端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 5.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年11月19日 23:08 |
![]() |
17 | 13 | 2012年11月28日 09:08 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月19日 23:07 |
![]() |
9 | 8 | 2012年11月26日 16:18 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月20日 05:06 |
![]() |
11 | 2 | 2012年11月19日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
いつも大変お世話になっております。この機種は大きいのでカバー無しで使用しています。液晶は保護フィルムを貼っていますが、背面の傷付きが心配です。カバー等の大きくならない背面フィルム見たいな物は有るのでしょうか?
しょうもない質問ですみません。
書込番号:15362534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneシリーズやGalaxy3にはスキンシールがありますね。(ググったら出てきました)
ある程度国内に出回っている端末でないと採算が取れないのでしょうね。
この機種用に出るかは不明です。
ちなみに、保護フィルム付きでSペンの感度はいかがですか?
書込番号:15362582
2点

PONちゃけさん、ありがとうございました。Sペンの感度は良好です。バッファローの光沢タイプです。
書込番号:15362637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらで本体保護シートが売ってます。
ttp://www.gaugau.jp/?mode=cate&cbid=387350&csid=20
書込番号:15363916
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
スレを探してみたのですが、重複でしたら大変申し訳ありません。
ハードキーのホームボタンがgalaxyのアドバンテージのひとつだとは思うのですが、
ホームボタンでスリープ解除すると、sやs2とちがって、ホーム画面に
戻ってしまい困っています。設定を探してみたのですがわかりませんでした。
設定なのでしょうか、仕様なのでしょうか、回避できるアプリご存知ないでしょうか。
4点

私も困っている一人です。
取り敢えず電源ボタンで回避していますが、仕様だとしたらとても残念です。
書込番号:15361997
2点

TouchWizモードにしていますが、ホームボタンを押してスリープ解除すると、
スリープにしたときの画面に戻ります。
Docomo UIの問題かもしれませんね!!
書込番号:15362088
2点

私はホームをAPEX launcherにしてますが、ホームボタンでちゃんと直前の画面に戻ります。ホームアプリによって違うみたいですね(^^;)
書込番号:15362104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

搭載されている説明書アプリに
「画面がブラックアウトしてから5秒後に画面ロックが掛かる」
との記載がありましたので、仕様のようです。
ブラックアウトしてから5秒以内にホームボタンを押すと
通常画面での操作と同様に認識されホーム画面に戻るのだと思います。
なぜこんな仕様にしたのか疑問です。
書込番号:15362212
1点

質問の意図を読み間違えてて見当違いならどうかスルー願います (^人^)
ディスプレイの設定メニューにある「スマートステイ」にチェックを入れていれば、
画面を見てる間は点灯継続されてそもそもスリーブにはならないかと。
書込番号:15362458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はtaskerを使って、スリープ後にホームボタンを押してもホーム画面に戻らないようにしています。
アプリを選んで、ホームに戻るかアプリに戻るかを選べるので便利です。
書込番号:15363244
3点

色々な情報ありがとうございます。
ホームアプリは色々かえてみましたが、だめでした。
ホームアプリというより、ロック解除が「パターン」のひとは、大丈夫という噂も。
(自分はロックなし派なので、試しておりません)
tasker、調べてみましたがおもしろそうですね!ヒント頂けないでしょうか^^;
書込番号:15364102
1点

taskerで検索すれば、いろんな方の設定が出てきます。
私はスリープになるとホームに戻るようにしていますが、Facebookとかブラウザのときはホームに戻らないようにしています。
書込番号:15365102
2点

返信頂きありがとうございます。
diplayイベントからのload last app であっさり解決だ!と
思ったら、この端末でこのタスクは選べません、となりヒントを求めたしだいでした。
今日は仕事がオフなので、taskerで色々あそんでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15365688
1点

今ごろ済みません。私も、スリープ解除後、ホームにもどってしまう動作に困ってます。
そこで、Tasker をインストールしてはみたものの、チンプンカンプンです。
Kazumi78さん、具体的に教えていただけませんか?
スリープ解除後、元のアプリにもどる。。と設定したいのですが。。
宜しくお願いいたします。
書込番号:15396658
0点

自分もスレ主様と同じ面倒なのでロックしない派なのですが、スレ主様の「パターンだと大丈夫って・・・」で、試したら確かに直前の画面に戻るようでした。
書込番号:15401927
0点

