端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年12月15日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月7日 11:06 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月8日 10:30 |
![]() |
33 | 5 | 2013年12月13日 13:54 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月28日 23:18 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月27日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
みなさんの意見を参考にさせて頂きたく質問いたします。
私はこちらの機種を購入後1ヶ月も経たずにコンクリートの上に落としてしまい画面が粉砕し電源も入らないような状態にしてしまったので慌ててTPUケースと画面保護シートをつけていたのですが、昨日また上着のポケットに入れたまま急いでいたので走っていて落としてしまいました(>_<)
前回落としてから半年経っていません(泣)
前回までとはいかないものの今回も画面にヒビががっつり入ってしまってます。
ですが画面損傷しただけで他は問題なく使えてるので良かったのですがケースや保護シートをつけていても、この結果…
完全に自分の不注意ですが、こう易々と壊れるものかと落ち込んでいます。
ゴリラガラスは衝撃には弱いらしいですしね。
そこで皆さんは普段はケースはお使いですか?
また種類はなんでしょうか?
ノート型、ハード、シリコン、TPUなどなど。
私のようによく落とす場合はやはりシリコンが安全でしょうか?
ご意見お聞かせ下さいm(__)m
書込番号:16931906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すばらしい壊しっぷりですね(^_^;)
自分は、ポロっと落とすことはありますがクラッシュしたことはありませんので情報程度ですが。
GILD designのジュラルミンケース(アルミ合金製)が最強です。
コンクリートに落としても車にひかれてもスマホを守ってくれます。
でも、NOTEU用が無いんですよね〜(´・ω・`)ガッカリ・・・
↓こんなのがあるといいですよね。
http://www.gilddesign.com/goods-wrapsol-iphone5.html
書込番号:16932255
0点

スマホ共通として、個人的にはむしろストラップで対策していますね。
首からでもぶら下げれば最強ですが、何と無く煩わしいのでドラゴンボールZのしっぽストラップの20cmを装着しています。
(くじを引いた訳では無く、コンビニの余りがワゴンで半額になっていた物を「こりゃいい!」と4つほど購入)
全体はオマケで相棒のお下がりのキティの布袋に入れています。
本体より微妙に長い尻尾があると、それがあることで落としそうになるのを自ずと食い止める感じです。
あと、もう少し効果的なのは、腕に通せるストラップを用い、布袋の口紐に結んでおくことでしょうか。
書込番号:16933173
0点

こちらの衝撃対応ケースを愛用してます。
他のカバーも色々と購入しましたが、しばらくコレで落ち着いています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AXKSHZM/ref=oh_details_o05_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
自分は実際に落とした事はありませんが、商品レビューの評価は高いです。
現存する衝撃対応ケースの中で、一般的なソフトケースと比較しても若干大きくなるだけなので、
無骨にならずスリムに使えます。
また、価格的にも他の製品と比べてリーズナブルなのも良いです。
書込番号:16934480
0点

耐衝撃でしたら、コチラもおススメですよ。
URBAN ARMOR GEAR for Galaxy Note2
http://www.urbanarmorgear.com/products/scout-galaxy-note-ii
端末が落下するときは通常、角から落ちるのですがこのケースは4隅に空間があるので、落下の衝撃をある程度吸収してくれます。※これは、こんた@鈴鹿さんがおススメされているGILD design社のケースと同じ思想です。
ただしワンセグアンテナの穴は開いていませんので、ワンセグを多用する方は注意が必要です。(SペンはOK)
12/13現在、Amazonでも売っているみたいです。
表面がマットな感じなので、ケース自体の傷も目立たない点もポイント高しです。
書込番号:16950561
1点

