端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年11月24日 10:02 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2012年11月29日 11:55 |
![]() |
2 | 9 | 2012年11月26日 15:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月23日 14:52 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月24日 10:59 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年11月29日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
・再起動・起動にいくらくらいかかりますか?その時間でアプリはいくらくらいはいってますか?
・RAMは十分ですか?
・実質いくらですか?
・LTEまたは3Gで速度ははやいですか?
0点

>・再起動・起動にいくらくらいかかりますか?その時間でアプリはいくらくらいはいってますか?
→再起動はタダで出来ます。約30秒程度。
→アプリは買い切りタイプで3,200円ぐらい、月額課金が525円です。アプリの総数は約100個です。
・RAMは十分ですか?
→使いまくると1.5Gぐらい使っている時があります。この場合GPSが効かない場合が多いです。
また、電池の減りも早いような気がします。朝一で再起動かけた日は電池持ちが20%ぐらい向上している気がします。
・実質いくらですか?
→購入方法にもよると思いますが、私は単なる機種変で実質30,000円弱だと思います。
・LTEまたは3Gで速度ははやいですか?
→通信をする場所や時間に巨大に左右されます。従って回答自体無意味です。
書込番号:15381599
3点

いくらって時間です。
すみませーん!!
書込番号:15382469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、着信音は後ろからでるそうですが、
床においたり机においたりしたとき聞こえにくいことはありませんか?
書込番号:15382495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーは後ろにありますが、当方の感覚では、聞こえにくいということはないと思います。
書込番号:15383368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーの切れ込み部分に若干の膨らみをつけてあるので、床に伏せても音がこもることはありません。
書込番号:15383699
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
おすすめのブラウザーを教えてください。
今までangelbrowserを使っていたのですが、対応してないようで困っています。
現在はChromeを使っています。
書込番号:15379901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

片手でブラウズするなら、quick ICS browserがオススメです。
クイックコントロールのカスタマイズが出来ますよ。
書込番号:15379998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん以前「App2SD」の事でスレ立てられてましたが、
旧機種で Angel Browser をSDカードには入れてはおられなかったのでしょうか?
もし入ってるならSDカードから探して入れてみて下さい。
例えばプリインの「マイファイル」ってアプリ開いて、
「全てのファイル」から
/storage/extSdCard/で
該当ファイルを探せば見つかると思います。
( 私は App2SD 使ってないのでそのファイル名知らないです )
Angel Browser 、Android 4.1 でも何の問題も無く使えますので。
私は今も常用アプリです♪
書込番号:15380103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今週初めにAngel Browserの開発者の方からメールを頂いて、
早ければ今週中には対応するとのことでした。
まだのようですが近々使用できるようになると思います。
書込番号:15380807
2点

好みもありますが、色々なブラウザを使ってみてサムスンの標準ブラウザを越えるものは有りませんでした。
書込番号:15383544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

標準ブラウザにFlashPlayerプラグイン出来るので、標準ブラウザが一番いいです。
私も標準ブラウザを超えるものはないと思います。
前のGalaxynoteは標準ブラウザにFlashPlayerプラグイン出来なかったので、仕方なしにDolphinBrowser等使っていましたが、今は標準ブラウザです。
書込番号:15384455
2点

自分はチョーズブラウザというアプリを使ってブラウザを切り替えてます
閲覧にはSleipnirを使ってますが、ここに書き込んだあとファイルが添付できないので(バク?)書き込む前にチョーズブラウザからChromeブラウザに移行します
SleipnirはTabをグループでサムネイルで管理できるので、大画面だと重宝ですし、ダイレクトにジェスチャーが描けるのも快感です( ジェスチャー数は少ないですが…)
書込番号:15384533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます!
いろんな意見がありますね〜
書込番号:15384981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリや日本語入力IME とブラウザは使い慣れたのが良いですよね。
私はやっぱり Angel Browser ですね。
勿論、Flash Player も使えますし。
「1Mobile Market」からダウンロード出来るようです。
Google Play で「1Mobile Market」をインストールして、
「1Mobile Market」で Angel Browser を検索してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.onemobile.lite.android
書込番号:15386637
0点

後日談になりますが、
Kazumi78さんのおっしゃるように、
「Angel Browser」が Google Play からダウンロード出来るようになりました。
バージョン 1.69b
書込番号:15406216
0点

ソニフェチさん 遅くなって申し訳ありません。
対応して頂いて嬉しいですね!
書込番号:15407370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

