GALAXY S III α のクチコミ掲示板

GALAXY S III α

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY S III α 製品画像
  • GALAXY S III α [Titanium Gray]
  • GALAXY S III α [Sapphire Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III α のクチコミ掲示板

(3762件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全528スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 機内モードの不具合?

2013/05/02 07:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 sc-03eさん
クチコミ投稿数:14件

機内モードにしてもたまに電波のとこが飛行機マークに変わらず、
もう一回やり直そうと設定から機内モードOFFに、
すると3gとかもHとかもなにも表示されなくなります。
それでいつも再起動するんですが。。。
原因ってなんですか?

書込番号:16084011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/05/03 18:13(1年以上前)

セーフモードで起動しても同じ現象が起こるようでしたら、
本体もしくはSIMカードの不具合の可能性があると思いますので、一度
ドコモショップへ持っていったほうがよいかもしれません。

(参考) 取扱説明書428頁 「セーフモードの起動方法」
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sc03e/SC-03E_J_OP_01.pdf

書込番号:16089962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-03E α ロック解除してsoftbankシム使用

2013/05/02 03:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

お尋ねいたします。
仕事で頻繁にタイにいきます。
数日前まで日本ではSC-06Dをsimロック解していインターネットはwifiのみ使用。通話はsoftbankのsimで使用していました。(多分i-phone4sのsimだったと思います。)日本では3Gで繋ぐ必要はありません。
タイに行った際はD-tacのsimで3Gで問題なく利用できました。

同じ利用目的で本日SC-03E α を購入。domocoでsim解除してもらい、softbankの009SHのsimをsimカッターでカットして差しましたが、番号を認識しません。
質問1 まずこの機種ではこのsimで通話は出来ないのでしょうか?
Simの変更の必要があるのでしょうか?

質問2 タイに行った際に使用していたSC-06Dで使用していたD-tacのsimはこの機種では使用出来ないのでしょうか?

現在softbankのsimは009SHのものしかなく、本当に解除になってるか確認する事が出来ませんがSC-06Dに差してみましたがやはり認識しません。(docomoでは解除成功しているはずと言っていました。)

お手数ですが非常に困っております。ご存知のかた、宜しくお願申し上げます。

書込番号:16083755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/05/02 06:03(1年以上前)

Xi(LTE)の絡みだろうか?
持ってないから勘違いの回答ならスルーしてください。

下記参照
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n130095

書込番号:16083883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/02 08:41(1年以上前)

スレ主さんに確認ですがご自分でSIMカットしたSIMはソフトバンクの端末に刺したら使用出来るのですか?
良く失敗する場合がるので。。。

後 今現在タイのSIMを刺したら番号は表示されますか?
(ローミング契約無くて使用出来なくてもSIMロックフリーになっていれば番号を確認できます)

書込番号:16084252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/02 09:19(1年以上前)

この機種のベースバンドを確認してみて下さい。設定→端末情報→ベースバンドバージョン
末尾3桁はLK5でしょうか?
上記以外のバージョンだとドコモではXIのSIM以外受け付けなかったと思います。
SBやD-tacのsimは3Gのみ対応ではないでしょうか?(ドコモではFOMAカードかな?)
なので、SBではLTE対応のSIMに変更しないと使えないのでは?
また、D-TacではLTEが対応してるか分からないのでどうなんでしょう?

上記は私の推測なので確実な話ではないです。
見当違いでしたらすいません。

書込番号:16084365

ナイスクチコミ!1


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 13:18(1年以上前)

Resありがとうございます。
ダイヤルしてみましたが、その先にすすめませんでした。バージョンupしてしまったからでしょうか?
06Cでためしたらすすめました。LTE/GSM/WCDMAになっていました。

書込番号:16085042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 13:23(1年以上前)

Resありがとうございます。
softbankのsimはsoftbankの端末では認識しました。

タイのsimを差しても番号はでませんでした。しかし06Cでも出ませんでした。あとで会社にあるロック解除したSH13Cにも差してもみます。

書込番号:16085057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/02 13:26(1年以上前)

*#197328640# サムソンダイヤルアプリから入力しましたか?

書込番号:16085069

ナイスクチコミ!1


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 13:31(1年以上前)

RESありがとうございます。

末尾3桁はLK5ではないです。しかし06Cも、違いました。
インターネット接続を3Gでしたいのではなく、電話をかけるだけでもLTEのsimじゃないてだめなのでしょうか?06cで使用していたsimもi-phone4sのsimなのでLTEではないと思うのですがどうなのでしょうか?

