端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年5月3日 20:33 |
![]() |
7 | 3 | 2014年5月1日 22:56 |
![]() |
16 | 12 | 2014年4月29日 11:44 |
![]() |
9 | 12 | 2014年5月1日 22:01 |
![]() |
5 | 4 | 2014年4月26日 21:22 |
![]() |
75 | 20 | 2015年9月3日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
アップデートしてから着信音が変わってしまいました
今まではチューブメイトからダウンロードして着信音にしていたのですが、アップデートしてから着信音が無くなってしまいました。
皆様は同じ症状ではないですか? 着信音はどうされていますか?
良かったらご教授ください 宜しくお願いします。
0点

MP3ダウンロード時に表示される警告のとおり、あくまでも擬似的にAndroid端末で認識されるよう小細工されたイレギュラーなMP3データなので、そういう症状が出ても当然かもしれませんね。
着信音として使用されるのであれば、CD等から取り込んだ正常なMP3音源データを使うのが宜しいかと思います。
※同アプリについては、YouTube動画の著作権云々絡みのグレーな問題含みなのでくれぐれもご注意を。
書込番号:17474778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅぅちんさん なるほど! そう言う訳だったのですね
分かりやすく教えていただき、ありがとうございました
CDから取り込んだ音源で着信音にするようにします。
ありがとうございました。
書込番号:17477008
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
4.3にアップデート後からマルチウィンドウが使えなくなりました。
戻るを長押ししてもサイドバーが出ません。
設定→ディスプレイでマルチウィンドウにチェックを入れる欄があるのですが
チェックを入れられなくなっています。
上の通知パネルは薄い緑になってタッチしても何も変わりません。
解決方法をご存知の方がいましたら教えてください。
0点

4月19日小悪魔キャスパーさん投稿の「OSのアップグレードでのBluetooth」について当方が記載させていただいた方法ではいかがでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=17429907/#tab
当方もOSアップデート後にマルチウィンドウボタンが使用出来ないという似たような症状が出ました。
ホームアプリをGoLauncherからTouchWiz標準モードへ戻し、マルチウィンドウボタンを試行したら使用出来るようになりました。
その後はホームアプリを変えてもマルチウィンドウボタンは使用出来ています。
書込番号:17465614
4点

解決したようで良かったです!
書込番号:17470939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
携帯電話を純正のHDMIケーブルを使ってテレビに繋いでdビデオを見ていましたが、OSアップデート後からテレビから画像が出ず音声しか聞こえてこないようになりました。
docomoへ連絡したところ、同様の症状が何件か報告されているようです。
現状改善できる対応策はないとのことで今後の修正アップデートを待つしかないようです。
私の場合、携帯電話の画面でdビデオを見ることはほとんどなく解約をしようとしましたが、dtabをdビデオ6ヶ月契約の縛りで購入してしまったので解約すると12,000円の違約金がかかるといわれてしまいました。
これからOSのアップデートを行う方でdビデオを契約してテレビで視聴している方は十分ご注意ください。
4点

解約も返金もなし。
単にお金払い続けるだけになりますね。
規約上返金の必要も無いため対応遅いと思いますよ。
多分2〜3ヶ月は放置かと。
書込番号:17455230
0点

>缶コーヒーは不味くて嫌いさん
それぐらいかかりますよね〜。
何も確認せずにOSのアップデートをした自分が悪いんでしょうけど、dビデオ契約者から月額の費用をもらってるんだからしっかり検証とかしてからアップデートかけてほしいですよ。
無理かもしれませんが、そういった事象の報告と確認が取れた段階でHPで公表するとか?
月額のdビデオの費用なんてたいしたことありませんが、多かれ少なかれお金をもらう以上企業としての責任があると思うんですが。
同じように困る方が出ないといいです。
書込番号:17455412
1点

