端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
・電池交換できること
・そこそこ持ちがいいこと
から、現在はサブ機として利用してます。
1年くらい前から、家のWiFi接続で5GHz帯の接続が安定しないため(時々切断されている)
2.4GHzを使用してました(こちらは安定)。
最近は、2.4GHzも不安定(そのようなアイコンとメッセージがでる)になるようになりました。
外的要因(おなじ周波数帯を使うものに妨害されている)があるので、
ためしに、5GHzを接続してみたのですが、SSIDは表示されるものの、パスワードを入れても
「保存ずみ」となって接続されません。
念のため、ファクトリーリセットもしたのですが、変わりませんでした。
5GHz帯も規格がいろいろあり、機種により、一部チャンネルが対応していないものもあるので
しかたなく2.4GHzで再度使おうかとおもいましたが、予備で購入してある未使用のSC-02Eで
繋いだらあっさり5GHzもつながりました。そろそろ替え時なんでしょうかね・・・。
そういえば、以前同じ状態で一度修理に出したことがありましたが、「問題なし」で返ってきて
ました。自然故障・無償期間中の修理でしたので、その時にちゃんと修理してくれてあれば
今こんなことはなかったのにとちょっとムカつきました。ドコモHPを確認したら、保守終息が
今月までですね(2018年1月)。もうそんな古い機種になってしまったんですね、まだまだ
使えるのに。
1点

>まぁえさん
> 予備で購入してある未使用のSC-02Eで繋いだらあっさり5GHzもつながりました。
ありがちなのは、『機種固有の無線APとの組み合わせの相性』ではないかと思います。
ゆえに、ルータ込等の無線APのファームウェアの履歴の確認と、可能であれば無線APを変えてみるとかになりましょうか。
お手軽な線では、公衆APの接続で差が無いかでしょう。
書込番号:21484150
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)