GALAXY S III α のクチコミ掲示板

GALAXY S III α

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY S III α 製品画像
  • GALAXY S III α [Titanium Gray]
  • GALAXY S III α [Sapphire Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III α のクチコミ掲示板

(1831件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
272

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 unitkitさん
クチコミ投稿数:23件

当サイトや雑誌などで、スマホ勉強中ですが、『MNP』という言葉が出てますが意味が分かりません 教えてください
m(__)m

書込番号:15694375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/30 23:32(1年以上前)

MNPとはMobile Number Portabilityの略です。

これの概要として、今使っている電話番号そのままで他キャリアへ変更できます。
例えばAという番号で、auに契約していた場合→SoftBank、docomoなどの他キャリアへAの番号はそのままで変更することを言います。
MNPは他社からの呼び込みということで、新規契約・機種変よりも優遇が良くなっています。
ですので、キャリアにこだわりがなければ番号そのままで他キャリアへ移行したほうが良いです。

書込番号:15694433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/30 23:32(1年以上前)

ナンバーポータビリティーの略

番号そのままで他社に乗り換えというやつですね
2006年10月24日から始まった結構古くからある制度です

ガラケーとかスマフォ関係なしにありますね

書込番号:15694434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/31 06:08(1年以上前)

モバイル ナンバー ポータビリティの略で、番号そのままauなどに移れますよっていうサービスです。この施策を利用しようと思ってもキャリア側との2年契約を途中でやめてしまうと違約金が発生するのでご注意ください。

あと、肝心なことですがキャリアも変わるのでアドレス
もちろん変わります。ケータイのアドレス(@docomo.ne.jpなど)ご利用の頻度が多いのであればあまりおすすめはできません。

書込番号:15695245

ナイスクチコミ!0


スレ主 unitkitさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/31 07:25(1年以上前)

回答ありがとうございました とても助かりました
(^-^;

書込番号:15695365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラケーからの切替を考えています

2013/01/30 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 unitkitさん
クチコミ投稿数:23件

自分なりに調べた結果、この機種にしようかと思います が、一つだけ気になる点が…!?

「防水・防塵機能なし!」

ガラケーしか知らない私には不安要素ですが、皆さんはどの様に扱われているのか、教えてください
m(__)m

カバーを取り付け?

書込番号:15693314

ナイスクチコミ!0


返信する
全音符さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/30 20:50(1年以上前)

防水機能のないSH-03Cを使っています。

クリップ付きのストラップを付けて、水没や落下に気をつけています。

書込番号:15693352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/30 20:57(1年以上前)

GALAXY SV SC-06Dですが、シャツの胸ポケットに端末を入れることもあるので、雨がイヤホンジャックやmicroUSB端子部に入りにくいようにキャップを付けています。

書込番号:15693396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/30 20:58(1年以上前)

こんばんは

使い方によるとは思いますが、
普通の利用でしたら防水対策は不要かと思います。

万一の際を考えますと、落下による破損も心配になりますので、防水のことよりも気に入った機種を選んだほうが満足につながると思いますよ(^^♪

書込番号:15693401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2013/01/30 22:16(1年以上前)

携帯使用から 約10年以上なりますが 防水の必要性にまだ遭遇してません。

書込番号:15693900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


吉竹さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:26件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2013/01/30 22:18(1年以上前)

 GalaxyシリーズやiPhoneもなのですが
 両機種とも防水と歌っていないのですが両機種とも日常生活防水ぐらいはあります。
 雨の日に外でデモしても端末がそのまま動いていたりします。

 保障はないけど多少のかかるぐらいではびくともしないです。
 露骨に雨の日や海岸の波のところで使うなどしなければよっぽどの事故がなければ防水防塵なしは影響はひくいですね。


 まずは他の方もおっしゃるとおり、普段からずっと手元にあることになるので自分が気に入るかどうかが大事と思います。

書込番号:15693915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 GALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2013/01/30 22:47(1年以上前)

雨で濡れる程度なら大丈夫だと思います。
私は画面保護フィルムを貼る時、位置を修正するために水を2・3滴たらしますが異常が出たことはありません。
防水仕様ではないので自己責任てすけどね。