dtabを持っているなら、dtabで観ればよいのでは?
テレビへの出力方法はこちら。
http://tokutomimasaki.com/2013/04/projecting-dtab-to-tv-by-hdmi-cable.html
書込番号:17455662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ドコモのHPの製品アップデート情報にアクセスすると、サムスン2機種のOSバージョンアップがなくなってました。
何か関連あるのでしょうか、、?
書込番号:17457510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今ドコモのHPの製品アップデート情報にアクセスすると、サムスン2機種のOSバージョンアップがなくなってました。
アップデート自体は出来るようです。まだしませんが。
HPからなくなったと言う事は、推奨しないと言う事なのかな?
4.1.1のままの方がプレミアつくかな?
書込番号:17458574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

消えたら案外対応早いかもですね。
重要障害だと認識してるってことですから。
日本製なら、障害が顕在化してもプログラム配布つづけますよ。
堂々と。
流石にdocomoの最後の砦、Samsung。
何もかもが特別待遇ですね。
書込番号:17459305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 日本製なら、障害が顕在化してもプログラム配布つづけますよ。
個別の話であって、それは明らかに偏見でしょう。
事実として、SH-09Dのメジャーとかすぐ止めて、再配布は長々と止めたプリアップデートを用意する例が直近でもありました。
書込番号:17459370
1点

スピードアートさん
おっしゃる通り、SH−09Dは止めましたね。
機能アップデートかけてから、アップデートの再配布をしました。
しかし、サムソンのギャラクシーシリーズは何度もアップデートの停止をしています。
国産メーカーは結構重大な障害でも放置されているような気がします。
過去の書き込み等から見ると、機能アップデートあてたら可笑しくなったという報告はよく聞きますがとめている事案は国産では殆ど見かけません。
SH−09Dは超人気機種ですから破格の扱いだったのかもしれませんが、国内他社では余り見かけません。
偏見かもしれませんが。
書込番号:17460044
0点

缶コーヒーは不味くて嫌いさん
> しかし、サムソンのギャラクシーシリーズは何度もアップデートの停止をしています。
フットワークが良いと言えるのかもしれませんが、副作用のある評価不充分な物をリリースすること自体問題で、止める最終判断はdocomoが出す訳ですから、果たして褒められたものかどうかとは思います。
(メジャーバージョンアップは1回まで的ジンクス?を作っているのがキャリアとか)
書込番号:17460442
0点

スピードアートさん
副作用と言うかデグレですね。
それが含まれた状態でメジャーアップデートをかけるのは、見切り発車好きな韓国のお家芸とも言えますが、iOSなどでもアップデートしたら電池持ちが物凄く悪くなったなんて話はよく聞きます。
docomoが最終チェックしてOK出してリリースしてるはずなので、結局はdocomoの責任です。
デグレやバグを見つけられないのですから。
各社は契約に基づいて仕事してるでしょうから、悪いのはdocomoです。
docomoの質の低下は酷いものです。
品質も、技術者も。
外注に丸投げですからね。
今回のメジャーアップデートも契約上は新たな保守になるのではないでしょうか?
仕様変更として。
メーカーは笑いが止まりませんね。
書込番号:17460923
0点

何度もアップデートメッセージがでるのでOSのアップデートとは思わず鬱陶しくてアップデートしてしまいました(まあ、私が悪いんでしょうけどね)。それ以降劇的に電池持ちが悪く(T_T)。今まで1日使って80%は残ってたのに今は待ち受け2時間でそれくらいになることもあり1日使うと残量20〜30%あれば良い方です。原因を調べるのも面倒だし初期化も面倒なので買い換えを検討していますが今は魅力的な機種がないですね。薄型軽量MEDIAS、不具合なしで復活しないかな…。
書込番号:17461132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Samsung自体、結構ド派手にヤラかしちゃったりしますが^_^;
本題外れにて失礼。
http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17123115/
書込番号:17461237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
着信に気づかないことが多いため
標記の腕時計の購入を検討しております
CasioのHPでは対応していないみたいですが、
どなたか、GB−6900Bと繋いだ方、
いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?
0点

