端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年4月15日 05:17 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月15日 03:59 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月13日 15:08 |
![]() |
8 | 17 | 2013年4月18日 08:57 |
![]() |
2 | 9 | 2013年5月19日 23:29 |
![]() |
4 | 1 | 2013年4月12日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
一日一回フリーズしてこまってます。
二個前のバージョンに変更してからですね。
現在は最新で、
グーグルやキースでの復元済。
初期化しても直らず、
SDカードも楽天のご千円の64GBが怪しいと思いましたが、抜いてもフリーズ。
無効にできるものはしたり、
削除できるものは削除してる現実。
何が原因かわからないんですけど、
対処法ありますか?
交換に値はしないですかね?
書込番号:16010673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 初期化しても直らず
とありますが、工場出荷状態(購入時の状態でアプリを一切インストールしてない状態)にされてもフリーズするんでしょうか?
書込番号:16012444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、自分でやれる事はやってからでDSへ持ち込みをした方が良いですよ。
因みにsim抜き差しはやりましたか?希に正常に作動する事がありますので…
試し済みでしたらスルーして下さい。
それでも改善されなければ早めにDSへ持ち込んだ方が良いですよ。
書込番号:16014872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました!!
フリーズしだした頃に入れたアプリを何個かけしてみたらか消してみたら、
フリーズは二日間なかったので、
どれかのアプリが相性がわるかったかもしれません。
いつアプリを取ったかは、覚えといた方が役立ちそうです。
フリーズ対策は、メモリ開放、アプリをトップ画面に貼り付けすぎないなどなどの基礎的なことに加え、アプリが原因かもしれないことを知ってよかったです。
ちなみに、サイカメラ、パワーカムの可能性大です。
ありがとうございました。
書込番号:16017983
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
こんにちは!12日から無料配信と聞いていましたが、googleplayでも表示はされますが、この国では対応していないと表示されます!Facebook自体はhome対応のアップデートが昨晩実施されてます!いつからか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:16010565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本では未定になっていますが、
以下(アメリカのグーグルストア)では 「ファイスブック ホーム他」のアプリがダウンロード出来る様です。
試しに ご自分の端末にインストールされてみては如何でしょうか?。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.home
書込番号:16010881
0点

有難うございます。早速試して見ましたがやはりダウンロード出来ませんでした!何か原因分かりますか?
書込番号:16010932
0点

失礼致しましたm(_'_)m。
私の端末 L-01Dを接続して インストールをしてみました。
インストール画面までは辿り着けますが
インストールボタンをタップすると
「キャリアーと端末名」が対応していないとメッセージが出るので
日本の「グーグル プレイ」に登録されるまで 無理なのではないでしょうか?。
書込番号:16011192
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
数年ぶりの海外出張(シンガポール)に行くことになり、
スマホ(SC-02E)タブ(SCー01E)を持っていこうと思いますが、
通話をしないのであればSIMロック解除等しなくても問題ないでしょうか?
利用としては、ホテルの無線Lan&公衆wifiで済まそうと考えています。
(可能であれば通話はLINEを考えています)
もし、海外にて使用された方がおられるなら助言頂けると幸いです。
書込番号:16007012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
なぜSIMロック解除が必要と思ったのでしょうか?
普通に海外に行く場合はSIMはドコモのSIMを使用しローミングで通話やデータ通信となります
なので解除は必要有りません
SIMロック解除が必要なのは格安の現地SIMを使用する場合に限ります
海外での使用時に気を付けなければいかない事は上記ローミング料金が非常に高いので
事前にモバイルデータ通信オフに設定する事
SPモードメールを使用する場合にはWifi設定を済ましておく事です
書込番号:16007247
1点

WiFiと3G通信の違いが分かっていない様子なので
SIMを抜いて持って行ったほうが安全だと思いますよ。
そのままよくわからずに持って行って、
うっかり海外ローミングにしてしまって後から高額請求、なんてことも
抜いておけば起こりえませんし。
書込番号:16007699
1点

考えがまとまらないまま書いたので、意図が伝わらない文章になってますね。
一旦解決済みにします。
書込番号:16007788
0点

暇つぶしに、読んで下さい。
http://raffles23.ikidane.com/sin_mb1.htm
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130116_581672.html
http://d.hatena.ne.jp/bibrock/20120910/1347276208
書込番号:16007848
1点

