端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 6 | 2013年12月31日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月29日 04:56 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年12月27日 18:06 |
![]() |
11 | 3 | 2013年12月28日 18:33 |
![]() |
15 | 7 | 2013年12月28日 02:32 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年12月24日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
スマホをカバンに入れていたり、そこらに置いていて、気付くと勝手に「起動」している事がしょっちゅうあります。
結果として、いざ使う際に、バッテリーが大幅に消費されている、事が多いです。
有効な解決方法を御教授願います。
●具体的症状;
スリープ状態から勝手に起動して、結果バッテリーが大幅に消費されている。
尚、タスクマネージャーの「起動中のアプリ」は0。これはマメに確認。
また、用語の意味間違い防止で補足します。
「スリープ」;本体右側の主電源ボタンを軽く押して、画面が何も映っていない状態
「起動」;主電源ボタン、本体中央下段ボタンを軽く押しての「起動」で「画面が映っている状態」
●約1年使用していますが、他に問題は一切無し。
またゲームなどは一切やらず、「乗換え案内」「LINE」など無難なアプリしか入れていません。
みなさん、御教授よろしくお願いします。
19点

スリープ画面が点灯状態になるトリガーとしては、メール等の受信通知が考えられます。
例えば『LINE』→通知設定→画面OFF時の通知ポップアップが有効状態でメッセージを受信した場合、一旦画面点灯してメッセージ内容を表示そのまま消灯せずにバッテリー浪費を招くケースがあります。
先ずその辺をチェックされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17009411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>りゅぅちんさん
早速の御返事有難う御座います。
LINEも見ましたが、関係無さそうです??
たった今もですが、部屋にて勝手に「画面点灯」。
「本体右側電源ボタン」を軽く押して「切る」数秒後、勝手に「画面点灯」、また「切る」。
これを2,3回。。
何らかの「通知」があれば「通知領域」に履歴が出る筈ですが、何も無し。
電源ボタンの接触??とも思えてきますが、そうでも無さそうです。
補足ですが、私の使用環境を。
・イーモバイル使用でwifi、本体の「モバイルルータ=常時切る」
・家では無線LAN
恐れ入りますが、引き続き御教授お願いします。
書込番号:17010265
10点

画面消灯から数秒後?とか、そんな短い頻度で発生するのであれば通知云々は関係ないですね。
何となくソフト的な不具合ではなさそうな気がしてきましたが。
・ディスプレイ設定→画面のタイムアウトは正常に機能してますか?
(設定した秒数どおりに画面消灯しますか?)
・電源ボタンによるスリープではなく「画面のタイムアウト」によるスリープの場合も同じ症状は出ますか?
書込番号:17010442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>りゅぅちんさん
今晩は。早速の御返答有難う御座います。
>>ディスプレイ設定→画面のタイムアウトは正常に機能してますか?
これは、2分で設定してますね。
今、試しに15秒に設定。問題なく稼動。
>>電源ボタンによるスリープではなく「画面のタイムアウト」によるスリープの場合も同じ症状は出ますか?
これは、多分出てる筈ですね。
勝手に「画面点灯」していて「勝手にスリープ」or「気付くまで点灯状態」のどちらかになってますね。
仰るとおりに、ソフトではない様かも。
恐れ入りますが、思いついた事でも構いませんので、引き続きお願いしたいです。
書込番号:17014107
7点

他に思いつくとすれば「モーション」設定ぐらいですかね。
センサーの誤感知により画面が点灯してしまうのかも。
モーション設定を無効にしてみては?
画面の自動点灯(端末のウェイクアップ)に関与しそうなアプリを入れてないか?チェックしたのち、一旦初期化してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17014253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>りゅぅちんさん
何度も御付き合い有難う御座います。
昨晩の「画面のタイムアウト」、これを「元々2分」から「15秒」など数回、設定。
コレが効いたのか、今の所、発生ナシ??です。
イマイチ納得できませんが、一応、解決??らしいです。
ちょっと、コレで様子をみます。
何度も御返答有難う御座いました。
書込番号:17017545
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
アルファベット入力時テンキーにするとフリック出来ません、でも稀に出来る時も有ります。またQWERTYキーボードにすると通常「@」は無いのですが稀に「m」か「l」の横に出る事が有ります。ひらがな入力は常にフリック入力できます。テンキーではフリック使えずQWERTYでは@が無いので数字キーボードに切り替えて@打ってますが、どちらのやり方も面倒です、どうすれば英字テンキーでフリックの使用、「@」の入ってるQWERTYキーボードを使う事が出来ますか?なぜ稀にフリック使えたり、「@」が出現するのか?関係ないかもしれませんがクレジットカードのサイトにログインする時の認証時に「@」が出現する時があるような気がします。
書込番号:17006471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QWERTYしか使っていないので、こちらの事だけですが...
入力しようとしているテキストボックスによって「@」の有り無しが変わっている様です。
例えば Gmailの Toの所にフォーカスがあるときは、「@」が表示されますが、件名の所では表示されません。
「@」が表示されていない場合は、数字キーボードに切り替えるより「記号」ボタンの方が使い勝手が良いかも知れません。(どっちもどっちという感じもしますが...)
書込番号:17009522
0点

