端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全272スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 17 | 2012年12月10日 22:35 |
![]() |
5 | 3 | 2012年12月10日 19:40 |
![]() |
6 | 3 | 2012年12月9日 19:59 |
![]() |
14 | 3 | 2012年12月9日 01:57 |
![]() |
14 | 9 | 2012年12月8日 08:26 |
![]() |
8 | 2 | 2012年12月7日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
GALAXY S III α SC-03Eのブラックに機種変更に行きました。
今使っているのは、初代のギャラクシーなんですが、
この時はドコモポイントとかを使って、エイデンで25000円くらいでできましたが、
今回、ヤマダ電機でGALAXY S III α SC-03Eに機種変更しようと思ったら、
70000万を超えてビックリしました。
手持ちもなかったですし、分割にするつもりもなかったので諦めましたが、
携帯各社の購入量金の仕組みがよく分かっていなかった私も問題ですが、
皆さん、そんなにかかっていますか?????
すでにドコモで15年。
いろいろサービスがでてきて、長く持っている意味もあまりないのかなぁ、
という印象です。
皆さん、スマホの機種変には、これくらい払っていますか?
他、安くする方法があれば、どうかご教授を・・。。
通話・通信料の仕組みも複雑すぎる。。。。
1点

機種変更で一括払いならそれくらいするでしょう。
新機種が二万円台(もしくはそれ以下)で買えるのは、新規契約やMNPでの割引、機種変更であれば分割払い時の月々サポートの割引があるからです。
それぞれの機種の本来の価格を知りたいのであればドコモオンラインショップで見れます。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/price/details_lt10.html
書込番号:15458205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなにするんですねぇ。。。
以前はドコモのガラケーからドコモのギャラクシーSに機種変更して25000円でした。
明細が残っていまして、端末購入サポート14400円割引、ポイント適用7500円割引のみの一括払い25000でした。
もちろん、新規契約やMNPではありません。
ややこしすぎです。。
書込番号:15458345
1点

私も初代Galaxyから機種変更した者です。
初代Galaxyのときは月々サポートではなく端末購入サポートで
購入時に割り引かれて2年以内に機種変等をすると残りの分を請求されるのではなかったでしょうか。
実質負担金は3万ちょっとですし、他にも色々と値引きされるキャンペーン等もありますのでそれほど高くないのではないでしょうか。
TO\ONOさんは15年ということですから基本使用料も2年間無料ですし。
書込番号:15458400
3点

いまは、本体価格が高いかわりに、月々サポートとして毎月の電話代から値引きされます。この機種は毎月2100円。さらにXiスマホ割として月々980円がひかれますから、2年で合計74000円の値引き、いわゆる実質価格は1万円以下です。
言い換えれば、一括で払えば、最初は8万近く取られるものの、その後の月々の利用用金は、2年間にわたって、いまより3100円ほど安くなります。分割で払うなら、最初に払うのは0円かいわゆる頭金だけになり、その後の月々の料金はいまとほとんど変わりません。
ただしXiですから無料通話はなくなります。
なお、利用期間が2年以下だと、期間に応じて端末購入サポートの解除料を取られます(残りの利用月数x861円)。またいわゆる2年縛りの契約だと、更新月以外では1万円の違約金も取られますから、注意してください。
書込番号:15458894
3点

> 70000万を超えてビックリしました。
『7億もしねーよ!』っていう ツッコミは誰もしないんだ(笑)
書込番号:15459076
12点

連投。
コンテンツ盛々の kurionet( http://blog.livedoor.jp/kurionet/ )で キッズケータイ新規を抱合わせで買えば? 少しは安く買えるかも・・・
(\43,995)SC-03E 機種変更
(\0 - \30,000商品券)キッズケータイ新規
(約 \10,000)キッズケータイ半年で解約
(約 \20,000)盛々のコンテンツ代
この店が信用できるかどうかは知らん♪
似たような条件のトコを探すのがいいかも♪
書込番号:15459205
2点

