端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年2月24日 09:20 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月23日 13:08 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2013年2月23日 12:09 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月20日 15:02 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年2月20日 09:59 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月20日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
SC-02Cから、本日ネットで購入したSC-02Eドコモで、FOMAカードからminiUIMカードに変更してもい電源入れたら「PIN解除コードがロックされてます」とでます。当然電話する事もできません。「SIMカードロックを設定」に入いれません。どうしたらいいですか?
0点

> 本日ネットで購入したSC-02E
あくまでも可能性ですが、盗難品の届け出が出ているとかで、端末に使用禁止のロックがかかっているのではないでしょうか?
ショップで確認してもらった方が良いと思います。
書込番号:15808282
0点

PINロック解除コード(PUK)は、初期設定では“0000”になっていますが、PINロック解除コード(PUK)を忘れた場合や完全にロックされた場合は、ドコモショップへご相談ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/password/pin/index.html
書込番号:15808326
0点

ちなみにネットで購入とありますが、
白ロム屋さん、それとも、オークションでの購入でしょうか?
書込番号:15808497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、ちょっと前にも赤ROM騒動のスレがあったな。
書込番号:15808887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
SC-02Cからの機種変更を検討中なのですが、買い替え時の注意点等ございませんでしょうか?
例えば、バックアップやデータ移行等、具体的には何と何をどうすればいいのかよく理解してないので…スマホ初心者ですので、具体的に分かりやすく教えて頂けると幸いかと思います。
宜しくお願いします。
1点

まず料金的な部分では、SC-02Cについていた割引(月々サポート)が消えたり、
従来の無料通話付プランが選べなくなるので事前にご確認ください。
(白ロムで購入した場合でも契約変更になりサポートも終了します)
データ移行についてですが、まずシステムデータはコピーはできません。
アプリについても基本的には再度ダウンロードする必要があります。
最も楽なのはSC-02EにSC-02Cと同じGoogleアカウントでログイン後、
PCで同じアカウントでマイアプリのSC-02Cのリストを開いて、
(PC画面上で)必要なアプリをSC-02Eを選択しダウンロードボタンを押すと、
SC-02E側で自動的にダウンロード・インストールを開始します。
各データファイルについてはプリインの「マイファイル」などファイルマネージャアプリで、
メモリカードやオンラインストレージ(DropBoxなど)に移したり、
2台のスマホ間でBluetoothやBump、AllShareなどで受け渡しすることでコピーできます。
(Bluetoothは設定から予めペアリングしておく必要があります)
ゲームの記録などの中断データはアプリにもよりますが、移行できない可能性が高いです。
電話帳はメモリカードやBluetoothを利用する場合は
電話帳アプリからメニューボタン→その他→インポート/エクスポートです。
この他、ドコモのデータお預かりサービスやGoogleアカウントに同期を取る方法もあります。
spモードメールは受信メールや送信メールでメニューボタン→SDへコピー。
SC-02E側でインポートした際は受信BOXではなく、インポートフォルダに入ります。
スケジュールやGmailについては同じGoogleアカウントである限り同期されます。
FOMAカードが変更になり、SIMのサイズも変わってしまうため、
上記のうち、データお預かりサービスを利用する場合は、
機種変更前に実施しておかないといけませんが、
メモリカードやBluetoothも使えますので、基本的には手続き後でも問題ありません。
書込番号:15800887
1点

シェナーさん、詳しい説明有難うございます。
初心者の私でも分かりやすくて助かりました。
有難うございました!
書込番号:15805293
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ヒュージョンのIP電話を利用されている方に質問なのですが、通話や料金、クレジット決済など不安が多々あるのですが大丈夫でしょうか?
確かに料金は安いみたいなのですが、通話とクレジット決済が怖くて、利用されている方のアドバイスを頂きたいのですが。
書込番号:15797749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速のお返事ありがとうございます。
Xiの通話料金からみて、かなり安いかと思うのですが
気のせいですか?素人ですみません。
書込番号:15797856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTTコミュニケーションズが提供するIP電話アプリ 050 plusはどうでしょうか。
書込番号:15799318
2点

