端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 19 | 2021年12月3日 06:27 |
![]() |
1 | 1 | 2021年1月19日 13:18 |
![]() |
35 | 6 | 2019年11月30日 21:21 |
![]() |
28 | 4 | 2018年8月16日 08:10 |
![]() |
8 | 4 | 2018年2月17日 13:23 |
![]() |
2 | 1 | 2018年1月4日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
本日から急に、 ギャラクシーノート2 の wifi が ONにならなくなりました。(画像あり)
画像のように、Wi-FiをONにしてます の 状態が 続きます。
Bluetooth も 同様にONになりません。
それ以外の機能に関しては、問題ありません。 通話もできます。
通信のチップ的なものが、壊れてしまったのでしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
3点

ここ数日、Google Playとかからアプリはいれていませんか?
場合によってはこれも可能性はあります。
だから、念のためGoogle Playからダウンロードしたアプリをできればすべて教えてください。
あと、この板には似たような不具合の投稿が最近ありこの投稿は初期化しても治らなかったそうです。
だから、バックアップをとった上でドコモショップに持参するという手もあります。
書込番号:17373368 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ysys7311 さん、こんばんは〜^^
解決策ではないですが情報を提供します。
自分が去年の6月に買ったGALAXY Note II が12月に同じ症状になりました。
初期化しても直らなかったのでドコモショップに持って行ったら
新品の在庫があったので即交換となりました。
現在は普通に使えています。
書込番号:17373370
8点

最近 アプリでアップデート等したのは、 LINE関係のゲームぐらいです。
他の方も同様な症状が起きているみたいなので、 DOCOMOに 持っていってみますが、
無償で交換となるますか? 1年以上経過していますが。
書込番号:17374733
1点

Docomoプレミア会員であれば購入後3年は無償でいけますが
会員でなければ1年過ぎると有償で修理です
書込番号:17375472
5点

他のスレに書いてますが3月30日位に同様の現象になりました。
アプリを1個ずつ消しながら検証しましたがアプリでないようです。
初期化もするもかいふくせず。ドコモショップで修理に出しました。いま、代替機で投稿してます。
修理後再発しないか心配。。
環境再現に時間がかかりますからねー
書込番号:17377160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同時期に、同じ症状の方がいらっしゃるようですね。
ドコモショップにもっていってみます。
書込番号:17378203
2点

私も同じような状況が3月中〜下旬くらいから発生しました。
症状としては、
基本的にWi-FiがONにならない
Wi-FiをONにしようとすると、数秒で勝手にOFFに戻ってしまう
しかし稀にONになっていることがあって、Wi-Fiには繋がっているのですが気が付くと数分で勝手にOFFになっている
または電波を探しているだけでキャッチしない→バッテリーの消費がものすごい
検索中に同じような症状の質問を見つけました
http://android.slateblue.tk/viewtopic.php?f=12&t=109
ちょっと忙しくてすぎにドコモショップへ出向けないのですが、なるべく早く持っていくつもりです
私も原因が分かりましたらまた投稿します!
書込番号:17409433
5点

てんこたんさん
私のまったく同じ症状です。
しばらくすると 勝手にwifiにつながっている時もありますが、
また すぐにつながらなくなります。
初期化してみましたが、改善されませんでした。
私だけでないとすると、何か原因があるような気がします。
何かわかったら、教えてください
書込番号:17409988
2点