sekimanさん、ありがとうございます。試してみましたら、解決いたしました。
ロック解除の動きがちょっと面倒ですが、とりあえず、これで様子をみてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15402131
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
ご購入された方に質問です。
ネットやゲームをしている時の発熱具合はどうですか?
夏モデルは発熱酷くて、2年待つのがきつくなってきまして、勿体ないと思いつつ機種変を考えてます(^^;)
充電しながらでも熱規制なくネットやゲーム出来たりするのかなって思いまして。
購入された方、アドバイスを下さい(^^;)
よろしくお願いします。
書込番号:15361638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国際版の使用感なのでスレ違いすいません。参考になれば……
ゲームを30分程しかやってませんが(FinalFantasy3)、熱はほとんど感じません。意識してないこともありますが気になったことないです。おそらく40℃いってないような気がします。以前持っていたGalaxy s2 LTEは発熱がひどかったです。
書込番号:15362438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
国際版は発熱大丈夫なんですね♪
今仕様しているSH09Dは、ネット20分、ゲーム10分ぐらいしてたらすぐ発熱します(汗)
発熱起こしたらspメール開くにしても、なかなか立ち上がらなかったり、通信もかなりモッサリしたりで…
かなりのストレスになってます。
レビュー見てるとドコモ版note2はかなりバッテリー持ちも良さげだということで、この機種に機種変しようか、悩んでます(^^;)
皆さんの意見を聞いて、参考にさせて頂いて変えようかどうしようかという所です。
書込番号:15362494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの限度がわかりませんが、アスファルト7とかデッドスペースなどやりこみましたが、ぬるい程度です。
ただ、めちゃ長時間してたら熱くなると思いますよ。
書込番号:15363124
1点

返答ありがとうございます(^^)
ある程度熱くなるのは仕方ないと思ってはいるのですが、グリーやモバゲーのゲームしてて10分ぐらいで発熱するんです
だからあまり発熱しない機種がいいなと思いまして。
ゲームに限らず、ネット観覧等であまり発熱が起こらない機種がいいですね。
書込番号:15363900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
現在、ドコモのガラケーを使っています。ゲラケーの月の支払いは1700円程度です。スマートフォンに興味がありGALAXY Note II SC-02Eのランニングコストを安く抑えて使おうと考えています。いろいろ調べてみたのですが、LTEに対応したSimを用いると月々のコストが抑えられるようですね。なので、今のガラケーを維持しつつ、b-mobile等のsimでSC-02Eを使いたいと思います。この場合、SC-02Eを白ロムで購入すると、現在では5万から6万くらいで売られていますので、運用simの月払いが2000円とすると、2年間使う場合だいたい4000円/月になります。
このことを考えると、正式にドコモで一番安いプラン(Xiパケ・ホーダイ フラット)で契約し、月々サポートを受けながらb-mobileのSimで運用するのと金額的にはあまり変わらないのかもしれません。ドコモで契約した場合、解約などの手続きがありますので、ちょっと気をつけないとも思っています。
私のようにガラケーをキープしながら、スマホを使いたいと考えている者に、一番お得な方法を教えていただけませんか?それともガラケーを手放して純粋にスマホ一本で運用した方が結局安いのでしょうか?
0点

スレ主様
今ドコモのガラケーをお使いでしたら、ガラケーの方を通話専用にして、2台目をデータ専用端末として、xiスマホを持つ方法があります。(データ通信契約ですから、当然ながら通話は出来ません)
その場合ですと、2台目を追加契約してプラスxi割を利用するモノです。
具体的なプラスxi割の使った場合のデータプランを仮計算してみると(端末を一括で購入で)
NoteUが一括購入で、77280円(東京近辺の家電量販店での販売価格)
xiデータプランフラットにねん 3980円
SPモード 300円
ユニバーサル利用料 3円
--------------------------------------------
小計 4283円
に消費税となるのですが、NoteU月々サポートが1900円ですから、そこからマイナスになります。(見難くて、すいません。)
4283−1900=2383
に消費税5%ですから、2502円(仮)が、毎月NoteUに掛かる料金になると思います。
2年間使った場合のランニングコストが、2502×24=60048円(仮)
と言う事ですかね…。
ガラケーと合わせると、1700+2502=4202円(仮)が毎月お支払いする金額になると思います。
b−mobileのSIMを選ぶにしても、xiのデータ契約するにしても、スレ主様のお好みで構わないと思うし、2台持ちが面倒であれば、xi端末1台のみでも構わないと思います。
※今回は、端末を一括購入での計算方法でしたが、分割で購入の場合は、端末代が別途発生します。
プラスxi割でデータ通信を追加契約する場合は、新規事務手数料3150円別途掛かります。
また、データ通信契約と言っても、xiパケホーダイフラットと同様、7GBの従量制のサービスとなりますので、お忘れなく。
書込番号:15361831
2点

プラスXi割でGalaxy note2を契約するには、ガラケーの契約にパケ・ホーダイの加入が条件じゃあなかったでしょうか?
書込番号:15361944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なか〜た♪ さん、aotokuchan さん、
お返事有り難うございます。ご丁寧な説明でよく分かりました。
ドコモの場合でも端末を購入してからのサポートになるので、じゃかじゃか使わないのであれば、白ロム購入のMVNO sim運用がやすいのでしょうね。
Android4.2、使ってみたいので、この際Note2諦め、Nexus7 3Gモデルをアメリカから買ってきてもらおうかな?
書込番号:15362095
0点

aotokuchanさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに1回線目はFOMAパケホーダイフラットもしくはFOMAパケホーダイダブル等のパケット定額プランの加入している事が適用条件となります。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/index.html#p05
仮にガラケーで最低料金で組むにしても、基本料金プラン+FOMAパケホーダイダブル+iモードが必要ですからね。
その点が記入漏れがありました。(苦笑)
書込番号:15363763
2点

