端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年2月1日 12:34 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月1日 07:21 |
![]() |
9 | 37 | 2013年6月12日 22:17 |
![]() |
8 | 5 | 2013年1月31日 14:26 |
![]() |
4 | 1 | 2013年1月31日 00:18 |
![]() |
6 | 2 | 2013年1月31日 05:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
アップデート後から待ち受けで、フォルダータップ時にカチャッという音がするように成りました。
電車の中で迷惑を掛けるので音がしないようにしたいのですが、設定方法を教えて頂けますか?
(設定のサウンドには項目が無いようなので)
0点

こんにちは
端末によって項目名がことなりますが、
ここに設定がありませんか?
[設定]
[音]
システム項目
[タッチ操作音]
書込番号:15696278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
設定→サウンド→システムの各項目はoffにしてあります。
試しに、on offしてみましたが変化ありません。
書込番号:15696365
0点

この症状はギャラクシーSVαでも発生しました。
ドコモお客様サービスセンターに確認しても事象はあがっていないとの事ですが、センターの方の提案ですが、
一旦電源をOFFにして再度電源ONにしてdocomoのロゴが出たあと直ぐに音量ボタンの下を長押しして立ち上がるとセーフモードと左下に表示が出ると思います。
そのあと再起動してみてフォルダをタップして音が鳴るか?鳴らないか?
因みに音はサウンドの中にはない音が鳴るかと思いますが。
改善する事もありますが、またしばらく使っていたら発生する事もあります。
自分は名前は忘れてしまいましたが、アプリを削除したら改善しました。
肝心なところ覚えてなくて申し訳ありませんが…
それでも改善しないようならショップへ持っていって現象を確認してもらい機種交換してもらえると思います。
ちゃんとした答えになっておらず申し訳ありませんが、同じ症状を体験した者です。
いずれにせよ、どこかで改善したらいいですね。
書込番号:15700575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
早速試してみましたが、改善しません。
ショップに持ち込んでみます。
書込番号:15700655
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
お世話になります。
電源ボタン(物理的スイッチ)を押さなくても、電源をオフにしたり再起動させるためのアプリは何かあるでしょうか?
故障のもとになるのであまり物理的スイッチは操作したくないので。
ルート化が必要なアプリはあるみたいですが、ルートを取らなくても動くアプリを探しています。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
お使いの機種で動作するはわかりませんが、
2つのアプリをご案内しますね(^^)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.siriusapplications.quickboot
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot
書込番号:15696293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面をオフにするだけなら、
軽くて簡単な次の無料アプリがよいかと
思います。多くの人お使いのようです。
screen off and lock
書込番号:15696385
1点

新しいフォルダ(9)さん
お返事ありがとうございます。
教えて頂いたアプリはルート権限が必要みたいなのです。 ルート取らなくても動くアプリを探しています。
らしくさん
お返事ありがとうございます。
教えて頂いたアプリと似たものを私も便利に使っていますが、今探しているのは、電源ボタンを押さなくても電源をオフしくれるアプリです。
(現在、一日に1回は電池パックを交換しておりその度ごとに電源をオフしています。これをアプリでオフしたいのです。)
書込番号:15699708
0点

Button Savior Non Rootというアプリはどうでしょうか。
(参考)
http://juggly.cn/archives/80054.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smart.swkey.nonroot
書込番号:15699726
0点

SCスタナーさん
どうもありがとうございます。
早速インストールしました。
戻るボタンやホームボタンが画面をタップすることで操作出来る様になりとても良いのですが、肝心の電源オフは出来ましせんでした。
(電源ボタンは画面上に現われるのですが、これを押してもスクリーンがオフされるだけで、電源を完全に切ることはできませんでした。)
う~ん 非常に残念><
でも、このアプリはこのまま使わせて頂きます。
書込番号:15699849
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
LTEをオフにして3GのFomaカードで使用しているのですが、
今回のアップデートで使用できなったので、
またLTEがオンになってしまったのかな?と思い、
*#197328640# で入ろうと思ったのですが、エラーが出ては入れません。
もちろんサムソンのダイアルアプリで行っています。
他に同じ症状出ているかたいますでしょうか?
0点

