端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年11月22日 17:56 |
![]() ![]() |
4 | 14 | 2012年11月30日 18:26 |
![]() |
7 | 2 | 2012年11月22日 10:51 |
![]() |
6 | 5 | 2012年11月24日 01:47 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月25日 05:11 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年11月22日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
購入してすぐからBattery Mixを入れていたわけではないので、
すぐからこの現象が起きていたかどうかはわかりませんが、
導入して1日後の11月20日から発生し始めました。
症状は、使用しない時にハードボタンでスリープ移行しても
画像1のようにDISPLAYの緑帯が線でつながっていて、
画面が常時点灯しているかのような挙動です。
しかし、バッテリーの減りが著しいわけでもなく、温度が
急上昇しているわけでもないので???状態です。
画像を見て、この現象の原因がお分かりになられる方
いらっしゃいませんでしょうか?
Battery MixにはDISPLAY表示上のバグがあるのはわかっておりますが、
このまま放置して早い段階で画面の焼き付きが起こると怖いので、
初期段階で原因をわかっておきたいと思い質問させていただきました。
【設定(変更項目)】
壁紙→真っ黒の背景に設定。
明るさ→0%のときでも10%程度のときでも、自動調整のときでも発生。
ロック画面→スワイプ/タッチ・パターンロック・フェイスアンロックいずれでも発生。
省電力モード→オン/オフいずれでも発生したので、オンにしています。
【ホーム画面(Nova Launcher Prime)】
●1画面のみ(4×7)
・フォルダ9個(アプリのショートカット25個)
・ES タスクマネージャーの一発終了ウィジェット1個
・Power Togglesの(スイッチ6個)×2列
【Google Playからインストールしたアプリ】
Nova Launcher Prime
2chMate
2chまとめアンテナZ
Tuboroid
Firefox beta
gReader
MX 動画プレーヤー
MX 動画プレーヤー コーデック (ARMv7)
DicePlayer
Power Toggles
Perfect Viewer
Perfect Viewer PDFプラグイン
QuickPic
アストロファイルマネージャー
ES ファイルエクスプローラー
ES タスクマネージャー
【APKファイルからインストール】
Flash Player
1点

バッテリーミックスのディスプレイの表示の件はバッテリーミックスのアプリ自体の不具合みたいです。実際はディスプレイがついてなくてもバーに表示されるみたいですので気にしなくていいみたいです。実際私もヤフオクで機種をすぐに変えますが、どの機種でもその現象がでています。
書込番号:15375022
3点

自分の端末では、ディスプレイの表示は正常に働いてます。。
書込番号:15375082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ageage521 さん
ご返答ありがとうございます。
どの機種でも発生するんですね。
自分の場合はバッテリーの減りが大きいわけではないので、
気にしないようにします。
>スンスンサムサムさん
ご返答ありがとうございます。
自分のも、正常に表示される時間帯はあるのですが、
寝てる間のDISPLAY表示はなぜか画像のようになっています。
でも、どの機種でも発生するそうなので、気にしないようにします。
>ageage521 さん
参考URLを掲示していただきありがとうございます。
F-10Dの件は拝見しておりましたが、掲示していただいた
投稿はまだ見ておりませんでしたので、拝見します。
書込番号:15375502
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
iPhoneしか使っていないので、わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。まず、この機種には、iPhoneのようなフリック入力はできるのでしょうか?
また、ATOKなどの外部アプリを使えばできると思いますが、その場合は、キーボードの右寄せ、左寄せ、そして、肝心の手書き入力は出来るのでしょうか?
私は、フリック入力と手書き入力を使用環境によって使い分けたいです。
もしも、外部アプリのキーボードとノート2の標準キーボードを使い分けるとすると、いちいち、何らかのややこしい手順が必要でしょうか?
書込番号:15373611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準で搭載されている「Samsung日本語キーパッド 」で、キーパッドを左右どちらかに移動したり、フリック入力や手書き入力にすることができます。
書込番号:15373669
1点

>また、ATOKなどの外部アプリを使えばできると思いますが、その場合は、キーボードの右寄>せ、左寄せ、そして、肝心の手書き入力は出来るのでしょうか?
>私は、フリック入力と手書き入力を使用環境によって使い分けたいです。
>もしも、外部アプリのキーボードとノート2の標準キーボードを使い分けるとすると、いち>いち、何らかのややこしい手順が必要でしょうか?
ATOKはタブレット用の設定が用意されていて、それを使用すれば右寄せ、左寄せが出来ます。
またATOKには手書き入力が有りませんが、手書きを使いたいときに入力方法を「Samsung日本語キーパッド」に切り替えれば手書きが使えます。
切替は2〜3ステップで出来ます。
書込番号:15373719
1点

