端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年6月14日 18:34 |
![]() |
0 | 1 | 2014年6月9日 15:47 |
![]() |
7 | 6 | 2014年6月30日 08:03 |
![]() |
7 | 4 | 2014年5月16日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月14日 16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年5月13日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
当方、note2を現在iij mio(みおふぉん)で運用しております。Docomoとはガラケーの契約はしており、2台持ちです。
アップデート後、起動するたびにDocomoサービスの初期設定画面となり、まずDocomo IDの設定が必要です。その都度トップ画面に移動すれば普通に使えるのですが、少々煩わしいです。
出ないようにする方法はありますか。
また、時々「spモード以外では通信できません。」というメッセージが出ますが、Docomoと契約していないとアプリのアップデートはできないようです。
この状態で、何か不都合は起きてくるでしょうか。
0点

最後に書いた部分のメッセージは、正確には
「アップデート確認失敗 spモード以外での通信が許可されていません。」
でした。
書込番号:17539841
0点

アップデート後、バッテリーの持ちがひどく悪くなっていたのが、初期化などしていないのに、数日前からかなりよくなりました。何が理由か分かりません。
書込番号:17626342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Sペンで筆文字を書いているのですが、もともとは感度がよく、綺麗にかけていました。
ソフトウェア更新後、感度が悪いのか、繊細なタッチができなくなってしまいました。。。
ノペーッとした書き味です。
皆様のはいかがでしょうか??
書込番号:17535844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、Sペンの使い勝手に変化がないようですね。
うらやましいです(泣)
書込番号:17608617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
Android4.3にしてからというもの、Wifiは不安定。docomoメールは起動が遅いなど、ググればいくらでも報告あるのに、docomoに問い合わせたところ、そういった現象は確認できていないから対応する気がないという返事がきました。
全世界レベルで報告されているのに確認できていないなんてあるのかな?
そんな対応しかしないのに、「今後ともdocomoをよろしくお願いします」って文末だから信じられない。
やっぱりみんな4.1に戻したりしてるんですか?
3点

普通の人は、4.1に戻す術は、ご存知ないかと察します。
小生のNOTEUは、4.3にしてからというもの、Wi-Fiは安定していて、レスポンスも良く無問題なのです。
あっ、dodomoメールは、ダメダメです。
なんといっても1年以上使用してるのにバッテリーの持ちが良くなってしまって困ったもんです。
スレ主さんのと全く別物のようです。
個体差なんでしょうかね?
書込番号:17519312
2点

まずは初期化なのではないでしょうかね?
問題があってアップデートやバージョン中止とかありますから、恐らくキャリアもメーカもプレーンに極めて近いところの確認しかしていないはずで、マイナーのソフトウェアアップデートでも使い込んで来た状態で「最適化しています・・・」など個人的には疑わしいと思っていますので、メジャーとなれば初期化覚悟ではありますね。
書込番号:17519914
1点

私の場合、Wi-FiはONにすらなりません。
ONにしても、三秒後に勝手にOFFになり、
その後LTEに切り替わりますが、
LTEそのものも再起動しないと
通信ができません。。。
最低限のプレーン部分のチェックを
行ったとは、到底言えません。
Wi-Fiの部分やLTEの部分は、
実機能のチェックとして、
商用或いは疑似環境で、
テストを行っていると思います。
そのマトリクス量次第ですが、
更新項目程度のチェックで、
既存機能のデクレは行っていないのでしょう。
Wi-Fiは繋がらず、エラーの後に
LTEにも繋がらなないので、
品質としては、致命的であり、
公表すべきレベルです。
ソフトウェア更新項目にない
既存機能が使えない訳ですから。
再起動でなんとかLTEは繋がりますが、
二度とWi-Fiには触れられません。
DOCOMOという企業は、
デクレを見つけられないようです。
その様な事が、今までもありましたし。
早く解決策を提供するのが、
紳士と言えるでしょうね。
DOCOMOさんはしないと思いますが。
書込番号:17564805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は 更新したら ドコモメール開くのに数秒かかるのと、
スマホの電源切ってしまったら 必ずドコモID認証してくださいとでて、
数分間、ドコモメールが出来なくなる現象が続いてます。
なので仕事中携帯使えないから電源切ろうと思っても切れない状況が続いてます。
書込番号:17583761
0点

