端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年7月6日 13:52 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月1日 08:48 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2013年3月9日 19:08 |
![]() |
4 | 3 | 2013年2月28日 14:39 |
![]() |
2 | 6 | 2013年2月26日 23:03 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2013年2月26日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
お世話になります。
過去の質問をようやく閉め切れたのに、新たな質問です(^_^;)
特殊なアプリを使わずに、Twitterの携帯版で表示すると、
なぜか、アイコンすべてが全滅で、□が表示されるのみなんですが、
これはこういうものなんでしょうか?
以前のガラケーでさえ、アイコンが表示されていたのに、
それすらできないとは、トホホな感じなのですが。
・・・ちなみに、ついっぷるのアンドロイド版のインストールも検討したのですが、
最近のバージョンの評判がよろしくないので、控えています。
よろしければ、またご教示お願いします。
追記 すみません、WEB上のテキストボックスでの文字飛びの件、
まだ、そこまで確認できていません (^_^;)
SPモードでのメールは、今のところ順調です・・・WiFi経由にはしていませんが。
ちなみに、本機を購入した家電販売店の店員さんにお聞きしたところ、
御本人は、SPモードのメールでトラぶったことは一度もないとのことでした。
0点

>Twitterの携帯版
とは、https://twtr.jp/のことでしょうか?
それはガラケー専用のサイトなので、スマホだと表示に不具合があるかもしれません。
普通にtwitter.comにアクセスしたら、
http://mobile.twitter.com/
に飛ばされて、スマホ版にアクセスできると思いますが、それで表示がどうなるか確認してみてください。
書込番号:15828389
1点

Echidna Hedgehogさん
こちらにも早速のご返信ありがとうございました。
ご教示いただいたようにすると、アイコンも問題なくなり、
アカウントも登録されたせいか、一々ログインする必要もなくなりました。
ありがとうございます。
ただ、1点追加で質問させてください。
TWでモバイル通知をオンにしてあるのですが、
それで受領したメールに返信しようとすると、
こちらではログインが求められます。
これは回避不可でしょうか?
ガラケーでは、再ログインは不要だったのですが。
重ね重ね申し訳ありませんが、
もしご存知でしたら、よろしくお願いします。
また現在本機を種々設定中ですが、
不明な点が出てきましたので、別途質問させていただくかも知れませんが、
お手すきの際にでもよろしくお願いします。
・・・一応540頁弱の取説は読んだのですが、
不明な点が多すぎます(^_^;)
書込番号:15830680
0点

Echidna Hedgehogさん
ながらく未処理のまま申し訳ありませんでした。
今後とも、よろしくお願いします。
書込番号:16336185
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
照度センサー部が うっすらと赤く点灯しているんですが 故障でしょうか?
夜 暗いところで気付くぐらいの明るさなんですが...
ちなみに 電源を再起動すると 消えるんですが 気づくとまた点灯しています。
皆さんの端末は どうでしょうか?
書込番号:15827823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかどうかはわかりませんが、過去SC-06Dでこういう似た話がありました。
(アンカーは当時の対処療法の結論です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15127323/#15136677
書込番号:15828500
0点

そういえば私も1、2ヶ月前ぐらいにうっすら付いている事がありましたね。
今のところそれはなくなっていますが…
多分近接センサーでしょうね。
電話発信時にうっすら赤く光りますので。
解決につながらずすみません。
書込番号:15829627
0点

光っているのが操作中の話でしたら、上の方がおっしゃっているように、近接センサーをしようするような常駐アプリを疑ってみてください。
光っているのが画面オフ時であれば、設定→モーション→手をかざして確認、がONになっていないかどうか確認してみてください。
この機能は近接センサーを使用しますので、画面オフ時にうっすら光るのは正常であると思われます。
書込番号:15829837
0点

そうです!
Echidna Hedgehogさんの仰る通り、
私はせっかく画面消してるのに、確認したくないときにも画面がつくし、
すぐに確認したいのにゆっくりボヤ〜っとつくのが嫌だったため、
かざして確認する機能が煩わしかったのでOFFにしました。
それから無くなったのだと思います。
確認してみるといいと思います(・∀・)
書込番号:15829868
0点

そういえば最近 手をかざしてモーション をonにしていたので それが原因なんですかねぇ?
とりあえずoffにして 様子を見てみます(^O^)
ありがとうございました。
書込番号:15832659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GALAXY Note2でカーソル飛び不具合があると
GALAXY Note2の事をネットで調べていたら
でてきました。
GALAXY Note2を使っている方々は
カーソル飛び不具合が必ずでているのですか?
ご回答お願いします。
0点

Webで文字入力する時になりやすいですね。
スケジュール、Twitterなどのアプリでは飛んだ事はないです。
Webアプリ+文字入力アプリで症状が変わる場合もあるようですが、Android4.1のOSのせいらしいので、機種を交換してもらっても変わらなかったクチコミもありました。
詳しくはクチコミ検索で「カーソル飛び」と調べてみたらいいと思います。
書込番号:15818934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、保護シートやケースは無しでですかね?
書込番号:15819383
0点

