| 発売日 | 2012年11月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全586スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2012年11月26日 12:40 | |
| 18 | 9 | 2012年11月26日 12:25 | |
| 10 | 12 | 2012年11月26日 08:44 | |
| 4 | 3 | 2012年11月26日 02:56 | |
| 4 | 2 | 2012年11月25日 23:36 | |
| 49 | 7 | 2012年11月25日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
標題の通りなのですが画面がちらつきます。
横方向に走査線のような感じに細い筋がチラチラと。
そのような現象が表れてる方は他におりませんか?
書込番号:15355851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
例えば、画面輝度の自動調節機能を切った場合にも同じ現象は発生しますか?
書込番号:15355992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディスプレイの設定ですが、画面モードは標準で輝度は固定です。
件の現象ですが充電中やその直後に発生し小一時間程で収まります。
何が原因なんでしょうか?
書込番号:15356086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同様の症状で、1週間様子を見ましたが改善しないので、ドコモショップへ持ち込もうと思っています。
書込番号:15373994
0点
立て続けにすみません。ドコモショップへ持ち込んだ所、窓口で現象が再現し、その場で即交換となりました。故障修理では無く交換となったため、原因の連絡まではして頂けないそうです。
原因究明のお役に立てず、申し訳ありませんでしたが、ご報告まで、
書込番号:15374409
![]()
1点
情報ありがとうございます。
当方も一週間経ちますが改善が見られないので、今週末DSに持ち込んでみます。
書込番号:15375954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日購入先のDSに行って、症状を確認してもらいその場で新品と交換してもらいました。DSにでも当該症状のDBはないとの事で原因は不明です。
書込番号:15393795
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ドコモのホームページには、非防水となっています。
メーカー(サムスン)のホームページで、(詳細情報)→(不器用な携帯電話オーナーに朗報)を見ると、防水、耐塵のIP57 って記載されています。
どちらなんでしょうかねー?
1点
充電用のUSBコネクタが剥き出しなので、非防水だと思いますよ。
書込番号:15388302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
note開発者の記事で、「防水化技術は有り、対応は不可能ではないが、筐体が大きくなってしまうため(デザイン的に)見送った。」というような内容のものを読んだことがあります。
ふつうに考えたら非対応ということで間違いないでしょう。
書込番号:15388655
3点
探し方が悪いのかSC-02Eからのリンクとして見つからないですね。
とりあえず、docomoの発表資料の表からしてサムスン02E、03Eは防水・防塵が「−」で非対応ですので、たとえ実力があったとしても対お客で非対応(非防水)でしょう。
書込番号:15388824
2点
PCからホームページを見るとたどり着きませんでした。
スマホからしかたどり着けないようです。
おっしゃる通り、端子はむき出しですから非防水なんでしょうね。
ホームページは、他機種のリンクが貼られているようにも思います。
日本人にとって、防水であるか否かって気にする人が多いと思いますから、間違えないで欲しいものです。
書込番号:15388953
2点
端子むき出しでもキャップレス防水とかありますからね…
防水かどうか調べる方法としては裏蓋を開けたときにどこかしらにゴムパッキンがあれば防水の可能性あり、なければ非防水ということですね。
書込番号:15389054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
かも団さん、なるほどです。
公式には間違いかもしれませんが、Ryota12228さんのおっしゃっていることが参考で憶測すると、防水防塵に作ったつもりが、docomoの基準に適合しなかったという裏があるのかもしれませんね。。。
書込番号:15390668
![]()
2点
昨日購入しました。
裏側の蓋を外しましたが、ゴムのパッキンらしきものはありません。
防水対応ではなさそうです。
非防水なのを分かったうえで買いましたからいいんですけどね。
が・・・
もしかしたらという淡い期待があったのも事実です。
(笑)
書込番号:15393642
0点
もし防水という記述があったとしてもdocomoでは公式で発表はしていないため、やはり非防水機種として扱いましょう。docomoの保証はきかなくなってしまいますので…。
書込番号:15393730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
湿気大敵!
大事に大事に可愛がってあげます。
2年後は、国産の防水でデカいスマホが発売されることを願います。
書込番号:15393744
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
自宅ではwifiを使用しているんですが、良く切断され再接続します。
ルーターはバッファローで、アプリもバッファローのAOSSを使用しています。
何か対処方法はございませんか?
再設定しても駄目でした。
書込番号:15368005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ質問が山ほどあります。それだけバッファローの製品に問題が多いってことなんでしょうか?
「バッファロー Wi-Fi」でスマートフォン全体の書き込みを検査してみてください。
きっと回答が見つかると思いますよ。
書込番号:15368166
3点
私もバッファローのルーターを使用していますが、
切断は一度も無いですね。
アプリは使用せずに接続しています。
試しにアプリを使用しないで接続してみては?
