端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 15 | 2013年7月23日 21:59 |
![]() |
2 | 6 | 2013年7月23日 09:08 |
![]() |
9 | 5 | 2013年7月27日 15:01 |
![]() |
11 | 2 | 2013年9月14日 12:43 |
![]() |
16 | 6 | 2013年7月21日 04:17 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月16日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
標題のとおり、こちらの機種を使用しようと考えております。
「OCNのd980プラン」で購入した赤色の標準サイズSIMは、
この機種にあうマイクロsimにカッターでカット済みなのですが、
このsimカードで、通常通りのデータ通信が可能でしょうか。
サイズだけで考えれば、はまるので、
その他、何か特別な設定等をしないとデータ通信ができないなどがあるのでしょうか。
お詳しい方、ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

少なくともAPの設定が必要です
詳しくはOCNのホームページで確認してください
http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/d_entry_lte/index.html
書込番号:16391783
1点

http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/docomo/xi/index.html
ここ見て設定してください
機種別の設定方法もありましたが
この通りにやれば繋がります
書込番号:16391785
1点

☆@ちょこさん
☆ブラックマンデーさん
早々に回答頂きありがとうございます。
設定さえすればつながるんですね!
良かったです。
色々調べていると、この機種をfoma回線(3G)で使うときは、
xi回線を外して!?設定しないと繋がらないようなことが書かれていたので、
OCNの「標準sim」では、カッターでサイズを「マイクロsim」に変えただけでは、
ダメかと思ったのですが、「標準sim」でも、
ご紹介頂いたところでの設定手順をふめば繋がるのですね。
これで、ノート2を手に入れられます。
有難う御座います。
書込番号:16393711
0点

simで重要な部分は金属部分だけですが、ここの仕様はsimのサイズに因らず共通です。
尤も、業者によっては解約時に原型のままのsimを返却出来ない場合はペナルティが発生する場合もありますので、加工する際はMVNO先の規定をよく確認する事をおススメします。
書込番号:16393753
2点

☆のぢのぢくんさん
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおり、規定がありますよね。。。
「ペナルティ」については、全く思いつかず、先走ってしまいました。。。
自分が情けないです(><)。。
これから、数年はお世話になるところなので、きちんと「規定」を読み返します。
書込番号:16393787
0点

☆のぢのぢくんさん
規定には、
[•SIMカードの初期不良および故障が確認できた場合、弊社にて交換・修理対応をいたします。ただし、お客さま責任による紛失・故障・破損等の場合は有償交換・修理となり、SIMカードに関する代金を請求させていただきます。]
とありました。
「SIMカードに関する代金を請求」ってところが重要のようです。
SIMカード自体は数千円なので、その返済を解約時に合算されると思われます。
勉強になりました。
有難う御座います。
書込番号:16393818
0点

そこは契約中のsimの扱いで、むしろ各社共通、お約束の但し書きだと思いますよ。
simを加工する際に留意する必要があるのは、解約時の返却義務の有無とその徹底がされているかどうかです。
simに関しては小は大を兼ねるですからカットはあくまで緊急的処置、一番小さいモノにしてアダプタで調整すればいいと思うのですが、OCNは標準サイズしか用意が無いのでしょうかね。
書込番号:16393835
1点

☆のぢのぢくんさん
「解約時の返却義務の有無とその徹底がされているかどうかです」
なるほど!
OCNでは、標準simのほか、種々あります。
たんに、小生が、現在「標準sim」でのスマホを使用しているので、
そこで、OCNの「標準sim」を購入して、データ通信のみで使用、
携帯代の節約に、docomoを解約、OCNに乗り換えたといった感じです。
そこで、このノート2が気に入り、「マイクロsim」でないと、ダメであることがわかり、
規定等を確認もせず、
即座に、カット。。。
あとは、機種を白ロムで購入を待つのみ。。のように、先走ってしまった次第です。
カットする前に、
きちんと「標準sim」を解約し、
そのあと、
「マイクロsim」の新規契約、といったきちんとした流れをふめば、良かったと、
今さらながら、後悔。。。
いずれにせよ、ノート2を購入するまでは、この標準simを運用してみたいと思います。
書込番号:16393878
1点

