端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年5月12日 11:50 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月10日 22:03 |
![]() |
2 | 0 | 2013年5月2日 22:50 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月29日 03:24 |
![]() |
33 | 18 | 2013年4月6日 12:34 |
![]() |
221 | 63 | 2013年3月22日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
15日に夏モデル発表会が予定されていますが、GALAXY S IV発売の発表はありそうでしょうか。
歴代GALAXYのヌルヌル感が気に入っていて、発表会が待ち遠しいです。
0点

Xperiaの口コミ夏モデル(トップ)では、GALAXY4は5月23に発売されると書かれてました。
書込番号:16121261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルモ319さんありがとうございます。
5/23発売ですか、約2週間後ですね。
予約しているコンデジが24日発売なので、自動車税と合わせて今月は出費が・・・(^^;)
書込番号:16121310
1点

ただ、この情報があっていたら23日ですが(^^;)
あくまでも、他の人の情報なんで。
とりあえず、自分は韓国モデルのGALAXY4、32ギガSIMフリーを購入して、届くのをまってます。
書込番号:16121563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルモ319さん
電波法は問題ないとして話します^^
docomo版S4がどんな改変するかでぞーーっとしてます。
NOTTY TV搭載とか(ぶるぶる怖)
改変内容によっては韓国版が一番いいかもと思えています。
よかったら韓国版のレビューを心待ちにしています。
書込番号:16123201
1点

わかりました。
今週中に届く予定ですが、リチウムバッテリー関係で、航空便で時間がかかってるらしいんで。
書込番号:16124667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
既に他の機種を使っていて、月サポも十分に残っているけど、端末が熱暴走や電波ロスや電池が持たないやメモリがすぐ逼迫するなどの該当機種を使っている場合。
(富士通ArrowsシリーズやXPeriaGXあたり)
対策にSIMをそのままで端末だけを他の機種に取り替えようとした場合、月サポ維持も考慮した場合、今まで白ROM購入が有力な選択肢でした。
でも白ROM機種で堂々とDSに行けないや通常にdocomoで新品を購入したい場合もあると思います。
その場合に新規音声枠を1つ使うことで割安に新機種を購入できるご愛顧を選ぶ選択肢があること自体はすごくいいと思っています。
音声枠の月費用は今までの月サポでうめれるし
その今まではまってしまった人向け用の代替機種がSC-03Eになっているのかなと思いました。
AUみたいに端末変えるたびに店舗にいって2000円払って手続きがないしw
0点

白ROMってDSに持っていくとまずい事があるんですか?
書込番号:16105419
1点

普通に白ロム買うかな。
新規で買ったらその端末がダメダメだったらまた新規で買うんですか?
2年間も同じ端末使う事は殆どないんで。
書込番号:16118435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
LTEが接続境界線微妙な位置の場合、遅くなったりすることがあるときは、
LTEを無効にしてしまうアプリを使い、FOMAプラスにすると通常通りの接続になることが結構ありました。
節電目的以外にも、ちょうどつながらない場所にいるときなどにも使えそうです。
個人的におすすめは、root化不要でSC-02EやSC-03Eの今日までの最新ファームウェアに対応しているなどで、「ShowServiceMode For Galaxy LTE」が推しですね^^
使用にあたり、自己責任で行うのとDSにもっていく時は「AUTO」に直すのを忘れないようにします。
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
最近、前以上に端末自体はいいけど、白色がないので見送るって声が多いので苦肉の策です^^;
完全に白にならないけど装着しても比較的スリムで本体のデザイン性が残っているのが幸いかもです。
次のケースの白を用意します。
http://item.rakuten.co.jp/oshareshop/gs07a/
このままだと背面がグレーorブラックのままなのでさらにもう1つ策をたてます。
docomoショップでGALAXY S3用(SC-06D)の白の裏蓋のみを購入します。
(実勢価格1600円程度)
SC-06Dのユーザーでなくても問題なく、普通に注文できます。
逆にいっちゃもんつけたDSがあれば、相当配慮のない店舗なので今後の取引はやめていいと思う。
この裏蓋はS3aにぴったり合って、取り替えてもお財布ケータイも使えて、放熱等も問題ないです。
これでかなり白になるけど・・・
ピュアホワイトでないのでもっときらきらさせるには、上記のジャケットの白枠部分にスプレーかけるのが手の1つです。
ジャケット部分のみにかけるので本体は大丈夫です。
こんな代案しかなのですが参考になれば幸いです。
1点

