端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年11月16日 20:58 |
![]() |
6 | 4 | 2012年11月16日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月16日 20:36 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2012年11月16日 20:34 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月16日 20:29 |
![]() |
12 | 6 | 2012年11月16日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GALAXY Note II SC-02Eを購入しようと考えておりますが、今、持ってるのがドコモ(1年10ヵ月使用)とsoftbank(2年1ヵ月使用)各1台ずつなのですが、このばいは、機種変更とmnp契約 どちらの方がお得ですか? mnpは実負担が0円と2万円キャッシュバックというのが何か別の条件があるのですか?
0点

月々サポートの金額が大きいですね
実負担が0円という事は実質0円でしょ?月サポが×24か月分で相殺されての事ですから
機種変だと本体代はかなり高いかとw
書込番号:15348756
1点

機種変更関連の過去スレを参考にしてもらえれば、いいと思いますが、
断然MNPでしょう。ランニングコストが全然違います。月サポの額も機種変更は1995円ですが、MNPは3675円も引かれます。
今の施策をフル活用するなら、
SoftbankをMNPして、プラスXi割でデータ端末でNoteUをもってみては?
書込番号:15349221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
教えてください。他のアプリでもSペンの筆圧などそのまま使えるのでしょうか。写真などに書き込みを入れるアプリなど他のスマートフォンでも使えると思いますが、その場合は指かきですね。それをSペンで書くと筆圧などがかかったイラストなどがかけるのでしょうか。
0点

恐らくほとんどが無理でしょう。プリインストールのアプリでしか筆圧は関知してくれず、他のアプリでは指でのタップと同じ扱いになるのかと思います。
書込番号:15347475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代GALAXY Noteを使っています。
アプリによっては筆圧に対応しています。例えばLayerPaint。ただ数は少ないと思います。
なお、プリインストールのアプリ(Sメモ、Sノート、フォトエディター)で、写真への書き込み、イラスト作成など、筆圧対応で色々できます。
Note2も同様と思います。
書込番号:15347896
3点

できたりできなかったりはアプリによるのですね。たとえば「瞬間日記」や「ツイッター」などをSペンで入力できるのでしょうか。この場合は筆圧は気にしません。要するにあらゆる文字入力は普通のスマホではキーボードでしたが、ノート2ではキーボードの代わりにSペンで入力できるのでしょうか。確かWORDを編集できるアプリがあると思いますが、それなんかもSペンでできると便利ですね。
実は、初代ノートは触ったことがありますが、誤変換もなく、スラスラ入力できて感動しました。ノート2ならさらにスラスラですね。
書込番号:15348388
1点

Note2は触ったことがないですが、初代NoteもNote2も、入力の基本は同様と思いますので、キーボードの代わりにSペンで入力できると思います。ワード、エクセル、パワーポイントもSペンで入力はできます。(PCのような複雑な書面はちょっと難しいですが、これはキーボード入力でも同様です。)
私の場合、キーボード(QWERTY、フリック)は使わずに、すべてSペンで文字入力しています。Noteが最初のスマホだったため、キーボード入力に慣れる前に、Sペン入力に慣れてしましました。
書込番号:15349094
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
みなさん無事にゲットできてるようですね♪
自分も15時ごろ、無事に契約も終って帰って来ました♪
ブラウンいい感じですね♪
近所のDSだったんですが、指定コンテンツ+DCMXカード申込みで頭金(7,350円)相殺は約束通りだったんですが、その他になんかのキャンペーンかなんか(今日から始まった下取りではなく)でさらに5000円値引きしてもらえました♪( ´▽`)
結局、月額が今より安くなりました♪
ところで、みなさんはKies使ってますか?
普通に電話帳取り込めたんですが、グループに分かれないんですね。。。
グループ自体はあるんですが、すべて中身は空。
なんかいろいろやってたんですけど、ちょっと一回初期化してKiesから電話帳データ読み直せば入るかも?と思ったんですが、「この端末には対応していない」とか出て認識すらされないんですよね。。。
GalaxySに入ってたバックアップアプリは、起動しなくて何の役にも立たないし。。。
また電話帳グループ設定1件1件手動でやるしかないんですかね。。。orz
何かご存知の方がおられましたら、アドバイス頂けませんか?
0点

グループ自体もありませんでした・・・(-ω-;;
入ってると思ってたのは、デフォルトのグループでした。
と言うことは、初代galaxySから移せるのは電話帳データだけでグループ分けは手動でということですかね。。
みなさんどうされてるんでしょうか・・・。
自分はwi-fi環境でSPモードメールをDLする方法が解らず、今まで悪戦苦闘してました。。。
パケット定額契約をしてないので、一時はどうなることかと思いました。。。
説明箇所には「Wi-FiでDLできます」って書いてあるのに・・・いくらやっても出来ないなんて・・・疲れました・・・(´;ω;`)
書込番号:15349093
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
はじめまして!
いよいよ明日発売!
待ち遠しくて仕事帰りに毎日電気屋さんの実機を触りに行ってしまいます(´ω`*)
質問なのですが、画面の傷を予防する貼るタイプの保護シートを購入したいのですがオススメはありますか?
私はスマホどころかタッチパネル家電を自分のものにするのが初めてなので、保護シートを貼るとSペンの滑らかな書き心地が損なわれるかも…とかタッチを感知しにくくなる?ずれが出る?と心配です。
無印galaxynoteのSペンではツルツルすぎて書きにくかったのですが、ノングレアタイプの指紋がつかないシートと、note2のラバーペン先だとスラスラ書けなくなりますか?
指紋がいやなのでなるべく指紋がつきにくく、できれば覗き見防止がいいです。画面は少々暗くてもかまいません。
皆さんはどんな保護シートを買いましたか?オススメあったら教えてください。
4点

