端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全528スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年12月23日 23:33 |
![]() |
9 | 6 | 2012年12月4日 14:08 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2012年11月26日 19:28 |
![]() |
53 | 24 | 2012年11月27日 16:42 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年11月25日 22:29 |
![]() |
2 | 1 | 2012年11月23日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
何をいまさらと初歩的な質問をいろいろしてしまい申し訳ございません。
(初歩的すぎて最近の投稿を探しても見つかりませんでした)
androidスマホを所有するのにiPhoneみたいにアカウント(Eメール)の登録が必要だと聞きました。
A) iPhoneの場合とandroidの場合とではアカウント(Eメール)登録の役割についてどう違うのでしょうか?
B) 登録にはiPhone同様、****@docomo.ne.jpや****@yahoo.co.jpなどのGメール以外のメールでも登録出来ますか?
C) この場合、やはりGメールが推奨されるのでしょうか?またそれは何故でしょうか?
また、具体的にいったい何に登録される事になるのですか?
D) 登録して使用している時に気が変わりアカウント(Eメール)の変更は可能でしょうか?
変更する場合に問題点などありますか?
ネットではEメールのドメインにjpが付いている方が安全だと聞いた事があるので質問いたしました。
1点

iPhoneは使用したことがないので比較は出来
ませんが、
(内容的に重複しますので項目まとめます)
Androidスマフォを購入されて先ず行うのは
管理元であるGoogle社のサイトへログイン
するためのアカウントの作成登録です。
アプリのマーケット(Playストア)も当然
Google管理なので、このアカウントを使って
アプリのダウンロードを行うことになります。
またTwitterやfacebookやYouTubeとの連携、
スマフォとPCを同期させてアドレス帳やスケ
ジュールの一括管理なども可能となります。
具体的にはGoogleサイトにて、ハンドル名、
生年月日、Google Mail(Gmail)のアドレス
〜@gmail.com、パスワード等を登録します。
(スマフォ購入前に予めPCにて登録しておく
のも、スムーズに運んで良いかと思います)
一旦登録したGmailアドレスは変更不可です。
但し複数アカウントを使用可能なので、追加
登録して切り替えながら使用出来ます。
Gmailとは別にdocomoのキャリアメール
(SPモードメール)を使用する際は
〜@docomo.ne.jpアドレスを店頭にて登録
します。
.jpドメインの方が安全、というのはどういう
意味なのか?ちょっと分かりません。
書込番号:15393016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんがほとんど書かれているので、重複している場合はご了承ください。
>A) iPhoneの場合とandroidの場合とではアカウント(Eメール)登録の役割についてどう違うのでしょうか?
私もiPhoneは持ち合わせていませんので、どのように登録されるかはわかりません。
Andoroid端末ではGoogleアカウントが必須になります。
これがないとスマホが使えません。
>B) 登録にはiPhone同様、****@docomo.ne.jpや****@yahoo.co.jpなどのGメール以外のメールでも登録出来ますか?
上記はキャリアメールになります。
購入時に通常はSPモードを契約することになりますので、****@docomo.ne.jpが使えるようになります。
現状ドコモの携帯をお持ちでしたらiモードの契約をされているかと思います。
そのメールアドレスと差し替えることも出来ます。
>C) この場合、やはりGメールが推奨されるのでしょうか?またそれは何故でしょうか?
また、具体的にいったい何に登録される事になるのですか?
推奨というわけではありません。
GmailはあくまでもGoogleアカウントを作れば同時に使用できるようになります。
スレ主さんがGmailを使用しなければいいだけです。
たまにメールは受信するかと思いますが。
>D) 登録して使用している時に気が変わりアカウント(Eメール)の変更は可能でしょうか?
変更する場合に問題点などありますか?
Googleアカウントを追加することは出来ます。
ただアプリを購入するのもGoogleアカウントに紐づいてきます。
例えばAというアカウントで有料アプリを購入したとします。
Bというアカウントを使用した場合Anoアカウントで購入した有料アプリは使えません。
再度Bのアカウントでアプリを購入しなくてはなりません。
スマホはメールは何個でも登録できます。
私はの使い方としては、
SPモードメール・・・友人用
Gmail・・・仕事用
自宅でのプロバイダメール(eonet)・・・自宅メールの確認
みたいな感じで切り分けてスマホで確認しています。
書込番号:15395559
2点

iPhoneの場合は登録したEメールアドレスがアカウント名になりますが、Googleは個人情報の一部として登録するだけですね。Googleのアカウント名はgmailアドレスになり、別途登録したメアドが必要になることはありませんね。
ということでiPhoneというかApple IDと役割や位置付けは少し違いますね。
書込番号:15396022
2点

