発売日 | 2012年11月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2012年12月19日 19:45 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月19日 17:47 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月19日 14:03 |
![]() |
6 | 6 | 2012年12月19日 10:56 |
![]() |
10 | 3 | 2012年12月19日 00:24 |
![]() ![]() |
47 | 6 | 2012年12月18日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつも貴重なクチコミを参考にさせて頂いており感謝します。
質問ですが、1日に何回もSPモードメールがセンターに止まります。そのたびにメール問い合わせをして受信します。結構面倒な作業です。
皆様はこの様な現象は有りませんか?
因みに、私はGALAXYシリーズしか使用していませんが、S2でも同じ現象が有りました。
書込番号:15498056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックグラウンドデータの制限を設定していないでしょうか?
制限していると、メールはセンターで止まるような気がします。
間違ってたらすみません。
書込番号:15498095
4点

バックグランドの制限設定とは、どういう設定をすれよいのでしょうか?
書込番号:15498175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はgalaxyではないのでバックグラウンドデータの制限設定がどこにあるかは、
だいたいしかわかりませんが、
僕のスマホでは設定の中の、
ワイヤレスとネットワーク→詳細→データ使用量→メニュー→バックグラウンドデータの制限にチェックでon offを
きりかえられます。
いかがでしょうか?
書込番号:15498233
0点

ありがとうございます。やってみました。ステータスバーに三角にビックリマークが表示されました。様子見ます。弊害はありますか?
書込番号:15499185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Communicaseというアプリを使ってみるのはどうでしょうか?
すでに使っていて、そのような状態でしたらすみません。
書込番号:15499277
1点

バックグラウンドデータを制限してしまうと、
センターでメールが止まってしまいます!
設定されてなかったようでしたら、
原因はまた他にあるのかもしれません。
書込番号:15499563
1点

確かにバックグランド停止したら、全てセンターに止まりました。とりあえず元に戻しました。
アプリ使って見ます。
また報告させて頂きます。
貴重なご回答ありがとうございました。
書込番号:15499728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

宇☆宙★人さん。
Communicaseアプリについてお聞きしたいのですが、
・SPモードメール見たいにウェジットとしてホーム画面に通知表示出来ますか?
・SPモードメールは、端末に着信ランプが点灯しますが、このアプリで受信すると点灯しないのでしょうか?
・メール作成時、電話帳から送信先を選択出来ますか?
質問ばかりでスミマセン。使えそうなアプリをご紹介頂いたにで出来れば使用します。
書込番号:15499977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問内容はインストールしてみれば分かることばかりです。
心配なら一時併用してみては?
SPモードメールアプリはバグが多く改善もされません。
ドコモ自身がCommunicaseしかサポートしないようなので
これは強制に近い乗り換えだと思った方が良いですよ。
また、来年にはクラウド型のサービスに移行する計画です。
書込番号:15500022
0点