ここに純正のフロント・リアカバーがあります。
http://moumantai.biz/?mode=srh&cid=&keyword=GALAXY&sort=n&page=1
書込番号:16071431
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
ここでも度々出てきてますが
Android4.1のバグと思われる
カーソル飛び現象
いろいろな打開策が出てますが
しかしやはり完全対処はなく
というか、そんなことしなきゃいけない時点で
スマートじゃなくね?っていう
もうとにかくストレス溜まりまくりで
結局ウェブ上で文を打つ際は
古いスマホを今でも使っている(まさに今)
ショップやメーカーに問い合わせても
対応できませんとかふざけた返答
という訳で、無駄かもしれませんが
みんなで声をあげましょう
メーカーが無視できなくなるくらいに
今できるのはそれくらいなので
書込番号:15949700 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分もスレ立てた1人です。
こればっかりはホントにストレスですよね(--;)
巷では4.1のバグとよく言われてますが、うちの嫁さんのXPERIA Zでは起こりませんし、他4.1の端末でも起こらないものが多数あるようです。
自分も色々と調べてみたのですが、OSそのものというよりはOS4.1搭載のGALAXYシリーズやHTCで特に起こってるようですね。
なので自分としてはやはりOSよりも端末(メーカー)側の不具合に思えて仕方ないです。
事象的には立派な不具合だと思うので何らかの改善をしてもらいたいものですけどねぇf(^^;
書込番号:15950358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
要はOSと端末の相性が悪いということですかね
症状がでない機種があるとするなら
やはり端末側にOSを受け付けないなんらかの不具合があると言うことでしょうか
これだけ再現性があり確認できるのに
改善されないと言うのはメーカーの怠慢ですね
ギャラクシーにしてからというもの
SDカード内の大切な画像が消えるなど散々です…
本当に後悔してます
書込番号:15951036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんとかならないもんですかね・・・。
本体更新に期待したが・・・。
私はこれが最初のスマホなのでもう回避しようがありません。
自分の場合、改行をしないとカーソルが飛ばない感じになるんですが
どうでしょう?
改行したい場合は後でまとめてやってます。
でも面倒ですよね・・・。
書込番号:15951195
2点

自分もそうしてます。
ただタマに無意識に改行してしまう時があって、長文作っててその途中とかで誤って改行してカーソル飛んでまた1からやり直しとかありますね。
何度も立て続けに誤入力とかでカーソル飛ぶと、大人げなくスマホぶん投げたくなる時もタマにありますよf(^^;笑
書込番号:15951223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はこう言うところで文を載せる場合はあらかじめメモアプリで書いてからコピーして載せてますね。
GALAXY NEXUSでも全く同じ症状起きてました。
boat browser使ってますがテキストコピーもおかしくなってます。
標準ブラウザだとなんかそんなにおかしくならない気はします。
あとマルチウィンドウにしてないのに画面半分になって、下画面真っ黒になる時がありますね。
良い端末だけにこういうちょっとした事が目立ってしまって残念です。
書込番号:15952464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hanimaru-nさん
なんとかしてほしいですね
と、言ってるそばからバグりました
改行せず、また修正もしないのに
起こりましたから、もうどんな状況でも
なるんでしょうね
やはりテキストやメールなど
ウェブ以外で作成してコピペというのが
一番マシなようですね
書込番号:15952660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C&Fさん
わかります
もう一度書く気にならずに何度やめたことか…
ウェブ上の書き込みというのは
スマホというかネット社会において
相当に重要であり、また頻繁に使う訳で
そこが使えないというのは
もはや問題外レベルですからね
書込番号:15952678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギレスさん
私も結局他で作成してコピペですね
もはや「良い機種」とは
いったいなんなのか?
と考えさせられるレベルです
いかにスペック高くても
これができないでは話になりませんね
書込番号:15952743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふんがふっふさん
ちときつめの表現で申し訳ないのですが・・2点ほど気になるので書き込みます。
1、なぜ扇動目的のこの書き込みだけ新しいIDを作っているの?
2、次にスレットの返答を見る限り、騒がす自体を扇動していませんか?
特に2のほうは、この機種の場合、機種以外のいろんないらない余分な煽りなどが2ch等であるので火に油を差すことになります。
扇動ではなく、不具合の修正を目的とするならもっと現象の再現性を追いこむために技術的な部分での内容に絞りませんか?
はっきりいって、今のスレットを見る限り、技術的よりも声を荒げてるだけで他のユーザー全体の品位を下げる内容であり、迷惑です。
書込番号:15957313
3点