皆さん回答ありがとうございます。
現在、予備知識が豊富に得られたためあとでこうすればよかったとか公開せずにすみました。
Gメールあるいはグーグールに登録したその他のメールなど複数のアカウントでいろいろ使い分けられて面白いですね。
仕事用の情報をやりとりするアカウントやプライベートの情報をやりとりするアカウントなど
設定をひらいてOS(システム上)で切り替えたり、あるいはアプリの設定でON/OFFしたりしてとても便利でした。
予定表など見られたくない人がいる場合などプライベートのみ外してみたり
みせたい人には再び表示させたり、いろいろな組み合わせで表示できたりして便利でした。
アプリの買い物をする場合は1つのアカウントの方が良さそうですね。
他にもマップを初めとするサービスを用途にわけて整理出来そうで面白いですね。
書込番号:15520984
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
SC-03Eを購入予定です。
11/28から予約開始だそうですが、予約をしないとiphoneのように何週間も待たされたりするのでしょうか?
Galaxyは初めてなのでこれまでの動向など知りたいです。
地域によっても変わってくると思われますが、ご存知の方宜しくお願いします。
1点

夏モデル(SC-06D)のときは特に品薄感は少なかったので、予約なしでも買えたようでした。
この機種についても発売当日から買えるかもしれませんが、確実ではありません。
冬モデル発表後から予約を受け付けている店もありますので、当日に手に入れたいようでしたら、必ず予約してください。
書込番号:15392735
1点

共通ですが、本当に当日確実を狙うなら入荷時配分の確約を取ること。
店舗によっては、状況により余裕が無い場合がありますので、「危なそう」という情報を得たら迅速に他店に乗り換えた方がいいと思います。
書込番号:15392773
3点

地域・店舗によって異なりますが、この機種でしたら発売当日に受け渡し可能だと思います。
しかし確実ではありませんので、一度予約をされてください。
端末の色によっても違いますので。
書込番号:15394573
1点

Galaxyシリーズはドコモが一番力を入れているかと思いますので、在庫はあるかなと思います。
ただ皆さんも書かれていますが、確実に発売日当日に入手したいならば、予約はしておくべきですね。
家電量販店(ヨドバシカメラやヤマダ電機など)ではすでに予約はしていますので、お住まいの地域にあるようでしたら、参考までに今から予約して発売日当日に入手出来るか確認してみるのも良いかと思いますよ。
書込番号:15394606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回もAQUOSやXperiaが人気があるみたいなので、ギャラクシーは予約なしで買えると思います。
が、夏モデルで大量に在庫を抱えた反省から、今回は入荷数を減らす店舗が増えるかも
書込番号:15399769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様情報ありがとうございました。
予約したいのですが、未だに色が決められずにいます。。^^;
書込番号:15431286
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
近々初スマホにする予定です。
GALAXY S III SC-06D とGALAXY S III α SC-03E で
迷っています(T ^ T)
先日ドコモショップに行って
GALAXY S III SC-06Dの方を
触って来ました。
ドコモショップの店員さんに
私のスマホ選ぶ基準と
iPhoneが好きといったら
GALAXY S III SC-06Dを
オススメされました。
iPhoneが好きなのですが
家族全員docomoなので
無理なんです…
スマホを選ぶ基準が
電池の持ちとサクサク動くのと
発熱しにくいのと
液晶が良いのがいいんです。
最初はバッテリー容量が大きい
AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの方に
しようと思っていました。
私は主にネットに繋いで調べものを
したり、ブログを見たり
アプリやライン、メールが多くなります。
GALAXY S III SC-06D と
GALAXY S III α SC-03 どちらが
良いと思いますか?
GALAXY S III α SC-03Eの方は
好きな色がないのと、ドコモショップの
店員さんにクアッドコアで処理能力は高まったけど
その分電池をくう。
だったらデュアルコアでサクサク
動くGALAXY S III SC-06Dの方が
良いと言われました。
どう思いますか?
皆様の意見を聞きたいです(>_<)
2点