050plusは、基本料金がかかるので考えてはいないのですが。
書込番号:15799469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

留守番電話を当初契約(有料)していましたが、留守録を聞くのに料金が発生するのはばかばかしいので解約して、転送サービス(無料)にして、fusionの番号にドコモの番号から転送するよう設定してfusionで留守録を聞いてます(無料)。留守番電話がかかってきたらメールに相手の電話番号が記載されてメール記載のURLをクリックすれば留守録が聞けるので便利です。また通常の電話発信もfusionから行なっていますが特に不便はありません。ドコモ料金と別払いのわずらわしさはありますが。
電話については"電話帳ナビ"というアプリ(常駐)入れてます、知らない人からかかってきた場合相手が誰だか教えてくれるらしいのですが、未だにそういう機会はありません(笑)。
書込番号:15800112
2点

お返事ありがとうございます。
わかりました。
一度、登録してみます。約1000円分のお試しもついていますし。
ありがとうございました。
書込番号:15800263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>40歳のおじさんさん
fusionの番号にドコモの番号から転送するよう設定してfusionで留守録を聞いてます(無料)
との事ですが
そういう使い方は便利ですね 意外な盲点でした 大変参考になりました
私も050+入れているので転送留守電やってみようと思います
(私の場合固定電話通話が多いので基本料350円払っても050+の方が得です)
しかし050+やfusionの番号にドコモの番号から転送する時ですが
自身のxi通話料金(21円/30秒)が発生しますよね?
長い留守録や転送頻度が高いと料金も高額になりそうですね
電話機自体に伝言メモ機能が付いていれば一番良いのですが(笑)
電話帳ナビ 私も愛用してます かなり使えますね
ほぼ正確な表示で相手先の番号 住所 職種とか出るので安心ですね
書込番号:15804803
1点

追記
標準的と思われる伝言内容を録音した操作時間を計って見ました
050+留守電に接続→ガイダンス→用件録音→終了までの確認操作をして見ました
結果
50秒から 少し長い用件で1分30秒程度でした
転送料金を換算すると 21円/30秒ですから
平均1分かかるとして 1回の留守電転送に41円は割高に付きますね(涙)
1日に5件程度の留守電として月に20日使ったとすれば
4100円の転送代金の計算
ほぼパケ放題の料金と近似値になってしまいますね・・・
なにか言い方法ないかなー
書込番号:15805049
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
1月末までさかのぼってチェックしてみたのですが、同じ質問がなかったのでお尋ねします☆
こちらの機種は、QRコードの読み取りはできませんか〜?
カメラを起動させて、あれこれと確認してみたのですが・・・
QRコードの読み取り機能が見当たらなくて。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください☆
宜しくお願い致します♪
1点

カメラじゃなくて「ICタグバーコードリーダー」というアプリがあると思うのでそれを使って下さい。
書込番号:15791182
1点

こんた@鈴鹿 さま☆
ありがとうございました!
カメラじゃなかったんですね〜^^:
無事できました!
感謝します。
書込番号:15791831
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
「.nodata」のフォルダに入れている動画が、プリインアプリの「ギャラリー」や
「動画」に表示されてこまっています。
「MX動画プレーヤー」や「QuikPic」では、表示されません。
ギャラクシーSから機種変更し、パソコン経由でノート2にデータを移行しました。
ギャラリーや動画で表示されないようにするには、どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

QuickPicを利用していらっしゃるのでしたら、QuickPicの隠しフォルダ機能を使用してみてはどうでしょうか?
http://androidlover.net/apps/camerapics/quickpic.html
書込番号:15787603
1点

Echidna Hedgehogさん
お世話になります。
「QuikPic」で、隠しフォルダを作成しましたが、変わらず表示されてしまいます。
また、QuikPicで、隠しフォルダの表示をしても「.nodata」の動画が表示されません。
書込番号:15787681
0点

