端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月5日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年2月8日 00:10 |
![]() |
1 | 7 | 2013年2月8日 17:41 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月3日 23:31 |
![]() |
5 | 7 | 2013年3月2日 16:45 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年2月12日 20:35 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年2月2日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
ビデオストアで購入した映画をテレビに出力して観覧したいのですが、出力された画面が横向きになってしまいます。
画面自動回転を、オンにしてもオフにしても変わりません。
何か別の設定があるのでしょうか?
教えて頂けますと助かります。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:15718461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Orientation Controlというアプリのユーザーレビューに拠ると、
SC-04Dでの使用例ではありますが、このアプリを使うと縦画面に出来るようです。
(参考)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&hl=ja
書込番号:15732294
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
現在auのGALAXY S III を使っているのですが、DMMでダウンロードした動画をMP4に変換してSDカードに入れて視聴しようとすると大きな音ずれが発生します。iPodtouchに入れた時は音ずれは発生しません。通常のMP4の動画は問題なく視聴できます。自分なりに原因を推測してみたのですが、DMMの動画とその他の動画の違いはファイルサイズが違う(DMMの動画は2GB以上でその他は500MB以下)ので、CPUの馬力不足で音ずれが発生するのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
もし馬力不足ならばauのGALAXY S IIIはデュアルコアなのですが、クアッドコアのdocomoのGALAXY S III α SC-03Eを購入して動画を入れようと思うのですが、問題は解消されるでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらレスお願いします。
1点

ご自身で変換されてるようなので、ビットレートを落としてみたり、解像度を下げてみたりして問題が解決するかやってみたらいいんじゃないでしょうか?
現状本機種ではブルーレイからエンコードした30分で約0.98〜1.4GBのマクロスゼロやマクロス7が音ズレもブロックノイズも紙芝居化もまったく無く快適に再生できています。
動画の設定はフルHDそのまま、x264を用いたmp4です。
確かにCore2世代のデュアルコアのノートパソコンだとフリーズしますが、こちらはシークしてもつっかかることなくヌルヌル動きますね。
納豆ミサイルがキレイなことキレイなこと・・・。
ソースの解像度が高すぎてこの端末では若干容量がもったいないかと思いましたが、再生できてるし変換し直すのがめんどくさいという理由からそのまま使ってます。
書込番号:15717968
0点

レスありがとうございます。
解像度やフレームビットレートを下げて1.3GBまでサイズを抑えたら音ずれはほとんどなくなりましたが、画質が満足いくものではなく、フレームビットレートを下げたため、カクカクになってしまいます。
クアッドコアのGALAXY S III α SC-03Eにすれば音ずれを軽減できるでしょうか?
書込番号:15718713
0点

その動画のエンコードの設定も長さもわからない以上容量だけで単純に比較するのもできませんし、プレイヤーにもよるでしょうから、なんとも言えないですね。
私が持ってるのはS3αなのでProgreでどうなのかも手元では調べられませんしね・・・。
暇な時があるかわかりませんが、ドコモショップや家電量販店の店頭で、店員に再生できるか実験してみたい旨を伝えた上で動画ソースの入ったmicroSDを指してみるのはどうでしょう。
ドコモショップに比べると家電量販店は暇そうな説明員が多いので、うまく捕まえることが出来ればやらせてもらえると思います。
ちなみに昔そうやって再生させてもらった際に端末をフリーズさせたのが、先のマクロスゼロの動画です。
そのときの端末はホッカイロことauのISW11Fだったかな?
書込番号:15719178
0点

その動画をMicroSDカードに入れて、DSやショップに持参すると
その場で再生確認OKなお店があると思います。
実際に自分で動作をみるのが一番♪
書込番号:15729251
0点

レスありがとうございます。
今日近所の家電屋に行って動画再生させてもらったところ、画面が震えて(表現が下手ですが、まさに震えるという表現が適当かと)うまく再生できませんでした。
おそらくその端末の不良だとは思うのですが、田舎なので他の家電屋が近所になくて確認できませんでした。
書込番号:15731090
0点

もし動画がどこかのURLにでもアップしてあれば
店頭の端末でネットにはつながりますのでためせるのですが・・
s3aの再生能力自体は非常に高くて、よほどのかわったのじゃなければ再生はしてます。
書込番号:15731316
0点

すげぇ、そこまで行くともうどのコーデックでどんな設定で圧縮したどういう動画なのかものすごい気になりますね。
書込番号:15734823
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
今回のソフトウェア更新によって、「FOMA契約カード」で「LTEをOFFにするアプリ」が使えなくなってしまいました。
※正確にはアプリで制御しても、アンテナが立たなくなってしまいました。
元に戻したいと思っているのですが、どなたか過去ROMの置いてあるところをご存知の方、もしいらっしゃいましたら教えてください。Odinで戻そうと思っております。
よろしくお願い致します。
1点

3αの初期ROMは、私もhttp://www.sammobile.com/firmware/で探しましたが
公開されていないと思います。
Note2は初期ROMがあるので、更新前の状態にもどしてFomaSimで使う方もいると
おもいますが、、、
書込番号:15714096
0点

質問なのですが
最新のアップデートをすると裏技が使えなくなるのでしょうか?
*#197328640#
umts
debug screen
phone control
network control
band selection
wcdma band preference
wcdma all
lte切で使っているのですが
書込番号:15714168
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
購入してから1ヶ月、通話中に「ギーギーガーガー」と言う強烈な異音が発生し、通話不能になったことが4回ほど有りました。通話を切断するまで音は消えず、切断後改めてかけ直したら普通に通話できました。これは故障でしょうか?同じ事例が有れば対処方法を教えてください。
書込番号:15706079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度、ドコモショップでケータイ点検してもらうべきだと思います。
異常があった場合は、無料で交換してもらうことができます。
書込番号:15706233
1点