その店員さん何も知らないですね
αになって電池の持続時間は大幅に上がってますよ
それはクアッドコアになったからです。
αを純粋にお勧めします
書込番号:15391257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちびぽん☆ミさん
たかやんやでさんのおっしゃるように、
SC−06DよりSC−03Eのほうがバッテリーの持ちがかなり改善されています。
この機種のカタログが出回っていますので、参考にされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15391468
2点

僕も皆さんの言う通り、今回の新機種に搭載されている、クアッドコアは、電池を喰わないように作られており、電池が持たないということは、あまりないと思います。
また、サクサク動くという部分をフューチャーすれば、ダントツでS3αの方が有利です。
現に、僕自身はほぼS3αに近い、NOTE2を利用していますが、サクサク感はすごくいいです。
なので、S3αをオススメします。
書込番号:15391798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もドコモショップで同じようなこと
を言われました。
クアッドはバッテリーをくうって
違うんですかな?
みんなの意見を見ると!
書込番号:15392644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのおっしゃる通り、クアッドコアだからバッテリーを喰うというわけではありません。
この機種のスペックはサムスン公式サイトで確認ができます。
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N035OKNDCM-spec
容量…2,100mAh
連続通話時間…約 520分(2G) / 約 560分(3G)
連続待受時間…約 420時間(2G) / 約 490時間(3G)
バッテリー容量は無印S3と変わらずして待受け時間が大幅にアップしています。
またクアッドコアもサムスン独自のものですので、4.1に合わせたチューニングがされています。
スペックがほぼ同じのNote2も容量こそ違いますが電池もちがかなり評価さているみたいなので。
書込番号:15394717
2点

どうも。
僕の見解ですが、たぶん、ショップの店員の方は夏に発売されてた、クアッドコアの富士通の端末だけを見て、言っているんだと思います。
今回、発売される秋冬モデルのクアッドコアモデルはすべて最新のチップを採用していますので、夏モデルの富士通端末みたいな異常な発熱や、異常な電池消費などはない、まったく別物と思っていた方がいいと思います。
書込番号:15394741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

意見ありがとうございます。
クアッドコアだからバッテリーを
喰うというわけではないんですね!
皆様のおかげで
解決しました(*^_^*)
本当にありがとうございました(o^^o)
書込番号:15395152
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
いまGALAXYs3を使ってます。
買って2ヶ月です!
買ってすぐぐらいにαが発表されました
なんかうずうすしてしかたないです。
デュアルとクアッドって
そんなに違いますか?
いまGALAXYs3を使って別に遅いとか
スペックが低いとかを感じてません!
そんなに違いありますか?
書込番号:15386943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デュアルとクアッドです。
クアッドほうがよいとされているので!
書込番号:15387153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

では、また新たにお買い求めになられたらいかがですか?
書込番号:15387158
2点

えっ?うずうずがいつ終わるのってことですか?
書込番号:15387161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな余裕なんてありませんよ〜
ただデュアルとクアッドとの違いが
よくわからないだけで
でもクアッドのほうがいいみたいで、、、
書込番号:15387185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレとか見ました?
それとも見たけど分からないからスレ立ててるんですか?
書込番号:15387230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応見ましたが
よくわからなかったかな?!
書込番号:15387258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デュアルとクアッドの違いは
CPU(処理する機械)が2個あるか4個あるかの違いです。
そのためデュアルよりもクアッドの方が処理が速く、いわゆる「ぬるぬる」や「さくさく」という状態に近くなります。
スレ主さんはデュアルに満足しているようですし、ハードな使い方をしないのであれば、大差ないかと思われます。
書込番号:15387272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

