端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年10月30日 20:30 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月29日 22:20 |
![]() |
7 | 8 | 2014年10月28日 10:03 |
![]() |
6 | 2 | 2014年10月18日 20:53 |
![]() |
7 | 21 | 2014年10月13日 14:47 |
![]() |
7 | 8 | 2014年9月19日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
無効にしたSプランナーが、有効にできません!
カレンダーストレージ等有効に出来るものは全て有効にしました。
Sプランナーを含めもうひとつも有効にできません。
(T-T)
復活させる方法をどうか教えてください。
書込番号:18110847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
自宅は、IODATAのAirPortというので、Wi-Fiをしていました。iPadもノート2も自宅に帰るなり即接続していました。ところが、一昨日突然繋がらなくなりました。再起動、パスワード入れ直し、すべてだめです。電波の表示が強く出たときは、パスワードを要求してきて、入れると接続できないか、そのまま沈黙です。ちなみにセブンイレブンや、docomoスポットでは、今まで通り繋がります。docomoにクレームしたいのですが、自宅の機器のせいになりそうですね。Wi-Fiききも、再起動等しました。ノート2以外は快適です。
書込番号:16704790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AirPortはWPS機能があると思いますが(昔の機種ならすいません)、WPS機能を使ってスマホと接続もできないでしょうか。
書込番号:16704832
0点

すみません、詳しく教えていただけますか。Wi-FiネットワークでAirPortは「圏外」になっています。一度切断して、Wi-Fiネットワークの追加でAirPortを入れようとするとパスワードのほかは、セキュリティくらいしか設定することがありません。よろしければWPS機能というのを教えていただえませんか。
書込番号:16704867
4点

設定 → Wi-Fi→ メニューボタン
で、下に「WPSプッシュボタン」があります。
ただ圏外表示になっているのは不思議ですね。
私の場合ですと、ネットワークの一覧の中にアクセスポイントが出ていて、
「セキュリティ保護(WPS利用可能)という表示で、アンテナが立ってる状態で、ロック鍵のアイコンになっています。
書込番号:16704894
0点

『ネットワークの一覧の中にアクセスポイントが出ていて、
「セキュリティ保護(WPS利用可能)という表示で、アンテナが立ってる状態で、ロック鍵のアイコンになっています。 』・・・私もこのような表示の時もあります。その時はパスワードを入れるのですが、その後「圏外」になってしまいます。わざとパスワード間違えてみたら違っていますと出てきます。なので、パスワードは正しく入力されていると思います。
それか、たいていは」セキュリティ保護」は数秒間だけの表示です。
現在WPSプッシュボタンというのを押したら、WPS設定になっています。WPSに失敗しましたと表示されました。とりあえず 報告させていただきます。
書込番号:16704988
2点

そうですか。
セキュリティ保護(WPS利用可能)とアクセスポイント名に表示されてるということは、ルーターはWPSに対応してますね。
私の場合ですと、WPS設定のボタンを押すと
「ルーターのWi-Fi暗号化設定ボタンをタップしてください。これはWPSと呼ばれたり、以下のマークが表示されます。」
と出て、バー表示されます。バーが終るまでにルーター側のWPSボタンを押せば、そのまま繋がるのですが。
アクセス一覧から出たり出なかったりということだと、別の問題かもしれませんね。
お役に立てずすいません。
書込番号:16705040
0点

既になさっているのかもしれませんが、まずはスマホに残留している登録を抹消することからでしょうかね。
(いわゆるゴミ掃除)
その他で繋がるということからしますと、一般的にありがちな要因としては、問題を起こしている機器上でのIPアドレスの競合がありますので、IPアドレスを無線ルータ、加えてスマホで順に固定を試すと言う手があるとは思います。
書込番号:16706446
0点

返信が遅れました。あれこれいじっていたら、ドコモWIFIもつながったりつながらなくなったりしました。セブンイレブンはすぐに接続できます。そこで(いわゆるゴミ掃除)をしたいのですが、方法を教えてもらえないでしょうか。
書込番号:16743522
0点

