端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年4月26日 13:03 |
![]() |
3 | 3 | 2013年4月29日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月29日 02:51 |
![]() |
22 | 7 | 2013年4月29日 03:14 |
![]() ![]() |
8 | 18 | 2013年5月23日 21:56 |
![]() |
6 | 10 | 2013年4月26日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

iチャネルのウィジェットのことだと思いますが、ウィジェットを長押しすれば削除できると思います。
書込番号:16061237
3点

ど素人ですみません、
出来ました、ありがとうございます
書込番号:16061418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
再度の問い合わせです。以前、ワコムのスタイラスペン「Bamboo Stylus feel for Samsung Galaxy Note」発表の情報をいただきました。発売されたようですが、既にゲットされた方はおられますか。Sペンのサブ、スペアとして購入を考えているのですが、一部で「使えない」との評価も見ました。実際はどうなんでしょうか。使用感をお聞かせいただければ幸いです。
1点

こんにちは。いだっくすです。発売日に購入して毎日使用していますが、とても使い心地がよく満足しています。使用するアプリにより反応は少し違いますが、概ね良好です。ペン先は硬軟両方取り替えが可能となっています。好みに応じて簡単に変更できるところは心憎い配慮だと思います。特に良いなと思うところは、普通のペンと同じ感覚で手にフィットするところでしょうか? たぶんそこがデフォルトのSペンとの大きな違いかと思います。前機種のNoteのときにはSamsung純正のSペンホルダーを韓国から取り寄せて使用していましたが、それより少しいい感じです。使う前は設定>Sペン>バッテリー節約のチェックを外す必要がありますので、バッテリー節約を気にされる場合は注意が必要かと思います。私的には購入して良かったと思っています。ワコムにはSamsungの資本が入ったので、これからもGalaxy向けの製品を色々と投入することになるのがとても楽しみですね。
書込番号:16072977
2点

いだっくすさん
詳しいレポート、ありがとうございます。安心しました。
>使う前は設定>Sペン>バッテリー節約のチェックを外す必要がありますので、バッテリー節約を気にされる場合は注意が必要かと思います。
当方、バッテリーはそんなに気にしない方なので大丈夫です。早速、購入したいと思います! ありがとうございました。
書込番号:16074563
0点

参考になって良かったです。設定は「設定>Sペン>一般>バッテリー節約」です。「一般」がもれてました。訂正させていただきます。
書込番号:16075074
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
http://galaxynote.kurosuke.biz/galaxy-mega.html#more-2140
国際版です。三星銀河手帳巨大(mega)。大きさは2種類出て選択の余地が広がり大歓迎。ただし解像度はショボイです。
三星銀河手帳弐はCPUにセキュリティホールが見つかり、いまだに放置状態が続いている欠陥機です。危険な状態なのにその対策も告知もなしに今も平然と売られているのは甚だ理解できませんが・・・
銀河手帳弐を使っている人はセキュリティホールが放置されたままなので、銀河手帳巨大のスペックは度外視して買い替えたほうがよいでしょう。ただしドコモ国内版の発売日は現時点では不明です。
0点

>CPUにセキュリティホールが見つかり、いまだに放置状態が続いている
ここ最近になって、Galay S、Galaxy S2、Galaxy S2LTE、Galaxy S3a、noteUとアップデートがあったのに何故、SC-06Dだけアップデートがない理由を調べるといいと思います。
他の機種ではXperia Zが急にアップデートがあった時がありました。
最新ファームでもう一回、その海外での記事にでもある操作を試みて本当に対策たててないかを確認するといいと思います。
書込番号:16071391
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
防水に関しては、サムソン社はS4以降は各国のキャリアが防水を望めばカスタマイズして出荷できる体制を確立したみたいですね。
なので特にDocomoの今まで特徴は端末単価が高くなろうがフラッグシップ機は機能フルセットで出すのを優先してきた経緯があるのでnoteVで防水をつけれるならdocomoは付けてくる可能性が高いと思っています。
さらにGalaxy S4のタッチパネルは各サイトの動画を見る限りでは手袋をつけたままでも普通に操作ができて、タッチパネルの精度が見る限りでは現在の最高峰の精度と思えています。
QIといい、この3点がnoteVに実装されたらすごい端末になりそうですね。
QIはGALAXY s4はあらかじめ日本のガラパコス機能を実装可能にする余白がありながらもQI対応しているので恐らくnoteVもnoteUの時のようにQI接点部分を削らないでもいいように設計していると期待しています。
・防水に関して
http://rbmen.blogspot.jp/2013/04/samsunggalaxy-s4.html
・おくだけ充電に関して
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/124/124677/
・S4のタッチパネルについて
http://rbmen.blogspot.jp/2013/04/galaxy-s4_24.html
6点