連々投。
キッズケータイ半年で解約の違約金が漏れてた。。。約1万円加算で計算してちょ。
書込番号:15459210
2点

連々々投。
docomo以外にも普通に電話するなら、SC-03E(Xi)は無料通話がないので
キッズケータイは解約しないで無料通話発生回線として使うのがコスパ的にはいいんだけどネ。
書込番号:15459284
2点

¥70000と言うとドコモショップで通常購入と同じですね!?
僕も前のgalaxyが様々なキャンペーンで¥19000以下で買えたので それじゃぁと思って変えたら¥83000から下取りキャンペーン¥5000で¥77000とのことで驚きました
途中で買い換えは損するような仕組みになりましたね...
書込番号:15459548
1点

「定価」はそんなモンでしょう。
その価格で買ってくれて、かつパケット定額に加入して毎月高額な支払いをしてくれる長期契約者がいるお陰で、MNP組に現金や0円端末がバラ撒けるんです。
それでも既存ユーザーにも多少餌をくれる分だけauよりはマシだと思いますよ。
書込番号:15459907
3点

今のシステムになる前も「端末購入サポート」という名称で補助があった。
今とあんまり変わらない。
ただ、購入時に適用になるか、毎月に分けて適用になるかの違い。中身はあんまり変わらない。
途中買い替えの負担が大きいのも変わってない。
数字遊びに惑わされてるユーザーがいかに多いのかがこのスレに表れてるな。
書込番号:15459930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kan643さん>
コメントありがとうございます。
>月々サポートではなく端末購入サポートで
>購入時に割り引かれて2年以内に機種変等をすると残りの分を請求されるのではなかったでしょうか。
そうですね、月々サポートと端末購入サポートの違い知りませんでしたが、
昨日今日で色々調べてみてみました。それでもよくわからないところもありましたが・・・^^;
いろいろ安くする手段はありそうなので、検討してみます。
と思っていたら、ギャラクシーS4が年明けに発表されるかも!
なんて記事もあり、何だかいつ、どれにかえよう、、って状態です。。^^;
書込番号:15461538
1点

P577Ph2mさん>
詳しいご説明、ありがとうございます!
クチコミ投稿数:5412件
>いまは、本体価格が高いかわりに、月々サポートとして毎月の電話代から値引きされます。
>一括で払えば、最初は8万近く取られるものの、その後の月々の利用用金は、2年間にわたって、いまより3100円ほど安くなります。
これを知らなかったんですよね。
受付てくれたヤマダ電機のおねーさんも特に説明してくれなかったのと、持ち合わせが足りなくて、赤っ恥かいて帰って来ました。。
書込番号:15461559
1点

とらx3さん>
値段、、下記間違えておりましたね。。。^^;;
調べていて色々安くする手段はあるんだなぁ、と思った反面、
料金、購入方法も各社わっけわからないのが、さらにわからなくなるので
ちょっとよんで素通りしました。。
他の方の説明で、はっとしたんですが、料金形態ばかりに目が行って、
無料通話がなくなるっていうのも、気がついておりませんでした。。
勉強になるなぁ。
書込番号:15461601
1点

general-kさん>
今はどこで買っても、携帯は同じくらいの値段になりましたね。
お店でいろいろサービスしてくれるところもあるみたいですけども。。
今回は秒殺で購入保留にしちゃいましたが、ヤマダ電機のポイントも使えたのかなぁ。
先日、マックを買った時のポイントが結構あったので、それが使えればもうちょっと安くできたかもしれませんが。
書込番号:15461631
1点

のぢのぢくんさん>
そうですねぇ。
内々のお金の流れを見ると、そういうことでしょうねぇ。
今回の件で、毛嫌いしていた携帯事情をもうちょっと詳しく知る必要があるなぁ、と勉強になりました。
書込番号:15461652
1点