本日
DOCOMOへ持っていきました。
保証期間ではありませんでしたが、無償修理となりました。
多分。新品がくるようです。
書込番号:17414523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基盤交換で。なおりました。
無償です
書込番号:17432021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も本日、同じ症状となりました。。。
実は、発売日に購入してから今回で4回目です。
つまり、今持っているのは4台目。
それが全く同じ症状なので、今回もきっと何をしても改善しないだろうと思います。
ドコモショップに行くと、数時間掛けて一生懸命改善しようとしてくれますが絶対に治りません。
それは今まで3回とも同じ経験をしてるので間違いありません。
ただ、今までと違うのはこのスレッドを発見できたことと、ネットで検索を掛けると同じような症状の人が結構いること。
過去3回の時(3回目が去年の8月)には、いくらネットで検索を掛けても同じ症状の人はおらず、ドコモショップでも「同様の症状の報告は上がっていないようです。。。」ということで原因不明。
店員さんも本部で同じ症状はないと言われれば、情報を得られないんでしょうし、「1人だけが全く同じ症状で3回もハズレの本体を引くなんてあり得ない・・・」と、お互いに思っていたと思います。
数時間検証して原因不明だけども、初期化しても改善しないということは機械故障だろうという結論で新品交換になります。
自分は、極普通の使い方しかしていないつもりですし、特に特殊なアプリも入れていません。
3回目の時に店員さんと2人で「結局どれも干渉してないみたいですけど、怪しいとすればこれですかね・・・」と言っていたアプリ2つは入れないようにしました。
その結果、3ヶ月ごとくらいに起きていたこの不具合が、昨年8月から本日まで約10ヶ月起きませんでしたので、本当にあのアプリが原因だったんだと、もうあの不具合は起きないんだと安心していました・・・が、ダメでした。
(ちなみに・・・スマホ用ウイルスソフトのDr.webと、通知バーに常駐するバッテリー残量表示ソフトのスカイババァです。)
今日、時間が取れればショップに行くつもりですが、10ヶ月経ってるので同じ店員さんが居なかったらかなり面倒な事になりそうです。。。
同じ店員さんだと、「またですか。。。本当に申し訳ありません。。。」から始まり、話が本当に早いです。
ただ前回、8月に交換した際に「11月で1年経過してしまうので、そうすると無償交換が出来なくなってしまうんですよね。。。もう症状が出ないといいんですけど。。。」と言われたんですよね。。。
まさかまたなるとは。。。今回は有償修理になるんでしょうか。。。
おそらく前回までは、本部もしくはサムスンが同症状の不具合報告があっても隠してたんだと思いますが、さすがに今回は他にもたくさん居るようですし、なんらかの情報はあるかも知れませんね。
それだけが少し救いです。
もし、原因が解るようでしたら、共有のためまた書き込みます。
書込番号:17617801
3点

あ。書き忘れましたが、ショップでは再起動、SIM抜き差し、アプリ干渉確認(関係ありそうなアプリを1つづつオフオン)、初期化をしました。
初めて行く人は時間に余裕があるときに行ったほうがいいです。最低でも2時間くらい掛かると思います。
機械不具合の切り分けのため、初期化はするはずなので、可能であればデータのバックアップは取ってから行ったほうがいいですね。
書込番号:17617849
2点

私の場合は、保証期間外でしたが、無償修理でした。
書込番号:17618151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ysys7311さん>
前の方のレスも読んでました。無償で対応はしてくれるんですねー。
ドコモに行ってから数日掛かってるということは、その場で交換ではなく、スマホを預けて無償修理という扱いだった感じですか?
その間、代替機は貸してもらえましたか?
書込番号:17619581
1点

数日前から同様の現象が起こり,この板を見つけました。
本日Docomoショップに電話をすると,「現在当店に在庫なし。店頭で不具合が確認できなければ10日から2週間くらいの預かり。その間は代替機(同機種ではない)を無償で貸与。購入後3年以内なので全て無料。」と言われました。(ちなみにプレミアクラブかどうかは聞かれませんでした。
「○○したら直ったよ」とか,「修理あけからは調子いいよ」とか,「戻ってきてもやっぱりダメだ〜!」とか,その後,みなさんの様子を教えていただけると嬉しいです。
…好きな機種ですが,不具合が続くようならそろそろ機種変も…と悩んでいます。
書込番号:17807155
7点

