端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年1月19日 13:18 |
![]() |
35 | 6 | 2019年11月30日 21:21 |
![]() |
28 | 4 | 2018年8月16日 08:10 |
![]() |
8 | 4 | 2018年2月17日 13:23 |
![]() |
2 | 1 | 2018年1月4日 22:22 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年11月19日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
お世話になります
久々にOdinにて初期化したのですが、画面に端末情報が表示されるようになりました。
以前、同様の状況の時には対処したはずなのですが、方法を忘れてしまいました。
どなたか、この表示を消す方法をご存知の方、ご教授頂きますようお願いいたします。
0点

自己解決しましたので投稿しておきます。
少々、苦労させられました。 (^_^;)
---- Factory mode on!!! 対策 ------------------
# Disable Factory Keystring block
echo -n "OFF" >/efs/FactoryApp/keystr'
# Enable carrier Hidden Menu:
echo -n "ON" >/efs/carrier/HiddenMenu
# Enable Factory Mode (may require Factory SIM)
echo -n "ON" >/efs/FactoryApp/factorymode
って感じで回避できるようになりました。
書込番号:23915634
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
wifi限定で今も使用しています。
現在無料セキュリティソフトでLookoutとSeculity Masterが入っています。
無料なので少しでもカバーし合えるようにと2つ入っていますが、意味ないですか?
メイン機でないので、無料で軽めのセキュリティソフトを探していますが、
どれがおススメでしょうか?
2点

入れるならAVGかavastが定番かと。
二つは入れない方が良いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antivirus
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
書込番号:23079284
7点

>ZR-7Sさん
パソコンでは、セキュリティソフトは1台に1つだけ、が基本とされています。
https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20110629/?usagefrom=closeup
スマホでも同じでしょう。
書込番号:23079296
6点

>1985bkoさん
>あさとちんさん
さっそくの回答ありがとうございました。大変勉強になりました。1つは削除することにします。
かなり前のことで、大変お恥ずかしい質問ですが、lookoutは購入時からついているソフトでは無いですよね?
書込番号:23079329
1点

>lookoutは購入時からついているソフトでは無いですよね?
Google playにあるので後から入れられるアプリですが元々入っている可能性もあります。
この機種の表示はわかりませんが
設定-アプリ-lookoutで確認できるかと。
アンインストール出来るか(後から入れた)強制終了とか無効化とかしかない(元々入ってる)か。
元々入っているならそのまま使えば良いし、そうでないなら前レスのどちらかが無難かと。
書込番号:23079425
6点

>1985bkoさん
「アンインストールできません」とありましたので、これを残してもう一方を削除します。
ありがとうございました。
書込番号:23079443
1点

取説を確認されればわかりますが(端末にプリインされてるはず)、Lookoutはプリインではありませんのでご自身がインストールされたものだと思いますよ。
au端末ではLookout for auとしてプリインされていた時期がありましたが、今年9月で提供が終了してます。
書込番号:23079456 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

8/1夜 更新後半日立ちましたが、操作上の改善事項は感じません。但し電源管理が変わったのかスリープ時の減りが極端に良くなりました。
かなり使い込んだ予備バッテリーのグラフですが参照願います。
まだまだ当分現役で活用予定で〜す。
書込番号:22004270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


こんにちは!
さすがに毎日携帯するスマホからは卒業しているnote2ですが、動画系再生専用機としてフル活用させております。
なかでも、入浴中や寝床でもYouTubeやprimeビデオ等は画面サイズや解像度もバランス良く快適に過ごせています。
専用機の唯一弱点がバッテリー持ちでした。
数年ぶりのソフトウェア更新で今更ながら改善されてたら素晴らしいですね。
以上、note2から書き込ませて戴きました!
書込番号:22010091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁえです。
自分も今朝、ソフトウェア更新が来ているのに気がつきました。
もともとサブ機で、最近は一緒にもちあるいているだけで通知がきているのに
気がついてなかっただけかも。
実際なにが変わったかわかりません。サブ機なので常駐アプリもあまりないので
家に帰っても一度も触らないこと多く、もともとバッテリーのもちがいいので数%
しか減らないので、バッテリーのもちの改善もわからないかも。
IIJmioのSIMを入れてますが、スマホなのでテザリングはできませんが、
rootをとらなくてもテザリングできるツールがあったので、今は、モバイルルータ
代わりにもなるので、とても重宝してます。
書込番号:22034865
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
情報が有益になるかどうか・・・・とも思いましたが、一応報告しておきます。
SC-02Eへの256GBのMicroSDですが、問題なく認識しました(SC-02E本体でフォーマット
しました)。音楽データをいれて、再生していますが、とくに問題もなく動作
しています。まだまだ活躍できそうです。
5点

