端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2012年11月26日 16:18 |
![]() |
2 | 9 | 2012年11月26日 15:45 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月26日 08:53 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年11月25日 22:58 |
![]() |
6 | 3 | 2012年11月25日 09:40 |
![]() |
2 | 9 | 2012年11月25日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
現在、ドコモのガラケーを使っています。ゲラケーの月の支払いは1700円程度です。スマートフォンに興味がありGALAXY Note II SC-02Eのランニングコストを安く抑えて使おうと考えています。いろいろ調べてみたのですが、LTEに対応したSimを用いると月々のコストが抑えられるようですね。なので、今のガラケーを維持しつつ、b-mobile等のsimでSC-02Eを使いたいと思います。この場合、SC-02Eを白ロムで購入すると、現在では5万から6万くらいで売られていますので、運用simの月払いが2000円とすると、2年間使う場合だいたい4000円/月になります。
このことを考えると、正式にドコモで一番安いプラン(Xiパケ・ホーダイ フラット)で契約し、月々サポートを受けながらb-mobileのSimで運用するのと金額的にはあまり変わらないのかもしれません。ドコモで契約した場合、解約などの手続きがありますので、ちょっと気をつけないとも思っています。
私のようにガラケーをキープしながら、スマホを使いたいと考えている者に、一番お得な方法を教えていただけませんか?それともガラケーを手放して純粋にスマホ一本で運用した方が結局安いのでしょうか?
0点

スレ主様
今ドコモのガラケーをお使いでしたら、ガラケーの方を通話専用にして、2台目をデータ専用端末として、xiスマホを持つ方法があります。(データ通信契約ですから、当然ながら通話は出来ません)
その場合ですと、2台目を追加契約してプラスxi割を利用するモノです。
具体的なプラスxi割の使った場合のデータプランを仮計算してみると(端末を一括で購入で)
NoteUが一括購入で、77280円(東京近辺の家電量販店での販売価格)
xiデータプランフラットにねん 3980円
SPモード 300円
ユニバーサル利用料 3円
--------------------------------------------
小計 4283円
に消費税となるのですが、NoteU月々サポートが1900円ですから、そこからマイナスになります。(見難くて、すいません。)
4283−1900=2383
に消費税5%ですから、2502円(仮)が、毎月NoteUに掛かる料金になると思います。
2年間使った場合のランニングコストが、2502×24=60048円(仮)
と言う事ですかね…。
ガラケーと合わせると、1700+2502=4202円(仮)が毎月お支払いする金額になると思います。
b−mobileのSIMを選ぶにしても、xiのデータ契約するにしても、スレ主様のお好みで構わないと思うし、2台持ちが面倒であれば、xi端末1台のみでも構わないと思います。
※今回は、端末を一括購入での計算方法でしたが、分割で購入の場合は、端末代が別途発生します。
プラスxi割でデータ通信を追加契約する場合は、新規事務手数料3150円別途掛かります。
また、データ通信契約と言っても、xiパケホーダイフラットと同様、7GBの従量制のサービスとなりますので、お忘れなく。
書込番号:15361831
2点

プラスXi割でGalaxy note2を契約するには、ガラケーの契約にパケ・ホーダイの加入が条件じゃあなかったでしょうか?
書込番号:15361944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なか〜た♪ さん、aotokuchan さん、
お返事有り難うございます。ご丁寧な説明でよく分かりました。
ドコモの場合でも端末を購入してからのサポートになるので、じゃかじゃか使わないのであれば、白ロム購入のMVNO sim運用がやすいのでしょうね。
Android4.2、使ってみたいので、この際Note2諦め、Nexus7 3Gモデルをアメリカから買ってきてもらおうかな?
書込番号:15362095
0点

aotokuchanさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに1回線目はFOMAパケホーダイフラットもしくはFOMAパケホーダイダブル等のパケット定額プランの加入している事が適用条件となります。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/index.html#p05
仮にガラケーで最低料金で組むにしても、基本料金プラン+FOMAパケホーダイダブル+iモードが必要ですからね。
その点が記入漏れがありました。(苦笑)
書込番号:15363763
2点

>基本料金プラン+FOMAパケホーダイダブル+iモードが必要ですからね。
パケホーダイダブルにだけ入っていれば、iモード契約は外せますよ。
確認済みです。
これで音声専用機。
書込番号:15364339
0点