自分もバージョンUPでアンテナが立たなくなりました!
自分は日本通信のスマホ電話SIMにてLTE切断で使用してましたが
この度の4・1・1にしてからSIM認識しなくなりました。
SSMアプリにてWCDMA・ALLにしてますが・・・だめでした
誰か知恵をお貸しください!
書込番号:15697871
0点

現時点では情報が少ないので、とりあえずアップデート前のROMに戻すのが早くて簡単だと思います。
初期ROMは、↑のリンクからダウンロードできます。
Odinの使い方は「Odin 使い方」で検索すると、わかると思います。
Odinが使えるようになると、色々便利ですので、使い方を知っておくだけでも価値があると思いますよ。
難易度は低いと思いますが、自己責任で!
書込番号:15698180
3点

おじゃっさん
色々教えて頂きありがとうございました。
リンクして頂いた初期ロムダウンロードして
自分なりに調べて、アプデ前の状態に戻すことができました。
FOMAカードも認識して電話も使用できるようになりました。
書込番号:15700417
2点

odin で戻しましたが画面のバグは修正されたままでおサイフケータイもバージョンダウンされたままでした。FOMAで使えるようになりましたので助かりました。
書込番号:15700576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もFomaカードで使えるようになりました!
今までやったことない操作なのでだいぶ不安でしたが無事に戻りましたので
色々情報提供して頂いた皆様本当にありがとうございました!
書込番号:15700999
0点

odinのやり方がわかりません・・・有料でもいいから代行してくれる所ありませんか?
書込番号:15702091
0点

Odinの使い方は、GALAXYシリーズ共通です。
root化の情報が多いと思いますが、ROM焼きの作業は基本的に同じですので、自己責任+度胸があればなんとかなります。
https://www.google.co.jp/search?q=Odin+Galaxy
書込番号:15702694
0点

ROMのバージョンを最初のものに焼き直された方に質問があります。
初期のバージョンに戻したあと、ソフトウェア更新が促されますよね?
ステータスバーに現れますよね?
無視してますか?
無視し続けてると、ソフトウェア更新アプリのせいで電池の減りがものすごく早くないですか?
書込番号:15704998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはアップデートの表示はでてないです。
再起動したときにsim 認識せず再設定したことはありました。
書込番号:15706779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を初期ROMに戻すのに、Odin3を使うとのことですが、Odin3のバージョンは何でも大丈夫なのでしょうか?
初期ROMに戻された方、ご覧になられてましたら、どのバージョンで行ったか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:15707511
0点

SC-03Eでも同じ事象で大変悩んでおります。
過去ロムはどこかにございませんでしょうか?
書込番号:15707572
0点

>にょろにょろニョッキさん
Odin3-v1.85が最新だと思います。
>どんちゃん007さん
確認しましたが、サムスンモバイルのサイトには、SC-03EのROMはありませんでした。
書込番号:15707875
0点

私も同様に今回のアップデートで通信できなくなって困っています。
Odinを使って初期ROMを書き込もうと思いますが、
初期ROMが正常に書き込めてもメーカー保証対象外になるでしょうか?
書込番号:15708146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじゃっさん
早速のご回答ありがとうございます。
Odin3-v1.85をダウンロードして、やってみます。
書込番号:15708654
0点

今のところ、他の方法がないでしょうか?
バージョン戻すのがちょっと不安です。
書込番号:15711242
0点

初期ROMを解体して、modem.binのみ焼き直しで行けるかも知れませんが、私はnote2を常用機として使用しているので、検証には時間がかかります。
時間があるときに検証する予定はありますので、よろしければしばらくお待ちください。
書込番号:15711687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじゃっさん
バージョン戻しを躊躇し、当面はNoteUをWiFi専用機にしております。
解体新書の発刊を心待ちにしていますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:15764881
0点

