発売日 | 2012年11月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年12月14日 17:46 |
![]() |
25 | 6 | 2012年12月14日 09:04 |
![]() |
2 | 4 | 2012年12月13日 21:48 |
![]() |
14 | 7 | 2012年12月13日 21:20 |
![]() |
11 | 9 | 2012年12月13日 20:02 |
![]() |
13 | 5 | 2012年12月13日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Bluetoothは、DUNプロファイルが載ってないので、カーナビ通信(トヨタG-BOOK・日産カーウイングス・カロなど)は使えないと聞いています。
しかし、FoxfiやNavigatewayなどのDUNエミュレートアプリを入れれば、「通信」ができるとききました。GalaxyNoteUで成功した方いらっしゃいますか?
1点

当方、エスティマでNHBA-62Gというナビですが、
特に問題なく、スマホ連携できてますよ。(^-^)
書込番号:15477727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れていました。
Bluetoothは、特にアプリなど必要なく
素のままで使えています。
書込番号:15477737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はカロッツエリアのサイバーナビを使用していますがNavigatewayで接続できていますよ。
アプリ内のヘルプに記載してあるとおり設定したところちゃんと接続でき今のところ動作も安定しております。
書込番号:15477753
2点

あ、ひょっとするとスレ主様のご質問の意図を読み間違えたかもしれません。
僕のエスティマのナビはDCM対応です。
つまり、電話回線を搭載しており、G-BOOK通信にnote2は使いません。
スレ主様のご質問は、note2でBluetoothを介した、電話回線を使って、
G-BOOKなどが扱えるか?、という意図かと推察いたします。
という事で、先程の僕くの発言は的外れかもしれません(^^;)
書込番号:15477823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

souma_veroさん、
Navigatewayで使えていると伺って嬉しくなりました。
ありがとうございました。
ひろもんさん、
車載通信機器が載っていると、DUNプロファイルとか、スマホを使っての「通信」なんて考える必要なくていいですね。今後のナビはそういう方向に進むのでしょうね。
書込番号:15477900
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いいですねぇ なんで日本のメーカーが作れないんでしょうねぇ
Windows phoneも、こんな感じの機種がでれば、windowsは、パソコンのOSは
ほぼ独占しているので、パソコンつながりでヒットするかもしれませんね。
Android4.4になったら、もっと使い易く、おもしろくなりそうなので楽しみですね。
9点

日本のメーカーがなぜここまで作り込みできないのか?
それは、販売台数があまり見込めないからだと思います。
今回は国内メーカーの機種も購入していろいろいじりましたが、
基本的に筐体の仕上げが低過ぎました。
サスムンはグローバルで売りますので、金型や素材にお金を掛けても
回収できるのでしょう。
日本メーカーは今後とも期待できないと思います。
理由は赤字事業だからです。
書込番号:15474119
7点

個人的にはいい物を作るのに販売台数は関係無いと思います。
1台であっても「いい物を作る」という猛烈な気概がポイントでしょう。
数は後に付いて来るもの。
近年の「後を絶たない製品不良」は、見せ掛けばかりの成果主義横行の弊害で全体最適さえ崩れた結果の象徴で、当然いい物(サービス)などできません。
携帯電話品質問題のキャリアやメーカの対応でもユーザが不在で「その様な不具合の報告は他にありません」と片付けて、本質的に片付けないことでトータルで泥沼になっているのが現実でしょう。
おびただしい社員がいながら問題意識も無しに片付けないで賃金をもらっているなど、成果が出ているとはとても言えないでしょう?
このカテゴリに留まらず、かなり広範な事業で言えることですが。。。
書込番号:15474534
2点