> xiデータプランフラットにねん 3980円
細かいけどこれは税込
合計でまた税込
解約時のこととか考えたらもっとお金が掛かります。
付け焼刃でのアドバイスは危険
データプランライトでいいんじゃない?
書込番号:15366501
0点

CLYNELISHさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに、>パケホーダイダブルにだけ入っていれば、iモード契約は外せますよ。の件はかいてありませんでしたから、大変失礼いたしました。m(__)m
さすらいのSEさん
>付け焼刃でのアドバイスは危険と感じたのであれば、ご自身がスレ主様に対して、具体的なプランを作成なされた方が良いと思いますよ。
それに、自分はスレ主様に対して、「b−mobileのSIMを選ぶにしても、xiのデータ契約するにしても、スレ主様のお好みで構わないと思うし〜」と書いてあるはずですが…。
別に、さすらいのSEさんに中傷するつもりはありませんし、自分も間違った回答する場合もありますので、悪しからず。
書込番号:15375192
1点

間違いは誰でもあります。
私もよく勘違いします。
ただ、あそこまで細かく書いておいて内容テキトーってのはないと思います。
料金まで面倒見る義理はないので私はプランの紹介しかしません。
親切心があるのは結構ですが、知らない人を罠に嵌めるようなことはどうかと。
書込番号:15394461
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

そういう設定はないと思いますが、下のケース使うと良いかもしれません。
このケース装着すると電源ボタンが奥まっていて、自分的には押しにくくてイマイチなんですが、誤って押してしまうことはなくなると思います。
TPUタイプのケースは他にもありますが、このケースだと押しにくいんです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A89ZP2G/ref=mp_s_a_43?pi=SL64&qid=1353661358&sr=8-43
白色へのリンクですが、カラバリもあります。
書込番号:15380634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話中、再起動はなく通話を切ってしまうのであれば、
本体設定のユーザー補助で回避できるのではないでしょうか。
書込番号:15380781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラファアさん
ありがとうございます。最初についてきたカバーをそのまま使用したいのです。
もし設定やアプリが無いようでしたら、ご紹介して頂いたカバーを使おうと思います。
書込番号:15380836
0点

セーゾォさん
ありがとうございます。
通話は大体左手で持ってしているのですが、右手に荷物などを持っていると左手に自然と力が入ってしまうようで、電源ボタンを長押しをしてしまっています。
触らないよう持てばいいのでしょうが、荷物が重い時など、そこまで意識が回りません。
通話中に電源ボタンを機能させないような設定はできないのでしょうか。
書込番号:15380877
0点

電話切断防止シールド系のアプリをストアから検索されてみてはいかがでしょうか。
通話中ディスプレイにシールドがかかります。
なので電源ボタン長押し 電源を切るor再起動の項目にタップできないので切れることはないと思います。
書込番号:15384307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンを長押しし続けると、画面に触れなくても、再起動になってしまうので、、、。
書込番号:15386394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は規格がbluetooth3.0以上のハンズフリーイヤホンを使ってます
auとdocomoの2台持ちでどちらに掛かってきても着信できますし、メールやアラームも知らせてくれます
レストラン等での食事の際に暇潰しで動画を見る時にも人に気兼ねなく見れるので便利ですよ
スマホは着信に出るときに落とすことが多いので落下防止にもなります
書込番号:15386731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラファアさん
確かに固まってしまった時など、再起動出来なかったら、困ってしまいますね。電源ボタンが上についていたら良かったな。
お返事ありがとうございました。
書込番号:15393989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトウルスさん
お返事ありがとうございました。
私もbluetoothがいいのかなって思っていました。ただ、女性で使っている方を見かけことがないのでちょっと躊躇しています。
書込番号:15394325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
本日、めでたくauからドコモに変更し、ノート2をゲットしました。
そこでみなさんにご質問ですが、メールアドレスの変更通知を送りたいのですが、
そのようなモードはあるのでしょうか?
auの時にはあったと記憶しているのですが…
それとも普通にメールを何通も送らないといけないのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
本機利用中、ロック画面にならないことが多々あります。スワイプなどが出来ずにロックがかからない状態なのですが、解決方法等ありましたら教えて頂けますでしょうか!?
ちなみに、ロック設定はONにしています。
書込番号:15390117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→セキュリティ→自動的にロック→すぐ
でいかがでしょうか?
書込番号:15390135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
確認したのですが、セキュリティに自動的にロックという項目がありませんでした。。。
せっかくアドバイスを頂いたのに、すみません...m(_ _)m
書込番号:15390292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度パターンロックなどに変更すれば項目が出てくると思うので、一度変更して設定してください。
その後元に戻しても画面オフですぐロックされる設定になってるはずです。
書込番号:15391210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます!
ご指摘の通りにしてみたところ、無事に直りました!
書込番号:15392046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
評判良さげなので、SH-02Eを予約はしていましたが、Docomo onlineでGalaxy Note 2を注文してしまいました。到着待ちです。今はGalaxy S3を使っていますが、それと比べてワンセグ感度はどんな感じなのでしょうか。実機を触ったこともないので、教えていただけるとありがたいです。
2点