私も、左上に未受信マークが出て問い合わせをしてメールを受信しなければならないことが多々あります。
たまに正常に受信する時もあるので、この機種か現在のandroidのバージョンとの相性かなと様子を見ている所です。
私のように、一日に数件しかメールが来ないのであればいいのですが、重要なメールを多くやり取りする方には大問題でよね。
書込番号:15500491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPモードメールはリアルタイムでしか受信しないようで、受信した時にネットワーク未接続だとセンター止まりとなり、センター止まりとなった後でネットワークに接続しても自動受信はしないようです。
省バッテリーのために、節電アプリによるものも含めて、スリープになるとネットワーク接続がオフになるような設定にしていないでしょうか?
もし設定していた場合、センター止まりとなってしまうと自動受信しないことから、定期的にネットワーク接続するように設定していても効果はありません。
NoteUはバッテリー保ちが良いようなので特に設定をいじってないかもしれませんが、私は初代Noteで節電アプリを使用して同様の問題にぶつかりました。
的外れな意見だったら申し訳ございませんでした。
書込番号:15501399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様へ。
貴重なご意見&御回答、アドバイス、ご提案ありがとう御座いました。とても感謝致します。
宇☆宙★人さんより、紹介頂いたアプリですが、使い勝手は良いのですが未読ランプが点灯しないので着信がホーム画面でしか確認出来ないので諦めました。151で確認しましたら、galaxy note2の未読ランプには適用していないとの事です。
参考ですが、センターに止まる現象の改善策(あくまでも改善するかも程度)ですが、151では今まで改善策無しと言っていましたが、今日の問い合わせに対しては、「設定」→「その他の設定」→「モバイルネットワーク」→「APN」で、チェックを一旦、Spモードからmopera Uに移動させ、再度spモードにチェックを入れる→メニューボタンをタップして「設定リセット」。
これで様子を見るよう言われました。偶然かもしれませんが、それから数十件のメールは正常に受信出来ています。改善したのか分かりませんが。
皆様ありがとう御座いました。
書込番号:15501546
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
スマホの右下の下から2センチ上辺りにバンパーと画面の間に隙間があります。1ミリ位なのですが、中が少し見えます(^_^;)これは不良品なのでしょうか?買った時に良く見たはずなんですが、今気付きました。購入して3週間です。カバーを掛けており購入してすぐカバーしてました。今日たまたまカバーを取って拭いていて気付きました。皆さんのノートには隙間ありますか?無かったら明日ドコモショップ行きます(>o<)
書込番号:15501020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隙間は無いですね。
書込番号:15501069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。やはり無いですか。(>o<)明日ドコモショップ行きます。(;_;)ありがとうございました。
書込番号:15501087
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
もうずいぶん前にドコモ問い合わせていた題名のことなんですが、2週間かかってやっと回答きました。
対応「していない」だって。
国際版では対応してるのになんでなんだろ・・・ 。
ただ、先走って購入したオーディオテクニカのATH-CKS99BTで動画再生してみたんですが、よく言われる音声遅延は全くと言っていいほどないんです。
このヘッドホンはどのコーデックで伝送してるかがパイロットランプの点滅の仕方でわかるんですけど、確かにそれでは「SBC」なんです。
もしかしてSC-02E側で「動画再生」のタイミングを音に合わせて遅延させているんでしょうか?
使っているアプリは「MX動画プレイヤー」です。
どなたかご存知ないですか?
よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
過去に何度も出てきた質問で恐縮すが、ロック画面をフリーにしたら多少は減り具合がましになりました。
それよりも気になっているのは、wifi環境とLTE環境ではスリープ時の減り方が全然違うということです。
これは当たりまえのことなのでしょうか?
どなたかお分かりの人がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:15486222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE→3G→Wi-Fiの順でバッテリー消費が大きいです。
スリープ時だけでなく、使用中でも同様なのですが、スレ主さんがそう思われたのは、
使用中は画面表示等でのバッテリー消費もあるので、画面での消費のないスリープ時のほうがLTEとWi-Fiの消費電力差がわかりやすいのだと思います。
書込番号:15491562
1点

最近使い始めたのですが、あまりにもWifiがOnの時とOffの時との差が大きいです
こんなにも違う物なのと思うくらいです
添付画像はBattery mixというアプリケーションで調べた物です
画面左側の青線がWifi On時で、右側がWifi Offの時の消費電力です
どちらも画面を閉じた待ち受けの状態で、測定場所は自宅です
外出したりとかはしないで、同じ場所に固定して置いて測りました
待ち受けだけなのに6倍近く違います
なので極力WifiはOffにしています
iPhoneは同じ環境でもそんなに差は出ませんけれど
Wifiチップのリーク電流が多いのかなと疑ってしまいます
書込番号:15491682
2点

