端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年4月11日 21:30 |
![]() |
5 | 12 | 2017年7月16日 06:27 |
![]() |
9 | 18 | 2014年12月26日 14:28 |
![]() |
0 | 3 | 2014年5月25日 14:56 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年5月19日 08:08 |
![]() |
9 | 14 | 2014年5月11日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
SC-03EをMVNO SIM(hi-ho)にて使用しておりますが、今回はじめて下記を参考にテザリングを出来るようにしてみました。
「【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法(中級者向け)」
ただ出来るようになったのはいいのですが、テザリングをオンにしてからLTEを掴むまで1〜2分かかります。
今までキャリアsimによるテザリングをしたことがないためこれが普通なのかもしれませんが、時間がかかりすぎなような気がします。
そこで質問ですが、テザリングをオンにしてからLTEを掴むまで1〜2分かかるのは通常でしょうか、それともMVNO SIMでテザリングしたために起こる現象と考えられるでしょうか?
ここで質問すべき内容かどうかはわかりませんが、よろしくお願いします。
0点

L-01D + iijSIM + FoxFiアプリでWiFiテザリングしていますが、
1、2秒で通信確立します。
ですのでMVNOのSIMだからではなくテザリングさせる方法に依るのかも知れませんね。
書込番号:18669680
1点

ありがとうございます。
そうですよね。いくらなんでも不自然だと思っていました。
もう少し研究してみます。
書込番号:18669699
1点

その後なぜか突然すぐに(2〜3秒)通信確立するようになりました。
原因は不明ですが、ともかく快適になりました。
書込番号:18671866
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
こんばんわ。 皆様のお力をお借りしたく書き込みさせていただきます。
題名の通りなのですが、どうしてもこの機種がwindowsで認識してくれません。
過去の書き込み閲覧、ネットで検索したものの解決できる見込みがなく
どなたか、分かる方やヒントを与えてくれる方はいらっしゃらないでしょうか?
最後の砦としたいと思っています。
・androidのバージョン4.3
・kies及びUSBのドライバーはインストール済
・充電は可能
ちなみに以下を試しましたがいずれもNGでした。
1.Windows XP、Vista、7、8.1どれも認識せず。(Windowsの問題でないことを確認)
2.USBケーブルを交換 純正1本、社外品3本(通信可能の物を使用)
3.androidの設定を変更。 USBデバッグのON、OFF 提供元不明のアプリのON、OFF
4.kies、USBドライバの再インストール
5.flashや、IEの更新
何か、他に認識させるためにすることはあるでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
2点

何のデータ転送かな?
kiesは関係なくUSBケーブル(転送可能なもの)でPCと繋いだら上のステータスバーにUSBのアイコン(槍みたいなマーク)が出るんで、ステータスバーを下げてきてUSBアイコンをタップ、メディアデバイス(MTP)を選択すればPCにUSBメモリを挿したときみたいに「自動再生」ってウインドウが開くはず。
(もしくはマイコンピュータのポータブルデバイス)
接続(データ転送)するだけだったらKiesとか削除でいいんじゃない?
書込番号:18493286
0点

これですね。
http://www.samsung.com/jp/support/skp/faq/1033313
デバイスの認識についてはデバイスマネージャーで確認するといいです。
kiesはいらないと思いますが、使うならwifiの方が簡単みたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15631227/
書込番号:18493315
0点

皆様、早速のご返答ありがとうございます。
このスマホとPCを通信可能なUSBケーブルで接続すると、スマホでは無反応(USBマーク出ず、充電されるのみ)で、PCでは、デバイスマネージャーにUnknown Deviceと表示されてしまいます。
USBドライバーは最新を入れており、Kiesはあり、なしも試しましたがダメでした。
八方塞がりです(T ^ T)
どうも、ドライバーが認識していないような感じなのですが、どのWindowsでも同じというのが???
また、MTP,PTP変更の画面までたどり着いたことがなく、工場出荷状態に戻してもダメでした。
スマホが壊れているのでしょうか?
私が無知なだけなのでしょうか?
書込番号:18493630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『USB デバイスが「不明なデバイス」として表示される場合の対処法』参考のサイトです。
http://blogs.msdn.com/b/jpwin/archive/2011/11/15/what-to-try-for-an-unknown-device.aspx
書込番号:18493914
0点

追記です。端末に異常(故障など)が無い場合は、なかなか抵抗があるかと思いますがOS(windows)を再インストールで改善出来る可能性もあります。
書込番号:18494074
0点