残念ながら、スマホ側が該当するBluetoothプロファイルのTIP、FMP、PASP、ANPに対応していないと利用できません。
書込番号:17454723
1点

Android4.3へのアップデートで「Galaxy Gear(SM-V700)」には対応しました。
Galaxy Gear
https://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/galaxy_gear/
Android4.3へのアップデート
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02e/20140417.html
書込番号:17455027
1点

スピードアート様
早速、返信いただきありがとうございます
了解しました
やはり、対応してないですね
あわてて購入しなくてよかったです
ありがとうございました
書込番号:17455035
0点

Galaxy Gear(SM-V700)は、Amazonなどでは2万円前後で販売されています。
日本ではドコモとauが販売していますが、どちらも中身は同じです。
書込番号:17455066
1点

私は1つ前の6900AAと接続する事は出来たのですが、通話プランじゃないのでドコモメールにメールを送ってみたけど無反応。プロファイル設定の問題かG-SHOCK+をダウンロード出来れば使えるものと思ってましたがダメなんでしょうか…
書込番号:17459400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GB-6900B繋がります。
4.3にアップデートしG-SHOCK+をインストールすればOKです。
時計にメールでも電話でも名前まで表示されるのでとても重宝しています。
書込番号:17460141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀アル最高さん、@だでぃーさん
貴重な情報ありがとうございます!
4.3verupとG-SHOCK+で使える了解です
早速、購入したいと思います
ありがとうございました
書込番号:17460438
0点

失礼いたしました。
OSアップデートのBluetooth Smart対応でプロファイルのダウンロード追加が可能になった様ですね。
書込番号:17460501
2点

6900AAでドコモメール受信通知出来ました!
アプリの設定の問題でした!
LINEも対応してくれると最高ですねー
書込番号:17465538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@だでぃー様
6900 AAとメール通信OKの件
了解しました
よかったですねえ〜
情報ありがとうございます
書込番号:17467313
0点

情報をいただいた皆様、ありがとうございました
本日、ネットで購入したGB-6900B-1JFが届きました
早速、G-SHOCK+をインストールして確認しました
・Bluetooth接続OK!
・電話着信OK!
・メール着信OK!
完璧です!よかったです!Goodです!
ありがとうございました(^^)v
書込番号:17470713
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
iphone4sからの乗り換えです。アンドロイドに興味がわきGALAXY Note II SC-02E 白ロム購入しました。
iijmioでMVNO利用考えてますが、iphone4sとGALAXY Note IIどちらの方が、使い方いいですか?
バッテリー持ちは、どちらのほうが、いいですか?
GALAXY Note IIは外装交換と、バッテリー交換考えてます。
0点

>>使い方いいですか?
アバウトな質問にはアバウトにしかお答えできません。
使い方いいですかと聞かれても何が?というか、使い方いいという日本語はないと思います。
>>バッテリー持ちは
使い方によるとしか言えませんな、片や使用後数年もの、片や白ロムではなおさら判断がつきません、
というか、手元にあるんだから自分で試しましょう。
書込番号:17452157
1点

>iphone4sとGALAXY Note IIどちらの方が、使い方いいですか?
使いやすいのは、iPhone4sでしょうね。
iOSは、できることが制限されているだけに、初心者向きです。
ところで、「使い方いい」という日本語がよくわかりませんが。
書込番号:17452164
1点

iphone4sを持ってなく、iphone5sとの比較ですが、電池の持ちはNoteUと同等に感じます。
最新モデルの3日持つといわれる機種はiphone5sより持ちが良いと思います。
iphone4sとNoteUはOSも大きさも違うので、どちらが使いやすいかは各々の使用用途によると思います。
NoteUはご存知のとおり大きいので、片手操作は私には無理ですが、ネットの文字が読みやすかったり動画や画像を楽しむのに適していると思います。FHDではなくHD画質ですが、有機ELディスプレイの中では自然で綺麗だと思います。
(iphone4sは液晶ディスプレイ)
書込番号:17452386
0点