なるほどですね。
万が一ペナルティが発生するとしても、その金額は新規契約の手数料と大差無いでしょうからスレ主さんの場合はそれでいいと思いますよ。
むしろよくミスらずカット出来たと感心しますが。
ちゃんと種類が用意されているのなら、これから新規に契約を考えている方はなるべく小さいサイズを選んでおいた方が無難でしょうね。
書込番号:16393916
1点

☆のぢのぢくんさん
規定には、
•SIMカードの初期不良および故障が確認できた場合、弊社にて交換・修理対応をいたします。ただし、お客さま責任による紛失・故障・破損等の場合は有償交換・修理となり、SIMカードに関する代金を請求させていただきます。
•SIMカードの故障、破損等に伴う返却についきましては、弊社指定の方法にて返却ください。その際のSIMカードの返却費用についてはお客さまのご負担となりますのであらかじめご了承ください。
の二項のみ。
貴殿のとおり、ペナルティとしては、小額で済みそうです。
こちらは、「問合せセンター」にも確認してみようと思います。
カットは、仕事で徹夜明けの、なんやら気分がハイになっていて、
一発勝負でばキッとやっちゃいました。
良きも悪き意味でも、自分でもよくやったと思います。
今や、「標準sim(FOMA・3G用)」が希少ですからね。
たしかに、「小さいサイズ」を選んでおいたほうが、良いですね。
通常のSIMサイズに変換するアダプタが、ふつうに購入できるこのご時世ですから。
とても勉強になりました。
有難う御座います。
書込番号:16393961
0点

スレ主さん最新アップデートされてるとFOMAsimはLTE切っても読み込まないと聞いていますご注意ください。
書込番号:16394525
1点

☆浜のブルースさん
実は、朝方、いろいろ調べておりましたら、御指摘のとおりの結果を知りました。
これは、ちょっと小生のような素人には、現時点では難しそうですが、
今日、帰宅後、再度、調べてみたいと思います。
早々に、御指摘頂き有難う御座います。
書込番号:16394533
0点

スレの進行が何故かFOMA SIMになっていますが
購入された「OCNのd980プラン」はLTEプラン対応なので端末側を操作する必要は有りません
LTEの電波が無い場合は自動で3Gに接続されます
もしかして バッテリーの消費を抑える為に常時LTEオフにすると言う意味ですか?
書込番号:16394595
1点

☆@ちょこさん
ご指摘とおり、パッケージに「OCNモバイルエントリーdLTE」とあります。
目からうろこでございます。
「LTE」に対応しているってことなんですね。
これが、
「LTEの電波が無い場合は自動で3Gに接続されます」
ってことだとは、まったく理解しておりませんでした。
これで、安心して、ノート2を購入できます!
有難う御座います。
書込番号:16396370
0点

あとは、白ロムで、少しでも安価になるのを待ちます。
外装のキズなどはあまり気にしない体質なので、
ころあいをみて購入して、
ノート2デビューしたいと思います。
みなさま有難う御座いました!
書込番号:16396382
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ネットを見ている時に
URLをクリックすると
最大
なんちゃらが越えました
ブラウザを
閉じてください。
みたいな事がよくあります。
この
端末をもつ前はs2だったのですがs2はその用な事は1回も無かったです。
設定でしょうか?
頻繁に
タスクマネージャーでアプリは消しているのですが。
また
カメラを取るとうざいくらぃ決まってGoogleplayに載せますか?的な宣伝が入ります。
消す方法を
ご存知の方おられますか?
書込番号:16385517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でも良いのでブラウザを開く
↓
設定
↓
プライバシーとセキュリティ
↓
キャッシュを消去、もしくはcookieを消去。
↓
それで解消出来なければ、パスワードを消去をすれば良いかと思います。
書込番号:16386967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィンドウが、制限いっぱい開いちゃったんでしょう。
ウィンドウを、閉じる操作が必要です。
設定の中にウィンドウの選択画面、あるとおもいますよ。
×で消しちゃいましょう。
書込番号:16387042
0点