解決の1つの手段として手助けになればいいと思い書かせてもらいます。
自分も繋がらない状態になったのでネットで調べていたらここへたどり着いたのですが…
あまり用語とか詳しくないので間違えていたらなんとなくこれのことかなとかでさらりと理解してもらえると助かりますが
自分のやった解決策は
ルーターのaossボタン長押ししてWi-Fiスキャンして接続直りました。
ただこれだけなんで、やっているとは思いますが
直るといいですね
書込番号:18101731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

Nexus5はシムフリーですので何処のSIMが挿してあるかで違います。
書込番号:18066356
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
たくさんのアドバイスを頂き、こちらを注文しました!
そこで、こんどはSimカードのことでお聞きしたく・・
なんでも、SimカードのSMS機能を付けないとセルスタンバイ問題が発生すると言います。が、機種によるところが大きいとか。こちらの機種は、その点如何でしょうか?現在OCNかビックSimを考えており、SMSを付けようかどうか迷っています。ガラケーとの二台持ちなので、あってもなくてもいいんですが。
0点

https://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
いずれもアンテナピクト表示されますから、SC-02EではSMS無しでもセルスタンバイ問題は発生しませんね。
書込番号:18025029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、ありがとうございます!
安心しました^^ データ通信専用のプランにしようと思います。
ちなみに、おすすめSIMなんてあります?たくさんあるのですが、今一つ違いが分からなくて悩みに悩んでおります。
書込番号:18025411
2点

私が使っているのは
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
BB.excite月367円とワイヤレスゲート月445円です。
激安ですが高速クーポンが殆ど付かないので外でもスピード必要ならより高額なプランを選ぶと良いです。
IIJmioやhi-hoは月1000円以内で2G付きます。
書込番号:18025511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セルスタンバイ問題ですが,
・アンテナが立たない、または立つが通信中に出るはずの表示が出でない。
・アンテナ表示は正常だが、電源管理を見ると100%圏外状態。
の2種あると思います。
過去スレにこの機種のセルスタンバイ問題関連記事はありますが,この機種がどの程度なのかはすみませんが当方はわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15785650/
書込番号:18025623
1点

マグドリ00さん、やはり高速が必要なんです。金額が安いと低速、ですよね。判断材料にさせて頂きます^^
神子元ドリフトさん、ありがとうございます!その記事も読んだんですが・・・ちんぷんかんぷんで(涙)
書込番号:18025731
0点

( ゚∀゚)o彡°・・・!・・・!さん
の記事では,
「アンテナ表示は正常だが、電源管理を見ると100%圏外状態。」
という後者の状況。
IIJmio SIMでセルスタンバイ問題発生しているので,自動機内モードのアプリで節電(スリープすると自動的に機内モードとなりデータ通信OFF)している。
という記事ですね(当時はIIJmioはSMSオプション自体対応未でした。)
LTEオフの話はセルスタンバイ問題よりも節電(LTE待ち受けより3G待ち受けのほうが節電)の問題なのであまり関係ないでしょう。
この記事が正しければSMS付SIMの方がBetterという事になります。
書込番号:18025872
0点

>スレ主さん
神子元ドリフトさんおっしゃるように「アンテナ表示は正常だが、電源管理を見ると100%圏外状態。」を知らずに投稿してしまい、申し訳ありません。
公式サイトの動作確認端末の表だけでは判断出来ないのでここの掲示板などの情報から集めるしかないですね。
私はSMS無しのBB.excite(バックボーンがIIJ回線)をSH-06Eで使っていてセルスタンバイ問題は発生してませんから、機種によって異なるようです。
私が格安の低速回線使っているのは以前よりWi-Fi運用に慣れていることもあり、モバイルデータ通信は主に待ち受け等補完的に使っており低速でも事足りるのです。
高速クーポン付プランとの差額は別のこと(Wi-Fi利用料など)に使います。
わざわざ有料のWi-Fiを使う理由は出先でPCを快適に使うためです。
書込番号:18026123
0点