標準キーボードでも、出来るのですね。ATOKだと、切り替えないといけないのでステップが少なくても、切り替えは面倒なので、どちらかにすると思います。7 noteのmazec だと出来るようですが、ノート2は対応確認が取れていないようですね。
書込番号:15374119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローマ字入力はフリックできないのでは?
書込番号:15375092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準搭載の Samsung日本語キーパッド も徐々に使い易くなってきているので、
私はATOKにする必要性は感じません。
辞書登録も500語可能ですし、学習の個別削除もできます、変換候補の行数指定も可能。
日本語辞書の外部エクスポートに対応してくれると完璧に近づくのですが
書込番号:15375855
0点

標準キーボードで十分ですね。ローマ字は、もともとフリック入力ではないので。
書込番号:15376012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Samsung日本語キーパッドも進化しましたね〜。
ATOKがリリースされてすぐに変えたんで、久しぶりに使って驚きました。
プリインのmazecを使うには他に選択肢がないんですよね。
書込番号:15377088
0点

「Samsung日本語キーパッド」に「7notes with mazec」が組み込まれていて、手書き入力は実質「7notes with mazec」を使用することになります。
フリック入力と手書き入力の切り替えは、キーボードのアイコンをワンタップして行います。
書込番号:15378844
0点

ありがとうございます。そうですか。7notes with mazecが組み込まれているのですね。初期のノートには別の文字入力ソフトだったのでしょうか。サクサクですね。
書込番号:15378876
0点

>初期のノートには別の文字入力ソフトだったのでしょうか。
初代GALAXY Note(Android4.03)の「Samsung日本語キーパッド」にも同様に「7notes with mazec」が組み込まれています。
なお、発売当初のGALAXY Note(Android2.3)は、当初ひらがな、カタカナのみを手書き−テキスト変換できたと思います。
書込番号:15379244
0点

文字入力を皆さんはどのようにしてますか。
縦入力は幅があり入力しづらそうですが?
横にして入力しているのでしょうか。
書込番号:15388062
0点

>>以和貴さん
>初代GALAXY Note(Android4.03)の「Samsung日本語キーパッド」にも同様に「7notes with mazec」が組み込まれています。
齟齬かと思いますが、確かに初代Noteには「7notes with mazec」がプリインストールでしたが本機種では若干異なり、mazecのみプリインストールです。
そもそも7noteはメモアプリですよね。
#7noteもプリインストールだったらよかったんですが^^;
書込番号:15412337
1点

>m<さん
そうですね。
ノート機能がないので、mazecが適切ですね。
フォローありがとうごさいました。
書込番号:15413415
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
この冬の5インチスマホで、note2とhtc J butterflyで迷ってます。
両機種を比べた場合に、note2はマルチウィンドウ、大容量バッテリー、各種Sペン機能に魅かれており、butterflyはCPU、フルHD、防水に魅かれています。
中でも特にnote2のマルチウィンドウが便利そうだなぁと感じているのですが、買われた皆さんマルチウィンドウの使い勝手はいかがですか?
マルチウィンドウは対応アプリが限られているため使えるシーンがかなり限られるのかな?とか、動作が顕著に遅くならないかな?ということが気になっています。
実際に使われた方の感想をお聞かせいただきたいです。
よろしくお願いします。
2点

言われているように使えるアプリが限られているので、今のところ全く使っていません。
例えばネットをしながら地図を見るとか、YouTubeを見るとかしたいのですが、標準ブラウザを使っていない者にはつらいものがあります。
将来アップデートにより、使えるアプリが自由に編集出来るようになれば、使い道はかなり広がりそうです。
書込番号:15373526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準ブラウザーにFLASHprayerプラグイン出来るので、標準ブラウザー使っています。
マルチウインドウ便利です(^-^)
書込番号:15374118
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
HDMI出力ができません。
純正変換アダプタに、USBで給電しTVにつなげましたができません。
いろいろ探してみるとTVにもよるとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14514786/
で、確かに三菱液晶、日立TVでできませんでしたが、パイオニアプラズマみなできません。
しかしauのWIMAXAではパイオニア機をつないだときは映るのですが。
GALAXY Note IIはサポート外なのでしょうか。
1点

先ほど、純正と書きましたが、試したのはHDMI変換ケーブルはARROWS X用の SC01でした。
ドコモのHPでは、GALAXY Note IIでは、SC03だと。これって違うの?!!!!!!?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc02e/option.html
書込番号:15373290
1点

私も購入初日にSC01で出力出来なかったので注文して3日で入荷して昨日SC03買って出力出来ました。なんか仕様が違うみたいですね
書込番号:15374163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もゼータからギャラクシー3に変えたときにHDMI 変換ケーブルが使えなかったので、また別に純正のものを買いなおしました。あまりちがいは分かりませんが、MicroUSBの形状が少しちがいます。
書込番号:15375034
0点

