端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年5月23日 10:44 |
![]() |
5 | 7 | 2013年5月21日 17:55 |
![]() |
3 | 4 | 2013年5月20日 23:24 |
![]() |
1 | 5 | 2013年5月20日 19:53 |
![]() |
4 | 1 | 2013年5月19日 18:50 |
![]() |
5 | 16 | 2013年5月19日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
アプリをダウンロードするた為のプレイストア、またアプリ内の位置登録や、ユーチューブなど、ネット接続を要する一部のアプリがLTEのネット接続だと上手く作動してくれません。
プレイストアに至っては永遠ダウンロード中になったままです。
ユーチューブは「ネットワークに問題が発生しました」と表示されています。
WIFIをONにするとダウンロード可能なのですが、LTEのままだと上記に記載したような症状が起こります。
LTEのままダウンロードが可能になるには、何かの設定だとは思うのですが、色々調べたのですが、お手上げ状態です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願い致します。
※メールや通常のウエブ観覧は問題なく作動していると思います。
0点

再起動はされて見ましたか?
後 設定 データ制限等確認してみてください
書込番号:16163292
0点

@ちょこ様
ご回答ありがとうございます。
設定やデータの制限、再起動は一通り試してみました。
ですが、全く原因が解らない状態です。
何か解決策なる物は御座いますでしょうか?
書込番号:16163440
0点

データ制限の所でバックグランド制限は確認されていますか?
後はPLAYストアのキャッシュとデータの削除ですがWi-fiでは問題無くダウンロード出来るできるので
関係なさそうですね
書込番号:16163473
0点

@ちょこ様
バックグラウンドの制限は現在外している状態です。(チェッエックボックスにはチェックマークを入れていない状態です)
プレイストアのデータはまだ削除していなかったので一度試してみたのですが、やはり変らずダウンロードは出来なくなっていました。
その他のアプリにも影響がありますので、やはりネットワーク全体のバグか不備なのでしょうか?
私も色々試してはいるのですが、、、今度こそドコモ送りでしょうか。。。
書込番号:16166444
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
まだ憶測なのですが・・
アメリカの各メディアのレビューを読んでいて、スナップドラゴン版の電池の持ちがかなりよさそうですね。
スナップ系は画面オフ時の省電力に強いのと2600バッテリーとこのLPDDR3のメモリが予想以上に省電力等により、 一日2-3時間程度使用とあとは待ち受けや通話少々の使用状況の場合、2日間バッテリーが持ちそう。
私見では、正直オクタコア版がほしい・・・
でも、性能が多少落ちても2日間もつバッテリーとアメリカの批評家がこぞってレビューしても文句の言葉がでなかったということは、S4のディスプレイはほんとに綺麗と思う。
(多分HTC ONEと比較して文句が付けれないと思う)
タッチパネルは手袋つけたまま、普通に操作できて、動画での反応をみるかぎり、iphone5と並ぶ精度とヌルサク感があると思う。
なので絶対性能はオクタコア版がいいのは承知でもスナドラ版で2日バッテリーがもつならスナドラ版でも防水が付くしいいかなと思えています。
見た目が新鮮味がなくて、イメージで損しているけど、5インチフルHD端末で130gという他を寄せ付けない最軽量と薄さと幅を狭めてきたなど、今回もデザイン設計は実質重視で考えた場合、贔屓なしにもよくできてると思いました。
2点

自分は有機ELの動画画質が好みなのでこのGALAXY-S4には期待しています
あと、普通の液晶はバックライトがLEDなので目が疲れますね
元々はSONYが開発したらしい有機EL
SONYにもスマホで採用して欲しかったです
Zのデザインは素晴らしいのですが、ディスプレイでGALAXYを待っています
書込番号:16071411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
有機ELは発色調整がちゃんとしてさえいたらほんと疲れなくていいですよね^^
最近では、特にNECカシオの変態スマフォのMEDIAS Wの有機ELはほんとよくできていて好みです。
あの画面だけでもほしくなりました。
書込番号:16071428
0点

スレ主様。皆様こんばんは。
もうご存知かもしれませんが、、、
すでにexpansysではs4の予約が始まっております。
LTEに対応しているのはクアッドコアのみの模様です。
あとはドコモが発表するまでにどこまで進化するのか次第だと思います。
書込番号:16074243
1点

