発売日 | 2012年11月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月23日 11:17 |
![]() |
3 | 5 | 2012年12月22日 13:18 |
![]() |
7 | 6 | 2012年12月22日 13:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月22日 12:54 |
![]() |
12 | 11 | 2012年12月22日 12:07 |
![]() |
3 | 1 | 2012年12月22日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
今、NOTE2の購入を検討(この3連休にて)しています。
MNPで4万、ガラケー(一括0円)の組み合わせで合計73600円引きになります。(オプション多数)
そこで、NOTE2を通話契約からデータ契約に来月変更しますが、そこで今Moperaが6ヵ月無料キャンペーンをしているので、Moperaを考えています。
が、価格.comや
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/
で、SPモードでないとテザリングが出来ないらしいとあります。
やはり、NOTE2(SC-02E)でもmoperaでテザリングは不可能なのでしょうか?
0点

mopera u で可能です。
APN設定で、moperaUを選べば使えます。
書込番号:15517713
0点

カサブランカ.comさん
ありがとうございます。
SPモードからMopera Uに切り替えます。
書込番号:15517842
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
本日(20日)ソフトバンクより乗り換えたくとあるJoshinにて予約しましたが納期未定とのこと(T_T)
年内入荷も未定のようです。
各割引きも大きいことから今月中に乗り換えたいと思っております。
ちなみにテックランドやエディオンも在庫ぎれでした。色は白を希望しております。
そこで、皆様にお聞きしたいのはこの機種はそれほど人気なのでしょか?
たまたま近所にないか、全国的に品薄なのか知りたく質問せていただきます。
皆様のまわりではどんな感じですか?
書込番号:15506377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSはあると思うのですが。
書込番号:15506589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格も在庫数もDSビックカメラ店が一番です。待ち時間も一番、週末3時間待ちです。
書込番号:15506649
1点

千葉は大型家電の店、イオンなど普通に買えます。先日の土曜に4時間かけて機種変更しました。
書込番号:15506703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出荷量が潤沢では無く、地域や販売店在庫のバラツキが大きくなりがちなことは確かな様で、飛び込みであればラッキーぐらいな状況だと思いますので、穴場とかありそうな販売店をサクサクっと当たるのが吉だと思います。
書込番号:15507009
0点

自分も名古屋で機種変しましたが在庫はけっこうありました。ラッキーだったかも,,,。
ちなみに店舗はコジマ有松インター店で土日の夕方にも関わらず店内はそこまで混んでなかったです。近くのヤマダ電機が混んでるぶんここは結構穴場かなといつも思ってます。
書込番号:15513515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
以前のレスでクレードル等々見ました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426886/SortID=15376856/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83N%83%8C%83C#tab
最近通話も多く予備バッテリーの必要性が高まりました
私はお財布携帯しないので バッテリーは純正・社外は問いません
充電器も同様なのですが一つだけ条件があります
1.8A以上の充電がバッテリー単体で行えるものが希望です
皆さんはどの様なセレクトをしているのか伺いたくスレ立てました
AUの商品等使えるらしいのですが
ポケットチャージャー01は購入しましたが 重さと大きさに不便を感じています
背面カバー取外しは手間ですが バッテリー単体を持ち歩くほうが利便性が良く感じています
1点

私は、サムスンの純正充電器 + docomoACアダプター04 で使用しています。
ACアダプター04は、DC5.0V 1,800mAです。
なお、KiDiGiもサムスン純正充電器もACアダプターは付いていなかったと思います。
書込番号:15492027
2点

蛙のしっぽさん ご返答ありがとうございます
色々検討して
■充電器単体はサムスン純正品に決めようと思っています
価格1980円送料込み
下記レビューも役に立ちました
http://review.rakuten.co.jp/item/1/264574_10001118/crcg-hzfn4-la6j7_1_220983668/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nananet/gsno2-bc.html
ドコモ04ACアダプターは家庭で
外に持ち歩く時はUSBケーブルで 携帯性にも優れていそうです
■バッテリーは
ドコモ純正3750円
SAMSUNG純正2980円
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/gsno2_b_3100/
その他汎用品1480円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/zunoshop/gs-note2.html
汎用品は安すぎてなんか怖い気もしますね〔笑〕
要のバッテリーだけに純正品になりそうです
■私のセレクト結果■
充電器単体はサムスン純正品とドコモ純正バッテリー
合計5550円
になりそうです
書込番号:15493293
0点