そういう設定はないと思いますが、下のケース使うと良いかもしれません。
このケース装着すると電源ボタンが奥まっていて、自分的には押しにくくてイマイチなんですが、誤って押してしまうことはなくなると思います。
TPUタイプのケースは他にもありますが、このケースだと押しにくいんです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A89ZP2G/ref=mp_s_a_43?pi=SL64&qid=1353661358&sr=8-43
白色へのリンクですが、カラバリもあります。
書込番号:15380634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話中、再起動はなく通話を切ってしまうのであれば、
本体設定のユーザー補助で回避できるのではないでしょうか。
書込番号:15380781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラファアさん
ありがとうございます。最初についてきたカバーをそのまま使用したいのです。
もし設定やアプリが無いようでしたら、ご紹介して頂いたカバーを使おうと思います。
書込番号:15380836
0点

セーゾォさん
ありがとうございます。
通話は大体左手で持ってしているのですが、右手に荷物などを持っていると左手に自然と力が入ってしまうようで、電源ボタンを長押しをしてしまっています。
触らないよう持てばいいのでしょうが、荷物が重い時など、そこまで意識が回りません。
通話中に電源ボタンを機能させないような設定はできないのでしょうか。
書込番号:15380877
0点

電話切断防止シールド系のアプリをストアから検索されてみてはいかがでしょうか。
通話中ディスプレイにシールドがかかります。
なので電源ボタン長押し 電源を切るor再起動の項目にタップできないので切れることはないと思います。
書込番号:15384307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンを長押しし続けると、画面に触れなくても、再起動になってしまうので、、、。
書込番号:15386394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は規格がbluetooth3.0以上のハンズフリーイヤホンを使ってます
auとdocomoの2台持ちでどちらに掛かってきても着信できますし、メールやアラームも知らせてくれます
レストラン等での食事の際に暇潰しで動画を見る時にも人に気兼ねなく見れるので便利ですよ
スマホは着信に出るときに落とすことが多いので落下防止にもなります
書込番号:15386731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラファアさん
確かに固まってしまった時など、再起動出来なかったら、困ってしまいますね。電源ボタンが上についていたら良かったな。
お返事ありがとうございました。
書込番号:15393989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトウルスさん
お返事ありがとうございました。
私もbluetoothがいいのかなって思っていました。ただ、女性で使っている方を見かけことがないのでちょっと躊躇しています。
書込番号:15394325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
他にはない機種でとても魅力を感じ購入を考えています。初スマホです。
こちらは本体容量が大きいということで(またはJBだから?)SDにアプリの移行が出来ないことを拝見致しました。
まだ購入はしていませんが入れたいアプリをがたくさんあります。
具体的に言いますと自分の服の画像を登録してアイテム別にフォルダ分けやカラオケの曲をシーン別に登録出来るものなどを利用したいんですが、SDに移行出来ないとなるともし何かあったときに(初期化した場合や故障した場合?)上記の画像やフォルダ分けした曲など消えてしまうんでしょうか?アプリの中のデータのバックアップは取れないということなのでしょうか。。
こちらの記事でPLAYストアにGoogleアカウントで入れば以前インストールしていたものが再度インストール出来るという記事を見たのですがそれで解決出来るかも知りたいです。
わたしなりの解釈なのですがインストール→保存は本体→SDは移行出来ないがインストール→保存はSD→SDからアプリを立ち上げで出来たりするのでは…と勝手に思っています。
もし間違っていたらご指摘ください。
どうぞよろしくお願い致します。
1点

アプリのインストール先とデータの保存先は別になるのが普通です。どういう扱いをするかは、個々のアプリによります。
また、アプリをバックアップするツールもありますし、なくてもたいていの場合、データは手動でコピーできます。ちゃんとしたアプリなら、アプリ自体がデータや設定のバックアップ機能を持っています。
ただし、何もせずに本体を初期化すれば、本体のデータや設定は消滅します。その場合は、アプリを再インストールしても戻りません。
書込番号:15378928
0点