私も、たまにカーソル飛びがありますので、書き込みする時は、注意しながら書き込みをしています。なんでだろと思っていましたが、他の方も同じ症状があるみたいなのでほっとしています。
書込番号:15819560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はshimejiとMaxtonブラウザを使用しててたまにあります。
保護シートは気泡ゼロのやつです。
あとはtalkbackのバイブのみonにしてます。
入力が終わったら確認するようにはしてますが、他機種でもあったような気がする(処理落ち?)し特に気にはしてません。
書込番号:15820082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーム入力時の改行時に必ずでます。もうお話にならないレベル。回避するには全ての文字を打ってから改行するしかありません。
書込番号:15820170
1点

皆様、回答ありがとうございます。
GALAXY S II SC-02C ソフトウェアアップデート再開が
2月25日に発表されましたが
ソフトウェアアップデートされても
カーソル飛びは直らないのでしょうか( ; ; )?
書込番号:15820426
0点

GALAXY S II SC-02Cは別機種なので関係ありません。
GALAXY Note II SC-02Eは、現在中断中です。
中断前にアップデートした方の話では、改善したって書いてなかったかな?
書込番号:15823165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート済みですがソフトウェア更新後もたまにカーソル飛びが発生するような気がしています。
ただもともとそんなに激しくは起きてなかったので、個人の状況によってまちまちなのかもしれません。
今ここまで入力してみたところでは、一度も起きてないですし…と書こうとしたらタイムリーに発生しました(笑)
Android4.1標準搭載の機種としては一番早い部類だったので、Note2で一番騒がれていますが、他の4.1の機種でも報告はありますので、改善を期待して4.1を買うか、今さら4.0の機種を買うかのどちらかですね。
標準ブラウザ+Sペンでここまで入力して発生は1回です。あと文章を訂正しなければ発生しないので、個人的には許容範囲です。
他のIMEとブラウザについては使ってないのでわかりませんが…
書込番号:15824480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dustin様
お返事ありがとうございます。
すいません。
間違えてしまいました(・_・;
アップデートで改善されたなら
GALAXY Note II SC-02E購入しようかなと
思います。
GALAXY Note II SC-02Eのアップデート再開が
待ち遠しいですね(>_<)
Echidna Hedgehog様
お返事ありがとうございます。
他の機種でもカーソル飛びが
あるということは割り切るしか
ないのかなと思いました( ; ; )
スピードアート様
お返事ありがとうございます。
遅くなってしまってすいません。
私はGALAXY Note II SC-02E購入を
考えていて、調べていたら
カーソル飛び不具合がある事を
知ったのです( ; ; )
それで皆様のご意見・ご情報を
教えていただきたくて
質問しました。
書込番号:15825547
1点

同様の口コミを以前書きました。
結論から言うと、ドコモは本当に終わっています。
これだけの報告、問い合わせが長くにわたってある中、未だにそのようなお問い合わせはございません。というふざけた対応です。
しかも新規に購入する方にそのような致命的なバグがあることを全く言いません。
一言、ホームページ上で不具合確認していることと、修正対応予定、とだけ書けばどれだけユーザーが救われることか。
それに問い合わせがないことは有り得ないんですけどね。
私含め、私の周りの複数が不具合修理依頼を出しています。
不具合修理に出して返ってくる返答は、不具合動作が確認出来ませんでした。
という体たらく。
私はドコモショップ店員の前で、ノート2を初期化し、まっさらな状態からでも、それでもなおカーソル飛び、カーソル飛びして勝手に上書きされる、文字が勝手に確定される、などの文字入力バグを示しました。
それでも不具合を認めず、もうかれこれ5ヶ月の間、放置を決め込んでいます。
ネットで書き込みが出来ない、ネットショッピングする際の文字入力が満足に出来ない、こんなスマホ、スマホと呼べますかね(苦笑)
全てではないですが、解決策があります。
文字が勝手に確定される、これに関してはATOKなら起きません。
カーソル飛び、カーソル飛びして勝手に上書き、に関しては回避できるものはないです。
Xperiaの入力アプリを強引にいれると大丈夫、という噂も出ましたが、残念ながらこれもカーソル飛びします。
書込番号:15842717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、たくさん回答を
ありがとうございます!
グッドアンサーを選ばずに
解決済みを押してしまいました。
ここでグッドアンサーを
選ばせてください!
Ioryogi様、Echidna Hedgehog様、パルプンテッ様です。
たくさん回答を本当に
ありがとうございました!
納得しました。
返信が遅くなり
すいませんでした。
書込番号:15870178
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
見た目でかなり違います。
無理です残念ながら。
書込番号:15816730
2点

初代Noteも持っていますが大きさが違うので無理かと
書込番号:15829397
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
本日本機種をとうとう購入しました。そこで自宅のブラザープリンタからsノートに書いたメモの印刷を試みているのですが、プリンタを認識出来ずに印刷ができません。ブラザープリンタのアプリはすでにインストール済でギャラリーの写真類は印刷出来るのですが、どうもsノートに保存しているメモの印刷ができません。
どなたかEPSON以外のプリンタでsメモの印刷が出来た方いらっしゃいましたら方法をお教え頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