確かにGmailの宛先は@出てきました。テキストボックス次第なんですね。フリックの設定見ると日本語入力の時の有効しかないので英字には対応してないみたいですね。でも稀に英字テンキーの時にフリック使えるんですよ?
書込番号:17010291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ACアダプター QE-AP104対応クレードルを探しています。
QE-AP104
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-QE-AP104-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%B0%82%E7%94%A8-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B007X8IL1C/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1387963610&sr=8-1&keywords=QE-AP104
色々探しているのですが、なかなか良いものがありません。
1つ良さそうなものを見つけたのですが、QE-AP104に対応しているのか分からないです。
Zシリーズ用クレードル SGPDS5
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-Z%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB-SGPDS5/dp/B00BNK9ZG6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1387963328&sr=8-1&keywords=SGPDS5
以下について知っている方教えて頂けないでしょうか?
@SGPDS5がQE-AP104に対応しているか
A他によいものを知っている
特にAについて、よろしくお願いします。
0点

間違ってたらごめんね。so-02とsc-02eのスレチでは?
書込番号:17000184
0点

>浜のブルースさん
返信ありがとうございます^^
私が所有しているのは、GALAXY Note II SC-02Eです。
so-02じゃないです。
Zシリーズ用クレードル SGPDS5が使えるかもと思ったものですから。
ややこしい書き方ですいません。
書込番号:17000429
0点

補足しますと、
SC-02EをQE-AP104で急速充電しているのですが、SC-02Eの端子部分がボロボロになりそうなので、QE-AP104を使って、クレードルで急速充電できないかなと思っています。
以下他にも2つ候補を見つけたのですが、QE-AP104に対応してなさそうなので投稿しました。
(1)i-Beans Docomo SAMSUNG GALAXY Note II SC-02E専用充電台 ギャラクシーノート 2 用クレードル スタンドチャージャー
http://www.amazon.co.jp/i-Beans-Note-II-SC-02E%E5%B0%82%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%8F%B0-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%884559-1%EF%BC%89/dp/B00B95TNBM/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1388028103&sr=1-1&keywords=SC-02E%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%80
(2)KIDIGI製 docomo GALAXY Note2(SC-02E)用 充電クレードル
http://www.amazon.co.jp/KIDIGI%E8%A3%BD-docomo-Note2%EF%BC%88SC-02E%EF%BC%89%E7%94%A8-%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB-%EF%BC%88%E4%BA%88%E5%82%99%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%89/dp/B00AJG1PAE/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=3ALLPT0H9U8JY&coliid=I2EAXD16R3JMEA
書込番号:17000447
0点

QE-AP104は出力が1.0Aなので急速充電ではないのでは急速充電は出力が1.8A-2.0Aの充電器だと思いましたが勘違いだったらごめんなさい、私は家では1.8のドコモの04の充電器と会社では他社の2.0AとKIDIGのをしようしています。どちらにしてもQi対応のアンテナ入れて無接点にしないとクレドールでも端子に刺すので同じだと考えますがAについてはSO-03Eを使ってますが端子が違うので駄目です。後は無接点充電仕様のケースとそれ用の充電台を使用するしかないのでは。
書込番号:17003463
0点

>浜のブルースさん
返信ありがとうございます。
GALAXY Note II SC-02Eを買った時に、QE-AP104とACアダプタ04を入手したのですが、
どちらかがなかなか充電できないからということで、もう片方を入手しました。
(どちらが急速充電と店員の方が言っていたか忘れてしまいました。ごめんなさい。)
確認すると、QE-AP104が出力1.0A、ACアダプタ04が1.8mAでACアダプタ04の方が高出力ですね。
勘違いしてQE-AP104を使っていたかもしれないです(汗)
スレッドの題と変わってしまうかもしれないのですが、
SC-02E+クレードル+ACアダプタ04で使いたい場合、端子が違うので、
クレードル以外にQi対応のアンテナを入れて無接点にしないとダメということですね。
もしご存じなら教えて欲しいのですが、ACアダプタ04を使う場合、
クレードル、アンテナとして使えるものがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17004927
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ちょっとした不具合あったので端末を初期化したところ、バッテリー残量の左側に出ていたバッテリー残量の%表示が消えてしまいました。DOCOMOに電話して聞いてみたところ、ソフトウェアを最新版に更新していると%表示が出なくなるので出せません、との回答でした。
うそーん!と思ったのですが、現状バッテリー残量の%表示する方法は何か無いでしょうか?
システム周りのソフトウェアはアップデート済、ホームアプリはNova Launcher を使っています。
ホームやら運ちゃーの設定にはそれらしきものが見つけられませんでした。
5点