その現象だと大抵はケーブル不良です。複数のケーブルを試したようですが、高速通信に対応していない安いケーブルなのかもしれません。充電ケーブルでもいける可能性がありますが、その場合は10cm程度の短いケーブルを使うといいでしょう。他のスマホで動作確認できているものを使ってください。
また、本体側USBコネクタの破損の可能性もあります。スマホのUSBコネクタは最もストレスが加わる部分なので中古を購入した場合は、ストレス破損している場合もあります。
書込番号:18494345
0点

A:考えられるのはドライバが中途半端(汎用のUSBドライバなのに)
B:スマホのUSB端子が壊れてる(充電は問題なく出来てる)
C:ケーブルが不良(合4計本で試した)
考えられるのはこの3つくらい?
他にPCもがあればKiesとか入れてずに繋いでみる(B,Cなら無理)
ケーブルを買ってくる(A,Bなら無理)
docomoショップに持ち込んでみる(端子不良かどうか診断は出来るかも?)
ケーブルも無駄に買ってばっかじゃ勿体無いけど、100均のものでも使えるやつ
http://www.katayama-riki.co.jp/jx14.html ←これは使えた
http://www.katayama-riki.co.jp/jx42.html ←こっちは買ったことないけど色違いなだけっぽいから大丈夫かな?
どこに住んでるのか知らないけどセリアに売ってるよ(セリアだと全国にあるかな?まあセリアでも地域によって取り扱い違うかもしれないけど)
他の100均でも売ってるとこ多いんで(ダイソーには置いてない)何軒か行けば買えるんじゃないかな?
書込番号:18494820
0点

皆様ご教授ありがとうございます。
皆様のアドバイスをすべて試した(既に実施済も含)結果、
やはり認識しません。
これは、スマホ側のコネクタの故障が原因のように思えてきました。
これ以上時間を使うのも辛いですので、8割方諦めモードです。
次購入するときは、A社のスマホにしようかと思います。
家族全員でA社のスマホ&MP3プレーヤーが5台ありますが、
Windowsの認識でここまで苦労した覚えがありません。
USB接続さえ問題なければ良いスマホだと思うのですが残念です。
書込番号:18496818
1点

iphoneでもDockコネクター・Lightningコネクタの破損は多い様です。
着脱の頻度・使用者の扱い方にも依存しますが、毎日着脱を行う部分は2年も使えば壊れてもおかしくはありません。端子の腐食でダメになる場合もあります。長期間使うつもりなら、長期保証サービスへの加入は必須でしょう。
書込番号:18496913
0点

ありりん0615さん、アドバイスありがとうございます。
今回のスマホは残念な結果となってしまいましたが、機種交換した時には参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:18503247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん 全部試されても解決されない場合はキャリアに端末側の故障など点検確認をされることをお勧め致します。
書込番号:18505376
1点

皆さま、すいません。
解決済みにするのを忘れていたようです。
結局、端末の端子が不良で機種変しました。
ありがとうございました。
書込番号:21046513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
先日のアップデート後に
・グーグルカレンダー
・ハングアウト
か使えなくなりました。
具体的にはグーグルカレンダーは同期できなくなりました。
グーグルカレンダーのヘルプにあった方法(カレンダーストレージ消去、その後同期、再起動など)を一通り試しましたがダメでした。
アカウントの問題かと思いましたが、私が持っている他のタブレットでは正常に同期していました。
ハングアウトは最新のバージョンではログインできなくなりました。
古いバージョンに戻すと使えるようです。
同じような症状を経験されている方はいらっしゃいますでしょうか?
2点

SC-03E上のアカウントの削除、再登録で直りませんか?
書込番号:18292495
1点

私もカレンダーが同期しません。Googleアカウントのカレンダーの欄は同期マークが出たままです。
同期の問題の解決策として検索で出てきたカレンダーストレージのデータ削除をしても駄目でした。
工場出荷時へのリセットをしたところ、その時点で一回は同期するようですが、その後は同じ症状です。
カレンダーが使えないのはとても困ります。
ハングアウトも試したところ、丸いカーソルがいつまでも回っていて使えないです。
書込番号:18292509
1点