ブラザーのプリンターで写真が印刷できたということなので、Sノートのデータ保存形式の違いだと思います。
Sノートのデータ形式は.snbという独自の形式となります。そのため直接は印刷が出来ないためデータの変換保存(エクスポート)が必要になります。
Sノート画面から印刷したいデータを選び、出来上がったデータ画面で左下メニュー〉エクスポート〉PDF or JPGのどちらかを選択して保存します。あとは写真などと同じように、アプリから印刷するだけです。
書込番号:15814856
0点

げんのすけ429さん。ありがとうございます!早速本日帰宅後に試してみたいと思います。
もう一つ別件でお聞きしたいのですが、開いている全てのWEBページを閉じたい場合は、WEBにアクセスして画面右上のアイコンから一つずつ閉じる方法しかないのでしょうか。
宜しければお教え頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:15815258
0点

使っているブラウザにも依りますが、ものによっては閉じる機能がついていないものもあると思います。
個人的にはfirefox系がオススメなのですが、一般的にはcromeとかなのですかねぇ。プリインのブラウザは使いにくいので、ぜひ他のもをオススメします。
そのためにも覚えておくと良いのが、ハードキーの長押しです。 これで今立ち上がっているアプリが確認出来て、終了することが出来ます。終了の仕方は個別が左右にスワイプ、右下のゴミ箱ボタンを押せば全アプリ終了です。
仕事の休憩終わりとか、次使うまで時間が空くときに最後に 長押し〉ゴミ箱 して消費電力節約という風に使っています。(効果のほどは分かりませんが)
書込番号:15815759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザで開いているタブをすべて閉じるのは、タブの一覧を表示した後、メニューから「すべて閉じる」で可能です。
タブを開きすぎてしまったとき、ひとつひとつ閉じるよりも素早く閉じることができるのでご確認ください。
書込番号:15819285
1点

げんのすけ429さん。印刷についてブラザーのアプリからPDFを選択すると印刷が出来ず、JPGを選択すると印刷が出来ました。とりあえずJPGでも印刷ができたので良かったですが、PDFから印刷できないのは何故なのでしょう。皆さんはどうなのでしょうか。気になるところではあります。
書込番号:15821347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPrint&Scanアプリをインストールして試してみましたが、Sノートから出力したPDFについてはエラーがでて読み込みできませんでした。
他からダウンロードしたPDFなどは読み込みできていたので、アプリの相性かもしれないですね。
Playストアのレビューでも、PDFがうまく印刷できないというコメントがちらほらあるようなので、PDFに少し弱いのかもしれません。
一応ダメもとでブラザーに要望を出してみてはどうでしょうか。
書込番号:15822506
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ギャラクシーノート2の購入を予定しています。DoCoMoとソフトバンクのアダプターには互換性があると聞いたのですが、ソフトバンクのACアダプター(ZTDAA1)はギャラクシーノート2で使用可能でしょうか?
0点

この機種のコードは、micro USB→micro USBです。
ACアダプタは、コンセントとmicro USBになります。
OUT側の出力が、同じなら、使えると、思います。
書込番号:15813229
0点

ZTDAA1って、USBではないのでは。
だったら、無理です。
書込番号:15813373
0点

こういうアダプターをつければ利用可能だと思います。給電能力が見合うか疑問ですが。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00400ODMM
まぁ、素直にdocomo共通ACアダプターなどを買ったほうが無難でしょうね。
書込番号:15813729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりきちんと専用の充電器を買った方がよいようですね。皆さんありがとうございます。
書込番号:15813755
0点

因みに、私がGALAXY_S2_LTEを使用していた時、
かなり古い「N」用の横向きの充電器を
付属のアダプターを使って充電しようとしたら、
逆に%減りました(*´Д`)
書込番号:15814211
0点

零_zeroさんの場合、ACアダプタの出力が、低かったと、思われます。
ガラケーに比べ、スマホは高いですから。
書込番号:15814223
0点

MiEVさん
それもそうなんですよね。
ですが一応600mAあったので他にあったACアダプタと同じなのに減ったんです。
その話は流しておいて、
スレ主さんのACアダプタも700mAと低いと思うので、
NOTE2の充電ができたとしても、
1桁から100%になるまで8時間ほどかかってしまうと思います。
(1000mAで6時間ほどかかりましたので)
結論としては純正で買うならACアダプタ04を購入したほうが良いということです。
解決していると思われるスレに失礼しました。
書込番号:15814309
2点

専用の充電器を買った方がよい、という結論に異論はないのですが、一応念のため。
ソフトバンクのACアダプター(ZTDAA1)と同じようなスペック(5.4V700mA)のFOMA ACアダプタ01と変換アダプタSC01を使用して充電したときの結果が、添付の画像です。
30%→100%まで3時間強です。
700mAであっても、電圧が5.4Vと高めなので、そこまで遅くはないと思います。
ただAC04なら2時間で80%以上充電できるので、AC04の方がおススメなのは間違いないです。
書込番号:15819253
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)