親切にありがとうございます〜
あっそうですか!
じゃふつうに使うぶんにはあまり変わりは
ないっていうことですね?
てかいまさきそちらのプロフィールを
見ましたがおないです(笑)
書込番号:15387317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハードユーザーではなく、Twitterやメール、その他SNS(mixiやGREE)または軽いゲームをやる程度なら大差ないかなと思います。大きなデータの処理、3Dを用するハードなゲームの場合だと多少差が出てくるかもしれませんね。
おないとは?
書込番号:15387368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか〜
そういうのはしないので
大丈夫ですね!
同い年で高2です(笑)
書込番号:15387377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高校二年生ですか。僕はたぶん毎日いるのでまたよろしくお願いします。
ただ一つ注意ですが、書き方によってはみなさん怒ってしまうのでご注意を。
書込番号:15387431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いえいえこちらこそよろしくお願いします〜
いつもいつもコメントつけてくれて
ありがとうございます。
わたし、なにが怒られるようなこと言いましたかね?
あまり自覚はないのですが。
でも言って頂いてありがとうございます
気をつけます!
書込番号:15387452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「百聞は一見にしかず」ですので、実際に店頭で体験してみるのが一番と思います。
なお、Ryota12228さんがおっしゃりたいのは、上は80歳とか?非常に参加者の年齢幅が広いので、友達感覚というより見知らぬ人に道を尋ねる様な言い回しの方が好ましいということだと思いますよ。
丁寧にわかり易く書いたつもりでも誤解でなかなか伝わらないこともありますし。。。(汗
書込番号:15387923
8点

αは初期状態で"Android 4.1にチューニング
された"クアッドモデルなので「負けた感じ」
を体感してしまう可能性もなきにしもあらず…
一応、心の準備はしておきましょう(;_;)
(JKサン相手に大人ぶる訳ではありませんが)
世の中には知らない方がシアワセ♪なことも
あるのです。
※SVだっていずれ4.1へアップデートされる
でしょうから、まぁ大丈夫デス(^_^)v
書込番号:15388517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
わざわざ言って頂いて
これから気をつけますね!
書込番号:15388792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね〜
いずれアッブデートされるし
私、Gameとかあまりしないので
あまり違いがないようなので
心が落ち着きました。
書込番号:15388808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月サポの額が違うので、負けて無いと思いますよ。
買いたい時が替え時、待ってってもキリがないです。
12月にα発売されますが、予想では2月にSWが発表され4月頃に日本発売されると思われます。
後継機SWは現在サムスンが開発中の2GHz、クアッドコアを積んで来ると思いますし、RAMも3GBになり最強モデルがになると思います。
しかし自分はαを買います。
なぜなら、買いたい時が替え時だからです。
書込番号:15392522
1点

そうですね〜
確かに待っても切りがないですからね!
S5すごいですね!
確実に最強でしょう!
うん変えたいに変えるのが一番ですね!
書込番号:15392629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスンのギャラクシーS3は韓国向けとヨーロッパ向けがサムスン製のAP(CPU)を使ってて
日本とアメリカ向けはアメリカのQualcom社製のCPUを搭載していました。
性能的にはサムスン製が優れていましたが、Xi(海外ではLTEと言いますが。。)サービスの
ため内臓するチップの数がサムスンの製にすると1個増えるほか、まだ検証できてないという
わけでXi(LTE)とサムスン製のAPを搭載したモデルは韓国のみ。一般の3Gモデルはヨーロッパにも
出しましたが。。。
どんどん、性能が優れたAPを搭載してる他社のスマートフォンが出てるし。。
Xi(LTE)対応サムスン独自のチップも安定されて検証済みということで
性能としてアピールするため、名前を少し変えてだすモデルですね。
でも、韓国で出したXi搭載のサムスン製のAPとは違うところは
韓国版GS3は1.4Ghz Quard−Coreですが、日本向けは1.6Ghz Quard-Coreで、
世界最速ですね。
書込番号:15397532
1点

すごいくわしいですね!
ほんまにありがとうございます!
こんなこと全く知らなかったです〜
でもとりあえずいいっていうことはわかったので
よかったです!
やっぱり変えてよかったと思いました。
ありがとうございます!
書込番号:15399089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
他機種ですが、メーカー、OSが同じなのでこちらの通りでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15358666/
書込番号:15385448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応、リンク先の方で書いていなかったので補足を。
リンク先の形でダウンロードできますが、これで万が一問題が生じても、保証対象外ですのでご注意を。
あくまで、公式でのFLASHplayer対応はAndroid4.0までなので。
書込番号:15391852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
こんにちは
携帯カバー(ケース)を買おうと思っているのですが
S3とS3αのサイズが同じと言う記事を目にします。
ということはS3用の物で使用可能ということでいいのでしょうか?
ストラップ穴が無いと言う記事もありましたが、S3は本体ストラップ穴ありましたかね?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)