発熱量がガラケーより多いスマホでは「熱が籠りにくい非防水の方が機械的には良いのでは?」なんて勝手に想像したりもします。

書込番号:15694144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 unitkitさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/31 07:52(1年以上前)

回答頂いた皆様どうもありがとうございました

書込番号:15695421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急に文字入力が出来なくなりました

2013/01/29 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件
別機種
別機種

一旦表示された状態、正常な時

いきなり丸表示の状態

ヤフーやその他ログインが必要な場面でIDを入力する時には選択文字が出るのですが、パスワードを入力する時には一旦選択文字が表示された後に 黒丸 表示されるのに選択文字が表示されないため何を選択しているのか?A→B→Cと変更できているのかわかりません。

どなたかわかる方いませんか?

書込番号:15688347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
米團治さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 19:35(1年以上前)

パスワードの入力では、●で表示されるのが普通です

書込番号:15688402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/29 20:01(1年以上前)

こんばんは

[設定]
[アプリ]
[ブラウザ]
[キャッシュの消去]
[データの消去]
[強制停止]
スマホを再起動し、アクセスしてみて下さい。

書込番号:15688531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


虎一番さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/29 20:05(1年以上前)

それはね

「設定」→セキュリティ(パスワードを表示にチェック)



おためし〜♪

書込番号:15688546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shu6554さん
クチコミ投稿数:463件

2013/01/29 20:27(1年以上前)

米團治さん、新しいフォルダさん、虎一番さん
ありがとうございました。

無事
「設定」→セキュリティ(パスワードを表示にチェック)

で解決しました。

書込番号:15688656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

SC-02Bから機種変し非常に満足していました。
docomo,samsung信者でした・・・。


12月発売後、すぐに入手しレスポンスの良さに感動し、大満足でした。

友人にもススメずっとギャラクシーの拡販?につとめておりました。

そんな矢先、1月17日夜にそれはおこりました。


・N・●・V・● 3 をプレイしていて充電が切れたとたん

・SIMカードが認識しない・・・


最初はSIMの不良かと思いましたが、いろいろ弄ってると端末状態が変造に!!

ちなみに私は、携帯をroot化する知識も持っていませんし、故意にソフトの改造をした記憶もありません。

同居の妻、こどもたちもそんな知識を持ち合わせておりません。
きっとハードウェアの初期不良による、ステータスのバグだと認識に翌日、DSへ持ち込みました。


1週間後のDSの回答は → 
ソフトウェアの改造の可能性があるため修理は受け付けられないとのことでした。

ソフトの改造などおこなっておりませんし、原因の理由させ教えて貰えない状況です。

消費者センターにも相談をしておりますが、たぶん泣き寝入りになりそうです。

ハードの不良なのか、ソフトのバグなのかわかりませんがドコモ側は、変造状態になった端末は、一切対応ができないそうです。

当たり前の主張、「何もしていないんだから、使えるようにしてもらい。」ただそれだけを主張しているにも関わらず、原因すら教えてもらえない・・・・。なんかおかしいと思います。

同様な案件もあるようですし、きちんと説明をいてもらいたいです。

残り23回の割賦支払いをハード不良?による端末とすごさなきゃいけないんでしょうか?
SIMが認識しないから何にもできないんですよ!!

不完全な商品をユーザーに購入させて、身に覚えのない変造ということでユーザーを切り捨てる対応に、非常にショックを受けております。

今まで、docomo,samsung に対してよせていた信頼が一気さめてきています。

●どなたか、このような状態になった端末を元の状態に戻す方法を知っている方がおられましたらご教授願えませんでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:15685329

ナイスクチコミ!2


返信する
hase6110さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 00:11(1年以上前)

こんにちは
他の端末にSimを差し込んでSimは反応しますか?
反応するようであればそれは端末側のバグだと思います
ManualMode(MANUAL MODEの入り方は、電源OFFの状態でボリューム上ボタン+電源ボタン+ホームボタン)でファクトリーリセットするのが一番かと思います。
ファクトリーリセットすると内部データがすべて削除されるのでadb backupすれば良いと思います。
adb backupの方法は調べてください。
それでも駄目なら泣き寝入りでも消費者センターに交渉してみてはどうでしょうか

