端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2013年1月20日 15:22 |
![]() |
4 | 3 | 2013年1月19日 21:16 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月19日 11:53 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年1月19日 08:34 |
![]() |
5 | 5 | 2013年1月18日 18:02 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月18日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
白ロムのNote II SC-02Eを購入しました。現在使用しているFOMAカード(マクロSIMにカット)を
挿入して、LTEを切断すると、電話が使用できましたが、DoCoMoメールが使用できないです。
どう設定すれば、使用できるんですか?
FOMAの契約内容を継続し、変更しなくても問題なく使用できますか?
0点

電話は使えているようですが、データ通信もちゃんとつながっていますでしょうか?
インターネットとかが見れれば大丈夫だと思いますが。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/sc02e/
こちらのページのステップ2の手順通りにやってみて、うまくいかない場合は、どこで詰まったかを教えていただければ、回答が付きやすいと思います。
書込番号:15640831
0点


早速返信いただいて、ありがとうございます。
ステップ2のアップデートができないです。通信がうまくできていないようです。
SPモードは契約していないです。FOMAの契約のままです。
書込番号:15640852
0点

根本的に、SPモード契約していない状態では”SPモードメール”は使用できないじゃないですか?
書込番号:15640894
1点

PCから書き込んでおられるのでしたら、MyDocomoにログインして各種お申込・お手続から、SPモード(iモード契約可)を申し込めると思います。
SPモードを申し込んで、SPモードが使えるようになったあとで、
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/switch/
↑こちらのやり方でメールアドレスを入れ替えると、今までのアドレスがSPモードメールで使用できるようになります。
アドレス入れ替えが終わった後は、今後使用しないのであればiモードの契約は解除してもいいと思います。
アドレスを入れ替える前にiモードを解約するとメールアドレスが使えなくなるかもしれないので気を付けてください。
よくわからない場合は、ドコモショップに行って契約変更とアドレス入れ替えをしてもらった方がいいと思います。
書込番号:15640913
2点

単純に契約変更だけで、使用可能でしょうか?
通信料金を抑えようと思い、FOMAの契約を継続しようと考えています。
クロッシィのパケットプランに変更せず、DoCoMoのメールを使用できれば、
問題ないです。現在ポッケWIFIを使用しています。
書込番号:15640984
1点

そういえばsimをカットしてるので、ドコモショップに持っていくとややこしい話になるかもしれないですね。
今の契約プランがどうなっているのかわかりませんが、スマートフォンもiモード携帯もFOMAの場合は同じ料金体系だと思いますので、上記方法でMyDocomoからSPモードをつければ大丈夫だと思います。
が、メールの送受信がメール使いホーダイの対象になるかどうかはよくわかりませんし、パケット通信料の上限も4410円から5985円に上がってしまうので、通信管理には気を付けてください。
最初の設定をして、wi-fiでの使用設定まで完了すれば、基本はモバイルデータをオフにして運用できると思います。
書込番号:15641069
2点

Echidna Hedgehogさん
ありがとうございました。
長い道のりで、やっと出来ました。
mydocomoから申し込み先がよくわからなかったので、
電話で申請しました。
(できないはずって、受付さんにかなり拒否されましたが・・・)
現在WIFIを利用して、問題なく使用しています。
書込番号:15641363
1点

SPモードメール⇔iモードメール入れ替えと
Wi-fiメール利用設定はされてますか?
書込番号:15641426
1点

SPモードメール→SPモードメールアプリもしくはCommuniCase。 iモードメール→imoniというアプリで送受信できます。
書込番号:15645786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
発売より約二ヶ月愛用して来ました
SノートやSメモが待機画面等に付箋のように配置できたら
もっと便利だと思うようになりました
何か良い方法ありますか?
以前の質問で
下記の記述を拝見し使って見ました
感想としては
便利では有りますが
やはりSノートほどの機能がないのが残念です
サードパーティー製のアプリですが、下記のようなものはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psc.fukumoto.MiniMemo&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5wc2MuZnVrdW1vdG8uTWluaU1lbW8iXQ..
2点