対処できてません。
原因不明です。
書込番号:15710717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コージパパ一号さん
私も購入後、2週間位同様の症状が3〜4回ありました。
ドコモショップに相談に行きましたが、同様の症状は見られず・・・。
お預かりして異常が見つかれば対応して頂けるとのことでした。
その時は、自宅の近くのドコモショップではなかったので、様子を見ることに。
その後、1か月ほど経っていますが、同様の症状は見られず、未だに原因等分かっていません。
私は、面倒になりやらなっかたのですが、
スマホをドコモショップに預けるしか方法が無いのかもしれません。
書込番号:15786352
1点

私も通話の途中で突然カタカタというような異音が発生しはじめて通話不能になるということが何度かありました。
一旦切ってかけ直せばまた通話できるのですが、4回に1回ぐらいの高い確率で発生しており、初期化までしても尚一緒だったので、たまりかねて修理に出しました。
ところがメーカーの回答は異常なしということで、手付かずのまま戻って来ました。
症状が確認できなくても基板交換ぐらいしてくれるのが普通と思っていたのですが、サムスンさんは強気のようです。
ショップ店員に「どれだけのテストをしてそういう結果になったんですか?」と尋ねてもわからないと言われたので「このまま使えということですか? お客さんとの会話中に通突然通話不能になるということがどういうことかわかりますか?」と不満をぶちまけたら、新品を出してきて端末だけ交換してくれました。
交換後はそのような問題も発生していません。
アプリもそっくり戻しましたし、もちろんSIMカードも同じです。もしそれらに問題があったならもう症状が出てもおかしくない頃ですが、何もありません。
ちなみに、交換前の端末では、電波強度表示のアイコンが3本から突然SIMなしの時に表示される丸いアイコンに変わり、少ししてまた3本に戻るというような現象(場所を移動しているわけでもないのに)も何度か目撃しております。
だから通話中にもこんなことが起こっていたのではないかという気がしてます。
初期化してまた元に戻すのはとても面倒ですが、買って間もない場合と暫くしてからだと対応も違うと思いますので、早目に修理に出されることをお勧めします。
問題なしという不本意な結果で返却されるかもしれませんが、こういうことが起こっていることは間違いないので、それを認めさせる必要があると思います。
書込番号:15795784
1点

追記です。
端末の交換で解決したと思ったのですが、頻度が減っただけでまだ通話不能になることがあります。
SIMカードも変えてもらいましたが、それでもまた発生しました。
これまではカタカタという異音が始まると通話不能になっていましたが、交換後の端末では「当方では異音は発生せず、相手側で異音が発生しているらしい。相手の声も聞こえているが、こちらの声が届いていない」という状況です。
書込番号:15838954
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
スマホ変更未だ4日目の初心者です。
ガラケーでは伝言メモは普通についてましたがこの機種は無いのですね?
相手は2分間位かけっぱなしになるみたいです。
オプションの留守番電話をつける程でもないので何かアプリでも探して対処
できる方法が有ればご教示願います。m(__)m
又は皆さんはどの様にされているか情報頂ければ有り難いです。
0点

ドコモ同士なら「声の宅配便」ってサービスが代用できますけどね
書込番号:15705813
0点

SPモードさん
早速の情報有り難うございます。
ドコモ同士で連絡するには良いのですけど他社、固定電話も出来たら良いのですが、、、?
自分にかかって来て話せない時の対処策が有ればいいのですけどね。
出るに出られぬ時、何も無しに急に電源オフしづらく悩んでる処です。
書込番号:15706235
0点

iPhoneだとボリューム下げるボタンとか、電源ボタンで出られない時にすぐ対処できますよ。
同じ感じの動作はないでしょうか?
書込番号:15706276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報頂きながら何もコメントせず申し訳ありませんでした m(__)m
色々調べて行くと国内版の様には伝言メモ機能はないのですね? 当然有るもんと思って
早とちりの購入でした。サイド音量ボタン、電源ボタンのどちらを押しても消音になるだけです。
SMSか留守番電話登録するしかないですね? 諦めます。
取り敢えず解決とし、御教示有り難うございました。
書込番号:15755722
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

そうですね…
他には特にないようですね。
どうなんでしょう?
書込番号:15702809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにげなく、おすすめアプリを見てたら
ecoモードがインストール可能になっていました
これ、昨日までS3αは非対応でした
ソフトウェア更新と関係あるかも
書込番号:15703975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ecoモードダウンロード不可でしたよ?
書込番号:15704159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

?、できるようになったのは自分だけなのかな
書込番号:15704912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不可だったか?
どうかわかりませんが、プレイから普通にダウンロード出来ました。
効果はあるのか?
わかりませんが、一応設定しました。
書込番号:15705075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回のソフトウェア更新によって、「FOMA契約カード」で「LTEをOFFにするアプリ」が使えなくなってしまいました。
※正確にはアプリで制御しても、アンテナが立たなくなってしまいました。
元に戻したいと思っているのですが、どなたか過去ロムの置いてあるところをご存知の方、もしいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:15707605
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=15696014/
このスレがそうだと思います。
少し前にLTEOFFの方法だったか?
とりあえずこのスレ見てみて下さい。
書込番号:15707856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程のスレは機種は違うようですが!
参考になればと思います。
note2のスレです。
m(__)m
書込番号:15707889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)