こんた@鈴鹿さん、スピードアートさん、WIN@ぬるゲーマーさん、サブタレニアンさん
コメントありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありませんm(__)m
こんた@鈴鹿さん、WIN@ぬるゲーマーさん、サブタレニアンさん、リンク貼りまでありがとうございます。
拝見させていただきましたが当方、女性でしてデザイン性が気になってしまいます(>_<)
性能としては質問通りのもので有難いのですが…
わがまますみませんm(__)m
そこで、どうしても衝撃吸収のような性能のものを探そうとすると自分の求めるようなデザインのものは難しいだろうと思い根本的に落とさない為にショルダータイプのケースを試しに使ってみる事にしました!
ケースとショルダーストラップとで値は少々張りますがもう二度と落としたくないので(泣)
スピードアートさんが書かれていたストラップも落下防止に効果的だと思いましたが女性だと小さなバッグ感覚で持つのもアリかなと思いまして!
皆さん興味はないかもしれませんが参考画像として載せておきます(笑)
みなさんご意見ご提案ありがとうございました。
ノート2これからも愛用していきます\(^^)/
書込番号:16959568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
現在SC02eをSDHC32Gで使用しています。
容量がギリギリになってきたのでSDXC64Gを購入してデータを引っ越そうと思っています。
この場合
1:SC02eとPC(Win/Vista)をUSBで繋ぎPCに認識させる
2:SDHCのデータをPCに作ったフォルダ内にコピー
3:SC02eに入っていたSDHCをSDXCに交換
4:PCのフォルダにコピーしたデータをSDXCにコピー
という流れでデータ移行可能でしょうか?
SDHCとSDXCではフォーマットが違うということは理解しているつもりなのですが、
こういった形で大丈夫なのか不安です。
何かの理由でSDXCをフォーマットする場合には、SC02e本体でフォーマットをすれば大丈夫
という理解で大丈夫なのでしょうか?
どなたか見識のある方お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

SDカードのフォーマット形式の違いはOSが吸収してくれるので、相互のデータのやり取りは(理論上では)仰るような流れで正常に出来るハズです。
ただSDXC規格&スマフォの相性については、まだ若干不安定のような気もしております。勿論、何の問題もなく使用されてる方は多いとは思いますが。
(SDXCカードの品質によるところが大きいかと…)
SC-02Eの仕様としてSDXC対応と謳われてるので、フォーマットの実行には何の問題もないかと思います。
寧ろ、3の作業のあとに新品SDXCカードをSC-02E本体にて一度フォーマットしてから、再度PCへ接続されるのが宜しいかと思います。
フォーマット実行後、SDXCカード内にAndroid OSが必要とするフォルダが幾つか自動生成されますので、コピーする際にそれらフォルダ内はSDHCデータで上書きしないようお気をつけください。
書込番号:16919678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるべくりゅぅちんさんとの重複を避け。
私も?微妙にSDXC不信のSDHCに留めたい派で、32GBメインです。
それはそれとして、一般単純にコピーするのであれば、処理速度の点でも、PCにマルチソケットのカードリーダを装着して、そのままSD>SDコピーするのがベターかと。
(著作権分で問題が出る可能性があるかもしれませんが、個人的にはその際は削除します)
蛇足ですが、日常のパソコンとのやり取りもWi-Fi上のFTPの共有を行えば、パソコンのFFFTPとかで自由自在に操作できます。
(正直USBなど使う気にはなれません)
書込番号:16919950
0点

りゅぅちんさん
そうなんですっ!
フォーマットの違いをPCでめんどうみてくれるかが一番の悩みどころでした。
それと作業3の後のフォーマットの件もアドバイスも助かりました。
大変ご丁寧にありがとうございました!
スピードアートさん
補足ありがとうございます。
できれば今の段階での出費をしたくなかったものですから…。
ただダイレクトにイケるものがあるのだということを知れたのは大きいです。
バックアップが非常に楽になりそうですね。
書込番号:16920732
0点