以前他のID使ったかもしれませんが
正直覚えてないんですが…
というかあなたに言われるまで初書き込みだと思ってました
まぁそれはいいとして
問題なのはなぜあなたがそこに
疑問持ったかってことですよね
結局鼻からそういう穿った目でみてるからですよね
そうでないなら普通そんなこと気になりませんよ?
どうやってわかるんですか?
私は陰湿にいちいち調べたりしないので
わからないのですが
そして技術的なことは利用者が考えることですか?
我々は素人です
「現状こういう症状がでている」だけで十分ではないでしょうか?
しかもそれが多数報告されているなら明らかにバグです (再現性もある)
メーカーやショップにも報告しましたが
その返答が非常に信じがたい状況です
一人の声は相手にされないが
数が揃えばそれなりに効力を発揮します
これを否定するのであれば
あなたはデモと言った活動も否定すると言うことですか?
そして2ちゃんどうこうはまったく関係ありませんしなぜそれが出てくるんですか?
ここはここです
ここの運営側だって2ちゃんを考慮してほしいなんて思ってないでしょう
メーカーやショップに報告するなど
やれることはやったうえで
最後の手段としてとった行為です
2ちゃんなどと混同して
騒ぎたいだけの愉快犯扱いしているあなたこそ
私からしたら不快です、
そしてまたあなたのような人が
実は火に油をそそいでいるということに
気づいた方が良いでしょう
書込番号:15958899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様。みなさまこんばんは。
>スレ主様。
当機種のみならず、Galaxy noteの地図問題といい、放置されていることはたくさんありますよね。。
本当にやる気があるのか疑問です。
当然ドコモとしても認識しているはずだと思います。
ただしこの掲示板で語っていても先には進むとは思えません。
何かもっと良い策を考えるべきではないでしょうか??
あまりこのような場所で煽るのは良くないことだと思いますが、もういい加減なんとかしてもらいたいものです。
書込番号:15959283
3点

ブラウザのテキストエリアで文字打ってカーソル飛びなんて再現しませんけどね。
仮になるとしてもカーソルを頻繁に動かすほど一発で文章を頭のなかで構成して入力できない我がのオツムがスマートではないんじゃないでしょうか?
気にくわないならiPhoneとかに乗り換えるか、テキストエディタで長文作ってからコピペすればいいだけ。
クレーマーっていろんなところから火種作りますね
書込番号:15959540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやいや再現なんて容易ですし、カーソル飛びは基本改行きっかけで起こるんですよ?
文章一発で構成できるかどうかとかそれ以前の問題です。
オツムがどうとかそういう話じゃなくて、ユーザーにテキスト入力で気を使わせるような不具合がある方がよっぽどスマートじゃない。
書込番号:15960553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リアルタ95さん
たしかにここでどうこうしても意味がないんだなと
思わせる低レベルなコメントが2つほどありますね
他に何か良い方法はないものでしょうか…
書込番号:15963070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとかかんとかさん
たった二行打つのに構成もくそもないと思いますが?
カーソル動かさなくてもなるんですが?
なんでもかんでもクレーマーとしていっしょくたにしかみれない低レベルの視点
そもそも君の発言自体が
メーカーを侮辱していることになってるなんて
そのスマートなオツムでは理解できないんでしょうね
書込番号:15963113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C&Fさん
煽りたいだけでしょうから
放っておきましょうか
書込番号:15963237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うスレでも書きましたが、今回のアップデートでカーソル飛びは再現されません。
このまま飛ばないことを、祈りますm(__)m
書込番号:15968373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エルモ319さん
ということはメーカーもやはり把握していたと言うことですかね?
まぁこれで修正されるのであれば良いのですが…
書込番号:15984049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
15日朝8時からリアルタイム更新されます
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/03/samsung_galaxy_s_iv.html
書込番号:15892868 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オクタコアにせよ、クアッドコアにせよ操作性の向上と消費電力の低減を計ることが出来るならウエルカムです。
ワイヤレス充電についてはオプション品扱いのようですね。
http://juggly.cn/archives/83571.html
書込番号:15900686
4点

