| 発売日 | 2012年11月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1021スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 10 | 2013年1月20日 15:22 | |
| 4 | 3 | 2013年1月20日 08:54 | |
| 0 | 4 | 2013年1月20日 03:08 | |
| 15 | 4 | 2013年1月20日 00:37 | |
| 4 | 3 | 2013年1月19日 21:16 | |
| 5 | 3 | 2013年1月19日 11:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
白ロムのNote II SC-02Eを購入しました。現在使用しているFOMAカード(マクロSIMにカット)を
挿入して、LTEを切断すると、電話が使用できましたが、DoCoMoメールが使用できないです。
どう設定すれば、使用できるんですか?
FOMAの契約内容を継続し、変更しなくても問題なく使用できますか?
0点
電話は使えているようですが、データ通信もちゃんとつながっていますでしょうか?
インターネットとかが見れれば大丈夫だと思いますが。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/sc02e/
こちらのページのステップ2の手順通りにやってみて、うまくいかない場合は、どこで詰まったかを教えていただければ、回答が付きやすいと思います。
書込番号:15640831
0点
早速返信いただいて、ありがとうございます。
ステップ2のアップデートができないです。通信がうまくできていないようです。
SPモードは契約していないです。FOMAの契約のままです。
書込番号:15640852
0点
根本的に、SPモード契約していない状態では”SPモードメール”は使用できないじゃないですか?
書込番号:15640894
1点
PCから書き込んでおられるのでしたら、MyDocomoにログインして各種お申込・お手続から、SPモード(iモード契約可)を申し込めると思います。
SPモードを申し込んで、SPモードが使えるようになったあとで、
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/switch/
↑こちらのやり方でメールアドレスを入れ替えると、今までのアドレスがSPモードメールで使用できるようになります。
アドレス入れ替えが終わった後は、今後使用しないのであればiモードの契約は解除してもいいと思います。
アドレスを入れ替える前にiモードを解約するとメールアドレスが使えなくなるかもしれないので気を付けてください。
よくわからない場合は、ドコモショップに行って契約変更とアドレス入れ替えをしてもらった方がいいと思います。
書込番号:15640913
2点
単純に契約変更だけで、使用可能でしょうか?
通信料金を抑えようと思い、FOMAの契約を継続しようと考えています。
クロッシィのパケットプランに変更せず、DoCoMoのメールを使用できれば、
問題ないです。現在ポッケWIFIを使用しています。
書込番号:15640984
1点
そういえばsimをカットしてるので、ドコモショップに持っていくとややこしい話になるかもしれないですね。
今の契約プランがどうなっているのかわかりませんが、スマートフォンもiモード携帯もFOMAの場合は同じ料金体系だと思いますので、上記方法でMyDocomoからSPモードをつければ大丈夫だと思います。
が、メールの送受信がメール使いホーダイの対象になるかどうかはよくわかりませんし、パケット通信料の上限も4410円から5985円に上がってしまうので、通信管理には気を付けてください。
最初の設定をして、wi-fiでの使用設定まで完了すれば、基本はモバイルデータをオフにして運用できると思います。
書込番号:15641069
![]()
2点
Echidna Hedgehogさん
ありがとうございました。
長い道のりで、やっと出来ました。
mydocomoから申し込み先がよくわからなかったので、
電話で申請しました。
(できないはずって、受付さんにかなり拒否されましたが・・・)
現在WIFIを利用して、問題なく使用しています。
書込番号:15641363
1点
SPモードメール⇔iモードメール入れ替えと
Wi-fiメール利用設定はされてますか?
書込番号:15641426
1点
SPモードメール→SPモードメールアプリもしくはCommuniCase。 iモードメール→imoniというアプリで送受信できます。
書込番号:15645786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつも拝見させており、参考にさせて頂いております。
この度当機種へ変更し、前より使用していた「ATOK」を入れたのですが、
設定後の使用は問題ありません。
しかし、就寝中は電源を落としますと、
翌日起動後にはSAMSUNGのキーボードへ変わってしまいます。
毎日、入力方法を切り替えないといけません。
他にも「iLED」という通知アプリを使用していますが、
同様に設定後の使用は問題ありません。
しかし、電源を落とし起動後は、ユーザー補助をON⇒OFF⇒ONというように
切り替えないと動作しないようです。
(上記同様に毎日切り替えています)
前機種(Experia)ではそのようなことはありませんでしたが、
この機種はそのようなものなのでしょうか?