私の持っているD-tacのsimは、多分LTEに対応していないのではないかと思いますが06Cでは使用出来ていました。

書込番号:16085080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 13:35(1年以上前)

ちょこさんありがとうございます。
背景の黒いダイヤルですよね?そちらからやりました。
バージョンupしてしまったからでしょうか?

書込番号:16085091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/02 13:47(1年以上前)

このアプリならサービスモードに入れると思います

ShowServiceMode for GALAXY
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tojc.ShowServiceMode

SIMロック解除の件ですが下記の掲示板になにやら気になる事が
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12104836087
DSでの手順に間違いは無かったですか?

書込番号:16085114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 13:55(1年以上前)

ちょこさんありがとうございます。
最後にインターネット接続はしなかったような気がします・・・。
いまならまだ端末を交換してくれるようなので交換して、バージョンupせずに再度、ロック解除してもらったほうがいいですかね?

書込番号:16085141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/02 14:06(1年以上前)

ご自分でアップデートされたのですか?

もし初めからなら 交換されても古いバージョンの可能性は高いですが絶対とは言えないです
一度 SIMロック解除されたDSへ行き 最後にSIMロック解除用のSIMを使用してインターネットに接続する事を交えながら
SIMロック解除した時の手順を聞かれたら如何ですか?

書込番号:16085169

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 14:52(1年以上前)

ちょこさんありがとうございます。
Upデートは自分でやりました。DOCOMOにいってみます。それでだめでも、教えて頂いたアプリを入れ LTE/wcdma/autoにすれば、使用出来るということですよね?

書込番号:16085284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/02 15:08(1年以上前)

サービスモードについてはドコモのSIMを使用するので無いのなら私自身は制限が無いと思っています
なので今回の場合はアプリを入れる必要は無いと思います
(理由 LTEを要求したらSIMロック解除の意味が無いので)
ただしバッテリーの消費を防ぐと言う意味では必要無いネットワーク(WCDMA/GSMとかLTE)を切断するのは有効です

では、結果報告お待ちしております

書込番号:16085328

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 15:56(1年以上前)

ちょこさんありがとうございます。
後程、結果報告いたします。

ただ最後にインターネット接続して解除完了ということですが、私の場合過去3台docomoで解除しましたがいずれもsimを差していなく、3G接続出来ないですし、docomoではwifiでつないでくれないのでインターネッ接続は、で出来ないと思のですが・・・どうなのかな?

書込番号:16085461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/02 16:07(1年以上前)

貼ったリンクの内容によると
このスマホ=「SVα」は最後に「解除専用SIM」を挿入してネットに繋がなければならないものとなっています。
となっているのでこの機種が特殊なんだと思います

その為DSの店員さんも間違えている可能性が有ります
通常はSIMを入れずにパスコードを入力すれば解除できますので

書込番号:16085494

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 16:40(1年以上前)

ちょこさんありがとうございます。

なるほど。専用simをさしたのは確認しました。
インターネット接続は、確認しませんでした。

書込番号:16085585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 21:32(1年以上前)

交換してきました。
しかし、「*#*#4636#*#*」を押しても反応がありません・・・・

ベースバンド下3けたはLK5でした。

http://ameblo.jp/starrysky-droid/entry-11294789950.html
こちらで*#197328640# これは反応したので最後まですすみ、WCDMAALLにしたのですが、やはりsoftbankのsimは認識しません・・・。
困りました・・・・。

書込番号:16086621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/02 21:38(1年以上前)

参考になれば
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12104836087

書込番号:16086656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/02 22:32(1年以上前)

まじで!解雇通知さん
同じリンクを貼る必要は無いです

スレ主さん
やはり自分でサイズ変更したSIMが怪しいです

書込番号:16086925

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 23:02(1年以上前)

まじで!解雇通知さん ありがとうございます。

APN設定は、その前に認識しないのですよね。しかし、3Gでつなぐわけではないので通話だけならAPN設定も必要ないのでは?