SC-06Dと同様な感じですよ
こちらの場合アンテナ伸ばして、机上での視聴です。
書込番号:15361067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました!ということはすごく掴みがいいという訳ではないということですね。まあ、そんなに使うわけではないのですが、少し気になったので。
書込番号:15361600
1点

感度が良いのは分かったんですが、日本製スマホと比べてどうでしょうか?
コントラストなどはいかがでしょう。
書込番号:15388662
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
こんばんわ!
ギャラクシーノート2は
大容量バッテリーと聞いてて
期待してたんですが、外出中はギリギリもつ
と言う感じです。
スリープ時にも一時間4〜5%ほど減ってます。
一応アプリで、スリープ時は通信をオフにしたり、
省エネ設定にしたりしていますが、効果はありませんでした。
バッテリー監視アプリでみると、アプリのタスクマネージャーは消費がおおきいみたいで、消しました。
電話帳が20%を占めたりもしてます。
なにか長持ちするこつなどありますか?
また皆さんはスリープ時どの程度へりますか?
書込番号:15380976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎度お馴染み、電話帳サービスの暴走です。あとはLINEじゃないですか。
ドコモでは、どの機種でも、うんざりするほど同じ書き込みがあります。検索してください。
書込番号:15381520
1点

うーん。某掲示板でもスリープ時の電池の減りが早いって人何人か居ますね。
僕はスリープ時は2時間に1%減るくらいです。
恐らく裏で何かが悪さしてますね。
書込番号:15383314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の端末は、なぜか落ち着きました!
スリープ中でも、減りが許容できるぐらい少なくなりました。
初期化しまくったおかげかもしれません。笑
書込番号:15384127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログ上の連続待受時間が長くても、使用すれば大画面の為それなりにバッテリーも減るという感じですかね。
シャープの新液晶は待受時間ではなく、使用時のバッテリーの減りが少ない様なので、使用中note2とどちらがもつのか興味あります。
まあ、両方とも初代noteよりは確実にもつので羨ましいです。
書込番号:15384208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳の暴走。
一応過去スレみて色々設定してみて、
30%を占めてた消費量が今は20%ですね。
あまり変化は感じられません。
そうなんですか?
一度初期化も考えてみます。
いまは一時間にどの程度の減りですか?
仕様というか、スリープ時の減りなんで
カタログどうこうではないですね、
実際にだいぶもつという評価も多いので
なにか原因があるんでしょうね
書込番号:15384456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外版は、待ち受けで36時間経っても90%残ってるよ。
LTEは切ってるけど。
私の使い方だと、バッテリーで困る事は無いよ。
書込番号:15385425
0点


ちなみに、自分の買ったばかりのころのデータが残ってました。
このスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426887/SortID=15368346/#tab
書込番号:15385859
0点

購入した日はバッテリーの持ちが良いな〜と思ってたのが、設定などいじっていくうちに使ってない時でも減るので(非スリープが断続的に出ている)、見直してみたらドコモのサービスのパケ管理が5分おきになってたのを思い出してそのサービスを止めたらマシになった気がします。
Eメールの同期は後から10分間隔で設定してますが、非スリープは最初ほどグラフに反映ませんでした。
ドコモ系のアプリや使わないようなアプリを消したり無効して、
明るさは一番暗いのから少し明るめ、Wi-Fi使用、Twitterのアプリ(常灯)、たまにメールチェック、Web閲覧で約13時間連続で使っていても残り20%ありました。
書込番号:15388436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)