端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全608スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2013年5月11日 23:36 |
![]() |
9 | 26 | 2013年5月11日 21:41 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2013年5月11日 09:18 |
![]() |
3 | 4 | 2013年5月10日 22:14 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月10日 22:03 |
![]() |
1 | 1 | 2013年5月10日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
先日、モデル末期ながら初めてスマホでこのモデルを購入しました。恒例儀式の保護フィルム貼りを昨日、実施しました。画面中央部は気泡無しで上手く貼る事ができましたが、画面の端部分のRがきつい為か?保護フィルムが浮いたような感じになります。ちなみに保護フィルムはカバー購入時に付いてきた物です。貼り方の問題か?保護フィルムの品質的問題か?本モデルをお持ちの方も大半はフィルムを貼られておられると思います。どのような感じでしょうか?綺麗に貼れていますでしょうか?この保護フィルムは良いと言う物があればご紹介お願いします。
0点

自分のGALAXY NEXUSも端は浮いてます
形状がそうなっているので自分は諦めてそのままです
あれから15ヶ月経ちまして、埃が多少入りましたが剥がれることもなく、まぁ問題は無いと思います
もしディスプレイ部分(液晶部分)のみのフィルムがあれば浮かないような気がしますね(笑)
書込番号:16103969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY SV SC-06Dも画面が曲面になっているため、画面の端部分で保護フィルムが少し浮きます。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14812771/
書込番号:16104044
0点

多少高価ですが要望に完璧に対応する製品だと思います。
SPIGEN SGP Galaxy S3 シュタインハイル カーブド クリスタル スクリーン プロテクター SGP09321
http://www.amazon.co.jp/dp/B008RAH7CE/
貼る作業に心配であればヨドバシの保護フィルム貼り付けサービスを
利用すると便利です。(ポイントカードに貯まる修理ポイント300で可能)
書込番号:16104335
1点

私もSGPの曲面加工したフィルムを貼りました。
施工難易度は高めですが、綺麗に貼れた後の満足感も高いです。
指紋も付着しにくいので大変気にいっています。
2枚入っていますからそう高くはないと思うのですけどねぇ・・・
書込番号:16104780
1点

おはようございます。多数のご返事戴き参考になりました。皆様どうもありがとうございました。やはりデザイン性も手伝いどうしてもフィルムの端が浮きやすいのですね。販売されているフィルムがホンの少し小さければ浮かないとは思うのですが・・・もう少し今、貼ってあるフィルムで様子をみて、どうしても気になるようであれば紹介されたフィルムも検討したいと思います。
書込番号:16105008
0点

フィルムより、ガラスコーティングが絶対にいいですよ
汚れはとんど付かないし、フィルム張ることによる画面のボヤツキもなく、綺麗な画面のままで使用できるし。
本当にちょーお勧めします。
書込番号:16116341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ich202さん・・ありがとうございます。コーティングが良いとの話ですが、具体的な製品名とか価格とか教えていただけませんか?保護フィルムは聞いても、コーティングは聞いた事が無いので・・差し支えなければ是非、教えて頂きたいです。
書込番号:16118989
0点

自分が使用しているのは、ブリスと言うガラスコーティングです。自動車用ですが、説明書には、ツルツルした所なら使用できると書いてあります。
今は携帯画面用のコーティングも売ってるみたいなので
検索してみて下さい!
自分はコーティングを知ってからはフィルムには、戻れません!
書込番号:16123198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
お尋ねいたします。
仕事で頻繁にタイにいきます。
数日前まで日本ではSC-06Dをsimロック解していインターネットはwifiのみ使用。通話はsoftbankのsimで使用していました。(多分i-phone4sのsimだったと思います。)日本では3Gで繋ぐ必要はありません。
タイに行った際はD-tacのsimで3Gで問題なく利用できました。
同じ利用目的で本日SC-03E α を購入。domocoでsim解除してもらい、softbankの009SHのsimをsimカッターでカットして差しましたが、番号を認識しません。
質問1 まずこの機種ではこのsimで通話は出来ないのでしょうか?
Simの変更の必要があるのでしょうか?
質問2 タイに行った際に使用していたSC-06Dで使用していたD-tacのsimはこの機種では使用出来ないのでしょうか?
現在softbankのsimは009SHのものしかなく、本当に解除になってるか確認する事が出来ませんがSC-06Dに差してみましたがやはり認識しません。(docomoでは解除成功しているはずと言っていました。)
お手数ですが非常に困っております。ご存知のかた、宜しくお願申し上げます。
書込番号:16083755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xi(LTE)の絡みだろうか?
持ってないから勘違いの回答ならスルーしてください。
下記参照
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n130095
書込番号:16083883
1点

