端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 15 | 2013年1月10日 19:24 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2013年1月10日 14:03 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月10日 12:16 |
![]() |
11 | 7 | 2013年1月8日 23:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年1月8日 23:45 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月8日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

マルチウィンドウでしょうか??
通知バーをおろします。時計などのところを下に引っ張ります。Wi-Fiなどのボタンのところを左側に引っ張るとマルチウィンドウというボタンがありますので、それを押すと出てくると思いますよ。
書込番号:15591848
1点

ありがとうございます。出ました。ただ、マルチウィンドは、ずっとONのままだったなのに…一回切ったらなりました。
書込番号:15591880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくただのバグですね。基本的にそのようなものは再起動で直ります。
スマホの基本。なにかおかしいと思ったら再起動!!
どうぞお試しあれ^^
書込番号:15591927
0点

backボタン長押しすれば出てきませんか?
書込番号:15591944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど。マルチウィンドは、一回OFF!にしたら戻ったので、再起動❢みたいのは有効なんですね( ゚∀゚ )ありがとうございます。
書込番号:15591956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お!ホントだ。長押しで出たり消えたりします!スイッチ関係なくなりますね!いつの間にか長く押してたから消えたのかも( ゚∀゚ )
書込番号:15591983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、タブの所を長押しで、タブの位置を上下好きなところに持って行けちゃいます。
また、タブ長押しで、上下左右に移動もできちゃいます。
私は、タブのところがじゃまになるので、消しています。
書込番号:15592196
1点

バグでもなんでもないし、バックアイコンで出たり引っ込んだりは仕様ですよ。
そういう仕組です!
書込番号:15592363
1点

こちらの機種を持っていないので分かりませんでした。申し訳ありません。仕様の様ですね。
書込番号:15592414
0点

Ryota12228さんへ
GalaxynoteUはGalaxynoteと全然仕様が違いますよ。
バックアイコン長押しでこの機能は反映されます。
Androidも色々機種が多くなり、共通なやり方ではなくなりつつ有ると思います。
書込番号:15592435
1点

Ryota12228さんへ
なんかかぶりました、時間差でこちらこそすみませんm(__)m
書込番号:15592443
0点

バックの長押しとか移動とか色々できること知れました(^^;
タブが移動できるのは知りませんでした。これいいですね。ありがとうございました。
書込番号:15595782
1点

遅くなりました。
Йё`⊂らωさん
だいぶ変わっちゃいましたね。初代ではマルチタスクは使えませんので…。ショップでnote2も触りましたが、戻るボタンの仕様までは気づきませんでした。早とちり申し訳ありません。
書込番号:15596009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yota12228さんへ
仕様変更いっぱいあって四苦八苦しています(^-^;
書込番号:15599092
0点

Йё`⊂らωさん
今まではAndroidの中ならほとんど同じだったのに最近は機種の個性が出てきて把握するのが難しいですね…。
書込番号:15599223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
現在学生で、主にメール、ネットを見ます。
ノート2を買うつもりで、先ほど店頭で触ってきたのですが
手が小さいので打つのが大変で重くて持っているのが辛いのではと感じました。
メニューも、αのが見やすいかな…と。
ただ、手汗が出やすいのでSペンの入力も捨てがたいと思っています(>ω<)
賛否両論あると思いますが、買うとしたらどちらがいいでしょうか。拙い文章ですがよろしくお願いします!
0点

今はAQUOSphoneZetaとHTCJbutterflyと、AUにもdocomoにも優れた機種があってGalaxyS3αも押され気味なので、
どうせならSペンがあって、ディスプレイも綺麗になっているNote2をオススメします。
書込番号:15590866 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は、 GALAXY Note2の他にiPhone4S、イーモバのGS02、iPad3を持っています。
使い方次第だと思いますよ。手が小さいとのことですが、片手でメールを打つのが
必須ならGALAXY Note2は無理だと思います。
自分は左手でスマホを持ち、右手で文字を入力していたので、この機種は最高です。
重さもそんなに長時間片手で持たなければ苦になりません。
(iPadも持ってるからかもしれませんが)
ネットとメールがメインとのことですが、GALAXY Note2だとマルチウインドウ対応
なので、画面の上半分にネットや動画を表示させ、下半分でメールを打つことも
できるので、大きさが気にならないなら私もGALAXY Note2を推します。
GALAXY Note2の掲示板だと、GALAXY Note2を推す人の方が多いかもしれませんね(笑)
書込番号:15592327
4点