ドコモ記載の純正品、SC03を、ヨドバシで買いました。
するとどうでしょう(?笑)映りました。感激です。
実は前の前に持っていたARROWSXではこれの初期不良で交換となったのですが
またかと、とても不安でした。ARROWSXのHDMI不良騒ぎはかなり話題になりましたが、
ドコモは一切認めなかったので。(私は店の人とドコモショップの人で自分のものと
店販売のもので、支障が明らかと、認めさせるまで苦労しました。)
でも、ドコモ・三星もどういう気なんですかねえ。
このSC03はほかで使えるのかしら。
一番いいのは、GALAXYがmicroHDMI付きにしてくれることなんですが。
>(変換ケーブルの)MicroUSBの形状が少しちがいます。
そんなばかな。
事実でした。【左がSC03】、【右がSC01で、一般のmicroUSBと同じです。NOTE2にも
充電用として入っていたもの。】
書込番号:15382798
0点

追記です。
前の、NOTEは、SC01が対応品なんですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/option.html
ならサードパーティで両方対応なんてあるけどどうなんでしょ。
使えない気がします。
書込番号:15382824
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
今年の正月に購入したF-05D持ちです。
スマホの進化に戸惑っているんですが、
新もの好きでほぼ毎年携帯を買い替えています。
で、冬モデルがそろいつつあるので、検討中なんですが、
シャープかソニーかこれかと思って絞り込んではいます。
が、ここで新たにiPad Miniが参入して来て、
これもなかなかよさそうで、
テザリングで使えそうかなと思って、第四の候補です。
0点

私も悩んでいます。iPhone5+iPadminiにするべきかnote21台にするべきかです。前者はAUスマートバリューで安くなり、後者は1台持ちなのでコストはどちらも同じです。
使用目的は、電車でネットの閲覧、外出時にブログの更新、写真に文字入れです。手書き入力がnote2しか細かな字がすらすら書ける機種はないのでnote2が良いのですが、そこまで手書き入力をするかといえば疑問です。ウェブを見るならiPadminiですよね。
悩みます。ブログの更新などはnote2のほうがiPadminiよりやりやすいならこちらで決定ですが・・・。現在iPhone4sです。
書込番号:15373183
0点

個人的にはこの機種をオススメしますが、iPad miniを買って何をしますか?ピアノでも弾きますか?
持ちやすさやらで考えるのもいいかもしれませんし、使いたいアプリや機能があるほうを選ぶなりしてみるといいかもです。
書込番号:15375520
1点

テザリングだと、スマホ側のバッテリーの持ちが気になるところ。
で、第5案として、
ガラケーに戻して(ハードは昔使っていたやつ)、
加えて、iPad Miniのセルラー契約
と言うのもありかと、最近リアルに検討中。
iPadセルラー契約だと月々5000円ちょっと。
ガラケーは、電話とメールだけで使うとしたら、
iモード定額契約は不要だから、月々3000円くらいかな。
合わせて、今のスマホと同じ位の運用費。
スマホは、電話としては使いづらいんだよね。
iPad Miniは、8インチで単行本を読むのに
丁度いいサイズなんだよね。
リアル検討中といいつつも、ちょっと躊躇しているのが今の状態。
なんだかんだ言って、ハード2台持ち歩くのは、面倒でもある。8インチだし。
本を読むのを諦めれば、1台でなんでもできる、5インチスマホが
魅力的にも思えて来る。
吾
知 唯
足
この境地に至らないと、解決しないかもなー。
書込番号:15377646
0点

テザリングはバッテリー食いますからねー。
私はF-05DをAmazonで買った大型電池に付け替えてiPadをテザリング使用してましたが、
重かったのでminiを買い増しして、今はminiが主力機です。
iPadの電池の持ちは良いです。
ただ、たまにminiでもサイズが小さいと感じることもあります。
5インチスマフォで我慢できるなら普通のスマフォでも我慢できるのでは?
私はmini推しです。
書込番号:15388053
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

ホーム画面→設定→サウンド→画面ロックオンのチェックを外す
でいけそうな気がします。
当方、ロック画面が出ないようにしてるので、外してたらすみません。
書込番号:15372229
2点

PONちゅけさん
返信ありがとうございます、試してみたところダメでした。
>>当方、ロック画面が出ないようにしてるので、外してたらすみません。
と書いてありますが、ロック画面が出ないようにするためにはどうしたらいいでしょうか。
別の質問になってしまいますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15372847
0点

tukisimaさん
ロック画面を出さないようにするには、本体のメニューから
本体設定(docomo palette uiなら)→ロック画面→画面ロック→なし
で、解除できると思います。
書込番号:15374017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

galassiaさん
無事設定することができました、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15374702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)