書込番号:15685391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/01/29 00:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

【他の端末にSimを差し込んでSimは反応しますか?】

SIMは現在、ドコモ貸出端末で利用中なため、SIMは正常だと思います。
端末リセットもドコモでおこなっておりますので、・・・。


【泣き寝入りでも消費者センターに交渉してみては】

消費者センターにも交渉しておりますが、他の方々の同様事例を見るかぎり、《改造してるとメーカーが判断した以上、改造してない証拠のない自分の主張は立証出来ないとのことでした》みたいです。実際に相談員のかたも同様なことを言っておられました。

実際に変造されているかも分からない端末をステータス変造表示が出ている、ってだけで切り捨てられている状態なんです。

書込番号:15685446

ナイスクチコミ!0


hase6110さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 00:38(1年以上前)

うーん難しいですね
一応ネットではTriangle Awayと言うアプリで直された方もいらしゃるようですがそれこそこれはSU権限などを使うためおすすめできません。
それ以前に日本向けのこの端末に対応しているとも思いませんので
あと端末リセットはManualModeでやられましたか、それとも設定からやりましたか?

書込番号:15685517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/01/29 00:47(1年以上前)

リセットはDSの方がおこなったので、よく見てませんでした・・。

現物はDSにあるので、本日試すことはできませんがハード不良でなければ、どこかに持ち込めば直る可能性ってあるんですかね?

DSでもしらないリセット方法ってあるんですかね?

ご教授、よろしくお願いいたします。


書込番号:15685551

ナイスクチコミ!0


hase6110さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 01:07(1年以上前)

ManualModeは多分メーカーの人以外は基本的に知らないかと思います。

まず、電源がオフになっていることを確認します。(10秒の電源ボタン長押しで電源オフ)
ボリュームアップボタンと電源ボタンとホームボタンを同時に押します。
ドコモロゴが現れたら、電源ボタンを離し、ボリュームアップボタンとホームボタンは押し続けます。
リカバリ・スクリーンが現れたら、[ボリュームアップ/ダウン]ボタンで"wipe data / Factory reset"を選択する。
そして、[電源]ボタンで実行する。

ただしこれはGalaxy Tabの方法なのでボタン操作が若干違う可能性があります。
これでも出来なければ私にも多分わかりません

書込番号:15685610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/01/29 01:16(1年以上前)

いろいろ ありがとうございます。

DSの人も色々やってみていたので、もしかしたら実行すみかもしれませんが

万策つき、端末が戻ってきたら実行してみます。


☆しかし、このトラブルはすべてのユーザーで起こる可能性がありますので、ドコモ側にも真剣に向き合ってもらいたいものです。



書込番号:15685640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 12:34(1年以上前)

どうもはじめまして、あまり詳しくはありませんがCPUに不具合があると情報があります
下記情報をもとにDSに交渉してみてはどうですか?
http://gpad.tv/develop/samsung-exynos-4210-4412-exploit-root-full-access/
あまりお役にたてないかもしれませんが参考までに

書込番号:15686931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/01/29 16:49(1年以上前)

ありがとうございます。 私と同様なトラブルの方の機種と一致しており、なんとなくモヤモやが晴れました。
もう少し皆さんに情報を頂きたいと思います。

書込番号:15687706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/01/29 22:35(1年以上前)

jackbanbanさん

情報ありがとうございます。
早速、DS、消費者センターに情報共有させて頂きました。

結果、DSからの回答は海外製にのみ事例があるとのことで・・・
あまりにも間抜けでさすがに呆れてしまいました。

なんか、だんだん馬鹿馬鹿しくなってきてしまいました。

よだんですが家電量販店勤務の妹に確認しましたら●Uさんの同メーカーの端末でも内容違うけど不具合が非常に多いとのことです。しかしキャリアの対応がまったく違うと話しておりました。

書込番号:15689509

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/01/30 14:28(1年以上前)