現在でも解決法は無いとのカスタマーからの返答を頂きました。
買い替え、交換で対処が合っているようです。
書込番号:24474889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
お世話になります
久々にOdinにて初期化したのですが、画面に端末情報が表示されるようになりました。
以前、同様の状況の時には対処したはずなのですが、方法を忘れてしまいました。
どなたか、この表示を消す方法をご存知の方、ご教授頂きますようお願いいたします。
0点

自己解決しましたので投稿しておきます。
少々、苦労させられました。 (^_^;)
---- Factory mode on!!! 対策 ------------------
# Disable Factory Keystring block
echo -n "OFF" >/efs/FactoryApp/keystr'
# Enable carrier Hidden Menu:
echo -n "ON" >/efs/carrier/HiddenMenu
# Enable Factory Mode (may require Factory SIM)
echo -n "ON" >/efs/FactoryApp/factorymode
って感じで回避できるようになりました。
書込番号:23915634
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
wifi限定で今も使用しています。
現在無料セキュリティソフトでLookoutとSeculity Masterが入っています。
無料なので少しでもカバーし合えるようにと2つ入っていますが、意味ないですか?
メイン機でないので、無料で軽めのセキュリティソフトを探していますが、
どれがおススメでしょうか?
2点

入れるならAVGかavastが定番かと。
二つは入れない方が良いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antivirus
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
書込番号:23079284
7点

>ZR-7Sさん
パソコンでは、セキュリティソフトは1台に1つだけ、が基本とされています。
https://azby.fmworld.net/usage/closeup/20110629/?usagefrom=closeup
スマホでも同じでしょう。
書込番号:23079296
6点

>1985bkoさん
>あさとちんさん
さっそくの回答ありがとうございました。大変勉強になりました。1つは削除することにします。
かなり前のことで、大変お恥ずかしい質問ですが、lookoutは購入時からついているソフトでは無いですよね?
書込番号:23079329
1点

>lookoutは購入時からついているソフトでは無いですよね?
Google playにあるので後から入れられるアプリですが元々入っている可能性もあります。
この機種の表示はわかりませんが
設定-アプリ-lookoutで確認できるかと。
アンインストール出来るか(後から入れた)強制終了とか無効化とかしかない(元々入ってる)か。
元々入っているならそのまま使えば良いし、そうでないなら前レスのどちらかが無難かと。
書込番号:23079425
6点

>1985bkoさん
「アンインストールできません」とありましたので、これを残してもう一方を削除します。
ありがとうございました。
書込番号:23079443
1点

取説を確認されればわかりますが(端末にプリインされてるはず)、Lookoutはプリインではありませんのでご自身がインストールされたものだと思いますよ。
au端末ではLookout for auとしてプリインされていた時期がありましたが、今年9月で提供が終了してます。
書込番号:23079456 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

8/1夜 更新後半日立ちましたが、操作上の改善事項は感じません。但し電源管理が変わったのかスリープ時の減りが極端に良くなりました。
かなり使い込んだ予備バッテリーのグラフですが参照願います。
まだまだ当分現役で活用予定で〜す。
書込番号:22004270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


こんにちは!
さすがに毎日携帯するスマホからは卒業しているnote2ですが、動画系再生専用機としてフル活用させております。
なかでも、入浴中や寝床でもYouTubeやprimeビデオ等は画面サイズや解像度もバランス良く快適に過ごせています。
専用機の唯一弱点がバッテリー持ちでした。
数年ぶりのソフトウェア更新で今更ながら改善されてたら素晴らしいですね。
以上、note2から書き込ませて戴きました!
書込番号:22010091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁえです。
自分も今朝、ソフトウェア更新が来ているのに気がつきました。
もともとサブ機で、最近は一緒にもちあるいているだけで通知がきているのに
気がついてなかっただけかも。
実際なにが変わったかわかりません。サブ機なので常駐アプリもあまりないので
家に帰っても一度も触らないこと多く、もともとバッテリーのもちがいいので数%
しか減らないので、バッテリーのもちの改善もわからないかも。
IIJmioのSIMを入れてますが、スマホなのでテザリングはできませんが、
rootをとらなくてもテザリングできるツールがあったので、今は、モバイルルータ
代わりにもなるので、とても重宝してます。
書込番号:22034865
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
情報が有益になるかどうか・・・・とも思いましたが、一応報告しておきます。
SC-02Eへの256GBのMicroSDですが、問題なく認識しました(SC-02E本体でフォーマット
しました)。音楽データをいれて、再生していますが、とくに問題もなく動作
しています。まだまだ活躍できそうです。
5点