サムスンの公式ホームページにSC-04Eが掲載されましたね。
防水防塵の可能性もあるようです。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/samsungdocomo-galaxy-s4-sc-04e.html?m=1
書込番号:16081984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リアルタ95さん
DOCOMO版はなんといっても32GB版になるのを一番希望ですね^^
16GBだと足りない。
あとは標準でQI対応ですね^^
それだけあればCPUがどっちでもよくなってきました^^
海外版だとオクタコア版が選べるのがいいなと思うけど3Gのみ・・
>とんぴちさん
具体的に型番でましたね
タフネスシリーズがほぼ確定なので防水が高そう。
でも個人的にはメモリ32GBのストレージとQI対応を切実に希望しています
書込番号:16086952
0点

SIMフリーGALAXY4オクタコア3G、32ギガの韓国版購入しました。
LTEも迷いましたが、田舎に住んでるためまだまだ対応されないこととWi-Fiで運用するつもりなので。
LTEは、候補からはずしました。
ちなみに、値段は73800円。
書込番号:16105624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルモ319さん うらやましいですね。
GALAXY S4を買うなら、docomo版は問題外。
海外版GALAXY S4 サムスンの8コア(4+4コア) Exynos 5 Octa プロセッサ 乗せた物を買うべき。
書込番号:16159469
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
スマホ初心者です。
この端末の高機能さにつられて、ついつい購入してしまいました。
購入後、AVLというセキュリティ・アプリを入れました。
スキャンをかけるとRiskWareが検出されましたが、アプリ上でクリーニングをしても該当アプリを削除する事が出来ませんでした。
仕方なく、スマホを初期化したのですが、再度、スキャンすると同じアプリが検出されました。
検出されたアプリ
/system/app/Mobile Tracker Engine Two.odex
と、なっております。(一応、キャプチャーを添付しております)
このアプリは何のアプリなのでしょうかか?
通常では削除出来ないものなでしょうか?
また、同様のRiskWareが検出され問題が有った方はいらっしゃいますか???
また、今回のAVLは無料のアプリでしたが、皆様はどんなセキュリティ・アプリをお使いでしょうか?
やはり有料を使ってますか?
それとも無料のものですか?
以上、沢山、質問して申し訳ありませんが、宜しくお願い致しますm(vv)m
0点

おそらく端末を紛失した際に遠隔でトレース
可能にするアプリではないでしょうか。
リモート権限を持つアプリは何かと検出対象
になりやすい、というのはあります。
『avast!』という無料ウィルス対策アプリを
使用してますが、試しに
『Mobile Tracker Engine Two』をダウンロード
してみると、同様にPUP(不審なアプリ)の
疑いアリと検出されました。
この件で検索すると、怪しい?という疑問の
記事が見つかりますが、ドイツ語フォーラム
のみなので…内容がまだ把握出来なくて(^-^;
とりあえず安全が確認されるまでは無効化し
ておいた方が良いかと思います。
設定→アプリケーション→すべて→
『Mobile Tracker Engine Two』を選択→無効
書込番号:16154648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん様
ご回答ありがとうございます!
わざわざアプリをダウンロードしてまで検証して頂き感謝しております。
で、早速『Mobile Tracker Engine Two』を停止しようとしたのですが、このアプリを減っ件出来ません(><。)
隠しアプリみたいになってるのでしょうか?
設定⇒アプリケーションの管理⇒すべて⇒
と教えて頂いた通りにしたのですが、アプリが見つかりません(><。)
何かやり方が間違えているのでしょうか?
宜しければ、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致しますm(vv)m
書込番号:16155927
0点