忘れていました。ソフトウエアアップデートしちゃだめだって言う事!
最近定期的にアップデードの通知が来るようになったので、ついついタッチしてしました。
アップデート完了後、通信できない状態に、やっと気づきました。
使えなくなり、初期ビルド番号「 JRO03C.SC02EEOMALJF 」の代わりを購入しようと探しておりましたが、手ごろなものはアップデートしたものが多く、タイミングよく手に入れることができません。予備のgalaxy s2 の小さな画面で何とかやり過ごしてましたが、我慢できません。
ここの書き込みを見て、一大奮起、チャレンジしました!
なんとか無事に完了して、とても達成感を味わえて、うれしいです。
1、まず初期アップデートファイルをダウンロード。1時間以上はかかりました。
2、そしてOdinのソフトダウンロードと使い方を適当なHPで参照
3、galaxyのソフトウエアアップデートの方法を解説しているHPを参考にして。
アップデート時間は10分ほどで完了。とてもドキドキしました。無事に完了してみると初期化とも違うので、以前の使用環境でそのまま復活しました。ひとまず一安心です。
「Eメールは停止しました」という表示がでて、アンドロイド標準のメールアプリが使えないようになりました。どなたか対処方法知りませんか?
書込番号:16241871
0点

「Eメールが停止しました」自己解決したので、掲載しておきます。
設定のアプリケーション管理からEメールを選択し、データを消去を実行したら、アプリが初期化され、再設定画面が開いて、簡単な設定済んだら、前のように使えるようになりました。
これで共有の自分宛メールが送信しやすくなり、便利に使えます。一応これで今回のソフトウエアアップデートにより私の利用環境では全て以前のように動作するようになりました。
皆様からの情報大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:16245418
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつもお世話になっております。
本日、ソフトウェアバージョンアップが
出されたので、早速バージョンアップ実施しました。
特に変わった事もないようなのですが
何が変わったのでしょうか?
(^^;)
書込番号:15695792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY Note II SC-02Eの製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sc02e/index.html
まぁ、とりあえずアップデートしときましょうか♪
書込番号:15695834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニフェチ様
ご返信ありがとうございます!
すみません、調べればすぐわかったんですね(>_<)
一応ググったのですが、すぐに見つからず
安易にこちらでお聞きしてしまいました。
以後気をつけます!(T_T)
書込番号:15695890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「おサイフケータイ」と「おサイフケータイ Web プラグイン」アプリも更新されてました。
あと、私はホームアプリ ADWLauncher EX 使ってるんですけど、
Drawer一覧に「Google Play ブックス」が増えてました。
こんなのいらないのに・・・
書込番号:15696150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニフェチ様
お世話様です。(^-^)
おサイフケータイも更新されているとのこと。
毎日使うヘビーユーザーなので楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:15696260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お詫びと訂正
「おサイフケータイ」アプリは更新ではなくて、
なんと旧バージョン 3.0.1 に戻ってたのでした orz
書込番号:15696517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
この機種に興味があり、近々契約を考えています。
ネット上で情報収集をしていたのですが、
どうしても解決できなかった疑問があるため、ご質問させていただきたく思います。
・動画撮影するとき音声の左右のチャンネルが逆に録音される
録音の出来が悪いというような情報は検索中に散見したのですが、
この現象については体験者等の話も見つからず、
ただのホラ話なのかもしれませんが気になっています。
何かご存知の方がおりましたら、情報をいただけると幸いですm(_ _)m
1点

この機種はマイクが上と下の2か所についています。
電源ボタンが上に来るように横向きに構えて、アウトカメラで動画を撮影してみました。
撮影中に、画面の右側(本体下側)のマイクをコンコンコンと叩くと、再生時には、左のイヤホンから音が聞こえます。
ですので、左右が反転しているようです。
これはインカメラで撮影した場合も同様なので、インカメラで撮影した場合は(再生時に映像が反転するため)映像と音の向きがちゃんと合います。
ただ左右反転して保存を行った場合は、やっぱり左右逆になってしまうので、デフォルトで左右のチャンネルが逆になっているということで間違いないようです。
書込番号:15694681
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
microSDXCはnote2で使用可能との報告がされていますが、と言うことは、1ファイルのサイズが4GB超の動画もmicroSDXCに保存・再生が可能と考えてよいでしょうか?
0点

>>microSDXCはnote2で使用可能との報告がされていますが、と言うことは、1ファイルのサイズが4GB超の動画もmicroSDXCに保存・再生が可能と考えてよいでしょうか?
そうなります。
MicroSDXCはフォーマット形式がexFATという形式なので、4GB以上のファイルも扱うことが可能ですよ。
MicroSDHCはFAT32というフォーマット形式なので4GBまでしか使えません。
書込番号:15692469
6点

AMD 大好き さん
ありがとうございます。
便利な世の中になったものです。
書込番号:15695181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)