清春シドさん
こんにちわ
アドバイス
ありがとうございます
一時的?にではなく
金輪際、通知されないようにしたいのです。
一番肝心な所で
タブを閉じてください。と出ると
また
一から検索しなければならないので大変面倒なのです。
S2では
そんなこと一切無かったのに…
書込番号:16387047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザをchromeを使うとでませんよ。
書込番号:16387240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aquaさん
こんにちわ
Chromeいいですね!
使いやすいです。
質問なのですが
Chromeを開き右下の矢印みたいなタブをクリックするとGoogleと同期?みたいな所がありますが
同期していますか?
同期出来ないのですか…
書込番号:16387850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最大ウィンドウ数の話で、約1ケ月
引きずっていたようですので
自分で試して色んな事を解決出来る人では
なさそうなので、
詳しい解説本を1冊買って、熟読する事をお薦めします。
これも心優しい回答の1つです。
書込番号:16394577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
初めから入っている動画アプリについてですが、動画を再生したまま画面をオフに出来ないのでしょうか。
動画の音声のみを聞きたいのですが、電源ボタンで画面をオフにすると再生が止まってしまいます。
設定の項目もなさそうなのですが、他のアプリを探すしかないのでしょうか。
それから、ペンを抜いた際にでる小さいSノートはペンを抜いた時しか表示出来ないのでしょうか。
Sノートを開いた所から、小さいSノートにする事は出来ないのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:16385513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つこ=さん
こんにちわ
まず
動画再生しながらスリープにして曲だけ聞きたいという事ですが
不可です。
てっとりばやく
MP3で聞きましょう。
書込番号:16386016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ザロちゃんさん、ありがとうございます。
やはり無理なんですね、音楽アプリで試したら再生したまま画面オフに出来ますね。わかりました、どうもありがとうございます。
Sノートについてご存知の方いらっしゃいましたら回答お願い致します。
書込番号:16386442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ
そこまでこだわる必要があるのでしょうか??
つこ=さんの
お気に入りの曲が動画でしか無いからですか??
書込番号:16386509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MX動画プレーヤーはいかがですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
設定画面に"バックグラウンド再生"項目があり、ここに
チェックを入れておくと画面を消しても、音声は再生
されます。
Sノートについては、申し訳ありませんが分かりません…。
書込番号:16403956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dustinさん
回答ありがとうございます。
MX 動画プレーヤーで無事出来ました!
お二方ともどうもありがとうございました。
書込番号:16408650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
先日BluetoothがONにならない故障が起きた後の進展です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=16340225/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%E5%97e%97%CA#tab
結局のところ初期化をしても変化がなかったのでドコモショップに持って行き、同じような故障例が無いですねと言われ新品交換となりました。
私が考えられる原因としては、
1.急速放電アプリの多様によるBluetooth回路の故障
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.taketake.KyusokuHouden&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImpwLmdyLmphdmFfY29uZi50YWtldGFrZS5LeXVzb2t1SG91ZGVuIl0.
2.秋葉原にて大容量バッテリーを購入しそれが原因で故障
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15897447/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8FH%97t%8C%B4%81%40%83o%83b%83e%83%8A%81%5B#tab
因みにこのバッテリー(2000円弱)は7400mAと謳っていますが、急速放電アプリによる純正バッテリーとの比較をしてみたところ、純正バッテリーよりも減りが早かったです。
2点

>結局のところ初期化をしても変化がなかったのでドコモショップに持って行き、同じような故障例が無いですねと言われ新品交換となりました。
本当なら保証対象外のような気がしますが。
書込番号:16379996
9点

わたしのもonになりません
書込番号:16584260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
以前は普通に出来ていたのですが、急にブラウザからのダウンロードが出来なくなりました。(画像や動画など)使っているのは最初から入っているブラウザです。設定などは変更していないのですが、何か分かる方がいましたらお願いします。
ちなみに、Googleplayでは普通にダウンロードしてインストールも出来ます。
書込番号:16367094 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

キャッシュの削除は実施されましたでしょうか?
まだなら 設定-アプリ 全てからブラウザを選択してキャッシュやデータを削除してみて下さい
後端末の再起動も有効な手段です
書込番号:16367247
2点