通常は.apkとして検出されるはずが.odex
のみ検出されてるので、アプリ一覧には出て
来ないようですね。
(すでに削除されてるのかもしれません)
SC-03Eのapk(アプリ)リストで探してみま
した。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=37963066
『MobileTrackerEngineTwo.apk』は元から
プリインストールされてるようなので、削除
しなくても大丈夫そうに思います。
あまりメジャーではない『AVL』を使用され
てたりするので、もしやどなたか詳しい知人
の方に端末を渡してセットアップして貰って
何か怪しいアプリを入れられたのでは?とか
余計な心配をしてしまいました(^-^;
書込番号:16156592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちん様
こんばんは。
再度のご回答ありがとうございました。
このアプリは、プリインアプリだったのですね(^^;)
わざわざ調べて下さって、ありがとうございました!!
とりあえず削除しなくても大丈夫そうなので、これからは安心して使いたいと思います。
それから、『AVL』ですが、何かのサイトで検出力が良かったので入れてみました。
Android初心者ですので、必死に色々ググッた結果です(^^;)
ご心配お掛けして申し訳ありませんでした(>_<)
でも、ありがとうございます!
Androidは沢山勉強する事が有りますが、それが今は楽しいです。
が、今回の様に自分では解決出来ない事が有るとお手上げで、質問させて頂きました。
この度は、的確で素晴らしいご回答を頂き本当に感謝しております。
ありがとうございましたm(vv)m
また、何か有りましたら宜しくお願い致します。
書込番号:16156896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
バッテリー容量が大きいほど充電時間がかかるスマホですが少しでも充電時間を早くする方法はありますか?
機内モードにすると早くなる情報を得て試しましたが変化ありませんでした。
皆さんは如何でしょう?
ちなみに起動中アプリは全て終了させてます。
書込番号:16146353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に急速充電器使えば良いのでは?
書込番号:16146369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってますょ。
ACアダプタ04ですよね?
書込番号:16146372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SC-03Eは急速充電非対応機種なので電源や通信をOFFにするくらいになってしまいます。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html
あとは急速充電対応の社外品のアダプタを購入する方法もあります。一例として・・・
http://www.elecom.co.jp/
書込番号:16155654
0点

そうですか、ありがとうございます。
書込番号:16155831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
シガーライターの充電器を2つ持っています
1つは、AC充電になり
もう1つは、USB充電の表示になります
どう違うのでしょうか?
USB充電表示の方が充電遅い?
どちらも出力1Aです
書込番号:16144236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用しているケーブルは同一品ですか?
よくある話でアダプターの内部でD+とD-が短絡してあり そのアダプタはAC充電になると言う事です
書込番号:16144267
1点

ではケーブルを入れ替えて見て下さい。もし症状が入れ替わるので有れば
USB接続と表示されているケーブルは上記D+とD-が短絡されていないので充電が遅くなります
充電専用又は充電/通信切り替えSWが有るケーブルと交換した方が良いです
書込番号:16144304
2点

すいません
読みましたが、むずかしくてわかりません
同じ出力ならUSB充電の表示になるのは、充電がおそいのでしょうか?
また、なぜUSBになるのでしょうか?
書込番号:16144325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のスマートホンはAC充電する為に通常のUSBケーブルでは無く特殊な結線のケーブルが必要です
時間が掛かっても良いのならUSB充電でも十分と思います スレ主さん次第です
充電時間の目安は バッテリー容量/充電電流 充電電流は USB接続の場合は規格で500mAです AC接続の場合はアダプタの能力1000mA
つまり2倍時間が掛ると言うことです 1000mA=1A
参考までに
ACアダプタの出力を1A以上流せる大出力タイプ変更しても単純に時間は短くなりません
理由はスマホ側で流せる電流が決まっているためです
書込番号:16144367
0点

シガーライター(DC)充電なのに USB充電扱いになるのでしょうか?
パッケージには、出力1Aと書いてあるのですが 500mAになるのでしょうか?
書込番号:16144415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末がUS接続と判断した場合 相手器機を破損しないように流れる電流を500mAに制限します
そう言う状態で1A流せるアダプターを使用しても500mAしか流れません
なぜUSB接続と判断されるかは上に記入いたしました
もし理解が難しい様でしたらドコモ純正のDCアダプターの購入されることを
強くお勧めします
書込番号:16144488
0点

100円均一のダイソーで210円で購入しました
ちゃんと出力1Aを確認して購入したのに 損しました、
書込番号:16144505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でも出力500mA ACのDC充電器と比べると これの方が 充電早いように感じますが 気のせいですか?
どちらも 500mA出力なんですよね?
書込番号:16144531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16144855
0点

質問を勘違いしてました。違いが知りたって事でしたら、ちょこさんの最初の回答通りですね。
紹介したのはUSBモードから充電モードに切り替える商品です。
書込番号:16144985
0点

こんにちは、
100円均一でのUSBケーブルには、
充電専用と充電 通信共用の2種類があり、
充電専用ケーブルの方が充電は早い様です。
書込番号:16146165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jgadwさん
下記のHPが参考になります
http://andoroseikatsu.blog115.fc2.com/blog-entry-83.html
DCアダプターに接続するのなら充電専用ケーブルを新たに購入し接続すれば良いと思います
書込番号:16147506
0点

>DCシガーライターなんですけど
これは ケーブルとコンバーターが一体になっている
という意味だと理解しましたが??
はっきりさせたほうが良いと思います。
その場合ケーブルは交換できないですからね。
分解して実験された方のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201107280000/
書込番号:16149571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)