スレ主さんに確認ですがご自分でSIMカットしたSIMはソフトバンクの端末に刺したら使用出来るのですか?
良く失敗する場合がるので。。。
後 今現在タイのSIMを刺したら番号は表示されますか?
(ローミング契約無くて使用出来なくてもSIMロックフリーになっていれば番号を確認できます)
書込番号:16084252
1点

この機種のベースバンドを確認してみて下さい。設定→端末情報→ベースバンドバージョン
末尾3桁はLK5でしょうか?
上記以外のバージョンだとドコモではXIのSIM以外受け付けなかったと思います。
SBやD-tacのsimは3Gのみ対応ではないでしょうか?(ドコモではFOMAカードかな?)
なので、SBではLTE対応のSIMに変更しないと使えないのでは?
また、D-TacではLTEが対応してるか分からないのでどうなんでしょう?
上記は私の推測なので確実な話ではないです。
見当違いでしたらすいません。
書込番号:16084365
1点

Resありがとうございます。
ダイヤルしてみましたが、その先にすすめませんでした。バージョンupしてしまったからでしょうか?
06Cでためしたらすすめました。LTE/GSM/WCDMAになっていました。
書込番号:16085042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Resありがとうございます。
softbankのsimはsoftbankの端末では認識しました。
タイのsimを差しても番号はでませんでした。しかし06Cでも出ませんでした。あとで会社にあるロック解除したSH13Cにも差してもみます。
書込番号:16085057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*#197328640# サムソンダイヤルアプリから入力しましたか?
書込番号:16085069
1点

RESありがとうございます。
末尾3桁はLK5ではないです。しかし06Cも、違いました。
インターネット接続を3Gでしたいのではなく、電話をかけるだけでもLTEのsimじゃないてだめなのでしょうか?06cで使用していたsimもi-phone4sのsimなのでLTEではないと思うのですがどうなのでしょうか?
私の持っているD-tacのsimは、多分LTEに対応していないのではないかと思いますが06Cでは使用出来ていました。
書込番号:16085080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょこさんありがとうございます。
背景の黒いダイヤルですよね?そちらからやりました。
バージョンupしてしまったからでしょうか?
書込番号:16085091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリならサービスモードに入れると思います
ShowServiceMode for GALAXY
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tojc.ShowServiceMode
SIMロック解除の件ですが下記の掲示板になにやら気になる事が
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12104836087
DSでの手順に間違いは無かったですか?
書込番号:16085114
1点

ちょこさんありがとうございます。
最後にインターネット接続はしなかったような気がします・・・。
いまならまだ端末を交換してくれるようなので交換して、バージョンupせずに再度、ロック解除してもらったほうがいいですかね?
書込番号:16085141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自分でアップデートされたのですか?
もし初めからなら 交換されても古いバージョンの可能性は高いですが絶対とは言えないです
一度 SIMロック解除されたDSへ行き 最後にSIMロック解除用のSIMを使用してインターネットに接続する事を交えながら
SIMロック解除した時の手順を聞かれたら如何ですか?
書込番号:16085169
0点

ちょこさんありがとうございます。
Upデートは自分でやりました。DOCOMOにいってみます。それでだめでも、教えて頂いたアプリを入れ LTE/wcdma/autoにすれば、使用出来るということですよね?
書込番号:16085284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サービスモードについてはドコモのSIMを使用するので無いのなら私自身は制限が無いと思っています
なので今回の場合はアプリを入れる必要は無いと思います
(理由 LTEを要求したらSIMロック解除の意味が無いので)
ただしバッテリーの消費を防ぐと言う意味では必要無いネットワーク(WCDMA/GSMとかLTE)を切断するのは有効です
では、結果報告お待ちしております
書込番号:16085328
0点