iPhoneとnoteって立ち位置けっこう違うと思うのだけど、どう使う予定なんだろう?それによってまったくオススメ変わるよね。
書込番号:17452410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
時間が経つとWi-Fi接続がOFFになってしまいます。
設定でWi-FiをONにしようとしても全くONのスイッチが入らない状態になります!
アップデートされた方々はどうですか?! 同じような状態になりませんか!?
こんな状態 ↓↓
http://maesada.com/?p=380
4点


>FXサイクロンさん
Wi-Fiタイマーはアプリですか?
当方、Wi-Fiの時間を管理するものは入れていない状態です。
Wi-Fiの設定も特にいじってないです(^^;)
いま満充電にして様子を見ているのですが、Wi-Fiの問題は出ていないのでバッテリーと関連してるのかな〜??
原因はわかりません(´エ`;)
問題を検索しているとやはりアプデ後にWiFiが繋がらないとの報告あるようです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38386397.html
書込番号:17443632
6点

主さんwifi設定から左下のメニューボタンを押すと詳細設定がありそこをクリックするとFXサイクロンさんの画面が表れますよ。そこで確かめてみては。
書込番号:17444422
5点

Wi-Fiタイマーよりも
過去のスレッドが役に立つかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17429907
アップデートで “一度つかんだWi-Fiをしつこく離さない”から“不安定なWi-Fiはすぐにあきらめる”と性格が大きく変わった気がします。
書込番号:17444533
6点

>浜のブルースさん
Wi-Fiの詳細設定はじめてしりました!
設定を見るとWi-Fiタイマーは OFF の状態でした。
その他の設定状況は
・スリープ中のWi-Fi接続 = 常にOFF
・スキャンを常に許可 = OFF
設定による不具合ではないように思います。
>FXサイクロンさん
Bluetoothでも同じような症状が出ている方がいるんですね!
問題を引き起こす要因がイマイチわからないですね。
いまダウングレードしようか検討しています。
書込番号:17444935
5点

私も同じ症状です。
本当に困っております。
一部の本体だけがこの症状なのでしょうか?
私の場合、アップデートして3日か4日は正常に作動しておりましたが、昨日急にWi-Fiがonにならず困っております。
何度もonにしようとすればたまにonになりますが気付いたら勝手に切断されます。短い時で10秒後、長い時で5分くらいです。
早く解決出来ることを心から願ってます。
書込番号:17446159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にゃん666さん
困った症状ですよね!!
ただ、今日この症状は起きなかったです。直った?!のかな?
昨日、使用しているランチャーアプリの Nova Launcher から docomo の標準ランチャーに戻して、再度 Nova Launcher に戻したこと。
それと、上記の 浜のブルースさんが書かれている Wi-Fi設定 の全項目を1回 ON にして再度 OFF に戻す操作をしました。
それ以降、Wi-Fi の問題がなくなりました。
本当に直ったのか解らないし、他の原因があるかもしれないのですが一度お試しくださいな(^^)
あっ、ちなみに自分のは、 Wi-Fi が ON 表示になっていなくても薄く光ってる状態だと通信が行われていました。
モバイルデータが OFF になっていても WEB ページ開けました。
書込番号:17446601
6点

再起動したら再度 Wi-Fi がON にならない状態になりました (´`)
上記のランチャーアプリやWi-Fi設定 意味なかったですスミマセン m(_ _)m
書込番号:17447015
5点