@ちょこさん ありがとうございます。

実はカットしたsoftbankのsimは2枚あり、どちらもロック解除したSH13Cでは通話できました。simには間違いなく問題はないようです。

またしても本当にロック解除できているのか? 疑問が残ります。

書込番号:16087085

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/02 23:09(1年以上前)

書き忘れました。

>「SVα」は最後に「解除専用SIM」を挿入してネットに繋がなければならないものとなっています。

この件ですが、最後に差す解除用simはインターネットに接続できない解除専用simだそうですので不可能との事でした。
ですので念のため終了後に別のsimを入れてインターネットに接続してもらいました。

書込番号:16087119

ナイスクチコミ!0


kk4aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/03 14:08(1年以上前)

局側・SIM自体が間違いなく生きているのであれば
残るは本体側かと

https://twitter.com/b00111/status/325306868815757313
root・SIMロック解除 SIMロック解除無料 Galaxy SIIIα SC-03E

書込番号:16089299

ナイスクチコミ!1


kk4aさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/03 14:21(1年以上前)

書き忘れましたが
ロック解除に問題がないなら
キャリア認識の失敗

http://b00111.blogspot.jp/2013/04/apn.html
対策解決法ヒント 電話番号・APNが消える

あとは周波数設定
無理に設定しなくてもWCDMApreferred等で拾えます

書込番号:16089332

ナイスクチコミ!1


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/03 22:16(1年以上前)

kk4aさん ありがとうございます。
どちらも試しましたがだめですね・・・・。
お手上げなので専門の人に頼もうと思います。

書込番号:16090839

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/11 21:18(1年以上前)

結論は009SHのsimが特殊なsimのようでした。docomoでもsimロックは解除出来ていたのではないかと思いますが
既にルート化されてしまいましたため、検証はできませんでした。

書込番号:16122526

ナイスクチコミ!0


スレ主 0o0o0o0o0oさん
クチコミ投稿数:20件

2013/05/11 21:41(1年以上前)

結論は009SHのsimが特殊なsimのようでした。docomoでもsimロックは解除出来ていたのではないかと思いますが
既にルート化されてしまいましたため、検証はできませんでした。
皆さまありがとうございました。

書込番号:16122635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電波の掴み悪くないですか?

2013/05/01 18:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 sc-03eさん
クチコミ投稿数:14件

電車乗ってるとき、トンネルに入って電波がなくなるのは承知なんですが、トンネルから出ても少しの間とまれマークみたいなのが出たままで繋がりません。
ちなみに友達の携帯はみんな繋がってます。
仕様なんですか?
あと電波がいいとこでも繋がらないときあります。

書込番号:16081883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
垢ペラさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/01 18:52(1年以上前)

この機種と富士通のF-04Eを使ってますが。繋がり易さ、電波復帰時のスピードはこの機種のほうがかなりいいですよ。

書込番号:16081915

ナイスクチコミ!1


crazy4Uさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度4

2013/05/01 21:57(1年以上前)

この端末は自分が所有しているドコモの端末の中では最も電波を掴みますけどね。
ちなみに自分が所有しているドコモの他の端末はGalaxyNexus,GalaxyNote1,XperiaAX,SonyTabletSです。

友達のケータイのキャリアと型番が気になるw

書込番号:16082702

ナイスクチコミ!1


スレ主 sc-03eさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/01 22:25(1年以上前)

友達はt-02d、p-02d等です。
他のもありましたがいちばん遅かったです。
みんなが繋がってライン、ネットしてるのに自分だけいつも遅いです(泣)

書込番号:16082843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


垢ペラさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/02 08:34(1年以上前)

ドコモショップに事情を言って、SIMカードを交換してみたらいかがでしょうか。
電波系の問題は、SIMカード不良で起きる場合があります。

書込番号:16084228

ナイスクチコミ!1


スレ主 sc-03eさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/02 17:51(1年以上前)

すぐ変えてもらえるんですか&#8263;
無料だといいですけどね&#8252;

書込番号:16085790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


垢ペラさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/03 07:30(1年以上前)

ここに書いてある事情を話し、とても困っていることを伝え、繋がりが悪いのが本体の問題かSIMカードの問題か切り分けたいとお願いし、SIMカードを交換して様子みましょうと持っていけば、初期不良扱いになるのでSIMカード交換は無料です。
DSによっては頑なに拒む店もあるかもしれませんが、その場合別のDSをあたればいいと思います。

私の場合別機種ですが、本体かSIMカードか切り分けたいとお店のほうから提案があり、SIMカードを交換し(無料)1週間様子見ても変わらなかったので、スマホ本体をリフレッシュ品交換したら直ったケースがありました。
1年間のdocomoの初期不良期間内なので、全て無料です。

書込番号:16088082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

動画撮影で
メモリカードに保存の場合
約15分でストップします
何度やってもストップします
保存先が本体の場合は、MAXまでノンストップで撮影できます
どうして メモリカードに保存の場合
ある程度でストップするのでしょうか?