ちょこさんありがとうございます。
後程、結果報告いたします。
ただ最後にインターネット接続して解除完了ということですが、私の場合過去3台docomoで解除しましたがいずれもsimを差していなく、3G接続出来ないですし、docomoではwifiでつないでくれないのでインターネッ接続は、で出来ないと思のですが・・・どうなのかな?
書込番号:16085461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貼ったリンクの内容によると
このスマホ=「SVα」は最後に「解除専用SIM」を挿入してネットに繋がなければならないものとなっています。
となっているのでこの機種が特殊なんだと思います
その為DSの店員さんも間違えている可能性が有ります
通常はSIMを入れずにパスコードを入力すれば解除できますので
書込番号:16085494
0点

ちょこさんありがとうございます。
なるほど。専用simをさしたのは確認しました。
インターネット接続は、確認しませんでした。
書込番号:16085585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換してきました。
しかし、「*#*#4636#*#*」を押しても反応がありません・・・・
ベースバンド下3けたはLK5でした。
http://ameblo.jp/starrysky-droid/entry-11294789950.html
こちらで*#197328640# これは反応したので最後まですすみ、WCDMAALLにしたのですが、やはりsoftbankのsimは認識しません・・・。
困りました・・・・。
書込番号:16086621
0点


まじで!解雇通知さん
同じリンクを貼る必要は無いです
スレ主さん
やはり自分でサイズ変更したSIMが怪しいです
書込番号:16086925
0点

まじで!解雇通知さん ありがとうございます。
APN設定は、その前に認識しないのですよね。しかし、3Gでつなぐわけではないので通話だけならAPN設定も必要ないのでは?
@ちょこさん ありがとうございます。
実はカットしたsoftbankのsimは2枚あり、どちらもロック解除したSH13Cでは通話できました。simには間違いなく問題はないようです。
またしても本当にロック解除できているのか? 疑問が残ります。
書込番号:16087085
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

伝言メモ自体は、一部の国内メーカーが搭載しているのであって、
サムソン等のグローバルベースのスマホは搭載されておりません。
残念ながらアプリもありませんから、どうしてもと言うのなら
留守番電話を付けるしかありません…。
書込番号:16118535
2点

そうなんですか?その留守番電話とは無料なんでしょうか?プレイストアから留守番電話と検索したら良いのでしょうか?わざわざお返事頂きありがとございました。
書込番号:16118589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

留守電のアプリは作れないようになってるので、プレイストアでもないはずですよ。
キャリアオプションの留守番電話サービスはもちろん有償です。
書込番号:16118685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさんが仰るように、留守番電話はキャリアオプションですから、
ガラケーの留守番電話を契約するの一緒で、月額315円掛かります。
契約は、dメニュー⇒お客様サポート⇒オンライン手続きで行う事が出来ます。
(PCでも可)
※その際に、docomoIDと8ケタのパスワードが必要になりますので、ご注意下さい。
書込番号:16118723
0点

ありがとございます!お金払ってまでは留守番電話はいらないんですf(^_^)わざわざすみませでした。
書込番号:16118752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとございました。有料のはいらなんです!ましたから!端末素晴らしいので我慢できま出来ます!なかなか全て素晴らしいのはありませね!
書込番号:16119017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません文章めちゃくちゃになりました(T_T)
書込番号:16119231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気にしないで下さいね。(苦笑)
確かに、スレ主さんの仰っている事は十分に解ります。
実際に自分の今使っている端末は、伝言メモが入っていない端末ですが、
伝言メモ入っていなくても、別に不便だな〜!!とは思いません。
実体験ですが、伝言メモを作動する前に切られてる事が多いです。(苦笑)
書込番号:16119435
0点