スピードアートさんの言いたいことはわかりますが、
>1台であっても「いい物を作る」という猛烈な気概がポイントでしょう。
赤字であれば、製造コスト、開発コスト、開発期間が大幅に削られ、悪の連鎖になり、いい物は作れないでしょう。
将来的な黒字化が見込めないことから、携帯電話事業から撤退や合併した企業もあります。
開発者はもっと良いものを作りたいのに、時間やコストがかけれず、残念な思いをしているかもしれません。
>携帯電話品質問題のキャリアやメーカの対応でもユーザが不在で「その様な不具合の報告は他にありません」と片付けて、本質的に片付けないことでトータルで泥沼になっているのが現実でしょう。
初代noteを使用してますが、マップの東西逆が発覚してから数ヶ月経過しますが、いまだバグ修正されません。メーカーの問題というよりはキャリヤ(docomo)のサービス品質の問題だと思ってます。
>おびただしい社員がいながら問題意識も無しに片付けないで賃金をもらっているなど、
問題意識を持ってる社員も当然いると思います。それを経営者が放置する体質に問題があると思ってます。
書込番号:15476114
2点

(板ズレ失礼ですがコレだけ)
アキラ爺さんさん
最初の件、開発現場で端から「金をかけなければいい物はできない」と決め込んでいる体制では、概して金をかけて作ろうとするために赤字になると言うか採算の悪い物しかできないです。
世の中には、同じ様な規模と業様で採算の悪い企業とそうで無い企業があり、三番目におっしゃっている様な経営者のコンセプトや取り組みの良し悪しで良くも悪くも変わります。
苦境に陥っていないメーカの内部の原価目標とかは、概して常識を超越するほど厳しいもので、少々の円高なら気にするに足らない様になっているはずです。
要は、「最初から理想が低ければ、その結果は必ずや理想の高いところより悪くなって負ける」ということで、今の家電メーカ苦境の差の一端はそういった面が大きいと思います。
(紛れも無く現場が甘いために悪化するのです)
書込番号:15476239
1点

日本の携帯市場は世界の市場のごく一部。
小さなものです。
海外の携帯市場の中心にいるサムスンやソニーモバイルと比べて、日本中心のパナやシャープや富士通は、販売台数が桁違いに小さいです。
端末の価格が1台5万円だとして、仮にそのうち開発にかかる費用を1000円とします。
サムスンが世界で100万台売れると想定すれば、開発に100億円かけられますが、パナは日本で10万台売れる見込みなので10億円で開発しないといけません。
限られたコストで勝負するのではクオリティが低くても仕方ないですよね。
パナがヨーロッパ携帯市場に進出したりシャープがアジアに展開するのを見て、「大した端末作れないのに売れるわけないじゃん」とか言う人もいますが、そうではなくて、土俵を拡大しないと生き残れないと痛感していて、決死の覚悟で挑んでいるのだと思います。もはや日本だけではビジネスが成り立たないのです。
書込番号:15476305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 仮にそのうち開発にかかる費用を1000円とします。
10000円の誤りです。
スピードアートさん、残念ながらそれは夢物語のきれいごとです。
ビジネスとして成り立たなければ芸術も職人魂もありません。
書込番号:15476331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
お恥ずかしいのですが、注意力散漫なのか、よく物を落とします。この機種に対応する、落としても本体が傷つかないようなハードケースの情報をご存じの方がいらっしゃいましたら、何卒教えて下さい!
0点

落下に対する保護機能なら、ハードケースよりもTPUケースの方が良いと思います。
ハードケースは上と下が保護されません。
書込番号:15458654
2点

スレ主様
ノートUのケースは実に多種多様です。以下にアクセスしてみてください。
http://kakaku.com/search_results/GALAXY+Note+II+SC-02E+%83P%81%5B%83X/?lid=smartphoneitemview_search1_under
書込番号:15462088
0点

情報、有難うございました!ホント、信じられないほどたくさん種類がありますね。それだけ売れてる、ってことなのでしょう。ただ、僕がほしいのはオシャレなケースではなく、落としても傷つかないハードなケースなんですよね。画面をガードするフタ?付きの。そういうものは見つからず、残念です・・・。
書込番号:15465792
0点

tpp://item.rakuten.co.jp/kankokukan/203488/
これ、おすすめです!
高級感があり、裏カバーは頑丈そう。そして蓋付き♪
愛用しています。私は茶の本体にワインレッドにしました。
書込番号:15474599
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
先週末ノート2を購入しましたが、一番使いたかったグーグルナビが使えません。
具体的には「現在地を検出しています」画面が延々続き現在地を検出できません。
グーグルマップですとすぐに現在地がアップされるのですが・・・・
どのようにすればよいかアドバイスいただけませんか?
1点