書込番号:16079853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/01 06:25(1年以上前)

一度に保存出来る、ファイルサイズが、決まっているのでないでしょうか。
取説に書いてありませんが。
動画の品質を代えても、ファイルサイズは、同じでないでしょう。

書込番号:16079883

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 07:13(1年以上前)

トランセンド 32GB クラス10 は、15分くらいでストップします
トランセンド 4GB クラス4 は、MAXまでノンストップで撮影できます

書込番号:16079995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/01 08:33(1年以上前)

機種は違いますが、SO-03Dで実験しました。
動画をFullHDで、保存先をSD(32GB)に撮ってみました。
ファイルサイズは、3.8GBでした。
録画時間は、暗い部屋で、撮りましたので、27分ありましたが、これは明るさや動きによって、時間は変わりますから。
スレ主さんの機種も、1度の撮影サイズは、約4GBだと、思います。

書込番号:16080183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/01 08:52(1年以上前)

SDカードのフォーマットはFAT32ですか?
FAT32なら 4GBはFAT32の限界です

書込番号:16080234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/01 08:59(1年以上前)

@ちょこさん、ありがとうございます。
規格の問題ですね。

書込番号:16080256

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 15:27(1年以上前)

ありがとうございます
どうやって規格の確認ができますか?
どうやったらノンストップで撮れるようにできますか?

書込番号:16081266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/01 16:03(1年以上前)

スレ主さん

FAT32の確認はスレ主さんが持っているSDが32GB(SDHC)なのでFAT32です
SDXCで有ればexFATですので4GBの壁は無いですので15分以上撮影できると思います
(対応表にSDXC 64GB迄対応と書いて有ります)

ただ androidのSDXC対応が完璧でないのが気になります

書込番号:16081367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 16:07(1年以上前)

ありがとうございます
どうして 本体メモリなら ノンストップで撮れるのでしょうか?

書込番号:16081384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/01 16:17(1年以上前)

スレ主さん

本体メモリーはLinuxのファイルシステムEXT4でマウントされているからです

http://ja.wikipedia.org/wiki/Ext4

書込番号:16081418

ナイスクチコミ!1


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 16:22(1年以上前)

ちょこさん
ありがとうございます
ということで 本体メモリに保存にしいられ
32GBのカードは、不要だったということになってしまいました(泣)

書込番号:16081438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 16:49(1年以上前)

ちょこさんへ
これって デジタルビデオカメラも15分くらいでストップして
ノンストップで撮影できないのでしょうか?

書込番号:16081520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/01 17:14(1年以上前)

はい そうです

これは ファイル管理の壁なので機器は関係ないです 
FAT32は32bitでファイルを管理します
32bitだとバイナリ(2進法)で最大4,294,967,296(4G)までの数しか表現出来ません
それに対しexFATは64bitで管理しますので最大18,446,744,073,709,551,616(16E)までの数を表現出来ます。

なのでSDカードを使用するビデオカメラはH.246等で圧縮しファイルサイズを小さくして
録画し長時間録画出来るよう工夫しています

書込番号:16081608

ナイスクチコミ!1


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 17:19(1年以上前)

なるほど〜
勉強になります

書込番号:16081625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/01 17:21(1年以上前)

スレ主さん

連投スイマセン
無圧縮で録画したら15分です(正確には4GB迄)
但し 上に書いた様に圧縮を掛けますので時間は圧縮の具合により変わります

まぎわらしい書き方してすいませんでした

書込番号:16081629

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 17:24(1年以上前)

ということは、メモリカードを使用するということは、あてにせず
内蔵メモリの大きなものを買うようにしないといけないのでしょうか?
デジタルビデオカメラにしても スマホにしても

書込番号:16081641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/01 17:45(1年以上前)

スレ主さん

内蔵メモリーが多い方がSDカード忘れた時に不便しなくて良いです (*^_^*)
ただメモリーが多い機種は高価な場合が多いので良し悪しですね

一応参考までにビデオカメラの連続撮影時間を
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX430V/spec_pop.html#link02
見てもらうと分かりますが圧縮しているのでFAT32でも長時間録画出来ています


書込番号:16081702

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 17:48(1年以上前)

せっかくフルハイで撮っていても
圧縮したら 画質は、落ちますか?