サードパーティのバッテリーは、お財布ケータイが使えない可能性が高いです。
書込番号:15493706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

400Ah増量の 3500Ahバッテリーが発売されましたので
追記してみました
参考記事
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121221/prl12122113290051-n1.htm
価格も安く400Ahもお得とは
あなどれません!
純正電池予約キャンセルしようかな(笑)
書込番号:15512801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技術的に同じサイズで純正バッテリーを越える容量の電池を作ることは相当困難です。
こういったバッテリーは公称容量より大分少ない場合がほとんどで、同じセルモジュールを
ケースだけ換えて多機種に対応させている場合が多いと思います。
さらにNote2の場合はFelicaのアンテナが電池に内蔵されているということなのですが
これは対応しているのでしょうか。
リンクで表示されている会社の住所を確認してみましたか?
ここは雑居ビルだと思いますけど、なぜか戸建のような表記になっています。
書込番号:15512923
1点

返信ありがとうございます
わー本当ですね この会社の住所を検索すると
かなり諸々とインターネットで話題になっている住所ですね...
新製品や買い物するときそういう視点できびしくチェックしていくことはとても大切なことだと気づきました
基本を忘れてました
まーこの会社が良し悪しは判りませんが
石橋をたたいて渡ることはいいことですね
電池容量の件もなるほどです!
やはりドコモ純正品が一番ですね
万一故障した時も純正電池なら保証対象でしょうから
いろいろと ありがとうございます
書込番号:15513504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
バージョン0.5016です
ソフトは通常に起動し 受信待機中となります
地震履歴も普通なのですが
肝心な通知アラーム
プッシュ通知が作動しません
設定条件は 遠くの地震も近くの地震も震度1マグニ1にして
震源地までの距離500kmにしていますが
ギャラクシーノート2にしてから一度も鳴りません
これはOSや機種の愛称なのか? 色々試しましたが判らずじまいです
このソフトの掲示板もチェックしましたが判明せず
もしかしたら機種依存なのかと思い皆様のアドバイスをお願いしたく書き込みました
よろしくお願いします
0点

なまずは使っていませんが、Android4.2のNexus7もGalaxynoteUも、震災ナビは使えています。
Google Play で「災害ナビ「.Me」for Tablet」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.netkids.namazu.tablet
書込番号:15511840
0点

災害ナビ 早速インストールしてみました
インストールしたとたんに地震がきて
即戦力となりました
災害ナビの音声案内もかなり良い感じでした
なまずはやはり起動しませんでした
ありがとうございます
引き続き ナマズの情報ありましたら
よろしくお願いします
書込番号:15513412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
この機種がとても気に入って購入を考えていますが、仕事で水回りで使うことが多く防水ケースではないのが、課題です。
安いジップロックのお化けのようなのではなく、防水ケースをご存知でしたら、メーカーや価格など教えてください。
ちなみに今のスマホはやはり防水ではないのでバリスティックの耐衝撃耐防水のケースに入れてますが結構な大きさと重さです。
でも、落としても大丈夫なんで重宝してます。
書込番号:15494892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PLATAのオレンジ色とかどうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_shoes/378-0963689-7597557?k=PLATA+galaxy+note2%96h%90%85%83P%81%5B%83X+&i=shoes&__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i
書込番号:15496235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
先に書いたようにジップロックのお化けみたいなビニールパッケージは希望していません。ピッタリしたケースを探しています、。
書込番号:15496281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ballistic製やOtterBox製をふくめ
耐衝撃ケースは初代Galaxy Note用に出てますから、
待っていれば、遠からずNoteUでも出るでしょう。
でも、初代同様、この手の商品に防塵防水を期待するのは無理だと思います。
本体が隙間だらけだから、全体をきちんと覆わないと、
つまり「ジップロックのお化け」のような設計じゃないと、
埃や水をシャットアウトできません。
書込番号:15497008
1点