同様の現象が出ておられる方は居ますでしょうか?
御回答頂ければ幸いに存じます
以上、宜しくお願い申し上げます。
1点
サムスンキーボードを、
設定
↓
アプリ
↓
すべて
から、停止ではなく、無効にしとけば大丈夫と思いますよ( ´艸`)
いかがでしょー?
書込番号:15644078
0点
ATOKについては、以前の書き込みにもありますが、今のところ、仕方がないようです。
以前、ATOKの更新がありましたが、まだ改善されていないようです。
気長に待ちたいと思います。
書込番号:15644081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
tweakuniさん、galassiaさん
早速の御回答有難う御座います。
携帯側ではなく、ATOK側(Galaxy NOTEとの相性??)の問題なのですね!?
それではアップデートを待ちたいと思います。
>>tweakuniさん
「無効」 という釦が押せないのですが、なにか順序があるのでしょうか?
書込番号:15644150
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
皆さんこんばんは。
当方galxy s2 sc02cとnexus sc04dを所持しています。
今回 sc 02eを購入しました。
非常に良い端末です。
ただ右側の電源ボタンが所持している端末に比べて、やや緩めで触った時電源が入ります。
皆さんの端末も同じように電源が入ることがありますか。
よろしければ教えてください。
書込番号:15641422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の端末では、右の電源ボタンも左の音量ボタンも同じくらいの硬さで、押したときにカチっとしたクリック感があります。
触っただけで反応するということはないですね。
あまりに敏感なようでしたら、ドコモショップに行って展示機と比べてもらうのがいいかと思います。
書込番号:15641787
0点
返信ありがとうございます。
わたしの端末もボリュームボタンと同じくらいのクリック感はあります。
ただ、今持っている2台の端末より敏感のようです。
書込番号:15641922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
触っただけで…って事は無かったですが
ギシギシいうのとなんか柔らかい感触が気持ち悪くて
ドコモショップ持っていったら交換対応してくれましたよ。
書込番号:15642390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
ギシギシはないんですが、一回ドコモショップで確かめてみます。
書込番号:15643703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
アドビ FLASH PLAYER apkファイルインストール方法について教えてください。
使用しているブラウザは、
Note2の標準ブラウザ及びグーグルクローム(クロームはフラッシュ非対応なのは知っています。)です。
Flashが必要なWebサイトをどうしてもNote2で見たいので、
下記サイトなどを参考にさせて頂き、インストールを試みていますが、
どうしてもインストール出来ません。
http://www.teradas.net/archives/6070/
http://octoba.net/archives/20121004-android-tips-flashplayer.html
以前の書き込みで成功例も有るようですが、私のNote2と友人のNote2
2台で試しましたが、結果は同じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15358666/
ダウンロード後、通常のFlashPlayar11のインストール画面が表示され、
キャンセル/インストールボタンがちゃんと表示されているのですが、
インストールボタンがクリック出来ません(キャンセルは出来ます)。
(本体設定項目の発送元不明アプリもチェックを入れ許可しています。)
本体設定や何か裏技が有るのでしょうか。
パソコンでアンドロイド用apkファイルを落とし、
Gmail添付にて送り、Note2本体にダウンロードしたりも
試しました。
結果は全て同じです。
詳しい方、おられましたら、お助けください。
お願いします。
2点
必要なファイルは本家のADOBEさんのサイトからダウンロードできたと思います。
こちらの記事の通りにやってみてください。
http://androidlover.net/androidnews/android-4-0-ics-flash-player-11-1-115-34.html
書込番号:15643195
2点
こんばんは
(1)スマホのブラウザでここにアクセスする
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html
(2)中段にあるAndroid 4.0 用の Flash Player バージョン
Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.115.34)をタッチする。
(3)スマホにダウンロードが始まる
(4)スマホのタスクバーにダウンロード完了が表示される
(5)タスクバーを下げ、タッチするとインストールが始まる
念のためスマホを再起動する。
書込番号:15643205
3点
Battery Mixを使用していて、設定でバッテリー残量バーを表示するにしているなら、非表示にしてから、インストールをお試しください。
書込番号:15643298
![]()
5点
以和貴さん!!すごすぎです!!!!(^^)
バーをOFFにして、再チャレンジしたら、あっさりと解決です。
3時間ほど悩んでしましたが、この数分で解決に至りました。
他にお教え頂いたお二方も含め、
有難う御座いました。
書込番号:15643318
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
発売より約二ヶ月愛用して来ました
SノートやSメモが待機画面等に付箋のように配置できたら
もっと便利だと思うようになりました
何か良い方法ありますか?