本日購入してノングレアタイプのシート(ビックで580円)をつけていますが、つけていない状態との差は全く感じません。
硬質タイプは影響があるかもしれません、覗き込み防止の物に興味がありましたが、2980円もするので、試す気にはなれませんでした。
書込番号:15349076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
現在、S3を持っており、SC-02Eの購入を検討しておりますが、とあるサイトで白ロムが90800円、というのがあるのですが、まだ手を出さないほうが良いでしょうか。 せめて6万くらいで、と考えているのですが・・・。
1点

この端末割賦価格は77280円です。
白ロムで購入の場合は月々サポートもつきません。
90800円は高すぎですね(^。^;)
購入するメリットはないかと思います。
すぐに購入したいのであれば、正規が良いでしょうね。
数ヶ月待てるのであれば白ロムの値段も落ち着いてくると思いますよ。
書込番号:15347178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

利用したことがないので店舗の信頼性はわかりませんが、
検索してみると50000円強ですね。
http://www.expansys.jp/samsung-galaxy-note-2-oeauaba1neau-234458/?partner=asse&gclid=CMKhy9Cv07MCFdBWpgodCVQAkQ
書込番号:15349056
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
量販店の指定オプションとは何ですか?
それと指定オプションをはずすと頭金3160円が発生する原因は何ですか?
指定オプションは契約後にはずすことができますかね?
わかる方教えてください。
書込番号:15346567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 量販店の指定オプションとは何ですか?
お店によって違うことも有るでしょうから、購入予定があるならそちらに問い合わせては?
> はずすと頭金3160円が発生する原因は何ですか?
オプション契約する約束で免除されていたものが、免除されなくなるだけでは?
書込番号:15346671
2点

指定オプションは、店ごとに異なりますので、お店にて確認を。
指定オプションの解約は、大体可能ですが、場合によっては、特定期間(1~2か月など)契約をしなければならない場合もあるのでその辺りもお店に問い合わせてください。
書込番号:15346701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

指定オプションに関しては
ドコモショップ、量販店に大きな違いはありません。
スマートフォンのオプションには
ビデオストアー
ドコモ地図ナビ
iコンシェル
携帯補償お届けサービス
NOTTV(対応機種のみ)
有料コンテンツ○個(店舗ごと異なる、ない場合も)
大体このあたりです。
この中で初月から料金が掛かるのは、
ビデオストアー525円
有料コンテンツ210円〜420円くらい
ぐらいです。
よく○ヵ月使ってねと言われますが、あくまで口約束で、お客様がどのタイミングで解約するかなんてお客様次第ですから、
使わないオプションはすぐに止めちゃうのがいいでしょう。
ちなみに、オプションに入らないと頭金が掛かるというのは、考え方が逆で、
もともと頭金が3000円とか設定してあって、オプションに入ると頭金値引きしますというスタンスなんです。
(最近じゃあオプション加入があたりまえになって、はじめから頭金0円表記が増えてきましたが、、、)
なので、ビデオストアーに入ると頭金1000円値引き、iコンシェルに入ると500円値引きみたいな感じです。
だから、オプションが本当に面倒でいやな人は、
頭金払って、オプション付けないことも可能です。
※指定オプションという名前を逆手に強要する店舗もありますが、嫌な物は嫌と断っても大丈夫!
でも、自分の支払い額を抑えるためには、
入るのがいいですね。
なぜか、それは、ビデオストアーや有料コンテンツ以外は基本初月無料だからです。
即日解約すればオプション代が掛からず頭金値引きが出来ます。
だから、みんな店員の言われるままにオプションに入っちゃうんですね。
なので、入ったオプション入らなければちゃんと解約して下さいね。
ドコモの狙いは、頭金値引きをエサにオプションに入ったお客様がオプション解約し忘れで、払い続けてもらうのが狙いですから。
書込番号:15347078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そういう狙いが。。。
貴重なな情報提供、ありがとうございます。
書込番号:15347409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さらば孫悟空さん
SC-02Cを購入した時は言われるままに3ヶ月使ってましたが、今回はすぐ切ります!('∀'●)
書込番号:15347415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地域によって違うのかもですが、私の認識では、
量販店とドコモショップでは指定オプションはかなり違います。
量販店は金額も多いうえに3か月の縛りを誓約書付きで要求されます。
破るとどうなるかは誓約書内容等でどうなるかわかりませんが。
一方ドコモショップは計500円程度のオプションセットで翌日解約可です。
ドコモとしては解約忘れを期待していますが、販売店は売ってしまえば
あとは関係ありませんから。(ドコモとドコモショップは別会社です。
また、子会社として運営している店は少なく、ほとんどが代理店契約した全くの別会社です。
家電量販店ですとエディオングループはドコモと直接契約している1次代理店、その他は2次代理店です。)
・ドコモが量販店にペナルティ
・量販店が客にペナルティ
共に量販店がどういう契約で商品おろしてもらっているのかわかりませんが誓約書があると不利ではあります、というレベル。
お店によってバラバラですので参考までに。
書込番号:15347525
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)