「価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集」に、
「無意味な伏せ字はご遠慮ください」とあります。
ご注意くださいね。

書込番号:15692001

ナイスクチコミ!2


吉竹さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:26件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2013/01/30 15:36(1年以上前)

 もしよければなのですが

 プリインストール以外にインストールしたアプリ名やここ最近、海外サイトや有料系が絡んでるサイトにアクセスがあるのでしたらリストあげていただけますか?
 そこから怪しいサイトかアプリが判明するかもです。

 お手数おかけしますが他の方にも有益な情報にもなり、使用者が改造していないと立証できるかもです。

書込番号:15692191

ナイスクチコミ!0


hase6110さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/30 15:45(1年以上前)

端末リセットした以上そこは関係ないと思います
むしろroot関連を疑うのが妥当かと

書込番号:15692227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/01/30 18:35(1年以上前)

吉竹さんの言われるように、何か悪意のあるアプリの仕業が疑われ様な気がしますね。

スレ主さんはもう少しインストールアプリ環境など、使用状況を報告されると何か原因が掴めるかもしれません。

書込番号:15692803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


吉竹さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:26件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2013/01/30 19:59(1年以上前)

>hase6110さん

ROOTだとは自分も憶測しています。
リセット操作したのはROOT権限が剥がれた後と思れますのでリセット前の
ROOTが剥がれる段階のアプリやゲームやサイト名から探すしかないかなと思っています。

「・N・●・V・● 3 」のゲームもあやしいですね。
 
 

>ギャラクシーユーザーさん

 こういう場合に腑に落ちない対策のひとつではあるのですが・・

 DSにAndroidのダウングレードだけを依頼します。
(修理ではないです、有償扱いになるかもですが)
 ダウングレードが完了したら自動的にROOTは塞がってる状態になります。

 その状態で再度修理依頼したら非改造状態ではなくなるので修理を受け付けない理由には該当しなくなるので通常修理対応が可能になるかもです。

 ダウングレードの費用が発生したとしてもそれはゲーム中に何かしら障害が発生したために有償になったと割り切ります。
 その代わりこのケースなら改造が原因で修理どうたらこうやらは言われなくなるのでご自身の面子が保てます。


 DSもdocomoの修理規約等で今のままでは対処できないとの事情もありえるので応じると思われます。

書込番号:15693104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/01/30 23:54(1年以上前)

皆様、ご貴重な情報ありがとうございます。

さまざま方から情報を頂き感謝いたします。

・ドコモ側からは、ユーザーのDLにより発生した問題は、全てユーザー側の自己責任であり、責任の所在はユーザーにあるようです。

・サムスンCPU脆弱性問題についての回答は【国外で発生している事例なので、日本国内では発生しないとのことでした。】また国内事例はないとの連絡もありました。

高性能の機種のスペックを楽しみたくて、グーグルストアからいくつかのアプリを購入し、利用したのは事実ですので、クレームつける理由はもうありません。

ひとついえるのは、CPUの脆弱性に対するアップデートを一日も早く公開してもらうことを
お願いするだけです。

とても良い機種でしたので、アップデートが公開されたらまた使いたいなあ。

書込番号:15694550

ナイスクチコミ!0


吉竹さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:26件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2013/01/31 15:46(1年以上前)

 ちょうどアップデートがリリースされたのでSIMが認識しない状態のままでもいいのでSUMSUNG KISS経由でアップデートするとROOTは塞がるのとソフトウェア側のバグでしたら直る公算があります。

書込番号:15696719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/03/21 22:06(1年以上前)

私の場合はスレ主と内容が違いますが、初心者なりに端末を弄って遊んでたところ、
ステータスが変造になって戻せなくなりました^^;

それで自分では無理と思ってヤフオクのSIM解除業者?に相談してみたら、
どうにか直して貰うことができました。

まぁドコモの補償が効かないと分かってて端末を弄ったので、
こればかりは自己責任というなの授業料でしたが(-_-;)

書込番号:15921030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/21 22:55(1年以上前)

こんばんわ 返信ありがとうございます。

私の場合は、やはりCPUの脆弱性をつかれたみたいで、アンドロイド修理専門店に持ち込み、通信チップの換装までおこないましたが・・・。 ダメでした!!!