書込番号:15368417
1点
私はPlanexの親機ですが、結構落ちてます。
再接続されないこともあります。
設定はWifi Onのままです。
手動でスキャンさせれば回復します。
書込番号:15369457
0点
私も自宅と職場にバッファローのルーターを設置してますが、切断は一度もないですね。
仕事柄、他のメーカーのルーターも使う事がありますが、最近のバッファロー(インフィニティ以降のモデル)は非常に安定している印象です。
ファームウェアの更新等の必要はないでしょうか?
もしルーターが11n非対応の古いモデルであれば、いっそ最近の2千円台のルーターの方がよっぽど使えますけど・・・。
書込番号:15369496
1点
もしドコモのビデオストア契約してたら、無料でNECのWi-Fiもらえます。
書込番号:15371583
0点
横スレ失礼。
>Йё`⊂らωさん
それは今からでも可能ですか?
契約時のみ?
書込番号:15372281
0点
ponちゅけさんへ
購入後でも可能です。
詳しくはこちらを(^_^)ノ
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html
書込番号:15372419
0点
WhiteWhale2010さん、こんにちは。
私は、WZR-HP-AG300H と組み合わせて使っていて落ちた事はないです。
もしまだWiFiルータのファームウェアアップデートをされていなかったら、実施をお勧めします。
これまで使用してきた数々のルーターの動作不安定は最新のファームウエアへのアップデートで解決できてきました。
書込番号:15372544
![]()
2点
>Йё`⊂らωさん
有意義な情報感謝します。
>スレ主さん
横スレ失礼しました。
書込番号:15372717
1点
再び横スレで恐縮してます。
今フォームから応募したんですが、よく見たら「個人名義」とのこと。
法人名義で契約している私は対象外でした。
書込番号:15372761
1点
返信下さった皆様、ありがとうございました。
色々試しましたが、やはり一瞬切断接続を繰り返す時があります。
ルーターのバージョンアップをしようと思ったのですが、仕方がわからず。。。
頑張ってみます。。。。
書込番号:15393178
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
はじめまして。
現在Xperia SO-01Bを使っており、そろそろ機種変更を考えています。
候補は、Galaxy Note2 SC-02EとAQUOS PHONE ZETA SH-02Eで、
SH-02Eにほとんど気持ちが行っていますが、少し気になることがあり質問しました。
スマホはブラウジング(ブログ、Facebook、BBS)、メール(SPモードメール、PCメール)がほとんどです。
SO-01Bをずっと使ってきたので、初代Galaxy Noteが発売された時、
大き過ぎる気がして最初から候補に入れてませんでした。
あと大きいので人前で使うのがちょっと恥ずかしい気もして…。
今回冬モデルでNote2が発売され、何となくNote2の動画を見ていたら、
YouTubeで個人の方がUPされた「【NTTdocomo】Galaxy Noteの活かし方@」
という動画を発見しました。
この動画の中で「短時間で長文を速く書ける」とあります。
また「レノボのデジタルペンを使うともっと書きやすい」とあります。
私はブログや掲示板等で長文を書くことが多いので、
この動画を見たときは目からウロコでした。
私は自分で言うのもなんですが、フリック入力は下手な方ではないと思うのですが、
それでもSO-01Bでフリック入力で長文を打つのはしんどかったので
パソコンを起動して長文を打っていたのですが、
もしNote2で長文が速く書けたらいちいちパソコンを起動しなくても良くなりますので
とても楽になります。
このNote2をお使いの方に質問なのですが、
この動画のようにSペンだと長文が速く書けるでしょうか?
それともBlueToothのキーボードなどを使った方が良いでしょうか?
BlueToothのキーボードを使うなら、SH-02Eでも良いような気がします…。
皆さんは長文を打つとき、何で打たれていますか?
ちなみに私はATOKを使っています。
もしNote2+Sペンでフリック入力より楽に、素早く長文が打てるなら、
Note2を最有力候補で考えてみようかと思っています。
皆さんのご意見、ご感想よろしくお願いします。
PS.
あと長文入力とは関係ないですが、今まで3とか4インチクラスのスマホから
Note2に機種変更された方は、人目は気にならなかったですか?(^^;
すぐに慣れますか?