Marinonさん、ご指摘ありがとうございます。
でも、私は一年ほど使って頼りになってますけど
本体のゴミが入ることもありませんし。
ジップロックみたいなケースに入れて仕事の時に使うわけにはちょっとと思いますが、お仕事や時もケースに入れて使ってますか?
ともかく、私は望んでいるタイプのケースを紹介いただけたらと思います。
書込番号:15497240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはこれが気になってるんですよね〜。『Liquipel』
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/11/news038.html
防水コーティングなので、"ケース"ではありません。
なので、買い物下手なのさんの希望とは合致しないかも知れませんが。
>でも、落としても大丈夫なんで重宝してます。
防水に加えて耐衝撃性のある製品も出ていますので、そちらも検討されてみては?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/n02e/index.html
書込番号:15497914
3点

ケースもいいですが
全損対応のケータイ保証加入のほうがいいですよ
全損対応ですから
書込番号:15500865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケースより安い全損対応保険てありますか?
ドコモのなんという名称か教えてください。
書込番号:15500919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは良いですね。
日本にも早く代理店できないかしら。
書込番号:15500925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全損保証と言っても水濡れは保証外で、有料と聞きましたがどうなのでしょう。
水濡れで故障したら有料修理。しかもデータが回復できるかどうかわからないのでは?
ともかく、皆さん。
私は防水ケースの案内してください。
と質問してます。
美味しい塩ラーメンの店を教えて、と聞いたのに、ラーメンは醤油がいいよ。とかカレーライスならここがいいよ。とかそもそも今日は絶食したら?
というアドバイスではなく、ストレートに質問の答えを希望しています。
よろしくお願いします。
書込番号:15500946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ballistic製やOtterBox製をふくめ
>耐衝撃ケースは初代Galaxy Note用に出てますから、
>待っていれば、遠からずNoteUでも出るでしょう。
mamonさんのおっしゃる通り、さっそく日本上陸したようです。
Ballistic SG Series Case for Galaxy Note2
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%8D-%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%882-Ballistic-Case-%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B00AIGDYW2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1355917208&sr=8-1
OtterBOX Samsung Galaxy Note 2 Defender Series
http://www.amazon.co.jp/OtterBOX-Samsung-Galaxy-Defender-Series/dp/B00AM2CTDW/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1355917535&sr=8-7
規格としての要件を満たしているのかどうかはわかりませんが、OtterBOXの方は前面プロテクターもついているようなので、簡易的な防滴になるのかも?
ちなみに「防滴」と「防水」ではちょっと意味が変わってくるようです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080702/1016321/?rt=nocnt
スレ主さんが使っておられる物も防滴ケースだと思いますし、防水ケースというとどうしてもジップロックのお化けのようなものになってしまうと思うので、代替案がでてきてしまうのも多少は仕方ないことかもしれませんね。
書込番号:15501844
3点

echidnaさん、ありがとうございます。
二つともよく見ると防塵ではあるけれど、防滴にはなっていないようですね。残念。
OtterBOXは店のコメントでは防滴とかいてあるけど、購入した方によると製品には防滴の記載はないとのことでした。
おっしゃるとおり、私の使用環境は水の中とかではないので防滴であれば良いのですが、なかなかないのですね。
この機種はペンがあるのも防滴にするにネックなのかもしれませんね。
仕事でバケツの水がかかるくらいの想定の時はジップロックのお化けにその都度入れて使うのが安心かもしれません。
書込番号:15513241
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
今年はこの機種を使って年賀状を書いてみようと思っている方も少なくないかと思います。
そのためのテンプレートも用意されておりますが、せっかくなら一からデザインしてみたいと思うのが人の心です。
そうした場合、いったいどこまでの作品が作れるのか興味が湧いたため書き込ませていただきました。
すでに作成された方、これから作成される方、もしよろしければ参考にしたいので画像公開していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします(^^)
2点

よかったら下手くそですが参考までに…
元々入っているものに写真を切りぬいて貼ったものと、猫の写真を背景に他の写真の切りぬき&手描きらくがきで仕上げたもの、二種類作りました。
画像上の好きな場所にフォントを入れることはアイデアノートではできないのでグリーティングの一つを選んでそこに白い画面を貼って、その上にフオント入力、それを切りとって貼っています。
エプソンのプリンタを使っていますがアプリによる印刷がとても綺麗で便利だったので、通勤中に電車の中で作成してプリントできました。
書込番号:15512056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)