追記
何より今気にしてるのは本体のサイズアップの可能性ですね・・
上記の3点が実装されれば、CPUなんてスナドラS600程度で十分なので今のサイズをキープしてほしいなと思っています。
書込番号:16056141
3点

今のNote2はベゼルが結構広いので、GalaxyS4みたいに狭縁にすれば多少は吸収出来るかなと思います
それでも6インチだと大きくなってしまいそうですけどね…
書込番号:16056296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水については、サムスン的には現行も防水のツモリなのが、docomo(JIS?)基準で認められないという裏ではなかったでしょうかね?
書込番号:16056472
1点

note2、1台持ちです。
今のサイズが1台持ちで許せる限度なので、
もしこれ以上大きくなればちょっと厳しいです。
サイズ据え置きでお願いしたいです。
6インチで電話はちょっと…
防水に関しては、僕は無くてもいいです。
書込番号:16057111
4点

@noricさんと同意見です。レビューにも書きましたが、note2がワイシャツのポケットに入れられる限界サイズです。これ以上サイズアップするなら、今後noteシリーズを買うことはないと思います。防水はあったほうが良いですが、なくても困りません。Qiは全機種で使っていましたが、相性の問題か偶に充電されていないこともあったので、必須とは感じません。note2がめっちゃ気に入っているので、3はあまり気になりません。
書込番号:16057389 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本当かどうか分かりませんがご参考までに
http://rbmen.blogspot.jp/2013/04/galaxy-note-iii20ghzexynos-5-octa3gb-ram.html
書込番号:16071214
1点

返信ありがとうです
やっぱり、サイズが多くなるのがみんな懸念してますよね^^;;
>アドリンタマネギさん
6インチ確定であればそのとおりと思っています。
@noricさんの書き込みの5.9インチ版の画像では幅は同じできましたね^^
長さも今で限界と思ってるけどこれなら許せるかどうか実物みたいですね^^
>スピードアートさん
現行モデルでも日常生活防水ぐらいはできていると思っています。
ただ、USB端子とイヤホンは防水になってないと思っています。
なのでdocomoで認可されなかったとしても妥当と思っています。
>@noricさん
次の書き込みナイスの数をみてもみんなの大多数の気持ちと思っています。
もし、5.9インチ版で確定でしたら幅は同じで長さが若干あがるだけだけど
今でもしまおうとすると長さがはみでてるからつらいかなと思いました。
>ふぇるりんさん
まったくもって同じ見解です。
大多数の見解でもあると思います。
LGのGproの国内版のように日本だけは5.5のままでだせるようにdocomoに強くなってほしいですね^^
書込番号:16071415
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GALAXYnote2で、自宅PCでSamsungKIESを起動した上で付属のUSBコードで接続すると、KIESで認識はするのですが、ファームウェアアップグレードのポップアップが出ないばかりか、端末アイコンを右クリックしても、ファームウェアアップグレードのボタンが薄い字で表示されて選択できず、ファームウェアの更新が出来ません。
ビルド番号を確認しましたが、末尾が6の古いもので、更新はされていません。
また、KIESの基本情報画面でも、ファームウェアに関する項目が表示されず、メモリー情報の真下にオプションの項目のみが表示されている状態です。
KIESについて、何度も再インストールして試しましたが同じ状態です。
ドコモショップに行っても、現在店頭での更新は出来ず、今後対応する予定もないそうです。
ドコモサポートにも電話し、症状を説明しましたが、原因不明とのことでした。
時期は未定ですが、端末本体の更新にも対応する予定とのことですが、私としては電源を入れ直したときの日本語入力ソフトの再設定が煩わしく、一日も早く改善したいと思っております。
どなたか、この症状からの対策について詳しい方いましたら、教示願います。
書込番号:16054809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiでのアップデートはできないのですか?それが一番簡単と思います。
書込番号:16054927
0点