昨日無事にSDXC(64G)に引っ越しが完了しました。
ファイルの文字化けの現象も報告されていますが、私はまだ確認していません。
予想していなかった利点があって、SDHCの容量限界が見えていたため、
本体にもデータをだいぶ移していたのですが、
そのデータもSDXCに移したため動作が非常に軽くなりました!
SDXCも安くなりましたね。
秋葉原で東芝(海外パッケージ)が5千円ちょいでした。
しかも耐水・耐X線とのこと!
SC02em未対応ですが128Gもよく見かけました。
外部SD拡張交換オススメです(^^)
この度はありがとうございました。
書込番号:16930034
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
数多いGalaxy note Uのユーザから同一の話が上がっていないのが不思議ですが、私の体験が皆様のお役に立てばと思い、投稿致します。
症状: Wi-Fiのスイッチが入らない。 入れても入れても入らない。 半分緑まで。(この表現、ユーザなら判りますよね)
色々調べても、国内のサイトにはそれらしき記載が無く、海外の英語サイトに、電話会社のアプリをアンインストールしたら治るみたいな話があったのみ。
実際に、Docomoのアプリを片っ端から削除(更新を削除して工場出荷状態に戻す)しても症状は改善せず。
解決: ごく稀にWi-FiがOnになることがある。 また、ダメになる、という状況を良く良く見ると何かに似てる気がしました。 それは… そう、接触不良!!
それから試しに躯体を捩じったり、反らしたり、叩いたりすると、治る方法が判りました。 判るまでに、外部SDカードが接触不良になったりしましたが…
縦に反らせると治りました。 液晶を腹側とすると背中側を縦にそらすと治りました。
今や、新品同様、快適なWi-Fi生活に復帰しました。 一時は、Wi-Fiがつながらずデータ通信量が跳ね上がり今月は大分つらいですが、もう大丈夫です。
反省: Galaxy NoteUはやわいので、Gパンの尻ポケットに、液晶を内側に入れたまま、車を運転したり、事務所で仕事をしたりしてはいけません。
以上です。 誰かのトラブルが救えたら嬉しいです。 でも、めっちゃ良い端末ですよね。 好きです(フォロー)。
1点

wifiスイッチの件ですが、私の端末では今までそういう事は起きていません。しっかりと切り替えが出来ます。
自己解決したようですが、結局のところ自分で端末を壊していたって事ですよね?
Gパンの尻のポケットに入れて座るなんて、圧力かかる訳だから普通はしないと思いますけど・・・
この端末は大きいから、座る時は前ポケットでも窮屈になるので、私の場合はいつもポケットから出してます。
この端末が「やわい」というよりも、使い方の問題ではないかと思います(汗)
仮にスレ主さんが今までのスマホでも同じ様にしてたと言うなら、それはたまたま不具合が出なかっただけなのでは?
書込番号:16898900 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

自分もwifi系のトラブルは今までありません。
自分もぜろ、いち、に、さんさんのご意見に同意です。
スレ主様の様に、スマホを尻ポケに入れたまま車のシートに座るとなると、
通常椅子に腰掛けるより、遥かに勢いと圧力がかかると想定されます。
SC-02Eは筐体がデカいだけに、また更に大きな力が加わる事は容易に想像できます。
ちなみにSC-02Eに限らず、自分は一般的な認識として、スマホは尻ポケに
入れないようにしています。
書込番号:16906887
7点

Wi-fi系のトラブルは無いけど、画面の横回転がしなくなるのがやだ!初期化しても直らない。のアカウント
それ以外は満足だけに残念!
OSバージョンアップで直れば嬉しいんだけとね、、、
書込番号:16908899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiトラブルはまだありません。
どんな不具合があっても、端末に暴力はおやめください。
という私も、短気で過去にジーズワンを投げつけたりしたことがありますが...
書込番号:16909422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiですが、全く同じ症状になり、
先日docomoショップで見てもらい最終的に初期化したのですが、改善せずメーカー保証で新品に交換してもらいました。docomoいわくギャラクシー本体の物理的故障だそうです。
書込番号:16951299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
本日ドコモメールを導入しました。
デコメ絵文字についての質問です。(文字と同じ大きさで動くもの)
スマホ→本機(ギャラクシーノート)に送ってもらった場合は通常通りデコメ絵文字は表示されました。
ガラケー→本機に送ってもらった場合【?】マークになってしまい表示できませんでした。
こひらから、ガラケーに送信した場合は問題なく見れたそうです。
ガラケーからでは駄目なんでしょうかね?
ちなみにSPモードメールでは問題なくお互いのデコメ絵文字は表示されておりました。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
メディアプレイヤーで純正のイヤホン使って聴いてます
使い初めて1ヶ月です
前使ってたSc03dより音も良いし満足していたんですが
よく音量が上がらない時があります
最大にしてもいまいち低かったり、エフェクト設定で変えたのも素に戻ってるようにも聴こえるのですが・・
再起動で戻ったりするんですがちょっと止めたりするとまたなったりします。
前のsc03dでもなったんですが、結局イヤホン自体もおかしくなっていた様で原因がよくわかりませんでした。
これって仕方無い現象なんでしょうか?
それかイヤホン自体が不安定なだけなんでしょうか?
書込番号:16888048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)