お返事ありがとうございます。アプリがあるのをすっかり忘れていました。とても参考になりました。どうもありがとうございます!
書込番号:15379931
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Note2に機種変を考えてます。
スマホは主にブラウジング(PCサイト、スマホサイト)とニュースアプリ(産経新聞)、GoogleReader等です。
画面サイズと解像度の関係が分からなくなってきたので教えて下さい。
この機種は画面が5.5インチで解像度がHDですよね。
例えばauのHTC J Butterflyは5インチで解像度がFHDで
比較をするとHTCの方がピクセルが細かいので表示が綺麗なことは分かるのですが、
そういう表示の綺麗さや表示速度などは抜きにして、
PCサイトのブラウジングをし易い(見やすい)のはどちらなのでしょうか?
例えば横幅がHDを超えるPCサイトを表示したとき、
Note2は縮小して全体を表示するのでしょうか?
それともはみ出てスクロールをする必要があるのでしょうか?
もし前者であれば、一度に表示出来る範囲は変わらず、
表示の細かさなど違いだけど考えて良いのでしょうか?
私の用途の場合、画面サイズの大きな機種とFHDな機種な機種、どちらの方が向いているのでしょうか?
HTCで横幅がHDサイズを超えるPCサイトを表示したとき、
見れるレベルなのでしょうか?やはり拡大しないと見にくいでしょうか?
これからFHDの機種が増えてくると思うので、FHDの機種を選んだ方がいいのか迷っています。
ちなみにFHDの液晶の方が電池の消耗は早いですよね?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:15377925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTCは使ったことありませんが、SC-02C(800×480)からSC-02E(1280×720)に変わって表示される量が増えて見やすくなりました。
標準のブラウザーではありませんが横幅が全部入るまで縮小して上下のスクロールで見る感じになってます。
しかし、5インチでも何とか読み取れる程度なので拡大して使ったりしてます。
書込番号:15378271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5インチと5.5インチ違うのは当たり前。
テレビでも32インチと40インチじゃ見え方も迫力も違いますよね!
GALAXYnoteUの方が動画・ウエブ閲覧はおのずと快適です。
書込番号:15378662
0点

ブラウザの見やすさということですと、文字表示が多いほうが実質的な情報量が多いと言えると思います。
ピクセル的に情報量が多くても、文字が小さすぎて読めなければ、読めるサイズまで拡大することになります。
このときに、スクリーンサイズが大きいほうが、実質的な表示文字数は多くなるので、HTCJ ButterflyよりもNote2のほうが有利と思います。
>例えば横幅がHDを超えるPCサイトを表示したとき、
>Note2は縮小して全体を表示するのでしょうか?
>それともはみ出てスクロールをする必要があるのでしょうか?
どちらもできますが、標準ブラウザには「ページの自動調整」という設定があるので、これをオンにしておくと、文字部分をダブルタップすると自動拡大して画面端で文章を折り返してくれる機能があるので、横スクロールは不要です。(ピンチ操作では自動折り返しはできないです。ダブルタップで拡大したときのみ。これはどの機種でもできます)
>これからFHDの機種が増えてくると思うので、FHDの機種を選んだ方がいいのか迷っています。
FHDのほうが綺麗なのは確かと思いますが、省電力とか実用性とのバランスも大事だと思うので、僕は今のところSC-02Eのスクリーンに不満はないです。
ちなみに、高解像度になったときの違いとして、一番わかり易いのが文字表示、次が静止画、最後が動画です。動画については、解像度があがってもほとんど違いはわからないんじゃないかと思います。
逆にいうと、Butterflyのほうが文字表示に精細感はあるんじゃないかと予想しますし、敏感な人なら写真の精細感についても違いがわかるかもしれません。
(ただし、Butterflyの電池持ちを気にしてエコモードでスクリーンを暗く設定したりするなら本末転倒かも)
>ちなみにFHDの液晶の方が電池の消耗は早いですよね?
同じスクリーンサイズなら高解像度のほうが電池の消費は早いと思います。SC-02Eのほうがスクリーンサイズは大きいですが、有機ELのスクリーンなので液晶よりも消費電力は小さいはずです。
それとバッテリー容量もButterflyの1.5倍程度ありますから、電池持ちはSC-02Eのほうがだいぶ有利と思います。
ButterflyよりもSC-02Eのほうが良いという論調になってしまっていますが、僕自身も
この2機種を比較して、SC-02Eのほうが良いと思ってこの機種に変更したので、
なるべく客観的に書いたつもりですが、多少、割り引いて考えてください。
書込番号:15378752
3点

ブラウジングならただ単に画面がでかい方が見やすいですよ。
FHDのギャラクシーノートがでれば買いますが、同じFHDだと画面がでかい方がみやすいです。
どのみちスマフォサイズでFHDのドットを見ることはほとんど不可能かと(^^;)
写真とかだとbutterflyの繊細さがでそうですね。
書込番号:15383967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
教えていただけませんか?
GALAXY S III SC-06Dのバッテリーを海外のサイトで購入寸法が合わず3個無駄にしてしまったので!! 本体は持っておらず1月に購入予定です。
0点

海外版N7100用のバッテリーは、SC-02Eでも使用できます・・・って回答じゃなく??
お財布ケータイの機能が使えなくなると思うけど。
書込番号:15403781
0点

確かにS2の時は国内仕様と海外使用で充電端子の位置が反対だったために互換性が
なかったことがありました。
理由はSIMとSDカードのスロット位置が違った為でした。
もしかして、S3でも同様に端子位置が違っていたのでは?
書込番号:15404108
0点

パルタガス・セリーD4さんのおっしゃる通りN7100番のバッテリーをSC-02に使えるかです。フェリカは使えなくてもいいです。
書込番号:15407822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)