欠陥がある商品なのでたぶんどうにもなりません(悲)

くやしいですけど、S4をまってみようかと。

ドコモも顧客離れはこういった体質が生み出しているんでしょうね。

書込番号:15921290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/02 17:20(1年以上前)

私も同じ症状です
端末状態が「カスタム」と表示されます
「正常」あるいは「オフィシャル」「変造」のときもありました
スクリーンショットもとってあります
もちろん同じようにroot化などしたことはありません
そのためアップデートができません

端末状態の把握に関するgalaxy s3αのバグなんじゃないでしょうか
こちらもdocomoに相談中です
同じような症状の方は情報を共有するために是非docomoに相談してほしいです

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15383235/
noteの事例ですが同じような事例↑

書込番号:15969055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/02 17:28(1年以上前)

↑投稿をみて、SDカードを抜いて電源オンしてみたら
オフィシャルになりました

自分の場合はこれで一応は問題解決ですが、
SDカードの有無如何で
端末状態がオフィシャルかカスタムかかわるのは
正常とはいえないと思うのですが。

書込番号:15969082

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電の速度について

2013/01/28 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。

今回、この機種に機種変しました。

以前から外出先での充電のため、Lizo Power Master 9600mAh バッテリーチャージャー という商品を使用していたのですが、この機種に充電してみたところ、午前2時半ごろから充電開始して午前7時半に確認してみると、50%→85%のわずか35%しか充電できていませんでした。
充電しながらブラウザ等を開いているとむしろバッテリーが減っていきます(笑)

まず充電器の故障を疑いましたが、PCと接続中の充電でも、同じくわずかしか充電できないようです。ケーブルも換えてみましたが同様でした。

ACアダプタでの充電は何も問題なく2、3時間で満充電できます。


一体どこに問題があるのかご教授をお願いします。

書込番号:15682468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/28 13:30(1年以上前)

ケーブルは試したようですが、僕はケーブルが怪しいかと思います。
確認する方法があるので、紹介しますね。
これは僕が気づいたので、自分の記事に書いたのですがケーブルによってAC充電、USB充電とわかれます。
なんとなくわかるでしょうが、AC充電のほうが高速で充電できます。
それをBattery Mixというアプリで確認できます。
詳しいことはURLを貼っておきます。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/22075848.html

あとパソコンのUSBは供給電流が少ないため、充電にかなり時間がかかります。

これは充電専用ケーブルだと解決しやすいですよ。

書込番号:15682493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/01/28 13:45(1年以上前)

>AMD 大好きさん

返信ありがとうございます。

以前使っていた機種では問題なく充電できるのでケーブルの問題ではないように思えるのですが・・・。 一応充電用ケーブルというものの購入も検討します。

もちろんBattery Mixは入れてますよ。

書込番号:15682545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/28 13:55(1年以上前)

サイトでも紹介しているように、Battery Mixでは、充電中にACかかUSBと2通りの表示があります。
お持ちの遅いケーブルで充電した時にUSB充電と表示されている場合はケーブルの問題かと思います。

まあこの機種はクアッドコアということもあり、消費電力が多いというのもひとつの原因だと思います。

少々めんどくさいですが、ケーブルを購入する前に、いろいろなケーブル、充電方法(PCやACアダプター)などで試してみて、Battery Mixでの充電の表示を確認してみてはどうでしょうか?
そうすれば、どの組み合わせで悪いのかどれが悪いのかわかるはずです。
グラフにも表示があるので、過去の充電の種別をかくにんしてみてください。
オレンジならUSB充電、赤ならAC充電です。

書込番号:15682564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/28 14:19(1年以上前)

こんにちは

高速充電をしたいのでしたら、
XXXmAhの数値ではなく、
XXXAの出力値を見てお選びください。

モバイルバッテリーのパッケージに、1.0A等の記載がございます。
純正ACアダプターにもこの記載がありますので、それに応じた出力値、もしくはそれ以上の出力値であれば、ACアダプター並の速度で充電できます。

