端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年7月6日 17:30 |
![]() |
9 | 3 | 2014年6月27日 01:06 |
![]() |
2 | 4 | 2014年6月19日 18:58 |
![]() |
1 | 4 | 2014年7月4日 18:29 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年7月3日 15:54 |
![]() |
6 | 5 | 2014年8月29日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
もともとdビデオを契約していました
アップデート後、久々にdビデオを見ましたが
強制終了のオンパレードです。
Playストアで再インストールしようと思ったのですが
お使いの端末ではご利用できません、の文字。
アップデートしたのが悪かったのでしょうか?
どのようにしたら快適に見られるでしょうか。
0点

docomoご禁制アプリは全て
docomoのホムペにあります。
書込番号:17666798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご禁制の意味がよくわからないのですが…
つまり使えないということでしょうか
書込番号:17704030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
グローバルモデルでは,もうAndroid4.4のアップデートが始まったようです.
日本でも,秋までにはアップデートされますかね?
http://juggly.cn/archives/114389.html#more-114389
2点

残念ですけど、はっきり行ってSC-02Eには来ませんよ
書込番号:17644953
3点

ドコモから正式発表がありましたが、SC-02Eはアップデートの対象外となりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140626_00_m.html
書込番号:17668110
1点

>>seaflankerさん
>>たあみさん
返信ありがとうございます。
docomoからの発表を確認致しました。グローバルモデルは、Android4.4にアップデートされたというのに残念です。
プロセッサの処理能力は十分だと思うのですが、日本独自機能やドコモアプリがOSアップデートの障壁になってるんでしょうかね・・・?
書込番号:17670247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
多分、初歩的な質問になりますが 動画でとったものをDVDにおとして通常のDVDプレイヤーでみる場合
どのようにしたら良いのでしょうか
書込番号:17642591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像データと音声データに分離してから オーサリングソフトで媒体に書き込む。
書込番号:17642893
0点

家庭用のDVDプレーヤーで再生出来るようにするためにはISOイメージファイルと呼ばれるデータでDVDメディアに書き込まなければなりません。PC上での作業になりますが、DVD Flickがフリーソフトの定番です。
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.html
書込番号:17642898
1点

通常のDVDプレイヤーで見れるようにするには
ただ、ファイル形式を変えるだけではなく、
フォルダー、ファイル構成をDVDの仕様に合わせる必要があります。
PCで見るだけなら簡単ですが。
書込番号:17642906
0点

有償ですが定番のTMPGEnc Authoring Works5をお勧めします。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
試用版もあります。
ほぼ指示に従うだけで出来るという点
高画質なx264エンコーダを使用している点
動画エンコーダでの大敵である音ずれ防止に力を入れている点
慣れてきたら拘ったメニューなども作れる点
等がフリーソフトに比べて優れています。
書込番号:17643821
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
3ヶ月前あたりから純正の急速充電器を使用しています。今までは何の問題もなかったのですが、ここ1ヶ月あたりは急速充電にもかかわらず異常に時間がかかる不具合が続いています。
電池残量20%前後で夜0時に急速充電器を差し込み充電開始(充電マークや赤LEDが付いていることも確認しています)、朝7時の時点で60%程までしか充電ができていません。
Battery Mixでグラフを確認したところ充電開始からグラフは赤(充電中)になっているのですが、ほぼ平らに近い右上がりのグラフです。アプリの暴走などもチェックしましたがそのような形跡も異常な発熱もありません。
全く充電ができないわけではないので、ドコモショップに相談したところで店舗での症状の再現が難しいですし、きちんと対応していただけるか不安です。
もちろん雑に抜き差しをしたり落としたりはありませんし、あくまで素人目ですが端子部分が破損したり歪んでいるような様子はありません。
同じような不具合(急速充電器を使用しても異常に時間がかかる)の方はいらっしゃいますか?
書込番号:17641594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もほぼ同じ症状になったことがあります。
充電器を変えたら良くなりました。充電器の不良を疑ってみてはいかがでしょう。
書込番号:17642213
0点

> もちろん雑に抜き差しをしたり落としたりはありませんし、
> あくまで素人目ですが端子部分が破損したり歪んでいるような様子はありません。
以下の様な経験はあり、近年多いと思われますので、FXサイクロンさんのご提案にもある様に組み合わせを変えられてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=12794298/#12989147
書込番号:17642236
0点