今正に現地でスレ主さんの質問と同じ状況で使っています。
一番簡単なのはSIMを抜くことですが、私は設定で
逃げています。
理由は最低限日本からの緊急電話だけは受けたいためです。
設定はモバイルデータ通信をオフ、通信モードをGSMに固定、
さらに機内モードをオンとしてます。この状態で通話とSMSだけは有効です。
この書き込みもホテルのWi-Fiからです。
私の場合はこの他に現地での連絡用のSIMフリー3G携帯とSoftBankのiPadに現地のデータ通信専用のプリペイドSIMを入れ使っています。
書込番号:16008613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aotokuchanさん
機内モードをオンにして着信出来たら意味が無いと思いますが
本当に機内モードを設定しているのですか?
スレ主さん
結局質問の意味は何ですか?
自分が思った通りの回答で無くても回答した人に礼を述べるのがマナーでは無いですか?
書込番号:16008661
1点

>aotokuchanさん
現地からのコメント、大変参考になります。ありがとうございます。
なるほど、通信を固定するのもありですね。
シンガポールは、wifi環境が整ってそうですし移動しながら
通信する場面はあまり無さそうなので、とりあえず、今回の
渡航では様子を見てみようと思います。(^^;
書込番号:16010274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに。
http://singapore.navi.com/special/5040874
http://singapore.doorblog.jp/archives/8866838.html
http://blog.factory70.com/diary/singapore_wireless_sg
http://manaby3110.blog69.fc2.com/blog-entry-166.html
http://muga.me/diary/wifi-singapore/
書込番号:16010694
1点

スレ主さんへ
機内モードはWi-Fiでデータ通信するときに二重ロックの意味その都度いれてます。
※ご指摘ありがとうございました。
現地で一番便利に思うのがiPadですね。言われてる通りドコモだけロックで、各国のSIMを挿すだけで通信開始できます。
前モデルをロック解除で使ったことはありますが、毎回APNの設定が必要です。
書込番号:16011265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
linkありがとうございます。
良いページがありました!
Wireless@SGが良さそうですね。向こうに着いたら早速試してみます。(^-^)
書込番号:16012842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羨ましいです、1990年と1991年に、行きました。
マーライオンも、今のとは違い、小さい物でした。
当時、今のようなネット環境は無く、変わりました。
また行きたいですね。
書込番号:16012862
0点

>aotokuchanさん
docomoに確認したところ、何らかの国内向けパケホプランを
契約している場合、自動的に海外パケホーだいが適用となるみたいです。
勝手にローミングされないよう、使わない場合は機内モードか
電源を切ってしまった方が良さそうですね。(^^;
ホテルのwifiでdビデオを見るときが、一番注意かな…。
(見れるかどうかは分かりませんが…。)
書込番号:16013787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
マーライオン、建て替えられたんですか?
10年位前に同僚からそんなに大きくないと、聞いたことがありました。
休みが日曜日1回しかないので、その日に見に行ってみます。(^-^)
観光地だと公衆wifiが飛んでそうですね。確認してきます。
書込番号:16013814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1時間ほど前に到着し、チャンギ空港内で時間潰してます。
Wireless@SG以外にもオープンwifiが飛んでて、ブラウズ操作はサクサクです。
端末設定は、ローミング無し/モバイルデータoffのみです。
助言頂いた皆様、ありがとうございました。(^-^)
書込番号:16018174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーライオンは、1990年に行った時は、作り直している最中でした。
今のより、小さかったです。
シンガポール製のミネラウォーターは、飲まない事。
水道も飲まない事。
数年前から、全量ではありませんが、下水を浄化しています。
シンガポール水道局製造のミネラルウォーターは、水道水をボトリングしています。
水は、輸入品が色々買えますから、問題ないです。
書込番号:16018191
0点