設定→位置情報サービス→項目が3つありますが、全部チェック入っていますか。
書込番号:15473037
2点

同じ会社のアプリで、現在地の補足が出来たり、出来なかったりは、おかしいですね。。
再起動やSIMの抜き差しを、試して下さい。
書込番号:15473185
1点


ありがとうございました。
SIMを差し入れしたら
無事使えるようになりました。
書込番号:15473520
5点

おめでとうございます(*⌒▽⌒*)
SIMの関係でそんな状態になるんですね。
覚えときます♪
書込番号:15474456
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
2日前にこちらのブラウンを購入しました♪
その中で疑問な点があるので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
まず、バッテリーについてですが・・・
朝、出勤する前に充電の状態は80%でした。
今15時45分の時点でバッテリーは67%。
その間に着信1回(3分通話ほど)
メール5通受信。
これくらいの使用なのに、こんなにバッテリーが減りますか?
ホーム画面に設定したライブ壁紙が原因でしょうか?
それからブラウザ終了後については、ネットで見てたページの画面で
タスクマネージャーより終了をしても、次にブラウザのボタンを押すと
前回見てたニュースが表示されます。
ホームの設定で、ブラウザを開くとyahooが見れるようにしているのですが・・・
(前のスマホでは問題なくホーム設定画面がブラウザ押すと開いてました)
前回見てた画面ではなく、ブラウザを押すとyahooのtopが表示される方法ございますか?
お手すきの際にご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

milktea...さん
出勤前の時間が分かりかねますので、判断しづらく思います(実際、どのくらいの時間で、80%から67%になったのか?)。ただ、ライブ壁紙は電池を消耗させますよ。
ブラウザに関しては、仕様だと思います。
当方は、そのため、ホーム画面にショートカットを置き、そこから起動するようにしています。
書込番号:15445577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

galassiaさん
お返事ありがとうございます。
大変失礼しました・・・
出勤時間記載していませんでしたね。
出勤時間は、7時半です。
やはりライブ壁紙は電池消耗するんですね。。。
このスマホではそこまで減らないかな!なんて思ってました。
壁紙、考えなおした方がよさそうですね。
ブラウザに関しては仕様なんですね。
galassiaさんと同じようにショートカットを置いて起動させるようにしたいと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:15445649
1点

milktea...さん
およそ8時間なら、優秀だと思います(個人的感想)。
当方は、14時間(ブラウジング、SNSチェック、通話、メールなど)で、およそ50%前後消費することが多いです。
ただ、先日は、省電力モード(性能は落ちますが)+さわらないよう努力で、43時間、保ちました!
書込番号:15445691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

galassiaさん
お返事ありがとうございます。
8時間は優秀ですか^^/
安心しました♪
(ライブ壁紙画像が気に入っていて、変えるの悩んでいたので^^:)
それにしても43時間とはすごいですね!!
私もこの週末どのくらい持つか挑戦してみます☆
書込番号:15445729
1点

ロック画面どうされてますか?パターンロックにしろ、pinにしろ、スワイプロックにチェック入れないと消灯後、完全にオフにならず消費するらしいです。かなり劇的に変わるそうです。さらに省電力モードに。壁紙は今のままで試して見てください。
書込番号:15470976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとブラウザですが確かにサムスンのタスクマネージャーでは終了になっててもks lancherを見ると終了してません。これはタスクマネージャーアプリなどを入れるしか無いかも。私はシンプルタスクキラーと自動メモリー掃除機を試してます。
書込番号:15470997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