XXXmAhは電池の容量です。

書込番号:15682619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/28 14:24(1年以上前)

追伸です。

購入したモバイルバッテリーのケーブルを使用しないと、XXXAの出力ができません。

一般的なUSBケーブルは、0.5Aですので、どんなに高出力のACアダプターやモバイルバッテリーを使用しても、0.5Aの出力しかできませんので、必ず付いてきたケーブルを使用してくださいね。

書込番号:15682638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 GALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2013/01/28 14:30(1年以上前)

Lizo Power Master 9600mAhの詳細を見ましたけど、出力がDC5V/0.7Aとなっていましたね。
私もはじめは手持ちのDC5/0.8Aのアダプターを使っていましたが、0.8Aでは入力値が低すぎたみたいで充電が放電に追いつきませんでしたからDC5V/0.7Aでは入力値が低すぎると思います。

アダプターを出力値DC5V/1A(1000mA)のものに交換されると問題は解消すると思いますよ。

書込番号:15682649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/01/28 14:34(1年以上前)

>AMD 大好きさん

以前の機種ではUSB充電と表示されていましたがAC充電並みの速度が出ていました。

すいません、ケーブルに関してはどれも同じようなものだと思い込んでいましたがもう少し勉強します。

ありがとうございました!

書込番号:15682660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/01/28 14:38(1年以上前)

>新しいフォルダ(9)さん

返信ありがとうございます。

なるほど、出力値ですか。
単に容量だけで選んでいましたがそういうことだったんですね!

ケーブルといえば付属していたものが妙に接触が悪くてすぐ外れてしまうために別途用意してました。

参考にさせて頂きます。

書込番号:15682669

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 GALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2013/01/28 14:41(1年以上前)

ちなみに私は安かったのでこれを使ってます。
普通に充電できますよ。

http://kakaku.com/item/K0000341917/

書込番号:15682679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/01/28 14:42(1年以上前)

>miyarinさん

返信ありがとうございます。

そんなに低い部類だったんですね!
今、軽く調べてみましたが、2Aのものであれば充分そうですね。

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:15682685

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 09:41(1年以上前)

AMD 大好きさん、

リンク先のブログの説明、間違ってますよ。
(「重要なこと!」〜「ここからが本題」の間です。)

突っ込むのも野暮かとも思ったのですが、口コミトピックスに載って多くの人の目に触れる機会が増えるので、
修正される事をお勧めします。

#ケーブルによって充電時間が変わるのはその通りですね。一般的には純正品が一番早い(それより早くなるものはない)です。

書込番号:15686412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/29 10:14(1年以上前)

LUCARIOさんご指摘ありがとうございます。

出力の電流値Aのところですよね?
どこが間違ってるのでしょうか?
恥ずかしいですが、自分では気づくことができません。
簡単にお教えいただけると幸いです。

書込番号:15686501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 11:29(1年以上前)

モバイルバッテリーやACアダプタの定格出力電流は「最大で何アンペアまで出す事ができるよ」という事を示す数値であって、
この値が大きいからと言って単純に充電時間が縮まる事はないです。

書込番号:15686684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/29 11:44(1年以上前)

LUCARIOさん
そうなのですか?
流れる電流の量は出力が高いほど多いので、結果充電速度は速くなるときいたことあります。
これは間違いということなのでしょうか?

書込番号:15686729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2013/01/29 12:08(1年以上前)

間違ってます。

V=I×R(オームの法則)を思い出して下さい。

電流Iを決めるのは電源の出力可能電流ではなく、電圧Vと、抵抗Rです。

Vは5Vで一定ですよね(※)。
Rは給電される側、この場合はスマホ自体が決めています。
つまりどんなに出力可能電流が大きな電源を繋いだところで、スマホの側が要求する以上の電流は流れません。

※実はこれが一定でない場合がよくあり、それが充電時間に影響する事は多々あります。大電流タイプのACアダプタで
充電時間が縮まったなど、ある種都市伝説みたいな報告例は、殆どこれに起因するものと思われます。

書込番号:15686798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/29 12:45(1年以上前)

LUCARIOさん
たしかに言われてみればそうですね。
電流の量がを増やすためには抵抗値を小さくさせるか、電圧をあげないとダメですもんね。

はやく充電できるのは高電圧となってるからなのですね。
なんか初心に帰ったような気分です。
ご指摘ありがとうございます。
その部分の記事は削除します。

書込番号:15686980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/01/30 14:07(1年以上前)

ご教授くださった皆さん

本日、新たなバッテリーチャージャーが届き、さっそく充電してみました。
結果としては無事充電でき、速度も充分なものでした!