ミニSメモ=ポップアップノートは、Sペンのボタンを押しながらのダブルタップで起動するので、ウィジェット等を使わなくてもすぐ起動できます。
でも、過去にも言われていたように、機能が少ないです。
Sノートは起動がすごくのっそりしていますが、それでもかまわないというのなら、ウィジェット2種類を使い分けるといいと思います。
Sノート(ダイレクト)ウィジェット(1×4サイズ)は、最初に使う機能を指定して新規ノートを作成することができるので、ホーム画面かSペンページに置いておくと便利です。
Sノート(ページ)ウィジェットは、既存のファイルをホーム画面に表示させることができるのですが、4×4サイズのため、使い勝手が悪く、また直接書き込めるわけでもない(タップするとSノートが起動するだけ)ので、あんまり意味がない感じがします。
が、ウィジェットのサイズを自由に変更できるホームアプリと組み合わせると付箋のようにつかうこともできるかもしれないです。
そこでTouchWizHomeはあきらめて、HoloLauncherHDというホームアプリで試してみたのが、添付の画像の状態です。
http://andronavi.com/2012/09/219457
Sペンページウィジェットを1×1まで縮小すると、小さい付箋みたいな感じになります。
ノートの中身がちゃんと見えるようにするには、2×2くらいまでの方がいいかもしれません。
Sペンダイレクトウィジェットも1×2にして一緒に置いておけば、新規で開くときにも便利です。
HoloLauncherHDはホーム画面のアイコンの数も増やせるので6×6とかにすれば、ノートも置き放題です。ただ、この状態で運用しているわけではないので、たくさん貼っても軽快に動作してくれるかどうかまではわかりません。
標準のホームが使いたい、ファイルの中身までは見えなくていい、という場合は、
http://play.google.com/store/apps/details?id=pato.filewidget
この手のアプリを使って、Sノートファイルへのショートカットをホームにおいて置くというのでもいいかもしれません。
書込番号:15641495
2点

Sノートで作成したメモなどは機種変更した時はどうなるのですか?ほかのPCなどに転記?できますか?
書込番号:15642118
0点

Sノートのファイルはsamsungアカウントに同期設定があるので、新しい機種がまたGalaxyNoteシリーズなら、そのまま引き継げるようになると思われます。
(Sノート、またはその後継アプリがインストールされていれば、ですが)
違う機種に機種変更した場合でも、エクスポートからPDFかJPEGに変換して持ち出すことはできます。PDFの変換精度がどんなものかはわかりませんが、テキストデータなどの再編集は期待できないと思われます。
書込番号:15642208
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
初めて質問します。
GALAXY Note Uを買って楽しく遊んでいます。
が、初心者ながら充電の疑問にぶつかりました。
前のスマホではできていたのですが、作業中に充電ってできないんでしょうか?
充電中は赤のLEDランプで教えてくれます。
が、スリープ状態から立ち上げると、そのライトが消えてしまいます。
以前は充電しながら作業ができていたのに、GALAXY Note Uでは無理なのでしょうか?
それとも、どこかに設定があるのでしょうか?
1点

この機種は画面がオフになっているときしかLEDがつかないようになっていますので、LEDが消えるのは仕様です。
充電中かどうかは、ステータスバーのバッテリーアイコンに雷みたいなマークが出ているかどうかで判断してください。
設定→バッテリー でも確認できます。
書込番号:15639764
2点