ご回答ありがとうございます
Ufanさん
sc03eで1回グーグルアカウントを削除して、再登録してみましたが同じでした。
他に使っている端末では複数台で正常に機能していましたので、アカウントは正常なようです。
高辻さん
同じ状態のようですね。やはりこのアップデートに影響があるのでしょうか。
他の方が投稿されているyoutubeの件は私も同様に使えませんでした。
どうにかしていただたいものです。
いずれもよく使っているアプリでしたので、、、
書込番号:18292722
1点

私はグーグルカレンダーではなく、プリインストールされていた
「Sプランナー」というカレンダーアプリを使っていますが、
こちらではNexus7(2013 v4.4.4)やパソコンのプラウザ版の
「グーグルカレンダー」と同期出来る事が出来ました。
約に立たない情報ですが、念の為お知らせしておきます。
書込番号:18294416
1点

ゲイリー400Tさん
Sプランナーで見てみましたが、私のものではグーグルのアカウントにアクセスできないようでした。
他のサムソン製端末(Galaxytabpro8.4)のSプランナーのようなメーカーアプリ(スケジュール)からは正常に使えているようです。
アップデート後のsc03eの異常なのか、他の方のものが使えるのであれば私の端末だけの問題なのか悩ましいところです。
情報ありがとうございました。
書込番号:18294526
0点

ゲイリー400Tさん、情報ありがとうございます。やはり、カレンダーの同期に問題ない方もおられるのですね(問題ない人の方が多数?)。
これはアプリの問題ではなく、Android自体のGoogleカレンダーとの同期の問題だと考えています。
設定 → アカウント → Google → (アカウント) → カレンダーを同期
にチェックを入れても、円形の矢印のマークが出たままで同期が終わらないんです。
元データが同期できないので、Android標準のカレンダーでも、ほかのカレンダーアプリでもGoogleカレンダーに登録してあるデータが見えないんです。
私の場合はYoutubeの問題も発生しています。何か関係(共通の原因?)があるのでしょうか?
書込番号:18294561
0点

カレンダーの同期の問題が解決しました。以下、参考までに試行錯誤で実施した操作を記載します。
操作履歴を厳密に記録していたわけではないし、副作用の恐れもあるので、試される方は自己責任でお願いします。
(1) ネット接続を切る(機内モードをON)
(2) 利用しているカレンダーアプリaCalendarとAndroid標準のカレンダーをアンインストール
(3) 標準でインストールされているカレンダーアプリのキャッシュとデータを消去(docomoのスケジュール,Sプランナー)
(4) カレンダーストレージのキャッシュとデータを消去
(5) 再起動
(6) ハングアウトのキャッシュとデータを消去
(7) カレンダーストレージのキャッシュとデータを消去
(8) ネット接続(機内モードをOFF)
(9) カレンダーアプリをインストール
おそらく(2),(3)は無関係で、(6)が有効だったんじゃないかと思います。
(5)の再起動後に、ネット接続していないにもかかわらず消したはずのカレンダーストレージのデータ容量が元に戻っていました。なんらかのアプリが内部でデータを書き戻していると予想して、動きの怪しいハングアウトのデータ(容量がカレンダーストレージと同じだった)を削除してみました。
ただ、この後ハングアウトはサーバーとの接続ができないと出てすぐに終了するようになりました。(それまでは接続先の同期待ち?の状態でいずれにせよ利用できませんでしたが)
これは、ハングアウトの更新を削除することでとりあえず使えるようになっています。
書込番号:18298471
1点

高辻さん
情報ありがとうございました。
私のも同様の手順で試して見ましたが、残念ながら同期ができませんでした。
他のアプリが関係してるのでしょうかね。
私もいくつか試して見たいと思います。
書込番号:18298605
0点

わたしも同じ症状です。上記手順を試しても回復せず。
カレンダー同期できず、youtube使用できず。
早くなんとかしてくれ!!
書込番号:18300303
0点

たろ〜ま さん
情報ありがとうございます。
私と全く同じ症状の方がいらっしゃるようで、不謹慎ですが安心しました。
私の端末だけの問題ではなさそうですので。
いろいろ試してみてますがカレンダー同期がやはりだめですね。
書込番号:18300461
0点

ベルバレさん
高辻さん
たろ〜ま
YouTubeの問題ですが、私もアップデート後に同じ現象になっていました。
一旦YouTubeをアンインストールし、初期インストール版のYouTubeで再生できることを確認しました。
その後、最新版にアップデートしても正常に再生できるようになりました。
Googleカレンダーの同期についてですが、私は「ジョルテ」というアプリを使っています。
1ヶ月ほど前からこのアプリとGoogleカレンダーが同期できなくなりました。
具体的にはジョルテのアプリ更新後、ジョルテの設定画面内にGoogleアカウントすら表示されないという現象です。
GALAXY本体の 「アプリケーション管理」にある「カレンダーストレージ」というアプリを起動し「データを消去」を実行しました。
その後、Googleカレンダーと同期を実行したところ解決しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:18301080
1点