>まぁえさん
情報ありがとうございます。
まだまだ現役で使えそうですね。
出来ればSDカードのメーカーを教えていただけると助かります。
書込番号:21603255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mkt☆彡さん
レスがあってうれしいです。
使えたMicroSCは、TeamGroupのもので、アマゾンなどでは比較的最安値です。
Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IVPWXHS/ref=sspa_dk_detail_2?psc=1
デジ一はMicroでないこともあり、信頼性を重視て、SANDISK一択ですが、
スマートデバイデバイスにはほぼTermGroupを使ってます。たまたまかも
しれませんがまだ故障したことはありませんし、国内し10年保証の安心感も
ありますので、個人的にはお勧めです。
書込番号:21604911
1点

まぁえさん、こんにちは。
私はガラケーと2台持ちの使用ですが、
動作が遅くなって来て限界を感じていた頃で、
大変参考になる投稿でした。
まぁえさんはメイン機種として使われているのですか?
書込番号:21606270
0点

ZR-7Sさん
メインも新しくないNexus5です。
いずれの2機種もすごく気に入っていて、現行機種のころから予備機とか
予備バッテリーと買いあさってまして、当面買い換える気もないです。
頻繁に、初期化して、再設定しているのが吉なのか、動作が遅いと感じた
ことはないです(最新ゲームとかやらないからかもしれませんが)。
そして、SC-02Eは、バッテリーの持ちの良さから、音楽プレイヤー化して
使おうと、128GBから256GBに挑戦したしだいです。
書込番号:21606546
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
・電池交換できること
・そこそこ持ちがいいこと
から、現在はサブ機として利用してます。
1年くらい前から、家のWiFi接続で5GHz帯の接続が安定しないため(時々切断されている)
2.4GHzを使用してました(こちらは安定)。
最近は、2.4GHzも不安定(そのようなアイコンとメッセージがでる)になるようになりました。
外的要因(おなじ周波数帯を使うものに妨害されている)があるので、
ためしに、5GHzを接続してみたのですが、SSIDは表示されるものの、パスワードを入れても
「保存ずみ」となって接続されません。
念のため、ファクトリーリセットもしたのですが、変わりませんでした。
5GHz帯も規格がいろいろあり、機種により、一部チャンネルが対応していないものもあるので
しかたなく2.4GHzで再度使おうかとおもいましたが、予備で購入してある未使用のSC-02Eで
繋いだらあっさり5GHzもつながりました。そろそろ替え時なんでしょうかね・・・。
そういえば、以前同じ状態で一度修理に出したことがありましたが、「問題なし」で返ってきて
ました。自然故障・無償期間中の修理でしたので、その時にちゃんと修理してくれてあれば
今こんなことはなかったのにとちょっとムカつきました。ドコモHPを確認したら、保守終息が
今月までですね(2018年1月)。もうそんな古い機種になってしまったんですね、まだまだ
使えるのに。
1点

>まぁえさん
> 予備で購入してある未使用のSC-02Eで繋いだらあっさり5GHzもつながりました。
ありがちなのは、『機種固有の無線APとの組み合わせの相性』ではないかと思います。
ゆえに、ルータ込等の無線APのファームウェアの履歴の確認と、可能であれば無線APを変えてみるとかになりましょうか。
お手軽な線では、公衆APの接続で差が無いかでしょう。
書込番号:21484150
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)