| 発売日 | 2012年11月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 189g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY Note II SC-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2013年4月12日 12:47 | |
| 4 | 1 | 2013年4月12日 10:09 | |
| 4 | 5 | 2013年4月12日 08:13 | |
| 5 | 5 | 2013年4月12日 00:03 | |
| 1 | 0 | 2013年4月11日 15:32 | |
| 1 | 1 | 2013年4月11日 14:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
次2点についてご教授ください。
@webサイト上のPDFをタップすると『PDFのダウンロードを開始します』と表示されるのですがどこかに保存されているのでしょうか。
AwebサイトからPDFファイルをスマホにダウンロードして、画面にショートカットを作ることはできますか?
書込番号:16004659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Aアストロファイルマネイジャー入れておく。
ホーム画面でPDFを貼りたい所を長押し→ショートカット→アストロファイルマネイジャー→sd/download→PDFをタップ。
これで、ホーム画面に、PDFのアイコンが貼れます。
書込番号:16004781
1点
MiEVさん、早速ありがとうございます。@はクリアしたのですが、Aのショートカットがうまくいきません。『ホーム画面でPDFを貼りたい所を長押し→ショートカット→アストロファイルマネイジャー→sd/download→』まではいっとのですが、sd/downloadにPDFがありません。アストロマネージャーでみてみると、『マイファイル2 extSdCard Download』というフォルダに保存されているようなのです。ショートカットから進んでもそのフォルダを選べません。どうすればよいでしょうか。
書込番号:16005096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホーム画面の何も無い所を長押し→ショートカットを選択→アストロファイルマネイジャー→保存しているフォルダを開いて、PDFアイコンをタップ
これで貼り付け出来ます。
書込番号:16005129
![]()
1点
横から失礼します。。
恐らくアストロの標準設定がsdcard(マイファイル)を表示するのが原因では無いでしょうか。
chryさまがダウンロードされた先はmicroSD(マイファイル2)なので、
1.先にPDFファイルをsdcard(マイファイル)の任意のフォルダへコピーもしくは移動
2.その上でMiEVさまの方法を試されてはいかがでしょうか?
書込番号:16005947 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
MiEVさん、 おいたん999さん、できました!素人質問に丁寧にご回答いたただきありがとうございました。
書込番号:16007097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
最初のうちは引き抜くとき結構固いですけど
だんだんゆるくなってくるのでしょうか?
逆にゆるくなりすぎて勝手に抜け落ちる。
ぐらいになることはあるのでしょうか?
本体が削れてるのかSペンが削れてるのか
どっちなんでしょうか?
Sペンが削れてるんだったらSペンを買い直せば良いんですけど…
かなりの頻度で抜き差ししたらどうなるんでしょうね。
書込番号:16006176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんのご発言の趣旨がもうひとつ
理解できていないですが、内容からすると、すでに
抜け落ちているのですね?
であれば、あくまでも私見ですが、
本体かペンかどちらが削られているか、なんて
関係なしに購入店へクレームされてはいかがでしょうか。
ペンはあくまで製品の一部ですから、おさまらないというのは
不具合の部類だと思います。いくら抜き差しの頻度が多くても
抜け落ちるのはおかしいです。
初代noteでは、ペンがゆるゆるだったので、テープを巻いて
対策しておられる人がおられましたが…。
書込番号:16006702
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
あるみたいですよ。
動画時に点くかは不明です。
http://akihero23.blog.so-net.ne.jp/2012-11-25
書込番号:15975603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど〜
あるんですね
ありがとうございます
書込番号:15975633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど〜
SH-02Eもついています
静止画の場合 モバイルライトとフラッシュは どう違いますか?
書込番号:16006067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイルライトは、連続して点灯することができ、懐中電灯のようなものです。
フラッシュはカメラのシャッターを切ったときに一瞬だけ光るもので、日本語では閃光という言葉があてられているように、瞬間的に大光量で光り、モバイルライトよりも明るいです。いわゆるデジカメに搭載さらているフラッシュ(ストロボ)のようなものです。
書込番号:16006434
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
下記のアプリでバッテリー警告音のオンオフ
設定が可能です。
『Power Sound』
https://play.google.com/store/apps/details?id=site.mkandroidapplications.powersound
書込番号:15907254 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
りゅうちんさん、的確なお答えを頂きまして
本当に有難うございました。
このようなアプリが存在するということは
端末の設定では警告音は消せないと言うことなのですね。
教えて頂いたアプリをダウンロードしました。
早速試してみます!
※Googl playで同アプリのユーザレビューを見ましたら
サムソンでは使えないとのコメントを書いている人がいて
ちょっとドキドキしております(^^;)
書込番号:15909690
0点
ちなみに・・・・
せっかくご享受頂きましたが
galaxy note Uには使えませんでした。
書込番号:15913124
0点
ということは、私の方が正しい答えでGoodアンサーですね。(笑)
書込番号:16005705
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
スレ主さん
ドコモのスペック表には
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc02e/spec.html
1920×1080 MP4 最大30fpsと書かれています
書込番号:16003788
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