たろ〜ま さん
上記投稿に敬称が抜けてました。
失礼しました。
書込番号:18301091
0点

simoyan.jpさん
情報ありがとうございます。
試してみましたがダメでした。残念です。。。
書込番号:18302564
0点

ワタシの場合ですが、Googleカレンダーをアンインストールしたら同期できるようになりました。
ちなみに、その後Googleカレンダーを再インストールしたらまた同期できなくなり、もう一度アンインストールしたら再び同期できるようになりました。
今はGoogleカレンダーは入れていないのですが、ジョルテで問題なくGoogleカレンダーのデータを同期できています。
お試し下さい。
書込番号:18304427
1点

ioooさんが指摘されているように、私もGoogleカレンダーを再インストールすると同期の問題が再発しました。
先に記した手順ではハングアウトが原因のように書きましたが、どうもGoogleカレンダーが関与しているようですね。
ただ、Googleカレンダーをアンインストールすると、
「Googleカレンダーが最新ではありません。カレンダーの同期に問題が発生する可能性があるため、ここをタップしてアップデートしてください。」
という注意が表示されるので、これはこれで気持ち悪いですが。
書込番号:18304952
0点

情報ありがとうございます。
確かにグーグルカレンダーをアンインストールすると同期できている風になりました。
アカウントの同期画面でちゃんと完了するようになりました。
しかし私が使用しているaカレンダーではうまくそれが反映されていないようでした。
ジョルテ、sプランナーも試してみましたが同様でした。
ただ1つ変化がありました。
aカレンダー、ジョルテ、sプランナーなどで登録した予定はネットの方のグーグルカレンダーに同期されて載るようです。
しかしグーグルカレンダーの予定はaカレンダーなどの方には同期されないようです。
なぜか相互ではなく、一方通行状態のようです、、
残念です。
書込番号:18304978
0点

自分の場合、上記の手順でアンイストール、インストールすれば、現状のデーターをミルことが出来ますが、
スマホでGoogleカレンダーに予定を入れPCでは予定は反映せず、スマホとPCのGoogleカレンダーと同期できないですね、
書込番号:18304991
0点

本日なぜか同期が成功し、ネットのグーグルカレンダーとスマホのaカレンダーで相互に同期するようになりました。
やはりグーグルカレンダーがインストールされている状態だと同期が失敗するみたいです。
手順としては
@グーグルカレンダーをアンインストール
A通信off アカウント同期off
Bカレンダーストレージを消去
C通信on アカウント同期on
Daカレンダー、Sプランナー、ジョルテ上で同期成功を確認(先日のような一方向ではなく相互に同期します)
A→Cはこれまで何度も繰り返してきた手順ですのでなぜ今回だけうまくいったのかわかりません
同期についてはグーグルカレンダーを抜いたことがもっとも関係していることは間違いないかと思います。
情報をいただいたみなさま、ありがとうございました。
書込番号:18307032
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
S3から変えました。
概ね 満足しておりますが。
スリープ時から復帰するさいに真っ暗な画面からデスクトップが表示されるまで
若干もたつきます。
なにか設定などが原因でしょうか?
0点

アップデートされましたか?効果あるかも。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03e/20140417.html?from=smt_bn
書込番号:17554902
0点

ありがとうございます。
最新ですね。最新の4.3が逆に重たいのでしょうか?
開発者向けオプションからも色々したのですが
変わらないんですよね。
ちなみにAPEXランチャーですがホームは関係なさそうです。
書込番号:17554932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードを一旦マウント解除してお試しになってみては。
書込番号:17555102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

一番簡単だと思うのは、サムスンのユーザーサポートセンター(?)に電話して、教えてもらう。
サムソンユーザーでないので判らないがコンシューマー企業には、サポートセンターが有る。
サポートセンターに電話してサポートをしてもらうのは、製品価格に含まれていると私は思っている。
だからサポートセンターは活用するべきである。サポートセンターで解決出来ない時には、ここのクチコミか、メーカーの掲示板に相談する。
メーカーの掲示板にアクセスしている人はサポートセンターより製品の事を良く知っている人がいる。
ユーザーサポートセンターは多いに活用すべきだ。
書込番号:17531940
1点