書込番号:16081717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/01 18:00(1年以上前)

劣化するかどうかと聞かれたら劣化します
ただ 許せるかどうかは、どういう環境で再生するかや使用するコーディックによると思います
私は余り拘らない人なので 32インチ程度のTVで有れば3-4倍に圧縮しても普通に見れます
良く見るとジャギーが出ていたり黒が潰れていたりますが

詳しくはビデオカメラやレコーダーの掲示板で聞かれた方が的確なアドバイスして貰えると思います

書込番号:16081759

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/01 18:15(1年以上前)

なるほど〜
スマホには、圧縮機能は、ないんですね?

書込番号:16081802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/01 22:39(1年以上前)

スマホの場合ソフトウェアでリアルタイムエンコードするにはCPUのパワーが不足し
ハードウェアで実現しようとするとスペースが不足する
と言うことで圧縮しないで(出来ない)で録画しているのでしょう

なのでスマホで長時間録画するにはフレームレートを落とす叉は画素数をすくなくする
工夫が必要になります

書込番号:16082935

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/02 06:19(1年以上前)

本体メモリ保存なら 連続でノンストップで
ムービー撮影できるとおもってたのですが
本体メモリ保存も15分くらいでストップします
どうしてですか?

書込番号:16083910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

2013/05/02 07:14(1年以上前)

いま もう一度やったら
今度は、28分までいきました
でも、やっぱりストップなしでは、いきません
温度上昇を感知しました でストップするようです
これは、なんともならないんですかね?

書込番号:16084026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモどうしの3αの機種変の値段について

2013/04/30 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 hidetora37さん
クチコミ投稿数:76件

近くのDSでは機種変で46000円くらいから安くならなくなったのですが、これは買い時でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:16078642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/04/30 22:24(1年以上前)

キタムラの方が安い様な気がしますが?
お近くに携帯を販売しているキタムラが有ったら覗いてみるのも良いですね

後お住いの地域を書き込まないとドコモの施策が違うので安いかどうかは判断しかねます

書込番号:16078736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/01 05:55(1年以上前)

機種変ならオンラインショップで40,000円切っているよ。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SC03E.html?od=02

スレ主の現在の機種がわからんが、Xi→Xiならオンラインショップは手数料かから
ない。FOMA→XiならDS同様に手数料が更に2,100円取られる。

書込番号:16079849

ナイスクチコミ!0


垢ペラさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/01 18:47(1年以上前)

ご愛顧割がはじまった3月末までは機種変で約3万円切ってたと思います。富士通のF-02Eみたいに、更に値下げがあるかもしれませんね。
オンラインショップの値段は上の方が書かれてるとおりですが。

書込番号:16081900

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidetora37さん
クチコミ投稿数:76件

2013/05/02 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。46000円は高いみたいですね。他も当たってみたいと思います。

書込番号:16084914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


postamさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/02 20:11(1年以上前)

新規0円で買って半年後に解約したほうが安いと

解約9750+事務手数3150+半年780×6=約18000円

書込番号:16086272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2013/04/30 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

クチコミ投稿数:167件

カーナビでこの端末の映像や音楽を出力する場合、接続ケーブルはどんな物を使用すれば良いでしょうか?

テレビでYouTubeの映像を出力する事は可能ですがカーナビでもやってみたいと思います。


書込番号:16075219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2013/04/30 02:36(1年以上前)

TVにつなごうとしたのと同じですよ。

最近のカーナビには、HDMI入力端子のついた物もある。


いつも思うのだけど、なんで自分で分からない事を質問

もしくは自分の持っている機種の機能を、他人に調べてもらう様な事をするのに、

カーナビの機種名や型番すら書かないのでしょうか?

書込番号:16075555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2013/04/30 16:54(1年以上前)

bl5bgtspbさん、

TVはMHL対応でないせいか音声が出力されません。
なので純正のHDMI変換ケーブルは使うことなく、どこかにしまってあります…。

カーナビは2002年製のECLIPSE AVN9902HDでしてHDMI入力端子は付いてません。

自分は純粋にスマホ映像をカーナビに写すためには、と一般的に聞いてみたかったのです…。

書込番号:16077301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III α

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)