掲示板の口コミ数が雲泥の差なのを見れば自ずとどれが良いかはわかります。
後は、スレ主さんの好みでご判断ください♪
書込番号:15592380
3点

数機種を比較して決めてもいいと思いますが、自分自身が一番気になり且つ気にいった機種を購入する方がよいと思います。
大画面とSペンに惹かれたのならNote2でしょう。
ただ一つ気になるのが手が小さいとの事ですので、通話の際にNote2を片手で持つ事が苦にならないかな〜とは思います。
無理に持って落として破損でもしたら大変です。。。電話の頻度は低くても使わない事はないですよね?
あと、メールはキャリアメール(@docomo.ne.jp)がメインですか?
画面を2分割して異なる2つのアプリを使用出来るマルチウィンドウはキャリアメールのアプリは未対応ですので、ネットしながらキャリアメールを打つという行為はできません。
書込番号:15593596
1点

Note2に付属の日本語入力アプリはキーボードを小さくできるので、狭い範囲の指の移動で入力することもできるようになっていますよ。
PlayストアにあるATOKにも同様の機能があって、自分はATOKのほうで使っていますが、
片手持ちでフリック入力ができています。
書込番号:15593802
1点

上の続きです。
標準アプリで片手持ちに設定した状態の画像を添付します。
ちなみにNote2付属のSamsung日本語入力では詳細なサイズ変更はできませんが、
ATOKの場合は、高さと幅の両方とも任意の大きさにできるのでカスタマイズ性が高いです。
書込番号:15593850
3点

皆さんわざわざ回答ありがとうございます!!
皆さんの意見と、なかなかこの大きさはないと思うのでノートにしようと思います(^ω^)
片手操作は教えていただいた方法でやっていこうと思います笑
マルチウィンドウでキャリアメールができないとのことですが、アプリを利用しようと思います!
皆さん本当にありがとうございました(*^ー^)ノ♪
書込番号:15595919
1点

ここの掲示板で決めさせたらそれは皆さんNOTE2を推しますよね(笑)
さて、日進月歩、性能だけで比較したらあっという間に世代交替されてしまうスマホ業界にあり、異彩を放っている本機の価値は廃れにくいため長く愛用できるのでは?(基本性能も高いですし)
という理由で本機をオススメ致します。
書込番号:15598203
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
スケジュールメモという4×3のウィジェットですが
天気表記が一週間前の日にちに表示されてしまいます。
再起動、再設定してもだめです。
皆様はどうでしょうか?
そういえば、iコンシェルは解約したのでそのせいでしょうか。
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/customize/iconcier/
こちらのサイトでひつじのしつじくんが画面内でしゃべるのをみていると、スケジュールに天気を入れるのは、iコンシェルの仕事みたいですね。
ご自分でおっしゃっている通り、iコンシェルを解約したためと思われます。
andoroid機なので、Googleカレンダーへの移行を検討してもいいかもしれません。
一度データを移してしまえば、あとはSプランナーやジョルテなどのアプリと連携して使えます。
書込番号:15597274
1点

ご返信ありがとうございました。
思い返してみれば、解約した日で止まっている様な気がします。
前機種のエクスペリアアークではグーグルとの同期というメリット機能を
活用できていなかったので
今回は活用したいと思います。(。・ω・)
書込番号:15597844
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
自宅てWi-Fi使用中、SPモードメールのマイアドレス設定が勝手に消えてしまう現象が頻発しております。
特にコレと言ったキッカケもなく発生します。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:15554930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能自分で機種変更してSPメールも設定しました。
今朝起きるとマイアドレスが消えてました。
寝ぼけてたのかと更新したら出てきたので使えてますが。
こちらの書き込み見て気になりましたが
頻発とのことですがどのくらいの間隔でなるんでしょうか?
書込番号:15554986
0点