念のため、ダウンロード先の空きが無くなった(SDだと思っていた先が本体だった)とかの確認でしょうか。
書込番号:16368183
1点

3GとWi-Fiを切り替えてみる、他ブラウザで試してみる、あたりから絞ってみては。
書込番号:16368535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダウンロード先をSDカードから本体にしたら出来るようになりましたが、SDカードに空きが無いわけではありませんでした。(10ギガ以上ありました)原因はなんでしょうか?
書込番号:16374986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードへの書き込みエラーが発生してるようですね。
内部データの不整合もしくはカード自体破損しかけてるのかもしれません。
@大事なデータを先ず本体かPCへコピー
(読めるうちにバックアップしておく)
A電源オフ→SDカード抜き差し→再起動
B同様なら端末にてSDカードを一旦初期化
Cそれでも不安定なら買い替え、交換
といった流れになるかと思います。
書込番号:16375221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん
SDカードを初期化したら出来るようになりました!
本当にありがとうございました。
他の方も、回答してくださりありがとうございました!
書込番号:16387622
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GALAXY NOTE IIで、レノボThinkPad X60TABLET用ペンが重宝するので、
何とか持ち歩きできないものかと、ケースを改造?試作してみました。
米SEIDIO社のACTIVEという二重構造のケース、および日本のレイ・アウトの
シェルジャケットで、あとはペンの固定に使えそうな小物を文具店などで
探して求め、それを少々加工してネジや接着剤で固定しただけです。
ただ、裏面を可能な限り平滑にしませんと、ケースが浮いてしまい、
うまくありません。
一応ペンを入れたままで、ドライブネットクレイドルに装着できるのは
確認しましたが、Sペンのように、ロック画面であってもペンを出せば
ロックを解除しなくてもメモが取れ、ペンをしまえばアプリが自動的に閉じる、
というような、かゆいところに手が届く、本体連動の使い勝手は期待できません。
ただ、ペンの後端がそのまま消しゴムになるというのは、文章をガリガリ
書くときなどは確かに便利で、しかもSペンより太く持ちやすい。
色々アイデアはあると思いますが、わたしは凡人なのでこんな感じです。
何かの参考になりましたら。
3点

GALAXY NoteIIでX60TABLET用ペンを自宅で使っています(頻度はすくない)
ケースに付けてしまうとは・・・すごいです。
携帯するときは、カバンにいれるとか?ポケットにはちょっときついかな
すばらしい〜情熱をかんじますね。
書込番号:16370943
1点

コメントありがとうございます。
ペンを併用するのはかなり前からでしたが、破損したり紛失したりが何度も続き、
このペンもそんなに安価なものではないので、ケースの改造に踏み切った次第です。
最初は、
http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152987603&CD=&WKCD=
を流用してみようと思ったのですが、ゴムバンドが長すぎ、ブカブカでした。
ゴムを短くつなぎ直すとか、ペン収納部だけ切り取って取り付ける、というのも考えましたが、
生来の工作好きで、革に5ミリの穴を開けて4ミリのハトメをつけて3ミリのネジで固定する、
平頭ネジがケースに埋もれる位に円錐状に裏側の穴を削る、という手順を覚えてしまった今では
15分もあれば作れますが、ネジの固定は試行錯誤の連続で、どの長さ、どの太さ、と
ホームセンターなどでネジを買い込んで色々試しました。
この革の部品が廃番だということで、いろいろな色のコーディネートなんかも
試したかったのですが、残念です。
赤い方も、ストラップというか帯のベロアを、裏側と穴の中で接着していますが、
どうしても裏側に接着剤の層を残さなければならず、薄くする作業に限界を感じて
ネジ止めの方に移行した次第です。
おそらく丑やのストラップホルダとか、そういうものをどこかにくくりつけるのでも
十分だと思いますし、おっしゃるようにこのケースはポケットへの出し入れが容易ではありません。
ペン先を守るように先端にも部品をつけていますが、逆にそれが邪魔になっているみたいです。
わたしはバッグに入れて、小柄なタブレットとして使っていますから不便はないのですが。
書込番号:16372134
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)