セルスタンバイ問題に関しては下記をご参考に。要は機種によります。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
おすすめSIMに関して
OCNもビックSim(IIJmio)も使ったことがありますが
両者ともストレスは感じません。(高画質の動画は辛いですが。)
どこの会社も「ある使用量」を超えると速度制限が掛かりますが(速度が遅くなる)
制限が掛かった時の実速度が会社によっては遅くてストレスを感じるでしょう。
その「ある使用量」は料金プランによって違いますが、
一般的な1000円程度のプランではOCNもビックSimも2GB/月です。
OCNは月単位ではなく日単位のプランもあります。
スレ主さんの使い方で選択されれば良いかと思います。
毎日コンスタントに使うなら日単位のプラン、
日によって使用量が大きく変わるなら月単位がお得です。
下記をご参考に
OCN
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/attention/spec201410/
ビックSim(IIJmio)
https://www.iijmio.jp/dataup/
書込番号:18026340
0点

自分はこの機種でiijmio(SMS)無しでアンテナピクト有りですが、電源管理で圏外100%(セルスタンバイ100%)になっていたので、SMS有りへ変更して使ってました。
※セルスタンバイ問題は解消されました。
今はexciteSIM使ってますが、その経験があったのでSMS有りで使ってます。
書込番号:18026630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのアドバイス、今頭をフル稼働させながら読ませて頂いています。経験談や参照資料もとても理解の助けになりました!
先ほど注文のものが到着し、とにかく色々触っておりました^^;
今はまだSimカードなしで、自宅のWiFiでやっていますが、圏外時間100%・セルスタンバイ22%と出ています。
これは問題ないのでしょうか?22%ってなんだか微妙な数字で、どう解釈したらいいのかと・・・
書込番号:18028296
0点

端末入手できたようですね。
SIMなしなので,圏外100%なんだろうと思います。SMS無SIMとSMS有りSIM(または音声SIM)を比較するのが厳密な比較なのですが,SIM無の状態のセルスタの%はまったく参考にはならないと思います。
おすすめは1985bkoさんも示されていますが,やはり10/1に高速増量改定のあったIIJmioグループやOCNあたりだろうと思います。(so-netのPLAY SIMブランドも改定の追従ありだが)
書込番号:18028803
0点

すみません。括弧書きにso-netのPLAY SIM改定を書いてしまいましたが,so-netはSMSオプション未対応なので今回のおすすめではないですね。
書込番号:18028850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも丁寧に教えて下さって、ありがとうございます。
とりあえずSIMを入れてみない事には、ですね!
おすすめのあたりを、改めて検討してみたいと思います^^
それにしても、初スマホ・・・
昨日は、一人で格闘して?いたらへとへとになってしまったので(汗)
おとなしく子どもにヘルプを出して、ようやく形ができてきたところです。
この機種は、なかなかかっこいいですよ^^
アンバーブラウンという色は、高級感もあって大人には?おすすめです。
古い機種なのでいまさら、ですが・・・^^;
書込番号:18031341
2点

おっ、購入されてもう手元にあるんですね。
私もアンバーブラウンてすが、もうすぐ2年たちますが今も高級感は失われてません。
あとはSIM待ちですか、待ち遠しいですね。
書込番号:18037944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんです!今は端末の使い方に、四苦八苦しております。子どもが先生です・・・
なかなか最近はブラウン系がありませんものね。だから、ちょっと古くても買っちゃいました^^
SIMは、まだ頼んでいません。この際、うちにあるあまり使っていないタブレットにもSIMを入れようかという話になってきましたので、複数枚での契約+SMS付で検討しています。
もし,お分かりなら教えて頂きたいのですが・・・
BICSIMかOCNにしようかと思っていますが、BICSIMは無料のWiFiが付いてるとの事。こういったWiFiは、ついていた方がお得でしょうか?それとも、おまけ程度のものなんでしょうか?
書込番号:18040105
0点