これにて一安心です。返信くださったみなさんどうもありがとうございました!

書込番号:15691947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2013/01/30 23:20(1年以上前)

・USBケーブルには充電用(充電専用)と通信用(通信&充電用)があります。
 (詳しくはそれ以外もあります)
・ACアダプターには充電用のケーブルがついています。
・Lizo Power Masterのようなバッテリーチャージャー(外部電池)からスマホに充電する場合、充電用ケーブルで接続すると「AC充電」表示となります。バッテリーチャージャーの出力電流に近い電流が流れることになります。(受け入れるスマホ側でも制御されるようです)
・通信用ケーブルでつなげてしまうと「USB充電」となり、max500mAの電流しか流れないので充電時間が長くなります。
・充電中にスマホで何らかの作業(ブラウザだったり地図アプリだったり)をして内部の温度が上がると幾つかの作業が停止させられるようになっている場合があります。充電もその一つなので、バッテリーチャージャーに接続していても充電されずに内部のバッテリーがどんどん減る場合があります。(強制的に冷却して回路の温度が下がれば充電できる場合があります)

したがって、通信用のケーブルを使用して、更に本体が熱くなっているような場合は、どんなに出力電流の大きなバッテリーチャージャーでも充電できない場合があります。

※充電専用ケーブルは、ACアダプターに付属しているものだったり、100均などで「充電用」と表示されて販売されているものです。100均のものは細いケーブルなのでわかりやすいです。このケーブルでスマホとPCをつなぐと「何事もなく」充電が始まります。通信用のケーブルで接続するとスマホの画面が「USBマスストレージ(USB接続)」といった表示になり「USBストレージをONにする」というボタンが表示されます。(充電だけをおこなう場合はこの画面を無視してホーム画面に戻します)→「電池の状態」は「充電中(USB)」となります。

※上記はアンドロイドスマホの一般論なので、Galaxy SVには当てはまらない場合もあります。

書込番号:15694360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームボタン(物理キー)を押したとき

2013/01/28 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 1308Xさん
クチコミ投稿数:2件

すみません、物理キー(ホームボタン?)について教えてください。

携帯ショップの店頭に置いてあったこの機種に触れたときに、webやアプリなどを開き、それらを開いた状態で物理キーを押しても、ホーム画面に戻らず、何も反応を示さなかったのですが、物理キーを押してホーム画面に戻ることはできないのでしょうか?
できないとしたら、開いたものを全て戻るキーにタッチしてホーム画面まで戻らなければならないのでしょうか?
この機種は大変気に入ったのですが、そこだけが気になってしまいました。

ですので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15680910

ナイスクチコミ!0


返信する
kan643さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/28 00:43(1年以上前)

ホームボタン(取説ではホームキー)を押せば文字通りホームが表示されますよ。

押すときにちゃんと押されてなかったということはないですよね?
この機種の場合、キーは少し押し込むような感じですが
しっかりと押した感触があるので分かりますもんねぇ・・・。

デモ機が壊れてた!?(^^;

書込番号:15680987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kan643さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/28 00:58(1年以上前)

機種不明

画像貼り忘れました。

書込番号:15681034

ナイスクチコミ!0


スレ主 1308Xさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/28 01:35(1年以上前)

kan643様

早速のお返事、また、取扱説明書の画像まで載せていただき、ありがとうございます!
kan643様のGALAXY S III αではホーム画面に戻るということ、また説明書にそのような記載があるということは、店頭のデモ機の問題かもしれませんね。

疑問を解決することができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15681141

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III α

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)