うみのねこさん>
そうですね。
割引、実質負担額とか、名目違いでトータルではなんにも変わっていないんですね。
各サービスもいつの間にかなくなっていたり、よく似た名前ばかりで混乱していました。
実際、以前と比べて複雑になった、価格が高くなったということから、携帯自体にすごく執着している方以外は、4,5年前の機種から買い換えない方が周りに結構いらっしゃいます。
書込番号:15461679
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
元々このスマホに付いているカメラで撮った写真をそのままだとメールで送信しても相手に表示されるのですが、
少し明るさを調節したり、スタンプした写真を送信すると、相手のiモード携帯では「対応していないデータのため、表示出来ません」となってしまいます。。。
編集前の写真はJPEGですが、編集後はPNGになっているせいだと思うのですが、
JPEGにするにはどうすれば良いでしょうか?
どなたか教えていただけると嬉しいです。
1点

「Image Resizer v2 beta」などのアプリで、jpgに変換しては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dnsdojo.mokkouyou.android.image.v2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5kbnNkb2pvLm1va2tvdXlvdS5hbmRyb2lkLmltYWdlLnYyIl0.
書込番号:15457940
1点

GooglePlay で『JPEG変換』で探せ!
書込番号:15457949
1点

以和貴様 とらx3様
ありがとうございます。
ガラケーだと編集してもJPEGでサイズも待ち受けサイズとか簡単に出来たのに、
別のアプリでしないといけないのですね。。。
しかも送信前に画像を確認したくても出来ないし・・・
デコメはスイッチを赤にしてしまうと文字が大袈裟に踊り出すし〜
ちょっと戸惑っています(;^_^A
でも、以和貴さんに教えていただいたサイトで、なぜか間違って削除してしまった写真が拾えました♪
本当にありがとうございました。
書込番号:15460748
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
みなさんはじめまして。
S3αを少し使ってみていい感じなんですが、
ドコモアプリのかんたんデコメをインストールすることができませんでした。
やはり、アンドロイド4.1には対応してませんという事なんでしょうか?
それともできた方おられますか?
あと、メールを結構使うので、おすすめの自動でデコってくれるアプリなどありましたら、紹介お願いします。
1点

こちらの機種のユーザーではないので、かんたんデコメアプリをインストールできるか確認できませんが、対応機種一覧では、GALAXY S III α は「かんたんデコメアプリ非対応」とはなっていないようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/deco_mail/compatible_model/index.html
実際に使用されている方から、インストールできたというレスがあればいいですね。
書込番号:15452857
2点

この携帯電話は対応なんて公式に書いてありますが、私のもダウンロード出来ていません。
書込番号:15456460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>以和貴さん
ありがとうございます。
今日時間があったので、DSへ質問しに行ってみました。
回答は、まだ対応してない可能性が高いとのことでした。
それなら、公式HPに対応してるなんて書かないで欲しいですよね…。
時間が経てば、対応してくると言っていたので少し待とうと思います。
>>(・o・)おぉ
ありがとうございます。
やっぱりですかぁ…。
やはり、新しいOSだと色々不具合や対応してないなど多くて大変ですね。
周りのスレッドを見ても不具合などあるみたいだし。
4.1が安定してからがいいですね。
機種自体は悪くないので、早く色々と対応する事を願います。
書込番号:15456604
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
こんにちは!
画面左側の半月型のショートカットボタンを押すと、左側に縦にアイコン棚が出てきますが、
これを無効(非表示)にすることはできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします!
2点

スレ主さん、こんにちは。
マルチウィンドウメニューのことですね?戻るボタンの長押しで表示・非表示の切り替えができるはずですのでお試しを。
書込番号:15448530 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ぎょったんさん、こんばんは。
設定→デバイスの項目のディスプレイ→一般の項目にあるマルチウィンドウのチェックを外せば出なくなりますよ。
好きなアプリを自由に設定できれば便利なんですけどね。
元々あるアプリは削除(非表示と言ったほうがいいかな)できるんですけど
新たに入れられる(勝手に入る)アプリはある程度決まっているみたいです。
書込番号:15451392
2点