haibe61様
こんにちは。
こちらにもご回答ありがとうございます☆
ロック画面は、パターンロックにしています。
では、パターンロック+スワイプにすればいいんですね♪
劇的に変わるなんて、楽しみです^^
早速やってみます!
本当、無知な私でいやになります・・・(涙)
タスクマネージャーのアプリがあるんですね!
「シンプルタスクキラーと自動メモリー掃除機」
カテゴリーはなんですか?
有料、無料どちらで探したら出てくるでしょうか?
お手すきな時間が出来た際にでも教えていただけますと幸いです。
宜しくお願い致します☆
書込番号:15472353
0点

haibe61様
こんにちは。
こちらにもご回答ありがとうございます☆
ロック画面は、パターンロックにしています。
では、パターンロック+スワイプにすればいいんですね♪
劇的に変わるなんて、楽しみです^^
早速やってみます!
本当、無知な私でいやになります・・・(涙)
タスクマネージャーのアプリがあるんですね!
「シンプルタスクキラーと自動メモリー掃除機」
カテゴリーはなんですか?
有料、無料どちらで探したら出てくるでしょうか?
お手すきな時間が出来た際にでも教えていただけますと幸いです。
宜しくお願い致します☆
書込番号:15472354
0点

常駐メモリのクリーンアップについては、外部アプリを使うよりも
内蔵のタスクマネージャーからRAMマネージャーのメモリ消去が一番効果的です。
ホーム長押し、左下の円グラフアイコン、RAM、メモリ消去、です。
でも、これは電池の持ちにはあんまり関係ないみたいです。
書込番号:15474134
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
タイトルの通りです。
変更しようとギャラリーから画像を選択しても、初期の羽の画像になってしまいます。
ホームアプリはGO launcherです。
何がだめなのでしょうか?
書込番号:15364958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画像選択アプリがQuic Pic等なら初期設定を解除して標準のギャラリーでロック画面を変更すればできると思います。
書込番号:15365053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホーム画面で
メニュー > システム設定 > ディスプレイ > 壁紙
から設定できますね。
書込番号:15365201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
お二人の仰る通りにやりましたが、やはり変更できません‧ ‧
書込番号:15372931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「やはり変更できません」をもっと詳しく書かないと、
何がどうできないのかわかりません。
Go Launcher入れてより詳細の流れを確認しました。
ホーム画面 > メニューボタンを押す > 「android設定」を選択 > 「ディスプレイ」を選択 > 「壁紙」を選択 > 「ホーム画面とロック画面」を選択 > ギャラリー等から壁紙を選ぶ > 位置やサイズを調整 > 「完了」を選択
これでできないようなら、どこでどうできないか記載してください。
書込番号:15374872
3点

私は、ホーム画面に「TachWiz」を使用しておりますが
同じ様な症状がありました。
私の場合、購入当初は「Docomo palette UI」を使用しており
画像管理アプリとして「quick pic」を使用していました。
その時に「Docomo palette UI」上でロック画面を変更しようとしましたが出来ず
ホームを「TachWiz」に変えないと出来ないような意見も見かけましたので
ホームを「TachWiz」に変更しましたが、やはり出来ませんでした。
で、私の解決方法ですが
「quick pic」をアンインストールしたらあっさり出来るようになりました。
原因はおそらくですが
「Docomo palette UI」上で「quick pic」を使用し「ホーム画面」のみの
壁紙設定を行うと、横長の壁紙が設定されます。
(Docomo palette UIはホームの壁紙がスクロールするためです。)
そのまま「quick pic」を使用している状態では
ロック画面に必要な縦長の壁紙を設定出来なくなるようです。
ちなみに、「quick pic」を使用した場合で
初めから「ホーム+ロック画面」の設定を行った場合は
検証していないためわかりませんが
設定→ディスプレイ→ロック画面を選択した際に画像を選ぶアプリとして
「quick pic」が出てきませんので、「quick pic」はロック画面の変更に対して
うまく対応していないのかもしれません。
長文失礼しました。
書込番号:15473578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)