momongaTMさん
設定の中のディスプレイの中、下から2番目に、【バッテリー残量を表示】の項目があります。そこにチェックが入っていますか?
当方も最新版にしますが、この項目がありますので、確認してみてください。
書込番号:16993975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今まで、知りませんでした。早速、表示できて助かってます。ありがとうございます。
書込番号:16997377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつもお世話になっております。
裏蓋が外せるフリップケースを探しています
今までいろんなケースを使ってみましたが、どうしても厚みがでてしまい
女性ユーザーである私はホールドがどうしても難しくなってしまいます
(結構片手で使っていることが多いです)
結局は、付属の裏蓋をはずして装着するものに戻ってしまうのですが、
年季が出てきてしまい汚くなってきました(ホワイトですので余計に…)
ネットでいろいろ見てみたのですが、大体が裏蓋にかぶせるものか
外せるものでも、売り切れというものばかりです。
付属のようなシンプルなものを探しているのですがどなたかご存知ありませんでしょうか?
まだまだGalaxy note2を使いたいのです。色は問いません。
よろしくお願いいたします。
1点

スレ主さま。こんばんは。
>スレ主さま。
こんなのでいかがでしょうか??
http://zenus.jp/galaxy_note2.html
http://www.spigen.co.jp/GALAXY/GALAXY%20Note%202/
http://www.gaugau.jp/?mode=cate&cbid=387350&csid=20#second
ちなみに私は画面の保護は気にしないので、裏蓋に外付けするカバーを使用しております。
ご参考になれば…
書込番号:16992495
1点

リアルタ95さん
ご返信ありがとうございます。
この中で買ったものもあります(笑)
が、裏蓋外せないので分厚くなっちゃうんですよね…
純正のものが販売していればそれでもいいのですが、
ないみたいなので…困っています。
書込番号:16992522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様。こんばんは。
裏蓋交換タイプだったのですね。大変失礼しました。
過去に調べたショップで探してみましたが、残念ながら見つけることが出来ませんでした。
グローバルモデル用ならあるのですが、ドコモの製品とは互換性がありません。
お役に立てず申し訳ございません。
もうご覧になってるかもしれませんが、一応ヤフオクで見つけてみましたので、参考までにご覧になってみてください。
書込番号:16992691
2点

最近、エレコムから3色出てますよ。
「エレコム 純正フリップ sc-02e」で検索してください。商品名の末尾がJPNになってるのがdocomo仕様です。楽天で4,000円近くはしたと思います。たまに安い韓国製の純正フリップがありますがそちらは使えないのでご注意を!
書込番号:16992736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hどあいぇんd
ご返信ありがとうございます。
そうです!これです!
わたしもネットで探してる際にみつけました。
しかし、楽天などみても売り切れなんですよ…
ホワイト、ピンク、ブラウンあたりがほしいのですが…;_;
書込番号:16992755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高いけどamazonに在庫ありますよ!
書込番号:16992762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました!
無事、購入いました!!
ブラウンに変身です。
また宜しくお願いいたします。
書込番号:17006429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Blu-rayレコーダー(Panasonic/DMR-BW750)にデジタル録画したテレビ番組を、Galaxy note U(SC-02E)にダビングして持ち出すことはできますか?
現在AQUOS phone(SH-13C)にUSB →MicroUSBケーブルでダビングしてますが、Galaxy note Uに機種変更しても同様に出来るのかな?、と思いまして。
まさかWi-Fiで転送出来れば理想的なのですが、さすがにそこまでは期待していないので、物理的にケーブルでも転送出来るのかどうか、どなた様かご教授くださいませんてしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:16988415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種のユーザーではなく確認していませんが、アプリの「Twonky Beam」を使用すれば、Wi-Fi接続で持ち出しできるのではないかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
どなたか、Twonky Beamの最新版で、試した方からのレスがあればいいのですが…
書込番号:16988948
1点

パナソニック510とnote2での状況です。
上記のソフトにてwifiコピーできます。
ただし持ち出し画質に変換する必要がありました。
DVD相当の画質です。
フルhd画質では、再生が不安定ながらできましたが、
コピーはできなさそうです。
(drではなく4倍程度の圧縮録画でしかためしていません。
とりあえず、はじめてスマフォで投稿します
書込番号:16993109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)