お二人ともありがとうございました!
画面がスッキリしました!
ただのショートカット呼び出しだと思っていました。
マルチウインドウ他の呼び出し方法があればようのですがね、、、
書込番号:15452875
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
Wi-Fi接続が出来ません!
baffaroのルーターを使用しています。
baffaroのAOSSというアプリを使って接続しようとすると
設定の変更が必要です
次の設定画面で「接続出来ない電波を無視する」をオフにしてください
というポップアップがでてしまいます。
設定画面へを押し、設定画面にいっても、接続出来ない電波を無視する。といった項目が見当たりません。
ポップアップを無視して次に進むこともできるのですが、ルーターを認識してもIPアドレスが自動取得できません。
Wi-Fi設定画面でも、アドレスが出るものの、
接続が悪いため、ネットワークが利用できません。
と出てしまいます。
昨日までは初代ギャラクシーで接続出来ていたのですが、、、
ルーターが未対応なのか、設定が間違っているのか、、、
どなたか教えてください!よろしくお願いします!
1点

ルータと接続端末の世代が離れていると自動接続がうまくいかない場合がありますので、その場合は念のため手動接続を試すことでしょう。
あと、無線ルータの型番やファームウェアのバージョンを明記した方が解が出易い場合もあります。
書込番号:15439089
2点

追記です
接続が悪いため、、、と出てしまいますが、電波は強です。
Wi-Fiに接続しました。というポップアップも出ます。
IPアドレスが取得出来ないようです。
Wi-Fi設定画面でも、永遠とIPアドレスを取得中です、、、とでています。
書込番号:15439098
2点

スピードアート様こんばんは!
AOSSアプリの最終画面で
正常に設定できましたが、IPアドレスの自動取得が出来なかったため、接続できませんでした、
ネットワーク上にルーター(DHCPサーバー)が存在するかを確認してください。
とでました。
ちなみにルーターは
baffaro
WHR-G301N
です。
3ヶ月前くらいに購入したものです。
書込番号:15439114
2点

ルーターの後ろの、ルーター切り替えスイッチがOFFになっていました!
ONにすることでつながりました!
今まではOFFでも、初代とUは繋がっていたのですが、、、、
ま、それはいいとして
お騒がせしましてすみませんでした!
泣きうさぎさんもスピードアートさんもありがとうございました!
書込番号:15439555
1点

やはりトラブル発生、、
今度はUとipadが繋がらなくなった、、、
ルータのルータースイッチをonにすると、一人しかログイン出来なくなってしまう様です。
バッファローのAOSSアプリがαのOSに非対応らしいとのことです。
手動でやってみます!
書込番号:15441299
1点

ルータのルータースイッチをOFFにして
無事ギャラクシーUとipadはつながりました!
そしてVαは、
AOSSアプリの説明に、端末の再起動、、とあったので再起動。
すると、つながりました!
今のところ3台ともWi-Fi繋がっています。
しばらく様子を見て見ます(^-^)/
書込番号:15441340
1点

ぎょったんさん、お世話さまです。とりあえず落ち着かれた様で何よりです。
おおよそ、オートは便利さと裏腹でそういった課題があったりしますね。
ゆえに、個人的には半自動・準手動か、問題が起こった場合は完全手動なことが多いです。
書込番号:15447965
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
今まで見た、スマホで有機ELはどれも色のバランスが悪く、緑が強かったり画面全体が赤みがかっていたりしましたがこの機種はいかがですか?購入された方、感想をお願いします。
書込番号:15446886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前よりは改善されてきていますが、発色に癖があるのは相変わらずです。
バランス良い発色となると液晶の方が上です。
また同じ会社の有機ELでも、機種によってもロットによっても違いがあります。
あと有機ELには画面の焼き付きも有りますね。
ただ有機ELには、色の濃さやコントラストの高さ、動きの早い映像へも応答性の良さなど優れた部分も有りますから、後はスレ主さんの好み次第ですね。
書込番号:15447334
6点

ありがとうございます。やはり液晶より、個体差が激しいみたいですね。以前夫婦で同一機種を購入したのですが、片方はかなり青く、もう片方はちょっと見るに耐えないぐらい赤みがかっていました。まだまだ有機ELは発展途上ですかね。
書込番号:15447506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)