>まぁえさん
情報ありがとうございます。
まだまだ現役で使えそうですね。
出来ればSDカードのメーカーを教えていただけると助かります。
書込番号:21603255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mkt☆彡さん
レスがあってうれしいです。
使えたMicroSCは、TeamGroupのもので、アマゾンなどでは比較的最安値です。
Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IVPWXHS/ref=sspa_dk_detail_2?psc=1
デジ一はMicroでないこともあり、信頼性を重視て、SANDISK一択ですが、
スマートデバイデバイスにはほぼTermGroupを使ってます。たまたまかも
しれませんがまだ故障したことはありませんし、国内し10年保証の安心感も
ありますので、個人的にはお勧めです。
書込番号:21604911
1点

まぁえさん、こんにちは。
私はガラケーと2台持ちの使用ですが、
動作が遅くなって来て限界を感じていた頃で、
大変参考になる投稿でした。
まぁえさんはメイン機種として使われているのですか?
書込番号:21606270
0点

ZR-7Sさん
メインも新しくないNexus5です。
いずれの2機種もすごく気に入っていて、現行機種のころから予備機とか
予備バッテリーと買いあさってまして、当面買い換える気もないです。
頻繁に、初期化して、再設定しているのが吉なのか、動作が遅いと感じた
ことはないです(最新ゲームとかやらないからかもしれませんが)。
そして、SC-02Eは、バッテリーの持ちの良さから、音楽プレイヤー化して
使おうと、128GBから256GBに挑戦したしだいです。
書込番号:21606546
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
・電池交換できること
・そこそこ持ちがいいこと
から、現在はサブ機として利用してます。
1年くらい前から、家のWiFi接続で5GHz帯の接続が安定しないため(時々切断されている)
2.4GHzを使用してました(こちらは安定)。
最近は、2.4GHzも不安定(そのようなアイコンとメッセージがでる)になるようになりました。
外的要因(おなじ周波数帯を使うものに妨害されている)があるので、
ためしに、5GHzを接続してみたのですが、SSIDは表示されるものの、パスワードを入れても
「保存ずみ」となって接続されません。
念のため、ファクトリーリセットもしたのですが、変わりませんでした。
5GHz帯も規格がいろいろあり、機種により、一部チャンネルが対応していないものもあるので
しかたなく2.4GHzで再度使おうかとおもいましたが、予備で購入してある未使用のSC-02Eで
繋いだらあっさり5GHzもつながりました。そろそろ替え時なんでしょうかね・・・。
そういえば、以前同じ状態で一度修理に出したことがありましたが、「問題なし」で返ってきて
ました。自然故障・無償期間中の修理でしたので、その時にちゃんと修理してくれてあれば
今こんなことはなかったのにとちょっとムカつきました。ドコモHPを確認したら、保守終息が
今月までですね(2018年1月)。もうそんな古い機種になってしまったんですね、まだまだ
使えるのに。
1点

>まぁえさん
> 予備で購入してある未使用のSC-02Eで繋いだらあっさり5GHzもつながりました。
ありがちなのは、『機種固有の無線APとの組み合わせの相性』ではないかと思います。
ゆえに、ルータ込等の無線APのファームウェアの履歴の確認と、可能であれば無線APを変えてみるとかになりましょうか。
お手軽な線では、公衆APの接続で差が無いかでしょう。
書込番号:21484150
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
画像にもあります、Note2はMHL→バックグラウンドでビデオファイル再生→通知バー下げて早送り可能なのですが、
Note3はAndroid5ということもあってか、同じように接続しても長押しで早送りができません。
(Note3は、早送りのボタンを長押しできず、押すと次の動画ファイルに行ってします。)
そこで、ご存知の方Note2のように、動画ファイルを
MHLでバックグラウンドで再生した時に
「早送り」もボタン長押しでできる機種を
Galaxy以外も使用しておりますので、その他端末ででもありましたら教えて頂きたいです。
この端末は出来なかったです、というご意見でも構いません(*^^*)
急いでおりませんので、情報収集をしていきたいと思っております。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。
書込番号:21369457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)