赤外線LEDは、普通のリモコンとして、家電等の操作が可能のようですね^^
あとは学習機能があればいいですね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130315_591900.html
2600mlのバッテリーと5インチフルHDとクアットコアをのせながらこの本体サイズってすごいとおもいます。
特に重量の130gは5インチフルHD搭載スマフォの中で最軽量とおもいます。
憶測では、本体裏の枠周りが曲がっている形状と合わさって、もった感じではすごく軽く感じそうです。
>下町情緒さん
QI対応はうれしいですね^^
PCとのデーターのやり取りもワイヤレスでやるので
HDMI出力以外は、USBコネクタはさしたくないのです^^w(わがままw)
サムソンアプリはOS側のアップデートが必要がないのはほぼ手動でいれられそうだけど、
OSアップデートが必要な機能は期待してないです;;
書込番号:15900764
4点

>吉竹さん
赤外線は他にも「Air Gesture」と言って、赤外線が手の動きを読み取り、ジェスチャーコントロール出来る機能にも活用されるようです。
コントロール出来るのは、電話をとったり、再生中の音楽を停止したり、WEBページを上下にスクロールしたりなど多岐に渡るようです。
最早GALAXY S 4に触ること無く操作できそうですね。
書込番号:15900876
4点



S4はかなり強力ですね。
AnTuTuで既にベンチが出ていますが、Exynos5搭載版は25000近いようです。
Exynos5って実際には4コア駆動だという事ですが、それでもかなりのものですね。
現時点は最速という事でしょうか。
その他有機ELのフルHDとかありますが、ハードのアピールポイントをプレゼンでほとんど触れてないですね。もう少し語っても良かったような。
Note2ユーザーの自分としては、Note3が気になるところです。
でもNote2がバッテリー、応答速度、見やすさとかもう十分に満足なので、買い替えは当分先でしょうが。
でも出たら買い替えそうで怖い・・。
書込番号:15901984
4点

皆さんが書かれているオクタコアって
8コア→1オクターブ→(略して)オクタコア なんですね
最初見た時、オタクコア→かなりPCなどに凝っているマニア向け
などと勘違いしました(笑)
書込番号:15902649
4点

>下町情緒さん
>オタクコア
ウケました(笑)。
オクタは8を表す接頭辞でギリシア語から来ているようですね。
5個ならペンタ、6個ならヘキサ、7個ならヘプタ、9個ならノナ、10個ならデカでしょうか。
書込番号:15903082
4点

おびいさん、解説ありがとうございます
>オクタは8を表す接頭辞でギリシア語から来ているようですね。
>5個ならペンタ、6個ならヘキサ、7個ならヘプタ、9個ならノナ、10個ならデカでしょうか。
そうなんですね!
私は、ドレミファソラシドが8=1オクターブ→8コア→8オクタと勝手に解釈してしまいました^^;(お恥ずかしい・・・)
いずれにしても、CPU性能&バッテリ容量も上がっているのは単純に喜ばしい事だと思いますが
あとは、どの位バッテリー時間に貢献してくれるのかが気になります(この機種に限ったことではありませんが)
しかし、欲望にはキリがありませんね。。。
書込番号:15904089
1点