いろいろとご意見ありがとうございます。
私が以前、使っていたシャープのIS03に比べれば数段の進歩を感じています。
今の使い方はバッテリーが少なくなってきたら、モバイルデータを切ることで対応しています。
こうすれば、確実にバッテリーミックスのグラフが水平になります。
私が外でLTEを使っている場所が充分の電波をキャッチ
してないのが多少なりとも影響している感じがします。
書込番号:15493138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D1Xユーザさん、
Wi-Fiオンのときのその減り方は変だと思いますよ。
Wi-FiオフのときというのはモバイルデータオフでなくLTEでは通信可能な状態ですよね?
(Wi-Fiオフ=LTE使用)
Wi-FiがLTEより消費電力が大きい、しかも6倍というのはちょっと考えにくいです。
不便だと思いますし、故障の可能性もあると思うので、調査されたほうがよいと思いますよ。
自宅で測定したとのことですが、無線LANのアクセスポイントは近くに設置されていますか?
それとも、自宅には設置していなくて(Wi-Fiを使用していない)、隣家のWi-Fiを微弱に拾ってしまう感じでしょうか?
後者だと通常よりも消費電力は大きくなるとは思いますが。
書込番号:15495808
0点

ラファアさん
Wi-FiオフのときというのはモバイルデータオフでなくLTEでは通信可能な状態です
(Wi-Fiオフ=LTE使用)
Wi-Fiの方がLTEより消費電力が大きいとdocomoのセンターで言われました。
半径2m以内の一番近いところで置いておいた物です。
その後3度再起動後、改善されましたがそれでもWifiオン時の方が減りは早いようです
気になったら再起動して対処しています
書込番号:15499578
1点

>Wi-Fiの方がLTEより消費電力が大きいとdocomoのセンターで言われました。
docomoのセンターの人が言い間違えたか、聞き間違い、それか、問い合わせの現象に合わせて適当を言ったのかわかりませんが、何か違っていると思います。
僕の使用状況だと、スリープ状態で以下のような感じです。
(数字は少しおおざっぱです)
SC-02E
LTE 3%/時間
Wi-Fi 1%/時間
SC-05D
LTE 6%/時間
Wi-Fi 1%/時間
SC-05Dに限らず春モデルまでのXi端末だとLTEはWi-Fiの6倍程度消費すると思います。
この機種もそうですが、夏モデル以降のクアルコムのモデムチップ搭載機ではLTEの消費電力が改善されているようです。
書込番号:15499803
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ご存じの方教えてください。
Touch wiz 標準モードで使用しているのですが、アプリ一覧で非表示にしたアイコンを再表示させるにはどうしたらいいですか?
書込番号:15498186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hanawa1234さん
アプリ一覧のメニューから「非表示のアプリを表示」で再表示をすることができますよ。
一番下にあります。
書込番号:15498276
4点

アプリに一覧で、「MENUキー」→「非表示のアプリを表示」→「非表示にしたアイコンにチェックを入れる」→「完了」で元に戻ると思います。
書込番号:15498278
5点

ありがとうございます。お二方のアドバイスを参考に無事再表示できました。
メニューの最下段が、スペースの関係で見えない状態だったのに気付きませんでした。スライドするんですね。
S3ではあったはずなに…と暫く悩んでおりました。
お世話になりました。
書込番号:15498572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

HD Full Screen Caller ID(ハイデフ着信顔写真)を試してみては如何でしょうか。
「テーマ」で着信画面のUIを選択できますので、その中にワンタッチで電話に出ることができるものがあります。
なお、誤操作のないよう注意して下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.nicky.HDCallerID&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInR3Lm5pY2t5LkhEQ2FsbGVySUQiXQ..
書込番号:15491681
3点

設定メニューのシステム
→ユーザー補助
→電話に応答/電話を終了
→ホームキーで応答
にチェックをいれると、
着信時ホームキーを押せば電話に出られます。
書込番号:15491883 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

有料(無料版が見つかりませんでした)ですが、EZanswerもよいですよ♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kigate.EZanswerLicense&hl=ja
画面タッチでも、携帯を振ってでも着信できるので、ノート2のカバーをつけていても
楽ちんなので、重宝してます♪
書込番号:15492948
4点

もうおじさん。さん
アプリ紹介ありがとうございます、カバー外して出るのも手間がかかるので振って出られるのはとても便利だと思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15494205
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)