| 発売日 | 2012年12月5日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4.8インチ | 
| 重量 | 139g | 
| バッテリー容量 | 2100mAh | 
| 対応SIM | micro-SIM | 
| メーカーサイト | 
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  文章の貼り付けについて | 2 | 2 | 2013年1月4日 08:44 | 
|  Adobeフラッシュについて  | 0 | 4 | 2013年1月3日 23:56 | 
|  LTEの電波を優先で受信しない | 0 | 3 | 2013年1月2日 20:08 | 
|  画面端に常駐しているランチャーが邪魔なのですが‥ | 7 | 1 | 2013年1月1日 14:45 | 
|  spメールの7リンク先が開かない | 0 | 2 | 2013年1月1日 00:15 | 
|  バッテリーについて | 3 | 4 | 2012年12月31日 17:55 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
文章を貼り付けるときに、場所を長めにクリックすると青矢印みたいのが表示され、その上下に「貼り付け」が表示され、それをクリックすると文章が貼り付けられるようですが、貼り付けようとすると貼り付け位置が動いてしまってうまく貼り付けられません。
私のやり方が悪いんだと思うのですが、何かコツがあればご教授して頂けると幸いです。
 1点
1点

 貼り付ける前にカーソルをあらかじめ希望の位置においた後は本文には触れないようにして、
 あとは貼り付けボタンを押すようにしています。
 アンドロイドのIMEはカーソルだけを左右の矢印キーで動かせるのは気に入ってます。
書込番号:15551848

 1点
1点

ご回答ありがとうございます。
位置を決め、貼り付けを押そうとするのですが、ずれたりして
また、違うところに張り付いたりして(→これはバグ?)苦戦しています。
もうちょっと頑張ってみます。
書込番号:15567693
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
アンドロイド4.1からフラッシュが入ってないようですが、PDFがこの機種では見れないのでしょうか?
Adobeフラッシュプレイヤーをインストールしたのですが見れませんでした。
他の方法で見れることは出来るのでしょうか?
教えてください。宜しくお願い致します。
 0点
0点

PDFのリーダーはフラッシュプレイヤーとは別です。
この機種のユーザーでは無いのでハッキリ解りませんが何らかのリーダーはデフォルトで搭載しているとは思いますが…
なければacrobatリーダーをインストールしてみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader
書込番号:15566203 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

プリインのPolarisOfficeで見られるはずですが?
PDFファイルをタップして見られませんか?
もしくはPolarisOfficeを起動して下に4つ並んでいるアイコンの
「フォームタイプ」をタップするとファイル別に端末内のリストが表示されますので
該当するファイルをタップしてもOKです。
書込番号:15566622

 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
ドコモのLTEについて、LTEの電波を優先で受信しません。
電源オフやモバイルデータオフ、電話を、するとハイスピードに戻ってLTEにはならなくなります。
唯一のLTE復帰方法が裏メニューで3G通信を きる(LTEオンリー)ことですが、かなり面倒くさいです。
これは仕様なのでしょうか?それだとLTEを使うなと。。。それとも故障でしょうか?
なにかいい方法orアプリなどありませんか?
ちなみに自宅はLTE圏内で境界線とかではないです。
書込番号:15556169 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

自宅以外のどこでもそのような状態なのでしょうか?
ドコモのXiは不安定ですので、エリア圏内でもHになったり3Gになることもあります。
時間帯、場所など関係なくXiの電波をつかまないのであればおかしいかもしれませんね。
書込番号:15557291 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

とんぴちさ
返信ありがとうございます。一回LTE受信すると電話しない限り途切れません。ドコモに聞いても基地局は問題ありません、、、申し訳ございませんが調べますとしか言わないです。
自宅の外や他の場所でも同じです。
ちなみに、自宅で友達の他機種でも同じ現象になってます。
書込番号:15559625 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

実際にはこんなこともある様ですが、レベル低下が著しい第一線で詳細を開示するとヤブヘビの大混乱になるために何も言わないのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14417919/#14421922
書込番号:15560898

 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
Facebookから送られてくるメールのリンクが開きません。
URL表示のものは、開くのですが、アイコンのようになったものがクリックできないのですが、これは、仕様でしょうか?
以前使用していたN-06Cでは、このようなことはなかったのですが。
 0点
0点

おそらく、メールアプリの仕様だと思います。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=15026698/#15026698
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426888/SortID=15423818/#15423818
書込番号:15553258

 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
SUから本機に変更しました。
以前のSUの時はバッテリーをサムスン純正の2000mlタイプに変更をしていました。
本機はそれを上回る2100mlでクアッドコアなので、バッテリーの持ちに期待をしていました。
しかし、予想を裏切り、普段より使っていなくても一日持ちません。
使用量を見てみると、『画面』が80%以上を超えており、他は一ケタばかりでした。
ホームはGOランチャーを使い3面で、ウィジェットを多く使った物で、SUと全く同じ
構成なのですが、SUを見ると、「画面」は一ケタです。
明るさは「自動」、省電力モードはONにしています。
初期化した方がいいでしょうか?
 1点
1点

初期化してもオッケイなら、
一旦初期化したら安心かと思います!
ただ、画面の明るさは20%くらいにして、
自動ではなくしたほうがいいと思います。
Go launcherは大賛成です(*゚▽゚)ノ
自動同期とかもオフってます?
ブラウザーはChromeがいいかと思います(ノ^^)ノ
書込番号:15546175

 1点
1点

返信ありがとうございます。
自動同期は確かにONにしていました。
ブラウザーはAngelBrowserを使用しています。Chromeも今回初めて触りましたが、
なかなか良さそうなので変更も考えてみます。
初期化は最後の手段にしたいのですが。。。
書込番号:15546333
 1点
1点

 同期設定の見直しとドコモの電話帳の設定とNOTTY TVの自動更新等の設定をきっておくだけでだいぶかわりますよ^^
 詳しくは検索かけたりするといろいろ設定例とかでてきます。
  
書込番号:15551829
 0点
0点

返信ありがとうございます。
同期の設定や画面の自動調整を止めて、
若干改善したように感じます。
しかし、未だ画面が80%位です。
やはり、ウィジットが多いのが原因でしょうか?
書込番号:15552548 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![GALAXY S III α [Titanium Gray]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000426891.jpg)
![GALAXY S III α [Sapphire Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000426892.jpg)
 
                    








 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 


 
 











 
 
 