自分もwifiの途切れ、屋外での見にくさ、画面の焼き付きにはだいぶ嫌気がさしてきています。最近SH-06Fが気になってます…
書込番号:17681907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体の差なのか、インストール済のアプリのせいでしょうか。
私の端末はますます快調になりました。
画面の焼き付きもまだありません。
書込番号:17681927
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
今回のSC02E OS4.3 のアップデート容量は791.69MBのダウンロードでした。 LTEで約40分、再起動、インストールの全体で約1時間かかった。すでに誰かどこかに書いてるかもしれないけど参考まで。
ドコモのwebページに記載が無いのでドコモに電話して聞いてみたら誰も知らなくて!SAMSUNGからは3Mbpsで35分の情報しかないので計算してくれとのこと(;´д`)トホホ…。webページに記載してくれと改善要望!
約800MBなのでパケット使っても当日と前後2日の5日間を200MB以下に節約すれば3日間で1GBの制限にも引っかからないと思います。もちろんwifiの方がベターですが、、以上参考まで。
それと、OS 4.1.1のOpenSSLの重大バグ修正も目的だと思うのですが、これに関しても特に記載がなくて隠蔽か?とも思った。
書込番号:17517703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあドコモに限らずでしょうけど、都合の悪いバグフィックスはいつも明記が無いですよね。
ネットで話題になってる不具合の問合せをしても、「そんな事例は無い」の一点張りだし。
書込番号:17517793
2点

> それと、OS 4.1.1のOpenSSLの重大バグ修正も目的だと思うのですが、これに関しても特に記載がなくて隠蔽か?とも思った。
ごもっともですよね。
で、その関連で気になって全般的なことを調べて私の縁側メモに挙げたのですが、かつて明確に脆弱性が言われても、それを明記していない明快な事例があります。
(縁側2発目の1個目の2番目のリンクの件を辿るとソフトウェアアップデートに記載が無い=明示しなくとも良いという不文律の根拠としての実績?)
毎月穴だらけの様に更新があるWindowsに対してAndroidが全く完全無欠と言うことは考え難く、恐らくソフトウェアアップデートにはそういった物が含まれていると言っていいのではないかと思います。
書込番号:17517838
1点

確かにWindowsは毎月のように脆弱性対応の更新があるのに、Androidの脆弱性対応の更新が少ないのは不思議ですよね。脆弱性対応の更新だとは言わないだけなのかもしれないですね。スピードアートさんの縁側の文章はよく研究された力作ですね。知ってる人は知ってて知らない人はまったく知らないというよくあるパターンなのかも(^_^;)。
書込番号:17519230
1点

春三番さん、恐れ入ります。
当たる当たらないはともかくとして、どのメディアもレポータも団体も明確に言わないのが不思議だったことをやっつけで調べてまとめたものです。
書込番号:17519796
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
アップデート後に、SMSが遅れない場合が
あるのですが、同様の症状の方いらっしゃいませんか。
送れる相手には送れ、送れない相手には送れない様な感じです。
キャリアも関係なさそうなのですが。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

回答以前に吹いてしまった。
おそらくできないでしょう。
ガラケーが対応しているかもわかりませんし。そもそもNote2にそのような機能があるか。
書込番号:17510034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンへの「着信」をガラケーで通話することは可能ですが、その逆は無理だと思います。
ただし、スマートフォンからガラケーの回線を利用して「発信」することは可能です。
スマートフォンよりガラケーのほうが通話しやすいと思いますが…。
まず、ガラケーが対応している必要があります。
ウィルコムのガラケーで対応機種(WX12Kなど)があります。
ブルートゥース対応のAndroidだったら、専用アプリ「だれとでも定額パス アプリ」をインストールすれば可能です。
実際に試したことはありませんが、Galaxy Note2でも出来るはずです。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/12k/index.html
Bluetoothを搭載したスマートフォンとの連携により、スマートフォンの子機として使えるだけでなく、親機としても使えます。ご利用中のAndroid OSのスマートフォンに、「だれとでも定額パス アプリ」をダウンロードし、インストールしていただくことにより、スマートフォンからウィルコムの回線で通話が可能になります。また、BluetoothのPANに対応したスマートフォンやタブレットと、WX12KをBluetoothで連携すれば、PHSデータ通信によるテザリング機能も利用できます。
書込番号:17510077
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)