過去スレを検索してもらえばわかりますが、マイアドレスが消える報告が結構あります。
実際にはLTE/3Gの時にも消えている事もあり、こちらはそのままマイアドレスを取得出来るので気付かないですが、Wi-Fiの時は切り替えないと取得出来ません。
交換された方も居ますが、アプリのせいなので症状は変わらないようです。
自分もマイアドレスが消えていた一人ですがcommunicaseと言うアプリに変えてからはWi-Fiでも普通に使えてます。
書込番号:15555093 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Ioryogiさんのおっしゃるとおり、LTE/3G通信時は送信・受信・問合せ時に自動で取得されるので、Wi-Fiを使わない人は気が付いていない、というのが実情のようです。
使い方や契約プランにもよりますが、自宅でWi-Fiを使っている方はパケット上限まで余裕がある人も多いかと思いますので、スリープ中はWi-Fiをオフにする設定にするとスリープ中にメールが来たら勝手にマイアドレスを取得してくれるので、消える頻度が少なくなるかもしれません。
ただこれは、スリープ中にも勝手に通信するアプリを自分で無効化できて、スリープ中に大容量ファイルをダウンロードしたりしない人向けです。
あと、再起動すると必ず消えるので、何かの都合で再起動したときは手動で取得するくせをつける必要があります。
パケットを無駄遣いしたくない、いちいち気を遣いたくないという人は、素直にCommunicaseに乗り換えるのがいいでしょうね。
私はCommunicaseはデコメ絵文字popが使えないのと、ドコモメールがはじまったときにまた乗り換えるのが面倒(といってもいつはじまるかはわかりませんが…)なので、SPモードメールを使い続ける予定です><
書込番号:15555370
2点

Ioryogiさん、確認不足で申し訳ありませんでした。
ここしばらく、このサイトを覗いていなかった為に気が付きませんでした。
Echidna Hedgehogさん、情報ありがとうございます。
今後、communicaseをDLして使ってみて、切り替えるか考えて見ます。
こんた@鈴鹿さん
どうやら持病みたいなので、SPモード+Wi-fi環境では理解して付き合うしかなさそうですね。
書込番号:15561620
0点

解決済ですが失礼いたします。
spモードメールにはWi-Fiサーバと端末の2つのパスワードの設定があり、何らかの拍子にズレた場合に(必ずしもという訳ではありませんが)消える可能性がある様にも思いますので、もし端末パスワード通信のタイミングでも失敗が発生する様な場合は(明確にパスワードが違っているというエラーは出ない)、念のため端末のパスワードの*を削除して再入力してみるのも手かと思っております。
あと、OS4.1の6010にまつわる話もある様な気がしないでもないですね。。。
書込番号:15561737
1点

今日の11時から、マイアドレスの件、Android4.1の機種のアップデートあるみたいです。
書込番号:15588817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん・bambi88さん
情報ありがとうございます。
先ほどアップデートしました。
週末でWi-Fi接続時間が長くなった時に再発しなかったら
納得....でなく、本当の意味での解決となりそうですね。
書込番号:15592189
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GoogleカレンダーとSプランナーを同期させています。
Sプランナーで新規予定を作成したときのみに起こる症状ですが、設定から通知をOFFを選んでいるにもかかわらず、作成し、同期した後に通知が30分前で作成されてしまいます。
作成した直後は、通知はしないようになっているのですが、同期をしたと思われる2分後くらいには通知が作成されてしまっています。
PCから、Googleカレンダーの方も設定を通知なしに変更しております。
docomoさんにも聞いたのですが、これ以上お知らせできることがない。との回答でした。
また、他に症状として上がってきていないので、わからないとのことでした。
どなたか、一緒の症状の方、改善方法をご存じの方は教えてください。
0点