こんなのはどうかな?
IP電話のフュージョンコミュニケーションズに加入(基本料金無料)
↓
スマフォの転送電話にフュージョンに設定
↓
フュージョンの留守電サービスに転送にされる
↓
メッセージはメールでスマフォに連絡が来る
これだと、転送電話代だけで、留守番電話が使えます
書込番号:16120020
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
今使用しています携帯が動画サイト放送時に本体が熱を持ちカメラが30分も持たず自動でダウンしてしまいます。
このため他の機種変更を考えております。
皆様にお伺いしたいのですが、この機種は動画サイト放送時に本体が熱を持ちカメラが30分も持たず自動でダウンする症状は、無いでしょうか?また動画サイト放送時モバイルバッテリーにて充電しながら等可能でしょうか。
0点

こんばんは
自分は YOUTUBEとか取り貯めた動画等、充電しながら 見ています。発熱との事ですが、どれくらい熱いのでしょうか?
こちらの感想としては、熱いという表現より、温かいって表現がただしい気がします。
グーグルプレイに バッテリーの温度を測れる無料ソフトがあるので、試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16115563
1点

初めまして!
「動画サイト放送時」これ最初は動画を見ているとき・・・?と思ってしまったんですが配信をする時ということですよね。
ニコ生やUstをスマホから配信という方はそんなに(ここには)多くなさそうな感じですね・・・
ただ一般的に、動画配信は結構負担の多い処理なので画質を落としたり音質を落とすなどで発熱を減らせるかも知れません。
それとスマホにカバーつけてませんか?極端には変わりませんがやはりカバー無しの方が放熱されるようですよ。
またモバイルバッテリーで充電しながらの利用は余計に発熱を増やしてしまうと言われているので避けた方が賢明だと思います。
スマホのバッテリーが減ってからモバブー繋ぐとホント発熱します。
とはいってもこの端末だと暖かくなる程度で動作に支障は出ていませんけどね。
・・・とココまで書いてから以前の書き込み拝見しました。
現在の端末は防水端末なんですね。一般的に防水端末は熱がこもりやすいのでそちらと比較すればこの端末の方が発熱による不具合は起きにくいでしょうね。(あくまでも感覚でしかありませんが・・・)
ただ、繰り返しっぽくなりますが、端末自体も重要ですが環境による影響も少なくないので、出来るだけ熱が逃げるような工夫をすると良いかと思いますよ。
書込番号:16116846
1点

各位様
返信頂き有難うございます。動画配信時に温度が43度位まで上昇現象が発生しており途中より配信が出来なくなる
という現象が出ておりました。
以前この機種の前のモデルで長時間配信された方を拝見しておりましたので現在のモデルが気に成りお伺いした次第
です。
この機種も変更対象としたいと思います。
有難うございました。
書込番号:16118502
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
既に他の機種を使っていて、月サポも十分に残っているけど、端末が熱暴走や電波ロスや電池が持たないやメモリがすぐ逼迫するなどの該当機種を使っている場合。
(富士通ArrowsシリーズやXPeriaGXあたり)
対策にSIMをそのままで端末だけを他の機種に取り替えようとした場合、月サポ維持も考慮した場合、今まで白ROM購入が有力な選択肢でした。
でも白ROM機種で堂々とDSに行けないや通常にdocomoで新品を購入したい場合もあると思います。
その場合に新規音声枠を1つ使うことで割安に新機種を購入できるご愛顧を選ぶ選択肢があること自体はすごくいいと思っています。
音声枠の月費用は今までの月サポでうめれるし
その今まではまってしまった人向け用の代替機種がSC-03Eになっているのかなと思いました。
AUみたいに端末変えるたびに店舗にいって2000円払って手続きがないしw
0点

白ROMってDSに持っていくとまずい事があるんですか?
書込番号:16105419
1点

普通に白ロム買うかな。
新規で買ったらその端末がダメダメだったらまた新規で買うんですか?
2年間も同じ端末使う事は殆どないんで。
書込番号:16118435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
現時点では、まだのようですが、いずれはアップデートの案内があるかと…
気長に待ちましょう (^^)
(※1)GALAXY S III α SC-03E、GALAXY Note II SC-02E、および2013年春モデル(2013年1月以降に発売された製品)以降のバージョンアップについては、詳細が決まり次第製品アップデートにてお知らせします。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130508_00.html
書込番号:16117890
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)