>BICSIMは無料のWiFiが付いてるとの事。
BICSIM使っていますが、私は結構便利です。
使えるかどうかはスレ主さんの行動エリアによりますね。
9月までは有料エリア(都区内の駅は殆どOK)もお試しで使えましたが今は使えません。
それでもマクドや地下鉄の駅などで使えます。
使えるエリアは下記ご参考に。
(オプションエリアは使えません。)
http://300.wi2.co.jp/area/2/
書込番号:18040330
0点

連投失礼します。
>複数枚での契約+SMS付で検討しています。
見逃してました。
うちはIIJを家族4人で使っていますが、
SIM3枚使えるファミリーシェアプランと1枚のミニマムスタートプランです。
無料Wifiは1プランに1回線ですがファミリーシェアプランは
3枚(3人)同時には使えませんが誰でも使えます。(早く繋いだ者勝ち)
書込番号:18040441
0点

1985bkoさん
たくさん教えて頂き、ありがとうございます。
そうですか、先に繋いだもの勝ちなんですね^^
それでも、大した不便はないのでBICSIMを第一候補にしたいと思います!
書込番号:18046259
0点

BICSIMは、無料WiFiの使い勝手が改悪されたとの記事を見ました。そうなると、やはりOCNやUjmioも捨てがたくなりましたので、そのあたりで複数枚・SMS付きのプランを採用したいと思います。
みなさん、本当に勉強になりました。長々とありがとうございました!
書込番号:18046911
0点

BICSIMは基本的にIIJmioと同じですよ。BIC CAMERAが販売窓口としてIIJmioを扱っているだけです。
>無料WiFiの使い勝手が改悪されたとの記事を見ました。
前記のオプションエリアが使えなくなった件ですかね。
書込番号:18047019
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

中古店の買い取りなら、2万3000円くらいの値が付く上、現金でもらえます。
中古店では、状態によっては減額されますが、ほとんどの場合、キャリアの下取りサービスより高くなります。郵送でも可能ですから、近くに店がなくても使えます。
下取りにメリットがあるとしたら、完動品だが状態がかなり悪いときとか、機種変更時に手続きが一回で済むほうを重視する場合でしょう。
書込番号:17849510
0点

ソフマップで買い取りの場合は、この機種の上限は23000円になります。
でもその金額って、傷がほとんど無く使用感が少ないとか、箱や付属品がしっかりあるとか・・・・
結構ハードル高くないですか?(汗)
完動品なら13000円確定のドコモ下取り、なかなかやるなと思ったのですが、たいしたこと無いのかな?
書込番号:17849606
2点

私も3への機種変検討してます。
ペンの収納口にゴミ?が入りペンが収納できないため
中古店では評価が低そうなので
ショップに聞いてみたいです!
情報ありがとうございます!
書込番号:17850170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付属品欠品やら多少の傷や使用感やら。
その辺の致命的じゃないマイナスで減額されてもろせいぜい1000円2000円程度で半額になるワケじゃありません。
クルマの下取りをディーラーに出すと大損すると同様、キャリアの端末下取りも市場価値を大幅に下回ります。
数千円〜数万円の金額を小銭と割り切れたり、その程度の金額に手間をかけたくなかったり。
そう言った人でも無ければ買取り店やオークションを利用した方がお得だと思いますよ。
書込番号:17850255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろ二年近くなるので、機種変更に向け
DOCOMOでは状態よければ下取り12000ポイントと言われました
ソフマップの店頭では20000円でした。
まずまずだとは思いますが買い取り価格のいいお店あれば
お教えいただけますでしょうか。
ちなみに151 MNPインフォ割引は20000円でした
書込番号:17946344
0点

20000円ならかなり良いと思いますよ!
8月下旬に秋葉原で数店に査定してもらったら、13000円〜18000円でした。
後継機も発表されたし、売る気があるなら早く売った方が良いと思います。
書込番号:17955233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、わたしもこのユーザなのですが、
例えば機種変更を考える場合、どの機種あたりを検討されていますか?NOTE3への機種変更はちょっと高額
で手が出ないのですが。。。
書込番号:17956074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)