これもNote2に踏み切れない一つの要因です。
Note2ユーザーの方に失礼な質問ですみません。
1点
乙弐郎さん
当方は、フリック入力もSペン入力も両方使います。
長文などを書く時にわずらわしいのは、いちいち変換しなければならないこと、ならびに思い通りの漢字が出ないことですが、Sペンなら、思い通りに書けるのが楽だと思っています(分からない漢字はある程度、変換してくれます)。しかも、ある程度、走り書きで書いても正確に認識してくれているようですし。
個人の感想なので、参考程度にお願いします。
あと、GALAXY S2→GALAXY Note→GALAXY Note2と渡り歩いてきましたが、周りからは『でかっ』てよく言われます。でも、もう慣れましたが。一目おかれることは確かだと思います。
書込番号:15392399 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
初代Note→Note2と使用しています。
個人的に、シャープのZaurusという携帯端末を長く使用
していた為に、ペン入力で尚かつペンが端末内に収納できる
事を最優先で選んでいます。
と言うか、それだと現状Galaxy Note以外の選択肢がほぼ
無いんですが・・・
但し、私の場合はキーボード入力がメインで、ペンはメモ書きに
使用するだけです。
もっとも、ある程度の長文を書く時にはパソコン使いますが・・・
Galaxy Note2のペン入力はとても良く出来ていると思いますので
フリック入力の代わりとしては有りだと思います。
ただ、BlueToothのキーボードと比べると・・・と、個人的には
思います。
もし、BlueToothのキーボードを常時携帯し使用する事が可能
なのであれば、そちらの方が良いのではないかと思いますが。
後、SH-02Eは発売前なので正確な事は言えませんが、ペン入力も
可能と言った記事を見かけますので、ペンが内蔵出来なくても
良いのであれば、入力に関してはGalaxy Noteと同じ程度に手書き
入力が使えるのかもしれませんね。
正直、ペン入力にこだわりが無ければSH-02Eの方が良いかも・・・
と思います。
書込番号:15392744
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
galassiaさん
走り書きでも正しく認識してくれるんですね。
Galaxy Note2はSペンを売りにしてるだけあって、さすがですね。
sleeveさん
Sペンを使うことによってフリック入力より長文が素早く打てる?と期待してるのですが、
人によるでしょうがそんなに変わらないなら、SH-02Eでも良いような気もしています。
確かにキーボードを使うのが一番素早く打てると思うのですが、
出来るだけ荷物を減らしたいのでSペンで素早く長文が打てたらと思っています。
どこかで見たのですが、Note2はワコムの技術を使っており、
SH-02Eのペン入力はオマケ程度で比較にならないそうです。
書込番号:15392783
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
初めて投稿します。
何卒よろしくお願いします。
sプランナーの活用術が分かりません。
手書きでカレンダー上に入力しても、
通常画面に戻ると手書きで書いたものが消えてしまいます。
あと、ホームでウィジェットでカレンダーを出しても、
手書きの予定は反映されていません。
手書きをメインで使いたかったのですが、
難しいことなのでしょうか??
よろしくお願いします。
4点
現状では、Sプランナーのカレンダーへの手書きは、
新しく追加されたばかりで発展途上の機能と受け止めるしかないのかもしれません。
http://aa-song2ch.com/ag/anago/android/1353206184/9
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20121124/Real_Live_12083.html?_p=2
書込番号:15388184
![]()
0点
SCスタナーさん。
ありがとうございました!!やはり無理なのですね。悲しいですが、ノート3がもし出るなら、Sプランナーの進化に期待します!!ありがとうございました!
書込番号:15392243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GalaxyNote系のようなスマホは、手帳型のケースに入れている人
が少なくないと思うのですが、やはりこういうケースに入れたまま
だとお財布ケータイの機能は使えない、あるいは反応がかなり悪く
なってしまいますか?
試したことある方がいらっしゃればご意見をお伺いしたいです。
7点
他機種なので参考にならないかもしれませんが、手帳型ケースでも使えました。ただ、ケータイの背面側をタッチしないと反応しないようでした…
書込番号:15388680 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
まだモバイルSuicaとIDしか使用していませんが大丈夫でした。
ちなみにケースは、Anymode BADC005MOR ポケットダイアリーケース
という製品です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001645659/index.html
書込番号:15389142
![]()
8点
回答ありがとうございます。
Ryota12228さん
手帳型ケースでも使えたというのはホッとする情報でした。
背面側をタッチするというのは、ケースの背面を本体に押しつける
ようにする、ということですか?
manoaDNAさん
リンク先参照させていただきました。
このケースぐらいの厚みであれば問題ないのですねー。
写真で挙げたケースは、シリコンのケースに加え更に2〜3ミリの合成皮革
がカバーとして覆い被さっているような感じなのです。
実際に試してみないと何とも言えない、ってとこでしょうかね。
書込番号:15390047
5点
私は、皮のカバーケースを使用していますが、セブンイレブンとかでは、今まで使っていた、スマホとかわらず
使用できます。ご心配なく。(^_^)v
書込番号:15391919 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
ユッキロさん
心強いお言葉ありがとうございます。
いきなりコンビニの支払いなどでやると、ダメだった時に狼狽しそう
なので、ヤマダの入り口のポイントマシーンとか、そういうので
試してみようと思います。
書込番号:15392102
2点
モバイルSuicaを入れてみて、駅の自動販売機などでも簡単に試せますよ\(^o^)/
書込番号:15392135
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