先頭に.がついているフォルダ・ファイルは隠しファイルなので、基本的に表示できないですね。
今確認してみたら、うちのSC-02Eだと、フォルダ名の先頭に.をつけただけでギャラリーにも動画にも表示されなくなっていました。
ただギャラリー上で名前を変更した場合などは、ギャラリー上で表示されっぱなしだったりしますので、名前がうまく認識されていないのかもしれません。
ESファイルエクスプローラーなどのアプリで、一度フォルダの名前を「nodata」に戻してから、再度「.nodata」に戻して再起動してみたらどうでしょうか。
それでもダメなら、設定→アプリケーション管理→すべて からギャラリーを選んで強制停止・キャッシュの削除をして、ギャラリーを再起動してみてください。
当方の端末では、QuickPicで隠しに設定したフォルダはギャラリーからも動画からも消えていますので、キャッシュデータが悪さをしているのかもしれません。
書込番号:15787968
1点

何度もすいません。
一度、フォルダの名前の「.」外してギャラリーと動画を強制終了とキャッシュのクリアをしました。
フォルダ名を再度「.」をつけて、ギャラリーと動画を起動したところ、サムネイルの表示はされなくなりましたが、フォルダがまだ表示されます。
なんかおかしい。
書込番号:15788707
0点

サムネイルが消えたということは、やはりキャッシュデータがうまく処理されずにのこってしまっていたようですね。
フォルダが残っている理由は不明ですが、キャッシュを削除ではなく、その上にある「データを消去」のほうで消える可能性もあるかと思います。
データを消去すると設定なども消えますので、そこはご注意ください。
いままで何回か消してして、画像データや動画データ自体が消えたことはないのですが、念のためバックアップを取ってからやってみてください。
書込番号:15789460
1点

Echidna Hedgehogさん
外部SDカードを一度外し、ギャラリーと動画のデータを消去したら
表示されなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:15790926
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
先日、samsung appsを立ち上げたとき「更新するアプリがあります」みたいなメッセージが出て、従って触っていたら、samsung appsのアプリ(+アイコン)が消えてしまいました。実際にはsamsung appsを使っていないので、なくても大きな支障はありませんが、気持ち悪いのと内蔵の取説などはこれをベースに立ち上がるようで使用ができなくなりました。元来は、ドコモお得意の消去できないアプリのはずですが、何かご存知の方はいらっしゃいますか?本体設定から、アプリケーション管理で確認すると、samusung appsはないのですが、com.sec.andoroid.app.samsungappsという痕跡がありますが、先頭のマークがsdのマーク(前後は、ロボットマークなのに)になっていて、しかもラインが黒く消灯しているので、消えているようなイメージです。sdカードのほうにもアプリはありません。すべてを初期化して入れなおせばよいのかもしれませんが、アプリの再設定やラインメッセージがなくなるなど、面倒くさいです。よろしくお願いします。
0点

念のため、アプリが無効になっていないか確認してみては如何でしょうか。
既に確認済みの場合は、スルーしてください。
書込番号:15789820
0点

さっそくアドバイスありがとうございます。確かに黒くなっている痕跡をタップするとアプリ情報が出ます。それで確認すると、無効を選択できるようになっているので、要するに有効になっているようです(無効にすると、アプリが一覧の一番下に移動する)。情報では、合計は12MBですが、アプリはゼロMBになっているので、消えたということのようです。消せないアプリが強制で消えることはあるということなのでしょうか?
書込番号:15789891
0点

自分の端末を確認してみましたところ、設定→アプリケーション管理→すべてのなかに、SamsungAppsはSamsungAppsとしてちゃんと存在していました。
逆に、com.sec.andoroid.app.samsungappsは見当たりませんでしたので、やはり何かトラブルが起きているのかもしれません…。
再起動などは試されましたでしょうか?
まだでしたらまずは再起動から行ってみてください。
ちなみにプリインストールのアプリですが、ESファイルエクスプローラーで確認すると、
/system/app/
の中にすべてapkとして格納されており、正しい方法なのかどうかはわかりませんが、これをタップすることでインストールすることができます。
ためしにSamsungApps.apkをタップしたら、SamsungAppsが上書きインストールされて初期化されました。
初心者卒業さんの環境でうまくいくかどうかはわかりませんので、もし試してみる場合は自己責任でお願いします。
書込番号:15790044
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)