設定>端末情報>ソフトウェア更新
詳しく知りたいならドコモのサイトから
お客様サポート>製品アップデート情報で
S3αを選択して下さい。
ドコモの表記ではWi-Fiで40分かかるみたい。
書込番号:17531973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートセンターに電話して聞いて見ます。
ありがとう御座いまm(__)m
書込番号:17532111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えて頂いた通りやったら出来ました。
詳しく教えて頂きありがとう御座いましm(__)m
書込番号:17532118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
4.3にアップデートしてからだと思うんですが、バックアップしていたアプリが「インストールされていません」と出て復元できません。
何かわかる方いらっしゃいますか?
使っていたアプリは「App Backup & Restore 日本語」で、他のアプリでもバックアップして試してみましたが、同様のメッセージが出るだけでした。
返答お願いします!
書込番号:17498302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当アプリが4.3で機能しなくなった原因はよく分かりませんが、とりあえず…
『ESファイルエクスプローラ』といったファイルマネージャーアプリでSDカードの中身を覗いてみると、バックアップしたアプリが「******.apk」というファイル名で保存されてると思います。
このapkファイルをタップするとインストーラーが起動して、正常にインストール出来るかと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:17498591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクエリアス美さんの話は状況説明が端折られていませんかね?
状況からしますと、まるでSDインストールのアプリがそこにインストールできなくてエラーしている様なメッセージに見えるのですが。。。
書込番号:17498706
1点

アプリの説明をGoogle Playで見てみました。
.apkのファイルをバックアップするだけのアプリのようですね。
アプリ内のデータをバックアップできるわけじゃないので、Google Playのマイアプリから必要なアプリをダウンロードし直した方が早いのでは?
書込番号:17499258
1点

.apkなのはわかっているんですが、ファイラーから旧バージョンを復元しようとしても「インストールされていません」と出るだけなんです。
以前は普通に出来てたんですけどね^_^;
書込番号:17499623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、Habit browserの旧バージョンをいくつか本体にバックアップを取っていたのですが、最新バージョンから旧バージョンに戻そうとしても「このアプリはインストールされていません」と出てくるんです・・・。
「アプリ(apk)をバックアップするアプリ」も、「旧バージョンの各アプリ」も外部SDに保存してはいません。本体に保存してます。
アプリをバックアップするアプリも最新にアップデートしたわけではないし、以前と変わらず使っていたんですが、4.3にアップデートしてから戻せなくなったと気が付いたんです。
説明へたですいません。。
書込番号:17499650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリ内データを復元できなくても私はいいんですよね。
iphone厨さんが言うように、一旦削除してからGoogle Playからダウンロードし直すのはできますし、最新にアップデートすることもできるんです。
問題なのは旧バージョンに戻せなくなったということです。
画像のような画面が出てくるんです。
何種類かのバックアップするアプリで復元を試しましたが、できませんでした。。(T-T)
書込番号:17499685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すいません、誰に返信したのかわからないですよね!
上から順に、りゅぅちんさん、スピードアートさん、iphone厨さん、です!
りゅぅちんさん→まさにその画面です!
書込番号:17499695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GalaxyとXperiaの違いですが同様の症状ですね。
これを解決するには、root権限を取得してシステムをちょこっとイジる必要があるかと^_^;
書込番号:17499709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね(;o;)
ありがとうございます。
もし他に解決策見付けたときはまた教えてください〜
書込番号:17503037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンポイントでは無く外しているかもしれませんが、競合しているのが環境設定データ(新が入ると旧が適応できないとか?)だとしますと、初期化相当で、たとえばそのアプリの環境設定データ(フォルダ)を探し出して削除するとかで行けませんかね?
(これにrootが必要だとアウトですが)
書込番号:17503195
0点

スピードアートさんのご回答に関連しますが、
インストール済みの最新バージョン『Pwiccer』を一旦アンインストールしたのち旧バージョンapkをインストール、はお試しでしょうか?
書込番号:17503434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの設定を毎回設定し直すのは手間ですが、復元するにはそれしかなさそうですね。。
回答ありがとうございます!
書込番号:17503532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Habit Browser』の場合は、アンインストール前にブックマークや設定はバックアップしておいた方が良いですね。
書込番号:17503665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)