同じ症状でしたが治りました。
もし直ってないようでしたら試してみてください。
1)電源OFF
2)電源ON
3)ダイヤル「*#0011#」を行ってサービスモード
(※DOCOMOの「電話」アイコンからでなく、「ダイアル」アイコンから行わないと出来ません)
4)メニューボタンを押すと一番したの項目に「WIFI」があるのでクリック
5)WIFIの情報画面になったら、左中央(PING TESTボタンの上)あたりにある「ON」となっているボタンを押し「OFF」にする
6)電源OFF
7)電源ON
といったような操作です。
書込番号:17451941
8点

seiogoronさん
サービスモードを試してみましたが、効果ありませんでした。
サービスモードのWi-Fiを押したら数字入力する画面が出てきましたが、それはいじらなくていいですか?
書込番号:17452361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

英語ですけど、操作の感じはわかると思いますので
これを参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=YU-eRHCVrdE
下の0.0.0.0と書かれているところはネットワークの接続テスト用の
ものなのでいじる必要はありませんよ。
この設定はWIFIが省電力モードになっているのを止めてしまうものみたいですね。
普通につながっていたのですがWIFI切ったりしていじったら
またWIFIの省電力モードがONに戻っていて不具合がでたので
またやり直すはめになりました。
このことから残念ながら自分の方も根本的にはOSに対する修正がこないと駄目かもしれません。
ただ以前はまったくつながらない状態だったのでこれで自分は修理にださずに
様子見できそうです。
書込番号:17452612
1点

*#0011# で Wi-Fi の サービスモードを開く方法後も Wi-Fi の ON できなかったです。
この問題、サービスモードを開かなくても再起動すると一端は解消します。
http://maesada.com/?p=380
↑↑のスイッチが ON にならない問題でしたか?
別の問題で Wi-Fi は ON になるけどネットワークの検索を行わないのもあるようで、その場合サービスモードで改善するようです。
Android 4.3 の Galaxy S4 などでも起きている問題みたいなので、OS による不具合のようですね!!
海外の情報を見ていると解消するには、ダウングレードするかカスタムROMを入れるかみたいですね (T T)
書込番号:17454480
1点


自分のも全く同じ症状です。とりあえずドコモにメールしてみました。
書込番号:17459961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合はテザリングのONも出来ない状態でした。
早くこの問題を解決させたいです。
書込番号:17460166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テザリングもできない場合もあるんですか!!
docomo で端末交換でもいいかもしれないですね。
書込番号:17460225
4点

交換が手っ取り早いと思うのですが、わがままとは思いますが設定など1からやり直すのが面倒で交換するか悩んでおります。
もう少し様子を見て交換しようと思います。
書込番号:17460278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小生の場合、今現在は普通(アップデート前同様の意味)にWi-Fi使えてます。
アップデート後にWi-FiがONにならなかったり、薄く点灯したり、みなさん同様でした。
私は、機内モード ON/OFFでWi-FiがONになったので当面そうしてました。(再起動無しです)
seiogoronさん紹介のサービスモードで改善されたので治ったと思ってました。
昨日まで旅行に行ってて旅先でもWi-Fi使えてました。
さっきサービスモードを確認したらONになってるんですが普通に使えてます。
何がいいんだか悪いんだか分かりませんね。
あと、Bluetooth、テザリングも使えてます。
書込番号:17461185
1点

Wi-Fi が ON にならない問題ですが、初期化後、自分の端末では問題なくなりました!!
>にゃん666 さん
言われるように設定を再度やり直すのは非〜〜〜常に面倒です。
気持ちわかります。
書込番号:17472202
2点

私もアップデート後?からか気づけばWi-Fi接続が切れてるという症状が出始めました。おかしいとWi-Fiボタンを見ると黒く押されてない状態になっており、再度押しなおそうとするもうっすら緑色に色が変わる感じで接続できていませんでした。携帯を再起動すると、しばくはWi-Fiに繋がっていますが、いつしか切断されるといった症状でした。色々サイトで調べてはみたところ、これといった改善策は見あたりませんでした、が、今回こちらの回答を参考に設定したところ、改善できました。しばらく様子を見ることにしました。とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19107322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)