>基本料金プラン+FOMAパケホーダイダブル+iモードが必要ですからね。
パケホーダイダブルにだけ入っていれば、iモード契約は外せますよ。
確認済みです。
これで音声専用機。
書込番号:15364339
0点

> xiデータプランフラットにねん 3980円
細かいけどこれは税込
合計でまた税込
解約時のこととか考えたらもっとお金が掛かります。
付け焼刃でのアドバイスは危険
データプランライトでいいんじゃない?
書込番号:15366501
0点

CLYNELISHさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに、>パケホーダイダブルにだけ入っていれば、iモード契約は外せますよ。の件はかいてありませんでしたから、大変失礼いたしました。m(__)m
さすらいのSEさん
>付け焼刃でのアドバイスは危険と感じたのであれば、ご自身がスレ主様に対して、具体的なプランを作成なされた方が良いと思いますよ。
それに、自分はスレ主様に対して、「b−mobileのSIMを選ぶにしても、xiのデータ契約するにしても、スレ主様のお好みで構わないと思うし〜」と書いてあるはずですが…。
別に、さすらいのSEさんに中傷するつもりはありませんし、自分も間違った回答する場合もありますので、悪しからず。
書込番号:15375192
1点

間違いは誰でもあります。
私もよく勘違いします。
ただ、あそこまで細かく書いておいて内容テキトーってのはないと思います。
料金まで面倒見る義理はないので私はプランの紹介しかしません。
親切心があるのは結構ですが、知らない人を罠に嵌めるようなことはどうかと。
書込番号:15394461
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
通常、ブラウザのホームページ設定を行なえば、その設定された検索エンジンのTOP画面がブラウザ起動時に表示されると思います。
しかし、Galaxy noteUではホームページ設定を行っても、ブラウザを開くとブランクの画面が表示されてきます。
これは、私の設定方法が間違っているのでしょうか。
何度確認しても、間違いなくyahooのURLを登録しているのですが・・・。
同じ事象が発生している方いらっしゃいませんか??
ちなみに、詳細設定の中の検索エンジンを選択はyahooにしているため、ブランク部分に検索したい文字を入力して検索すると、yahooから検索されてきます。
ホームページ設定後、ブラウザを起動して正しく設定されたHPが表示される方いらっしゃいますか???
0点

Android4.0以降の標準ブラウザの仕様です。
ホームページを表示した状態で、MENUキーを押し、「ホームにショートカットに追加」をタップして、ホーム画面にショートカットを置き、ショートカットからブラウザーを起動したり、ホームページのブックマークを使用するのが、よろしいかと思います。
書込番号:15361608
3点

おはようございます。
18日の日曜日に機種変しまして、同じ壁にぶつかりました。
ドコモセンターの操作担当者に質問したところ、GALAXYシリーズ特有の仕様だそうです。
初期不良等の類いでは無いみたいです。
SAMSUNG側も何かしらの考えが有っての事だろうと担当者も言っていました。
慣れれば問題無いレベルになりますよ!
書込番号:15364809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
目覚ましの件で皆様のご意見をいただきたく、投稿いたします。
標準の時計で、以下の条件でアラームの音が鳴らず(設定していないはずの)バイブだけ作動します。
*アラームの種類=メロディ(音だけ出てバイブしない)
*音量=最大(それ以外でも)
*アラーム音=どれを選んでも同様
*ロケーション、スヌーズ、事前お知らせ等=オフ
以上でアラームを保存し、
*本体のサウンドを「サイレントモード」にします。
「サイレントモード」であってもアラーム音量は、アラームで設定した音量のまま
であることがデフォルトになっています。
ですから、「サイレントモード」でもアラームは鳴るはずです。
(念のため専用アプリで確認しても、アラーム音量は最大になっています)
にもかかわらず、アラームの音は鳴らず、切ってあるはずのバイブが鳴ります。
本体が「バイブモード」でも同様です。
同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか。。。
解決方法はありますでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。
1点

アラームの一覧画面で、「MENUキー」→「設定」→「マナーモード時にアラーム音再生」にチェックが入っているか確認し、アラームを試してみては如何でしょうか。
こちらの機種のユーザではないので、間違っていたら、すみません。
書込番号:15361209
8点

以和貴さん
さっそくのアドバイス有難うございます。
見落としていました。
ご指摘いただいた設定でできました。
大変助かりました。ありがとうございます
書込番号:15361221
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)