返信ありがとうございます。
早速SDカードを抜いて試しましたが、出来ませんでした。(>_<)
現在のところ、PC経由の更新しか行われていないんです。(T_T)
書込番号:16054952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメでしたか
所でスレ主さんのPCのOSは何でしょう?
kiesはWindows8の64bitと相性わるいようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15828992/#tab
書込番号:16055253
0点

接続してる状況ですが恐らく、KISSのソフトウェア、USBドライバ、noteUの認識は正常に認識してると思われます。
その他の要因で新ファームウェアがおちてきてない状態と思われます。
他の方も指摘のようにまずwindows7のPCであとPCとnoteU両方でVPNやプロキシ設定を解除したり、ファイヤーフォール等を調整したら新ファームウェアが降ってくるかもです。
これでもできない場合は、数日だけ別端末にSIMを差し替えて、DSでやってもらうのが一番楽と思います^^
書込番号:16056054
0点

スレ主さん
近くにネットカフェがあれば
WINDOWS XPのPCでお試し
してみてはどうでしょうか?
書込番号:16056293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCのOSはWindows7です。
VPN、プロキシ設定、ファイヤーウォールは、PCに詳しくないのでよく分かりませんが、調べて試してみます(^_^)ゞ
ネットカフェのPCでの更新も、悔しいですが最終手段として考えてみます。
皆様返信ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16056587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットカフェは危ないと思います。やめたほうがよいですよ。そこまでするほどのものではないと思います。
書込番号:16056772
0点

ホームアプリ を変更されてませんか?
されてたら バージョンアップの時だけ 元のホームアプリに戻したら出来ました。
書込番号:16056939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化してみてはいかがでしょうか。
私は初代Noteを使っていますが、最近あったファームアップが最初は出来ず、初期化することで出来るようになりました。
書込番号:16057199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やっぱりネットカフェは危ないですよね(^_^;)
ホームアプリというのはUIのことでしょうか?
UIは最初から入っていたサムスンのものを使っています。
初期化はその後の手間を考えると、なかなか踏み切れません。原因がkiesかPCにあるような気がするので・・・f(^^;
書込番号:16057254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は念の為ウイルスセキュリティソフト削除してから更新しました。
windows8 64ビットです。
ドコモショップにもよるかも知れませんが、神戸のドコモショップは、持って行けば更新してくれます。
書込番号:16057895
2点

私の場合はどうもUSBケーブルの相性が悪かったみたいでほかのに変えたらすんなり行きました
書込番号:16057934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わははふふぅ さん
ひょっとしてプロバイダのセキュリティーレベルの問題はありませんか。当方も、以前、今回のファームウェア更新ではありませんが、原因が分からず随分往生したことがあります。ぷららの場合ですと、ネットバリアベーシックのフィルタレベルがデフォルトではレベル2(強)になっていました。これを1ランク下げてレベル1にしたら簡単に落ちてきたという経験があります。プロキシやファイアーオールの設定を見直す前に、こちらを確認されてはいかがでしょうか。見当違いだったらお許しください。なお、セキュリティーが心配なら、またレベル2に戻せばいいと思います。
書込番号:16058797
2点

Samsung Kies のアップデートをして最新版にしてから、ファームウェア更新を行うといけるかも。
私も幾度となく失敗しましたが、Samsung Kiesが最新版でないことが分かりアップデートすると
すんなり更新出来ました。
書込番号:16063571
0点

皆様返信ありがとうございます。
皆様の指摘のとおり、
・ウイルスセキュリティーを停止した上での接続(止めるだけでも怖く、削除まではしてません。)
・USBケーブルを交換しての接続
・プロバイダ(ぷらら)のセキュリティレベルを確認(レベル1でした)
・Kiesの更新を確認しての接続
をそれぞれ試しましたが、状態は変わりませんでした。
なお、サムスンに対しても質問をしたところ、状況が分からないので、PCのログを送信するように言われたのですが、セキュリティ上、大丈夫なんでしょうか??
書込番号:16103812
0点

今日から、PCを介さないアップデートが出来るようになりました。
PCで出来ない原因は未だに不明で、サムスンでも分からないとのことでした。
返信していただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:16168621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