Googleカレンダーの仕様で、通知設定されていない予定が追加されると、デフォルトの通知設定を自動で追加するようになっています。
試しに自分でもやってみましたが、Sプランナーで設定した通知なしの予定を同期すると、確かにGoogleカレンダーの通知設定が反映されていました。
Googleカレンダーの方を通知なしにした場合は、通知が追加されることはありませんでしたので、
「PCから、Googleカレンダーの方も設定を通知なしに変更しております。」
とのことではありますが、もう一度添付画像の設定画面のところが
デフォルトの通知方法:通知なし
で保存できているかどうか確認してみてください。
書込番号:15590740
1点

Echidna Hedgehogさん
早速の返信ありがとうございます。
添付いただきました画像の通りになっております。
docomoのインフォでも、ここのことを確認されました。
いろいろさわってみていたのですが、カレンダーを2つ作っており、基準となる方(同期していないカレンダー)の通知設定が通知なしになっていませんでした。
これを通知なしにしたところ、質問した問題は解決されました。
ありがとうございました!
ただ、基準となる方は、通知が必要なものを入れていたので、内容の総入れ替えが必要になってきました(^_^;)
2個目のカレンダーを常用するんじゃなかった・・・(; ;)ホロホロ
何はともあれ解決です。
「カレンダーを同一アカウントで複数作っている場合、同期させているカレンダーの通知設定を変更しても、メインカレンダーの通知設定が反映される。」
です。バグのような気もしますが・・・。
書込番号:15591734
0点

なるほど、複数カレンダーを作成しているとそのような挙動になるのですね。
メインカレンダーの設定が反映されてしまうのは、仕様かバグかわからないので、念のためsamsungに報告しておいてもいいかもしれません。
カレンダーの入れ替えは、インポート・エクスポートで何とかならないでしょうか?
インポート・エクスポートのやり方
http://support.google.com/calendar/bin/answer.py?hl=ja&answer=37111&topic=1672003&ctx=topic
予定の一括削除のやり方
http://blog.kichise.com/2012/05/google.html
操作には十分注意して、データを飛ばしてしまわないようにお気を付けください。
書込番号:15592086
0点

Echidna Hedgehogさん
詳しくありがとうございます!
一通り確認してみましたが、少し不安も残るので、ソニーが提供しているSync Zoneを使って、2台のパソコンでそれぞれOutlookに同期させて、行ってみようと思っております。
サムスンに報告した方がいいですかねぇ。たぶん、複数カレンダーを作成してあることを前提にしていないのでしょうね。
このたびはいろいろとありがとうございました。
書込番号:15592171
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
今月から、データ契約に切り替えて、MOPERAで使用しています。
APNをSPモードからMOPERAに切り替えました。
通常のWebアクセスなどのSC-02Eからの通信はいいのですが、やっぱりテザリング
は難しいみたいです。
USB接続はEasyTetherのソフト(以前購入した物)を利用したらUSB接続はできました。
が、WIFI接続はできないですね。接続(IPアドレス割り当て)までは行くのですが(場合によっては行かない物も)データ通信はできそうにないですね。
何方か、ツールなど利用してできている方がいましたら、情報提供お願いします。
NETではXperiaをROOT化して成功している方がいるようですが。。。
0点

docomoのスマートフォンのファームウェアにSPモードの隠しAPNが設定されているため
OS標準のテザリングではMoperaで接続出来ません
どうしてもMoperaでしたい場合はファームウェア自体を焼き替える必要があります、当然保障とサポートは無くなります
個人的には今この機種は最新の環境なのですから素直にSPモードで繋ぐことをオススメします。
書込番号:15590916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドリンタマネギさん
返答ありがとうございます。
はやりそうですか。今テザリングの利用率が低いので、少し考えて
SPモードに切り替えを検討します。
やはりサポートは受けたいので。
書込番号:15591437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)