反省) 解決済みにしてからは無理なのでしょうか???

書込番号:15216841

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/10/17 19:05(1年以上前)

そうなんですよね。
解決済みにすると、Goodアンサーを付けることはできないのが残念ですね。

書込番号:15216878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/10/17 19:07(1年以上前)

勉強になりました。今後から活用しようと思います。ありがとうございました

書込番号:15216889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

800,1.5GHzには対応?

2012/10/11 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

都内だと、最近Xiでも混んでいる(1年前は快適だった)
今年の冬から混雑地域で800MHzでXiを使い始めるらしいので期待しています。

この機種は対応しているのでしょうか?

対応しているならXi割で購入を検討しようかと思って

書込番号:15191958

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/12 08:32(1年以上前)

今回発表のSamsungの製品は、2台とも従来の2.1GHzのみの対応だった筈です。

プラチナバンドのマルチバンド対応機種は国産モデルだけだったと思います。
ただし、3バンド対応と2バンド対応の2種類があります。

書込番号:15193112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/12 21:33(1年以上前)

Samsung製のNote IIとGALAXY S IIIαは共に1.5GHz帯に対応していますね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565005.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565230.html

と言うより下り最大100Mbpsでの通信が可能になる端末は1.5GHz帯を利用することによってなしえているので、どれも1.5GHz帯にも対応しているんじゃ無いでしょうか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565462.html

書込番号:15195469

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/12 21:59(1年以上前)

因みに800MHzにも対応したトライバンドLTE端末は「Xperia AX SO-01E」「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」「ARROWS Tab F-05E」「モバイルWi-Fiルーター L-03E」の4機種が対応しています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_product/xi.html#notice01

書込番号:15195576

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/12 22:59(1年以上前)

おびいさんへ

情報の訂正有難う御座います。
私の情報が正式発表前の物で少々不正確だったようです。
docomoの最近のXi通信状況には酷いものがあり、デュアルバンド対応が分かって購入へのモヤモヤが晴れました。

書込番号:15195899

ナイスクチコミ!2


スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/12 23:27(1年以上前)

 私は東京ですが、Xiの通信状態(特に山手線内)がひどく(今年1月比)て、800,1.5GHz対応端末を待ち望んでいます。151の情報だと、都内での通信混雑がひどく、問い合わせが多いそうで、800は、都内でも混雑地域を中心に設置予定とのことです。
 端末的にはサムソン製(政治的に韓国製の是非がありますが)がいいのですが、SHARPを検討したいと思います。

書込番号:15196044

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/12 23:49(1年以上前)

私の自宅周辺はまだまだXiが来てくれそうに無いので、気にもしていなかったです(^_^;
1.5GHz帯に関しても都心部などでの本格的サービスが始まるのは2014年初頭と言うことなので、今から藻掻いても始まらないですし…。

また、112.5Mbpsで通信できるカテゴリー4対応機種のドコモでの登場時期は来春なので、この冬モデルはスルーですね。

書込番号:15196143

ナイスクチコミ!2


スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

2012/10/13 06:37(1年以上前)

 115Mの速度も重要なのですが、1.5GHzは東名阪で使えないので、必然的に800Mhzが都内の混雑エリアで使えるようになるのが重要。特に今は、遅い&2.1GHZなので、室内に弱いが一気に解消される。ドコモのIRによると、今年中には800の基地局運用開始なようなので。
 都内では、速度よりも、つながる、つながらないが問題になっているので(当然のように、3Gはさらに混雑している)

書込番号:15196851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/13 18:27(1年以上前)

スレ主さんへ

私の活動範囲は名古屋周辺ですが、最近のXiの通信状況は酷いですね。電波はバッチシなんですがとにかく繋がらないことが多いです。速度も通常は2~3MBくらいで良い時でも4MB程度ですよ。

書込番号:15199009

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/14 23:36(1年以上前)

すみません、単位が間違ってますね。MBでは無くてMbitでした。

書込番号:15205373

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/14 23:56(1年以上前)

>aotokuchanさん

速度を指すんでしたらMBでもMbitでもなくて、Mbpsじゃないですか?

書込番号:15205472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/16 08:13(1年以上前)

そうでした! もうダメです! 

脳細胞がエミ減でボケてきてました。もうこれ以上年は取りたくないですね。

エミ減って今の人には通じないでしょうか?

書込番号:15210701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/16 10:39(1年以上前)

>エミ減

真空管?

書込番号:15211057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/19 07:09(1年以上前)

流石おびいさん、正解です!

全くの真空管世代で、社会に出たときにようやくDTL、TTL何てのが出現しましたね。

書込番号:15223693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/19 07:51(1年以上前)

最近Xiがよく切れたり繋がらない原因は、やはりdocomoのネットワーク側の問題のようです。
とにかくひどい状態でイライラします。

http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/kddilte3goptimized-handover11.html?m=1

書込番号:15223769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/10/25 16:28(1年以上前)

ネットワークのシステムが通信量に対して、貧弱なのは確かだと思いますがauで言うところの、Optimized Handoverに対応しているかどうかのせいではないみたいです。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1210/25/news068.html

書込番号:15250226

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 19:19(1年以上前)

auさんの勇み足って事ですね。
しかも、ドコモより機能としてやや劣っていたとは…(^_^;)

書込番号:15250746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/26 00:00(1年以上前)

ドコモが都市部で 800MHz を導入するという記事は、どこを見れば分かりますか?

携帯である以上、最高速度なんかより「つながる」事の方がよほど重要なので、800MHz の動向にとても興味があります。

今回の GALAXY NOTE2 は良い端末ですが、800MHz に対応してませんので、もし都市部でも早々に 800MHz LTE を始める予定があるなら次機種まで我慢するし、もし2年後とかだったら当面関係ないので皆さん構わず買いますよね・・・。

ちなみに IMPRESS の記事は「800MHz は初期の FOMA 導入の時と同様、僻地から順次導入する」みたいなニュアンスでした。でもライバル au が、11月からいきなり1万局以上の 800MHz プラチナバンド LTE を全国都市部で稼働させますから、ドコモが黙って見てる訳ない気もします。どうなんでしょうねー?

書込番号:15252096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/26 00:13(1年以上前)

ここに全キャリアの LTE 基地局数(周波数別)テーブルがあります。
3ヶ月前の数字ですから、今は各社もっと多いと思いますが。
http://worldlte.blogspot.jp/2012/08/fdd-lte201277.html

書込番号:15252140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note II

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)