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
マーライオンってそんな前から作り直してたんですね…。^^;
現地の水は極力飲まないようにしてます。
こっちの人が使ってる端末は、かなりギャラクシー率が高いですね。
あと、年配の方もスマホをサクサク使ってるのが印象的でした。
まだまだ週末が長く感じられる今日この頃です。
書込番号:16029575
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
4月1日分の更新を実施しようと、自分のwindows8 64bitのPCにsamsung kiesをインストールしました。
まず別に持っていたSC02D galaxy tab 7.0plusのOSアップグレードを先に行い、無事完了。
続いてSC02Eも、と思い接続して更新ボタンを押すも
「不明なエラー アップグレードできません」との表示が。
ケーブルのさし直し、ドライバの入れ直し、ソフトのインストールし直しまでしましたが何度やっても「できません」と出るばかりでした。
SC02Eの方がおかしいのかと思い、工場出荷状態に戻してみましたがこれもダメでした。
ネットで検索してもそういった情報が書かれておらず、個人のblogに書かれていた「8では無理みたいです」という1行を唯一見つけました。
仕方なく古い7機を引っ張り出してkiesを入れてしてみたら時間はかかりましたが無事に完了しました。
私の環境が悪かったのか、やはり8が原因なのかは正直わかりませんが、
とりあえず類似の症状で困っている方のためにここへ記載しておきます。
win8でアップグレードができた方、いらっしゃいますか?
0点

vistaでも出来ないですよ〜わたしのパソコンだからかもしれませんけど( Д ) ゚ ゚
認識はするんですけど、ファームウェアのアップデートを押すと押したウインドウのみが固まります。
なのでネカフェにていつも更新してます。
書込番号:16006975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?
エイスースのwindows8 64bitでできましたけど?
書込番号:16007700
0点

8でできた方もいらっしゃるんですね。
奇遇にも私もASUSで、型式はU24Aです。
初期不良で交換してもらったので新品の状態からそんなに経ってなく
エラーの原因になるような変なのも入ってないと思うのですが。。。
書込番号:16007717
0点

ありがちなのはUSB3.0が原因とかですかね
とりあえず端末単体でOTA更新してみると良いと思います
単体でやる方がなにかと安定してますし
書込番号:16009145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のpcは、S56CMです。
SAMSUNGのサイトに、windows8対応って記載されてましたので安心してインストールしました。
書込番号:16009225
0点

あっ!
私は念の為に、毎回アップデート時は、セキュリティソフト削除してからアップデートしています。
書込番号:16009291
0点

Android側のセキュリティソフトです(^_^;)
書込番号:16009300
1点

はじめて
すみません8への回答になっていませんが。
パソコン本体のプログラム更新かな?と思ってみたり。
過去の質問にもあったのですが、まずXPでサムスンから
ソフトをダウンロードすると直ぐにバージョンアップ要求
の窓が開き、更新しようとすると「再起動をしてから更新」
のエラーが出て、再起動しても同じ事の繰り返し。
更新しないでノート2をバージョンアップしようとすると
「パソコンのソフトを更新して・・・」からのエラーメッセージ。
仕方なくサブノートのVistaでやったらパソコン側のバージョン
アップを含めて出来ました。
XPのパソコンはかなり古いもので、VistaはパナソニックのCF-W5です。
サービスパックはどちらも最新ですがXPの方はマイクロソフトの自動更
新をオフにしています。
時間はマッタリ1時間位かかりました。
ご参考まで。
書込番号:16011092
0点

SC-02Cの警告が鬱陶しくなってきたので併せてバージョンアップに試みました。
しかし、Win7(32bit)では途中にエラーが出たのでケーブルを変えたけどダメで、Win8(64bit)で再度試したら両方とも無事に終わりました。
書込番号:16153008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
最初のうちは引き抜くとき結構固いですけど
だんだんゆるくなってくるのでしょうか?
逆にゆるくなりすぎて勝手に抜け落ちる。
ぐらいになることはあるのでしょうか?
本体が削れてるのかSペンが削れてるのか
どっちなんでしょうか?
Sペンが削れてるんだったらSペンを買い直せば良いんですけど…
かなりの頻度で抜き差ししたらどうなるんでしょうね。
書込番号:16006176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんのご発言の趣旨がもうひとつ
理解できていないですが、内容からすると、すでに
抜け落ちているのですね?
であれば、あくまでも私見ですが、
本体かペンかどちらが削られているか、なんて
関係なしに購入店へクレームされてはいかがでしょうか。
ペンはあくまで製品の一部ですから、おさまらないというのは
不具合の部類だと思います。いくら抜き差しの頻度が多くても
抜け落ちるのはおかしいです。
初代noteでは、ペンがゆるゆるだったので、テープを巻いて
対策しておられる人がおられましたが…。
書込番号:16006702
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)