電源オフ→SIMカード/電池パックを外す→(しばらく放置)→装着→電源オン
を試してみては。
書込番号:17642284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後どうなったでしょうかね。
書込番号:17697289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ウォーキングの時にBluetoothで音楽を聞きたいと思い、先日量販店へ行きました。イヤホンが付いているタイプが希望だったので、ソニーのSBH20を購入しました。
自宅で繋げてみたのですがSBH20本体での再生、停止、早送りなどは出来ず、出来るのは音量の上げ下げと通話だけで、GALAXYNote2で操作をすれば音楽が聞けると言う状態でした。
これでは意味がないと思い、ソニーモバイルに電話で問い合わせましたが、スマートフォンのアップデートなどで使えなくなる場合もありますので、確実なお答は出来ないと言われました。
量販店でも他の物で操作が出来る物など相談したのですが、曖昧な受け答えだったので、結局返品して帰ってきました。
大抵の物は使えると軽い気持ちで購入しましたが、GALAXYNote2は動作確認されている物が少ないのでしょうか?他のメーカーの物を購入して、また操作出来なかったらと思うと、どれを選んで良いかわからなくなってきてしまいました。
そこで、実際GALAXYNote2をBluetoothでつないで音楽を聞いている方、参考の為メーカーや型番、使用感をお聞かせ願えますか?
よろしくお願いいたします。
過去の質問と重複していましたら申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:17640187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのMDR-1RBTを使用してます
一番最初につないだ時は
少し音がでないときがあったり
認証されなかったり(他にもBluetooth機器
をつないでいるためかも)
そんな時はペアリングし直したりしてます。つながれば操作系は問題なく使えてます。
音漏れが問題か。(音量上げすぎ)
書込番号:17640246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏様、ありがとうございます。
ヘッドフォンをお使いなのですね。
SBH20の場合、ペアリングは問題なかったのですが、何度試しても再生、停止などが反応してくれませんでした。
繋がれば操作出来ると言うことは、ソニー全般が合わないと言う訳ではなさそうですね。
ヘッドフォンは候補になかったので、
ちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17640291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MW600
愛用してます。
iPhoneと切り替えて使ってます。
ホントは、マルチポイント機能で
二台同時につなげたいけどね。
いいの探し中。
誰かおすすめ教えてよ。
書込番号:17666913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガルボ99様、ありがとうございます。
MW600、かっこいいですねー。
でも生産終了してるみたいで、輸入の物以外は結構高めでした(ToT)輸入の物と同じくらいの値段でしたら即決でしたが……残念です(>_<)
後継機とされているSBH50も良さそうです。
近くに実際に問題なく操作出来るか試せる場所があれば一番良いのですが……。
参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17668671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、つい最近まで SC-02EでソニーのMDR-EX31BN を使用していました。
現在は、SC-01Fと組み合わせて使用しています。
どちらの組み合わせでも、ペアリングが済んでいてスマホ側のBLuetoothがONになっていれば、
再生、停止、曲送り、曲戻しが可能です。 音量に関しては、MDR-EX31BNの本体に音量調整
ボタンがあるので、ある程度の範囲で調整は可能ですが、スマホ本体の音量が変化する訳で
はありませんので、スマホ側の音量は普段聞かれるのに概ね最適な値を設定しておく必要が
あります。
私の場合は、音楽を聴く際は、スマホ本体の音量を2〜3辺り、動画を見る場合は、スマホ
本体の音量を6〜7にして使っています。
MDR-EX31BN側の音量調整は、殆ど触らない使い方に落ち着いています。
余談ですが、このMDR-EX31BNはデジタルノイズキャンセリング機能がありますので、電車の
中等で音楽を聴く場合、音量が小さめでも細かな音まで聞き取り易くなります。
ウォーキングで聞かれる場合は、騒音が聞こえなくなる分、危険な事もあるかも知れません
ので注意が必要です。
それと、耳にピッタリフィットするイヤピースを使わないと、逆位相の音が違和感になって
しまう場合もありますので、万人向けとは言えません。
この辺りの特性を理解して使う分には、なかなか便利なアイテムだと思います。
書込番号:17672178
0点

SYO211様、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
詳しく教えていただきありがとうございます。
MDR-EX31BNをお使いなのですね。
私の中でも候補に入っていました。
本日時間があいた為、大きな量販店へ行ってきました。
もし操作出来なかった場合、返品出来ると言うことで、MDR-EX31BNとSBH50迷いに迷ってSBH50を購入しました。
SBH20では出来なかった再生、停止、曲送り、曲戻し、全てSBH50の本体で操作する事が出来ました(^-^)
良かったです。
ただ、GALAXY Note2はNFC対応とばかり思っていましたが、非対応みたいですね。
残念です。
付属のイヤホンはフィットしすぎているのか、髪の毛が擦れる音などが聞こえてしまうためほかのイヤホンにしました。
確かにウォーキング中、外の音が拾えないと危ないですよね;(^-^;気を付けます。
情報ありがとうございました。
参考にさせていただきましたm(_ _)m
書込番号:17693228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
自分はまだOSアップデートしてませんが、アップデートした方々はその後どうですか?アップデート前と比べて特に問題ないですか?
Wifiつながらない!ってここでコメントしてZ2に変えた方がいたのでアップデートに踏み切れません。
※良くなった!とコメントしておいて別機種買ってる方もいましたね。
書込番号:17630905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は早々とアップデートしてしまいました。Android4.3自体はGood です!
Wifiが不安定の時がまれにあります。初期化したら良くなりそうですが
とりあえず間に合ってます。
それよりも2012年12月初めから使っていてMicroUSB端子がイカレてきました。
白ロムなので時間の問題かな?
責任は持てませんが
一旦、初期化してからアップデートで不具合は無いかと。
書込番号:17631027
1点

うちはそのままアップデートしたら、メモリを食うようになり、
めちゃくちゃもっさりするようになりイライラしています。
初期化すればいいのかもしれませんが、まだそこまで踏み切れていません。
書込番号:17639029
1点

さすがに初期化は面倒ですね。
この掲示板で報告されている不具合の中でWifi不安定だけがネックです。
それ以外は許容できるのだが。
書込番号:17639300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もバージョンアップしてから、Wifiの掴みが悪くなったり、繋がらなかったりが、かなり増えましたね。あとブラウザ停止も、増えました。サイトによるのかは分からないのですが、ブラウザ停止やAndroidプロセス停止など、けっこう出てますね。バージョンアップする前はとてもいい動きをする、端末でした。
ドコモショップでは、初期化やいろいろしましたが、仕方がないみたいですね。
書込番号:17640123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はバージョンアップ後、暫く快適でしたが、
突然、Wi-FiがONにならなくなり、
初期化や診断ツールを実施しましたが、
不具合を特定できず、ショップに修理に出し、
基盤交換という手段で回復したようです。
治って戻ってきました。
本当に基盤の一部の損傷や劣化の影響なのか、
それともバージョンアップによるものかは、
私には知るよしもありませんが。
書込番号:17881102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)