吉竹さん
私はケースについて余り詳しくないので、
返答は他の方に譲りたいと思いますが、
私が今実施している方法として、
ストラップホールのないケースを
装着して、
スピーカー部分の穴(真ん中に支えの
横棒があるので、それを利用して)にストラップを通す、
または、
スピーカー部分の穴とペンの穴を利用して
ストラップを付ける、
という方法で凌いでいます。
強力な力がストラップにかかれば、ケースが
外れる可能性がありますが、今までのところは大丈夫です。
ご参考までに。
書込番号:16051196
1点

これが安くていいかも。私は買いました。
値段の割にはしっかりとした造りです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B1O9ZY6/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16051314
1点

お返事ありがとうございます
>らしくさん
自分もケースに穴をあけてよければばんばんあけたいですw
見栄えもきにしません^^
ただ、空ける箇所によってはケースから本体が意図せぬ外れてしまうのだけはある程度対策だけはしたいと考えています^^
デザインがこのみなケースでも唯一ストラップ穴だけがないのが結構あります^^;
お返事ありがとうございます^^
>らしくさん
URL先のケースをご拝見させていただきました。
ケースと本体をかなりしっかりと装着できてかつケース全体の強度がつよそうで安心感がありそうですね^^
このケースでピンと来たのですが自分の他に親にこのケースにストラップをつけて渡したいと思いました。
親にはストラップが必需でかつ、バックからがさつにとりだしたり端末をぶつけやすいのでこのケースぐらい丈夫なのが必要と考えています。
お返事ありがとうございます^^
書込番号:16051839
0点

>らしくさん 、モバキ太郎さんへ
二回目のアンカーの内容はモバキ太郎さんへの返信です。汗
申し訳ないのと恥ずかしい(^_^;)
書込番号:16052154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吉竹さん
私の書き方が舌足らずで少し誤解を与えたようです。
私の実施している方法は、ストラップホールのないケースのスピーカー
部分とペンの部分をつないで(または、スピーカー部分の横棒を利用して)
ストラップをつけるやり方です。
ケースを本体に装着する前に、この方法でストラップをケースに
つけて、それからケースを本体に装着します。
ですので、本体には穴をあけるとかの作業は一切ありません。
また、ケースに穴をあけるとかの作業もありません。
今までのところ、快調に使えています。
書込番号:16052946
1点

解決済ですが、私は少々高いですがこれ使ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B5MA2O6/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
ストラップも本体と同じ素材のものが使われてて、長持ちしそうです。
書込番号:16054383
2点

Note2、落としそうなので、ストラップ必要ですよね。
私はこれを買いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A73FQOA/
カジュアルがお好みであれば。
なお、この形式のケースは、多少入力がしにくかったり、カメラが使いにくかったりしますので、それを前提に検討ください。
実は今日、偶然にもイヤホンジャックに挿すストラップを買いました。
これはこれで使えそうなので、候補に加えてもいいと思いますよ。
書込番号:16055456
0点

たくさん返信頂いてうれしいです。
長文のレスになるのでパソコンノートにデザリングして書き込んでいます。
>らしくさん
いえ、こちらこそ誤解されるレスで申し訳ないです。
穴を開けなくてよければ手軽に試みしやすいですよね^^
もしよければ今、どんなケースで紐を通してお使いになっていますか?
紐通す場合の参考にしたいです。
>垢ペラさん
おおお、これは^^^w
皮の質感がすごくてスマフォのケースに見えないところが個人的にツボにきました。
外出先でいがめしい表情でこのケースで操作していたら周りの人はスマフォで遊んでいるようには見えないかもしれませんね苦笑
アマゾンのレビューの指摘点は恐らくですが・・
この製品は革のコーティングを十分にやってない状態で出荷しているかもです
普通の本皮の革靴の手入れ方法にそって使うと大丈夫と考えています。
>はなちゃん大好き教授さん
はいw 昔からストラップをつけるのが習慣でできたらつけたいw
実はこのケース、家電屋で実物見てきたのですが・・
本体の装着度があまり強そうに思えなくて・・・
外れるのが一番怖いので見送っていました;;
デザインは好みで比較的薄いので装着度が高ければ買っていました;;
イヤホンタイプはお手軽なので昔iphone3sの頃につけていました
本体のジャック口がゆるむかなと思って使用をとめたけど結構使いやすいですよね^^
書込番号:16056016
1点

http://www.amazon.co.jp/Bunker-Ring-UDBR3BL001-3-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B009YOKHOM
ストラップじゃないですが、これ付けてれば落とす可能性はかなり低くなりそうだと思いました。
書込番号:16056155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)