あぁ、ちゃんと充電されているのですね。
安心して遊べます。
ありがとうございました。
書込番号:15639773
1点

機種は違いますが、SO-03Dも同じような事になります。
同じことが、メールでも起きます。
メールの通知LEDが、点滅している時、画面ロックを外し、液晶が明るくなると、LEDは点灯状態になります。
状況判断は、液晶上部の通知バーで、確認します。
書込番号:15639864
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
2〜3日前に、ソフトウェアの更新と出てきてたのですが、何もせずにいます。更新したほうがいいのでしょうか?更新したら何か、変わるのでしょうか?更新して使いづらくならないか心配です。
教えて頂ければ助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:15638844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの機種を持っていませんが、普通は考えなくても更新すべきでしょうね。
更新とは、基本的に機能アップ、不具合修正です。その内容が知りたければこんな場所ではなく、メーカサイト若しくはドコモサイトで提示されますよ。みなさん気になる人は、そちらを確認します。で、アップするとおかしくなるからと警戒心が強い人は、暫く待っているでしょうね。アップして不具合がでるかなんて入れなければ解りません。こんなものは自分の判断で行う以外にないでしょう。心配なら数か月アップを待ち他人に人柱となってもらい、数カ月たっても不具合らしい書き込み(どうせ情報源ってこんな場所でしょうから)が無い場合に、安心してアップしたらどうでしょうか。でも、所詮は自由な場所での書き込み(情報)なのでアドバイス程度にしかなりなせん。
アップしたら不具合が出た=データでは必ずしもありません
アップしたら不具合が出たのでアップデートが悪いって言ってる人も多くいます。この場合は間違いなく同上サイトで報告がありますからそちらをマメに確認されると良いでしょう。環境がおかしければどんなに正常なデータをアップしても不具合が出る事(どちらかというと騒いでいる人はこちらが多いです)だってありますから、結局はやってみないと解らないでしょう。もしも不具合が出てどうにもならなくなり、初期化を行い最初からアップしたら問題なかったって事であれば(これが結構多いです)環境に問題があったと考えるのが普通です。この場合は変なアプリは入れないようにしようとか、変なネット閲覧は控えようとかを心がければOKかと思います。セキュリティも怠ることなくやっと置きましょう。
書込番号:15639134
1点

早速回答頂きありがとうございました。
ソフトウェアの更新しても問題なさそうなのでやってみます。
書込番号:15639149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アップしたら不具合が出た=データでは必ずしもありません
アップしたら不具合が出た = アップデータが悪 では必ずしもないでした。
訂正しておきます。
書込番号:15639163
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
どなたかSonyのブルーレイレコーダーのお出かけ転送機能を試した方おられませんか?ちなみに私のはBDZ-EW500です。やはりXPERIAシリーズじゃないと出来ないのでしょうか…
書込番号:15635266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おでかけ転送機能対応していません。
SHARP機種のみ対応していた記憶があります。
公式サイトに対応表が記載されています。
書込番号:15635929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ew500/smartphone.html
出来ないようです。
Xperiaシリーズも、出来ないようです。
書込番号:15635975
1点

お二方返信ありがとうございます。
有線での対応は×みたいですが、無線のではどうなのでしょうか?無理がありますかね…
書込番号:15636235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このモデルは、無線のおでかけ転送も、出来ないようです。
やれるモデルは少ないです。
書込番号:15636283
1点

お二方ありがとうございましたぁ。諦めようとおもいます。
書込番号:15636561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
充電用のUSBケーブルは付属していますが、100Vコンセントのアダプターは付属していないのですね。ギャラクシーノートの時は付いていたので、アレッと思ってしまいました。
ギャラクシーネクサスにはサイコロの様な小さなアダプターが付属していましたが、
それを使用しても問題ないのでしょうか?
パソコンのUSB端子からの充電では時間がかかりすぎて待ちきれません。
ネクサスのアダプターが使用できたとしても、ネクサスは買取してもらおうと思っていますので、
結局は新しいアダプターを買う必要があり、お奨めの商品はありますでしょうか?
良いものが無く、ネクサスのものが使えるなら、小さいところは気に入っていますので、
同じものをドコモショップで買えるのか確認しようかとも思っています。
0点

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SC02E.html
真ん中にある、追加購入出来るオプション品を、クリックで見れます。
書込番号:15634195
0点

NEXUSに付属していたACアダプタSC03の出力を確認してください。
おそらく、出力DC5.0V/1.0Aになっていると思いますので、GALAXY Note Uや他のスマホなどの充電に使用しても問題ないと思います。
因みに、当方はGALAXY S Vに付属していたACアダプタSC04を他のスマホなどの充電に使用しています。
また、ACアダプタを購入するなら、ドコモのACアダプタ03や04が、ドコモのスマホでの対応をうたっているのでオススメです。
書込番号:15634229
0点

多分ですが、純正で付いていたACアダプタは出力が1.0Aですので、
NOTE2の容量だと0%からの充電だと5〜6時間ほどかかろかもしれません。
(私がそうでした)
ドコモで出しているACアダプタ04という急速充電器を使用すれば、
出力が約2倍の1.8Aですので、2〜3時間ほどで満タンになりますよ(・∀・)
金額ゎ1575円だったような。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/
書込番号:15634296
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)