以前の質問で
下記の記述を拝見し使って見ました
感想としては
便利では有りますが
やはりSノートほどの機能がないのが残念です
サードパーティー製のアプリですが、下記のようなものはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psc.fukumoto.MiniMemo&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5wc2MuZnVrdW1vdG8uTWluaU1lbW8iXQ..
2点
ミニSメモ=ポップアップノートは、Sペンのボタンを押しながらのダブルタップで起動するので、ウィジェット等を使わなくてもすぐ起動できます。
でも、過去にも言われていたように、機能が少ないです。
Sノートは起動がすごくのっそりしていますが、それでもかまわないというのなら、ウィジェット2種類を使い分けるといいと思います。
Sノート(ダイレクト)ウィジェット(1×4サイズ)は、最初に使う機能を指定して新規ノートを作成することができるので、ホーム画面かSペンページに置いておくと便利です。
Sノート(ページ)ウィジェットは、既存のファイルをホーム画面に表示させることができるのですが、4×4サイズのため、使い勝手が悪く、また直接書き込めるわけでもない(タップするとSノートが起動するだけ)ので、あんまり意味がない感じがします。
が、ウィジェットのサイズを自由に変更できるホームアプリと組み合わせると付箋のようにつかうこともできるかもしれないです。
そこでTouchWizHomeはあきらめて、HoloLauncherHDというホームアプリで試してみたのが、添付の画像の状態です。
http://andronavi.com/2012/09/219457
Sペンページウィジェットを1×1まで縮小すると、小さい付箋みたいな感じになります。
ノートの中身がちゃんと見えるようにするには、2×2くらいまでの方がいいかもしれません。
Sペンダイレクトウィジェットも1×2にして一緒に置いておけば、新規で開くときにも便利です。
HoloLauncherHDはホーム画面のアイコンの数も増やせるので6×6とかにすれば、ノートも置き放題です。ただ、この状態で運用しているわけではないので、たくさん貼っても軽快に動作してくれるかどうかまではわかりません。
標準のホームが使いたい、ファイルの中身までは見えなくていい、という場合は、
http://play.google.com/store/apps/details?id=pato.filewidget
この手のアプリを使って、Sノートファイルへのショートカットをホームにおいて置くというのでもいいかもしれません。
書込番号:15641495
![]()
2点
Sノートで作成したメモなどは機種変更した時はどうなるのですか?ほかのPCなどに転記?できますか?
書込番号:15642118
0点
Sノートのファイルはsamsungアカウントに同期設定があるので、新しい機種がまたGalaxyNoteシリーズなら、そのまま引き継げるようになると思われます。
(Sノート、またはその後継アプリがインストールされていれば、ですが)
違う機種に機種変更した場合でも、エクスポートからPDFかJPEGに変換して持ち出すことはできます。PDFの変換精度がどんなものかはわかりませんが、テキストデータなどの再編集は期待できないと思われます。
書込番号:15642208
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
初めて質問します。
GALAXY Note Uを買って楽しく遊んでいます。
が、初心者ながら充電の疑問にぶつかりました。
前のスマホではできていたのですが、作業中に充電ってできないんでしょうか?
充電中は赤のLEDランプで教えてくれます。
が、スリープ状態から立ち上げると、そのライトが消えてしまいます。
以前は充電しながら作業ができていたのに、GALAXY Note Uでは無理なのでしょうか?
それとも、どこかに設定があるのでしょうか?
1点
この機種は画面がオフになっているときしかLEDがつかないようになっていますので、LEDが消えるのは仕様です。
充電中かどうかは、ステータスバーのバッテリーアイコンに雷みたいなマークが出ているかどうかで判断してください。
設定→バッテリー でも確認できます。
書込番号:15639764
![]()
2点
あぁ、ちゃんと充電されているのですね。
安心して遊べます。
ありがとうございました。
書込番号:15639773
1点
機種は違いますが、SO-03Dも同じような事になります。
同じことが、メールでも起きます。
メールの通知LEDが、点滅している時、画面ロックを外し、液晶が明るくなると、LEDは点灯状態になります。
状況判断は、液晶上部の通知バーで、確認します。
書込番号:15639864
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