>下町情緒さん
オクターブも音階が完全八度隔たった音のことなので、語源は同じですよ。
書込番号:15904439
3点

>おびいさん
赤外線のジェスチャーで電話の受け取りができるのは、よく考えたら便利そうです^^
荷物を手にもったままや手袋をつけたままでも受け取れそう^^
スクロール時に触れなくてもいいのって^^
スクロール時に自分の指が画面に入らなくなるのですね^^;;
これすごく活用したいです。
>macpro_kaitaiyoさん
使いやすさのアピールを国産メーカーじゃなくて、まさか韓国メーカーからこんなに利便性や使い勝手のPRがあることがちと悔しいですね^^
分解画像を見る限りでは、Exynos5とクアルコムのチップが一緒に搭載されていたので憶測だけど、Exynos5版もモデムはクアルコム製かもしれませんね。
そうなってくると国内版にExynos5版がリリースされる可能性は高いですね。
でも、600のほうが可能性が非常に高いと思っています。
書込番号:15904458
4点

>吉竹さん
>荷物を手にもったままや手袋をつけたままでも受け取れそう^^
「Air View」機能も含め爪の長い女性にも重宝されそうですね。
書込番号:15905944
4点

>kakaku.com.jpさん
>ちなみに、8コアを全て動かせるかについてですが
>その場合の構成を「big.LITTLE MP」というらしいです。Exynosはそれに対応を表明していない
どうやらExynos 5 OCTAもbig.LITTLE構成に対応しているようですよ。
http://www.datacider.com/40136.php
グラフィック性能も強化されているようで、ディスプレイの更なる高精細化にも充分耐えうるようですね。
これが日本向けにもリリースされれば本当に嬉しいんですけどね。
書込番号:15913271
2点

S3の場合は4コアと2コアで性能的に素直な違いがありましたけど、今回のは性能的にはむしろ落ちてるだろうし、8コアじゃなくて4+4コアって表記が正しいですよね、、、或いは、ツイン・クアッドコア?(何か違う気がする・・・)
書込番号:15917818
1点

いえ、big.LITTLEは低消費電力コアと高性能コアの組み合わせで切り替えて動く構成のことをさします。
MPは切り替えではなくすべてのコアを同時に駆動させる構成のことをさします。
exynos5はそれに対応していないので、8コア同時駆動は現場できない、オクアコア分の動作はしないということ言いたかっただけです。
exunos5はかなりの性能で、iPhone5のA6の二倍はいってるそうで、スゴイCPUですが
(単純に考えて同じA15コアが二倍の数が入ってるんで、コア単体としての性能はA6に優ってるわけでもないんですがね。ほかのsnapdragonなどに比べてという意味で)
サムスンが(8コアすべて動く)オクタコアだよ!と捉えられてもおかしくない、誤解を招きそうな発表をしていたのが気になったので、今回書かせてもらった次第です。現に、このスレの最初あたりでは誤解をされている方がいらっしゃるみたいですし。
書込番号:15917866
2点

真偽体さんの言い方が一番いいかもしれませんね。
ただ、このサムスンというよりこの業界は知らない方を騙したもんがちでもあるので
分かりやすいようになんてことは一切しないでしょうね。
仮にexy5構成でドコモから出ても、日本中の販売員さんやDSの店員が元気良く間違った説明を行ってくれそうです。
書込番号:15917890
4点

コア数の表記を同時駆動を条件とする場合と内蔵しているコア数自体を表記するかは確かにあいまいですよね。
書込番号:15920343
2点

S4の有機ELはGREEN PHOLEDというものになってS3の約25%程消費電力が少なくなったそうですよ。
配列もまだペンタイルみたいですが微妙に変わってますね。
ダークスポットの度合いもS3に比べて少なくなってそうです。
手袋ごしでもタッチできるフローティングタッチ機能が個人的には素敵機能かなと思いました。
書込番号:15921372
2点

nVidiaは通常4+省電力1の4+1コアって表記で、"ペンタコア"とは言ってないですからねぇ
(ペンタだとそもそも語呂が悪い??)
とはいえサムソンの事なので、これをオクタと言い張って、本当のオクタが出たら「真の8コア」とか喧伝しそうな・・・感じ??
(その前にヘキサ(6)かも)
書込番号:15921536
1点

わかりやすくまとめてある記事を見つけたので、挙げておきますね。
http://app-review.jp/news/102253
あと、私はgalaxy s4のことを悪く言ってるつもりはありませんので、もし誤解された方がいれば申し訳ないです。
書込番号:15922096
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)